chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ことりのつぶやき https://note.com/kotori_0407

大好きな看護の仕事に疲れていませんか?「ことり」は大好きな看護師になったのに壊れてしまいました。「ことり」は今、笑顔を取り戻し大好きな看護をしています。ココロがちょっと疲れている看護師さんへ「ことりのつぶやき」が何かの手助けになれば。

Kotori
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/08

arrow_drop_down
  • 好きだったこと

    昔、好きだったことを思い出していました 友だちと 海や山に行ったり みんなで集まって 好きなアニメや音楽、 恋愛について語り合ったり そんな賑やかな時間を過ごしていました その反面 一人の時間も好きでした その1つが タロットカード シャッフルして 意味を読みといていく 日常と違う空間が そこにあるような気がして そんな、特別な時間を 大切にしていた 高校時代でした (部活も勉強も遊びもしていたから 忙しく、楽しく過ごしてた) タロットカードに触らなくなって びっくりするぐらい時が過ぎました 最近、再開 楽しかった思い出は勿論 新しい発見も 素敵なカードが多いこ

  • しおしおになった紫陽花

    毎週、花をいけています 部屋に花があるだけで、 ココロがほっこりしてきます 貴方は花が好きですか 今日の『ことりのつぶやき』は、 しおしおになった紫陽花について思うことを綴っていこうと思います 病院で花束を頂くことがありました 今は、外部の方や家族から、 頂き物をすることはありません 就職して間もない頃でしたから 花をいける習慣もありませんでした 花瓶に飾った花を見た上司は 「センス無いな」 と、一言言いました 怒っていた訳でも、意地悪で言った訳でも ありません 私もそんなに気にしていませんでした しおしおになった紫陽花を見て、 そんなことを思い出しました その頃

  • 動物病院

    朝、起きると、 うちのおじいちゃんハムスターが 砂場と壁の間に挟まっていました (挟まらないように改修しました) いつから挟まっていたのか分からないのですが、 出してあげると一目散に家の中へ 元気はあったのですが、 食欲も落ちているので、 動物病院に連れて行くことにしました いつも通ってる動物病院 最初はちょっと苦手でした お互い人見知りだったので 『最近、ハムスター増えてきているんだよね』 小さな身体を診察しながら、 先生は言います どんな動物にも、真摯に対応される先生 時には、厳しい話もされます 飼い主は、小さないのちのに責任がある 声に出せない家族の変化に、 気

  • まあーるくなりました

    育った環境が性格をつくる 初めて会ったとき、 威嚇していた『スズ』 そんな『すず』も 今ではまぁーるくなりました 今日の『ことりのつぶやき』は うちに居着いた猫のお話 近所に住んでいた猫の『スズ』 何故だかうちで うちの子『トラジ』のご飯を食べていました 『トラジ』も、ちょっと変わっていました 生まれてすぐに捨てられて居たのを 父が拾って来ました 大きな犬2匹に踏まれないように 鳥かごで寝ていた『トラジ』 何をされても動じない そんな子でした うちに来る 威嚇ばっかりする『スズ』 まるで、「人間なんて信じていない」って、 全身で言っているようでした 何度も飼い主が

  • 簡単なこと

    数人集まって、嫌な雰囲気を出している そんな空間を見かけます(実は昨日も) 大体、人の悪口を言っている 貴方はそんな時、どうしますか 今日の『ことりのつぶやき』は、 そんな1場面について、綴っていこうと思います よくあること 『相手が思うように動いてくれない』とか、 気に入らないことや 妬みとか どうでもいいと思えることが大半だ 俯瞰して見てみると、 どれだけかっこ悪いことか分かるだろうに 『くわばらくわばら』と、 近づかないことにしている 人は簡単に変われない それでも、自分はしないと決めている 自分を変えることは出来るから 人の感情に振り回されると 思わぬ失敗

  • 家事

    以前は家事が嫌いだった 『やらなきゃいけない』と思ったら 気持ちが重くなる 難しく考えると やりたくなくなってしまう 生活していくには、必要なことだから シンプルにしてみた 『取り掛からなければいけない動作』から 『日常の一部』に変わった 時々、サボるけど 貴方は家事が好きですか 工夫をしていることがありますか 今日の『ことりのつぶやき』は、 日々の家事について綴っていこうと思います タイミングを決める 座ったら動きたくない だから、動いているタイミングで家事をします ・外から帰って来たら、その流れで食事の準備をする ・食事が終わったら、洗い物から食器などの片付けま

  • 辞めるという決断

    一度就職したら、定年までそこで務める 私が就職初めて就職した頃は、 そんなことは当たり前でした 色んな働き方があるし、 やりたいことがあるなら、その道に進むべき と、思っています 貴方は、退職した事がありますか どんな働き方がしたいですか 今日の『ことりのつぶやき』は、私の退職について綴っていこうと思います 初めての退職 仕事を辞めるって勇気が必要ですよね きっかけがないと難しい 私の場合、出産がきっかけでした 私自身、出産により、環境が大きく変わるなんてあまり考えていませんでした 職場には保育所もありましたし、同居している義両親も『何かあればみるから大丈夫』と言って

  • 花のある暮らし

    毎週、休みの日の日課は 花をいけること 半年ぐらい続いている 半年前に、ハムスターが息を引き取ってから 花のある暮らしが定着した その前からも、 気の向いた時には飾っていたのだが、 習慣とまでは言えなかった 最初は、贖罪 『もっと何かできたんじゃないか』 という思いだった 自己満足と言えば、それまでなのだが、 少しずつ、哀しみ以外の感情に 目を向けられるようになった 素直に花に癒される 手触り 香り 色彩 花の話や 亡くなったハムスターの思い出 そんなことを娘と話したり そんな時間を過ごすための 必要なエッセンス 春が近づいて来たから 可愛い花が増えるのが楽しみで

  • アクシデント

    朝から車の鍵が開かない スマートキーの電池切れです 数日前から感度が悪かったなぁ と、思いながら メカニカルキー(スマートキーに付いている鍵)でドアをオープン 案の定、盗難防止アラームがなります アラームを止め、 エンジンをかけます(車種によってかけ方が違うかも、キーレスなので) 大体のスマートキーの電池はコンビニに売っていると思います(無かったらごめんなさい) 電池交換して通常運転です これっていきなり出来るかと言われると、 焦ってできないかもしれません 実は、2回目なんです 2年前に、やった時は、焦りました ドアの開け方、 盗難防止アラームの止め方、 エンジンのか

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kotoriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kotoriさん
ブログタイトル
ことりのつぶやき
フォロー
ことりのつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用