chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
nonbiri nohohon https://nonbirinohohon.net

夫と犬一匹と行くキャンプの話や登山の話を中心にしたブログです。犬連れキャンプ、犬との生活、フリーランス兼主婦の暮らしぶりについても書きたいと思っています。

miur
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/26

arrow_drop_down
  • 真冬の八塔寺山・飯盛山(備前市吉永町)で犬連れトレッキング

    前日まで数日間暖かい日が続いていたのに急にまた真冬の寒さに戻った日曜日、備前市吉永町にある「八塔寺山」・「飯盛山」で犬連れトレッキングをしてきました。「まんが日本昔ばなし」に出てきそうな風景が広がる「八塔寺ふるさと村」を発着点にぐるっと周回コースで行ける山々です。今回はYAMAPアプリをインストールして地図をダウンロードしてから臨みました。

  • 福山(倉敷市・総社市)で犬連れトレッキングと下山後の味噌ラーメン

    倉敷市と総社市の県境にある「福山」という山で犬連れトレッキングをしてきました。私は今回3回目、夫は初めて、ちよまるも初めてです。福山の横には「幸山」という山もあって、縦走したらとってもハッピーになれそうな組み合わせ。実は山頂には城址や合戦場の跡があって大変歴史の古いお山のようです。特に難所もなく犬連れでも歩けて山頂からの眺めは抜群。素晴らしい低山です。以前、幸山~福山を歩き回ったときの記憶では、幸山側の駐車場がある清音ふるさとふれあい広場は犬の散歩禁止の看板がたくさんあって犬ウェルカムではない様子だった気が。なので今回は福山側にある安養寺というお寺から浅原コースを登ることにしました。安養寺周辺は以前もわんちゃん連れを何人か見かけたし大丈夫なはず。

  • TOWER COFFEE(岡山市北区横井上)でかにわしタルトとフレンチプレス珈琲

    1月の3連休中日の日曜日、我が家のフォレスターの定期点検のため、現在改築中の近所のスバルではなくちょっと離れたインター店に行くことになりまして、せっかくだし歩いてすぐのところにあるTOWER COFFEEで待ち時間を過ごそうということに。ここ、香川のかにわしタルト店のタルトが食べられるんですよね。珈琲はキノシタショウテンの豆。併設のELDも含め大好きなお店です。

  • ご近所の里山「操山」で犬連れトレッキング

    2021年になりまして、お正月の元旦・2日目と散々飲んで食べて不摂生をしてしまったので、3日目は近所にある操山(みさおやま)という里山でちよまるくんも連れて運動をしてきました。標高がたったの168mしかない超低山なので「登山」というのはおおげさで、「トレッキング」はまだ山頂を目指さず山を歩きまわることだから間違ってないと思うんだけど、まあどちらかというと「山でお散歩」という表現が一番しっくりくるかもね。

  • 2021年コロナ禍のお正月は結局いつもどおり

    あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。我が家のお正月は毎年恒例行事で埋まっています。まず、初詣。結婚式をあげた岡山神社(岡山市北区)、私の実家がいつもお詣りしている横樋観音(岡山市東区)、夫の実家がいつもお詣りしている足王神社(赤磐市)。この3箇所の初詣めぐりをします。そして、元旦は夫の実家でごちそう三昧。2日は私の実家でごちそう三昧。その日の夜は何も食べられないくらい、昼間っから食べて飲んでの満漢全席。これも毎年繰り返されています。

  • 2021年のお正月

    あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。どこのご家庭でもそうだと思いますが、我が家のお正月は毎年恒例行事で埋まっています。まず、結婚式をあげた岡山神社(岡山市北区)、私の実家がいつもお詣りしている横樋観音(岡山市東区)、夫の実家がいつもお詣りしている足王神社(赤磐市)。この3ヶ所の初詣めぐりをします。そして、元旦は夫の実家でごちそう三昧。2日は私の実家でごちそう三昧。これも毎年決まっています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、miurさんをフォローしませんか?

ハンドル名
miurさん
ブログタイトル
nonbiri nohohon
フォロー
nonbiri nohohon

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用