ソフトからハードまで幅広くやっていて本職がわからないSE・PGの久我山 蒼です。仕事関係のIT情報から趣味の写真、バイク、ダーツ等幅広く何でも書いていく備忘録的ブログです。
PHPで作成した配列をそのままJavaScriptに渡す方法を記載する。 .php $php_json = json_encode($php_array); PHPで配列$php_arrayを作成する。 これをjson_encodeして$php_jsonに入れる。 .js var js_array = JSON.parse('<?php echo $php_json; ?>'); JS側ではJSONの形式で受け取るだけです。 このままJavaScriptではjs_array を配列として使用できます。 IT企業勤務でブラックな会社の人は、未払金を勝ち取った記事で方法紹介してます👇 aoikug…
DB接続時にPDOでcould not find driverが出た時の対処方法
PHPでデータベースを操作する時に、PDOを使用している。ある時、ローカル環境でテスト実行を行った時にデータを取ってこなくなった。その際にエラー時にトライキャッチでエラーメッセージを吐くメソッドがアウトプットした内容が下だ。 could not find driverとは これば、必要なドライバーがみつからないと云うメッセージ。今回はPOD ExceptionということでPODドライバーが無いと云うことがわかる。 対応 ここでphpinfoからPDOののドライバーを確認する。 使用しているDBのmysqlが入っていればOKだが、確認時は「no value」の表示だった。 PODドライバーはPH…
今回はDBの接続の記述を別ファイルに記述して読み込むことをしました。これにより、接続情報(DB名、パスワード等)が変わった時にはこの1ファイルだけ変更すればOKなので管理が容易化されます。 外部ファイルの読み込みは下記記事で記載しているのでcheck it out!👇 aoikugayama.hatenablog.com 通常のDB接続記述 <PHP> //PDOでデータベースへ接続try { $pdo = new PDO("mysql:dbname="DB名"_name;host="ホスト名";charset=utf8","user","pass")); $pdo->setAttribute…
PHPで別ファイルを読み込む方法があり実装してみる。 頻繁に使う動きがある場合、毎回書くのは面倒で、冗長になりがち。そこで別ファイルに記述をまとめその内容を取り込むと楽になります。 外部ファイル読み込み関数 この動きをする関数は2つ有ります・include();・require(); これはどちらも同じ動きをします。何が違うとというと、ファイル読み込み時の失敗の挙動が異なります。 ファイルが存在しない場合や構文エラーなどでコケた場合にそれぞれ下記の挙動となります。 ・require:致命的なエラー(Fatal)となり処理を停止・include:警告(Warning)となり処理は継続 さらに「_…
【OnePlus8】4月14日発表の前にリークの情報をリーク!
中国OnePlusの次世代スマートフォンの「OnePlus8」のスペック情報が流れています。海外のリークアカウントIshan AgarwalがTwitterで情報公開していました。 OnePlus 8. Official renders. Many of them. Crazy new "Glow" color, fancy new Green color, standard Black looking pretty nice, too. Check them out here: https://t.co/C5GdYO8D5p — Roland Quandt (@rquandt) March …
ブラック企業の顧問弁護士に勝ち、未払金●百万を請求した話。【請求編】
お題「どうしても言いたい!」 ブラック企業の顧問弁護士に勝ち、未払金●百万を請求した話。 この記事は、前記事の続きになります。👇 aoikugayama.hatenablog.com 僕は、未払金●百万を勝ち取った。 前回の記事で、実際の事例と共に違法になるパターンの紹介を行いました。 さて今回はそれに対してどう請求していくかを説明していきます。 規定の見返し まず、規定をすべて見返しました。規定に書かれているから全て正しいわけではありませんでした。平然と法律に違反していることは書かれていました。自分がおかしいと、疑問に思った事は調べてその結果と規定を見比べます。差異があった場所は、印刷した規…
【Galaxy S20 5G】最新5G通信対応‼SEがオススメする2020年の最強スマホ!!【その5】
お題「どうしても言いたい!」 SEがオススメする2020年の最強ハイスペックスマホ! 前回の続きです。前回をCheck it out👇👇 aoikugayama.hatenablog.com aoikugayama.hatenablog.com aoikugayama.hatenablog.com aoikugayama.hatenablog.com aoikugayama.hatenablog.com 一家に一台のパソコンから、一人に一台は必須のスマホ時代になりましたね。 スマホの使用用途は人それぞれ。 アプリゲームから動画鑑賞、写真撮影など様々。 そんな人に向けて今回は、最新の5G通信対応…
Microsoftアカウントの登録メールアドレスの変更方法手順
マイクロソフトのアカウントに対するセキュリティレベルが上がってる気がする。 Skypeの新規アカウント作成時も、携帯電話番号が必要でPINでの本人確認工程があったりしています。 そこで、マイクロソフトのアカウントに紐付いているメールアドレスや電話番号の変更をしたので紹介します。 変更手順 1.現在のアカウントIDとパスワードでサインインします。 2.ページの上部のグローバルメニューから「あなたの情報」をクリックして移動します。※下記イメージ 3.「Microsoftにサインする方法を管理」をクリックしてページ移動します。 ※下記イメージ 4-1.変更するメールアドレスがあれば、「プライマリにす…
ブラック企業の顧問弁護士に勝ち、未払金●百万を請求した話。【違法事例編】
お題「どうしても言いたい!」 ブラック企業の顧問弁護士に勝ち、未払金●百万を請求した話。 僕は、未払金●百万を勝ち取った。 もう2,3年前の話になりますが、新卒で入ったシステム会社を二年で辞めた。 もともと疑問が多い会社ではあったが、給料の低さもあり地元に戻るべく転職をした。 その転職する時、違法な雇用形態を指摘し会社から未払金を数百万勝ち取りました。 その時の詳細と手順を残したいと思う。 その辞めるタイミングで、給料の計算がおかしい事について会社の人事に質問したのがキッカケだ。 当時の僕の手取りは、都内で10万だった。 アウトその1「固定残業代」 前職は固定残業手当として〇〇時間までの分とし…
【Google Pixel 4】手を触れずに操作⁉SEがオススメする2020年の最強スマホ!!【そのヨン】
お題「どうしても言いたい!」 SEがオススメする2020年の最強ハイスペックスマホ! 前回の続きです。前回をCheck it out👇👇 aoikugayama.hatenablog.com aoikugayama.hatenablog.com aoikugayama.hatenablog.com aoikugayama.hatenablog.com 一家に一台のパソコンから、一人に一台は必須のスマホ時代になりましたね。 スマホの使用用途は人それぞれ。 アプリゲームから動画鑑賞、写真撮影など様々。 そんな人に向けて今回は、ハイスペックスマホの紹介をします。 Google Pixel 4/4 X…
【CSS】Tableで指定したWidthで固定されない現象を解決したTips
HTMLでテーブルを作成する時に、CSSでWidthを指定していても中身の文字が多い時 <td>の幅が変わってしまう事があった。 結論から言うと、tableにtable-layoutプロパティを指定することで解決した。 table-layoutプロパティ 表組みのレイアウト方法を指定する事が出来る。 初期値 auto 継承 なし 適用される要素 テーブルまたはインラインテーブル要素 モジュール CSS3 Tables Module 値の指定方法 auto 列幅は表組みの幅とセルの内容に合わせて自動的に調整されます。 fixed 列幅はwidthプロパティで指定した値で固定されて表示されます。指…
フィンペシア?プロペシア?フィナステリド?違いと効果、副作用について
薄毛や抜け毛、AGAに悩む人は多いとおもいます。 その改善について調べていると必ず目にする薬の名前がありますね。 ですが、その違いや効果はわからない…と言う方に詳細をご説明しましょう。 「フィンペシア?」「プロペシア?」「フィナステリド?」 って何が違うの? 違いについて まず、「フィナステリド」は、育毛促進を目的に開発されたAGA治療薬に含まれる成分の名前です。 このフィナステリドを含んだ薬が、「プロペシア」と「フィンペシア」です。 フィナステリドとは もともとは前立腺肥大の治療薬として用いられてたフィナステリドですが、副作用として発毛効果が認められ、以降、発毛治療薬として使われるようになり…
【HUAWEI P30Pro】SEがオススメする2020年の最強ハイスペックスマホ!!【そのサン】
お題「どうしても言いたい!」 SEがオススメする2020年の最強ハイスペックスマホ! 前回の続きです。前回をCheck it out👇👇 aoikugayama.hatenablog.com aoikugayama.hatenablog.com 一家に一台のパソコンから、一人に一台は必須のスマホ時代になりましたね。 スマホの使用用途は人それぞれ。 アプリゲームから動画鑑賞、写真撮影など様々。 そんな人に向けて今回は、ハイスペックスマホの紹介をします。 HUAWEI P30 Pro アンドロイドスマホのカメラで思い浮かべるメーカーはHUAWEIという人もいると思います。 なんとあのLeica(ラ…
javascriptのOptionオブジェクトのプロになった話。
毎度同じJavascriptのコーディングしかしないので、なかなか新しい事を覚えていかないけど、今回は今更、Option オブジェクトのコンストラクタを覚えた。 コンストラクタ Javascriptでセレクトボックスのラベルと中身を指定したいと思って下記のように書いた。 【JavaScript】 select.options[0].text = "あいう";select.options[0].value = "123";select.options[1].text = "かきく";select.options[1].value = "567"; が、なんか冗長じゃない?っと感じて調べた所、Op…
HTML、JSで選択肢によってドロップダウンのメニューリストを変更する方法
やりたいこと javascriptを使ってドロップダウンリスト(セレクトボックス)の内容を動的に変更する事を実現したい。詳しくは、1つ目のDDLで分類を選択して、その分類によって項目を動的に帰る事やりたい。こういう内容って調べにくいよね… HTML <body bgcolor onLoad="functionName()"> <form name="formName" method="post" action="./pathToProgramFile"> <select name = "selectName1" onChange="functionName()"> <option value …
SEがオススメする2020年の最強ハイスペックスマホ!!【そのニ】
お題「どうしても言いたい!」 SEがオススメする2020年の最強ハイスペックスマホ! 前回の続きです。前回をCheck it out👇👇 aoikugayama.hatenablog.com 一家に一台のパソコンから、一人に一台は必須のスマホ時代になりましたね。 スマホの使用用途は人それぞれ。 アプリゲームから動画鑑賞、写真撮影など様々。 そんな人に向けて今回は、ハイスペックスマホの紹介をします。 Xperia 5 こちらも大人気Xperiaシリーズの最新スマホ! Xperia1の後継機とも言えるこのXperia5は、エクスペリア独特の画面比率21:9ながらもサイズはコンパクトになっています!…
SEがオススメする2020年の最強ハイスペックスマホ!!【そのイチ】
お題「どうしても言いたい!」 SEがオススメする2020年の最強ハイスペックスマホ! 一家に一台のパソコンから、一人に一台は必須のスマホ時代になりましたね。 スマホの使用用途は人それぞれ。 アプリゲームから動画鑑賞、写真撮影など様々。 そんな人に向けて今回は、ハイスペックスマホの紹介をします。 Galaxy S10/S10+ 大人気GALAXYシリーズの最新スマホ! 前世代のS9/S9+から比べてディスプレイ割合、カメラ等が進化しています! 気になるスペックはこちら 機種名 Galaxy S10 本体サイズ 約150mm×約70×約7.8mm 画面サイズ 約6.1インチ 重さ 約158g CP…
株の投資判断はどうする?新型コロナショックによる影響の考察と買い株について!
株の投資判断はどうする?新型コロナショックによる影響の考察と買い株について! お題「最近気になったニュース」 新型コロナウイルスの影響は凄まじい。 一瞬にして広まり、各地で様々な影響を及ぼしている…。 さてこの、コロナショックで株への影響ももちろんある。 日本株は軒並み割安になっているので、僕は買いと判断する。 買いな日本株。高配当株の紹介! 日本株は買い場と考えています。 大型の高配当利回り株から買って行くのがいいと思います。 財務内容が良好で、収益基盤が堅固であると思う銘柄を挙げます。 コード 銘柄名 配当利回り 1株当り予想配当金 2月26日株価 最小投資金額 2914 日本たばこ産業 …
javascriptのOptionオブジェクトのプロになった話。
毎度同じJavascriptのコーディングしかしないので、なかなか新しい事を覚えていかないけど、今回は今更、Option オブジェクトのコンストラクタを覚えた。 コンストラクタ Javascriptでセレクトボックスのラベルと中身を指定したいと思って下記のように書いた。 【JavaScript】 select.options[0].text = "あいう";select.options[0].value = "123";select.options[1].text = "かきく";select.options[1].value = "567"; が、なんか冗長じゃない?っと感じて調べた所、Op…
javascriptで項目が未選択だった場合アラートを出す方法
お題「どうしても言いたい!」 項目が未選択でsubmitした場合に、javascriptで警告アラートをポップさせる方法を実装したので備忘録的に記録して、共有したい。 リグロースラボM15[ミノキシジル15%] やりたいこと 今回は、ドロップダウンリスト(セレクトボックス)で項目を未選択のまま登録ボタンで更新かけようとした直前でアラートを出すこと行う。 コード <!DOCTYPE html><html> <head> <meta charset="UTF-8"> <script> function validation(){ if (document.forms.formName.select…
javascriptのOptionオブジェクトのプロになった話。
毎度同じJavascriptのコーディングしかしないので、なかなか新しい事を覚えていかないけど、今回は今更、Option オブジェクトのコンストラクタを覚えた。 フォリックスFR15ローション60ml1本 + フィナロイド1mg100錠1箱 コンストラクタ Javascriptでセレクトボックスのラベルと中身を指定したいと思って下記のように書いた。 【JavaScript】 select.options[0].text = "あいう";select.options[0].value = "123";select.options[1].text = "かきく";select.options[1]…
コロナ対策なにか対策してる?これで安心出来る消毒ハンドジェルの完成形❗❗
オパシーアンチバクテリアルハンドジェル コロナウイルス怖いです。 日々のニュースでも何県で何人感染…と取り上げられなくなるぐらい多いですよね。 皆さんなにかコロナ対策してますか? マスクはもちろんですが、除菌大事です。 家や、会社の据え置きのボトルタイプももちろんいいですが、外出先に持ち運びたいですよね。 そこでオパシーアンチバクテリアルハンドジェルがおすすめです。 アルコールジェルでウイルス感染予防してみませんか?肌にやさしい成分配合でお子様も使用可です! 何がいいの? オパシー・アンチバクテリアルハンドジェルは、殺菌作用の高いアルコールが配合されています。 時や場所を選ばすに使用が可能な「…
コロナのおかげ!?今年のインフルエンザの患者が減った訳とは。
お題「最近気になったニュース」 今年インフルエンザの患者が少ない事、しっていますか? 知り合いの医者に聞いたのですが、 今年はインフルエンザで来院する人が殆どいないそうです。 コロナウイルスのおかげ? コロナウイルスの感染はすごいですよね。毎日TVではコロナのことばっかりです。 そう、このコロナに掛かりたくないから、しっかり手洗い、うがいをして、アルコールで除菌して、マスクをして…と皆さん熱心なわけです。 このおかげでコロナだけでなく、インフルエンザにもかからなくなっているということです。 普段からみんなしっかり予防しろよ!手を洗えよ!うがいしろよ! と思うわけですね。 そして風邪に効くのは👇…
【コピペOK ソース有】クレカのサインのあれ。WEBで手書きの署名欄を作った話。
aoikugayama.hatenablog.com WEBで手書きのサイン欄を作成する事がありました。 その実装方法を紹介していく。 動作環境 ・Safari ・Chrome(PC) ・vivald 概要 iPadで手書き署名欄を作成する為に、JavascriptのCanvasを使って実装した。 (Exafit)HMBスプリーム フィナロイド100錠 + ミノキシジル5mg100錠 ソース HTML <canvas id="canvassample" width="500" height="300"></canvas><div style="padding:10px"> <button ty…
新型コロナウイルスの影響を受けているのはどこも同じですよね。 軒並み株価が下がっているように見受けられます。 そこで、今後上がり予想の株を考察してきたいと思います。 花粉症対策 ジェネリック 予想①→新型肺炎のワクチンや検査ツールを作成している会社 ギリアド・サイエンシズ 抗ウイルス剤の開発で注目を集めています。 モデルナ 感染を予防するワクチンの開発を行っています。 ロシュ・ホールディングス 新型コロナウイルスの感染診断を2時間以内で可能にする検査ツールの開発を既に終えているそうです。 予想②→WEB会議・コミュニケーションツール開発会社 Zoom Video Communications …
今週のお題「うるう年」 4年に1度といえば、オリンピックと…うるう年ですね! あと、こち亀の日暮…! うるう年って4年に1度ではないって知ってました? そもそも、うるう年とは? うるう年って漢字では閏年って書きます。 一年は365日ですが、例年に比べて日数が多い年がうるう年になります。 それ以外の年は、平年と呼ばれます。 うるう年の仕組みは地球が関係している 地球が太陽の周りを一周するにはどのくらいかかるか知っていますか。 約365.24日かかります。 そうです、4年で大体1日分のズレが発生するんですね。 このズレを修正するために、うるう年があります。 太陽暦、ユリウス暦、グレゴリオ暦 古代エ…
株の投資判断はどうする?新型コロナショックによる影響の考察と買い株について!
株の投資判断はどうする?新型コロナショックによる影響の考察と買い株について! お題「最近気になったニュース」 新型コロナウイルスの影響は凄まじい。 一瞬にして広まり、各地で様々な影響を及ぼしている…。 さてこの、コロナショックで株への影響ももちろんある。 日本株は軒並み割安になっているので、僕は買いと判断する。 買いな日本株。高配当株の紹介! 日本株は買い場と考えています。 大型の高配当利回り株から買って行くのがいいと思います。 財務内容が良好で、収益基盤が堅固であると思う銘柄を挙げます。 コード 銘柄名 配当利回り 1株当り予想配当金 2月26日株価 最小投資金額 2914 日本たばこ産業 …
新型コロナウイルスショックとリーマンショックについての考察。
お題「最近気になったニュース」 新型コロナウイルスの影響は凄まじい。 一瞬にして広まり、各地で様々な影響を及ぼしている…。 さてこの、コロナショックは、あのリーマンショックと同等の危機なのか? という事について考察して思う。 リーマンショックとコロナショック まず影響があるのは、ご存知中国ですね。全てはここから広まりました。 という事は、中国の製造業が軒並みストップ。 これにより、世界的に製造業の景気が悪化していると言えますね。 ここは、記憶に新しいリーマンショックと似ている所と思います。 違う点としては、当時はインフレが原因でアメリカが金融危機に陥りましたが、現在は安定しているという所です。…
SEがおすすめ!HUAWEI MateBook 13はMacbookに勝てるコスパ最強のノートPC!
お題「どうしても言いたい!」 SEがおすすめ!HUAWEI MateBook 13はMacbookに勝てるコスパ最強のノートPC! HUAWEI社から発売されている、MateBookシリーズを知っていますか? 僕はそのMateBook13を使用していてオススメなので、 ざっくりとレビューしていきます! ちなみに僕の購入したモデルは (CPU) 8th CORE i5 /(ストレージ)SSD 256GB/Officeなし です。 MateBook13の僕のオススメポイント! デザイン 3:4のディスプレイ 高いスペック 指紋センサー 極狭ベゼル フルピッチキーボード 広いタッチパッド 付属の急速…
なんで?WEBページが更新が反映されない!それスーパーリロードで解決出来ます!
お題「どうしても言いたい!」 WEBページの修正が終わっているはずなのに、ブラウザ上でみると反映されていない… そんなことはありませんか? その原因として、キャッシュが残っていることが原因です。 そのキャッシュをクリアしてからページを更新すれば解決できます! キャッシュって?何のこと? キャッシュとは、以前ページに訪れた時に読み込んだファイルが残っている事です。 これは、2回目の読み込み速度を早くするために、わざとブラウザが残しているファイルなのです。 キャッシュを消す(クリア)方法は? キーボードショートカットを使って消すことが出来ます! このショートカットを使うと、 ”キャッシュをクリアし…
今週のお題「ねこ」 2月22日は本当に猫の日かという考察。 猫の日が2月22日が選ばれた理由は、 猫の鳴き声の「にゃん」「にゃん」「にゃん」の音が 2 2 2に似ているというの語呂合わせだという。 これは全国の愛猫家からの公募によって決定が決まっとのこと。 が、222であれは「にーにーにー」ではないか? との疑問が生まれた。 猫の鳴き声で浮かぶのは「にゃん」「にゃーん」「にゃー」とかであると思う。 「ん」の音が数字にあてるとなにかはピンと来ないが「にゃー」であれば28行けるのではないかと感じた。 なので猫の日は、「にゃー」の鳴き声で28日がぴったりくるのではと考察した。 実際の猫の日 日本にお…
マスク購入!!空前のマスクブーム!?いえ、コロナウイルスです。
お題「最近気になったニュース」 売り切れが続出する中、マスクを購入しました。 街に出るとほぼみんなマスクをしています。 コンビニやドラックストアに行ってもマスクが全く手に入らない…! うちにある在庫も無くなりそうで、心配です。 そうだ。今はネット時代。ネット通販があるじゃないか! Amazonを調べてみると…あった!が尋常じゃなく高い。 本体はそうでもないけど、送料がめちゃくちゃに高いじゃないか。 送料+7000円って離島にでも住んでるのかと思った。 けどマスクはないと困るので、結局6枚セットの洗えるマスクを1400円前後で購入。 6マスク(エアコットンブラックブティックバッグ) メディア: …
規定の検索ブラウザを勝手に変えてしまう迷惑なSafe Finder Adsの削除方法
ある日、いつものようにブラウザを立ち上げたら…Chromeじゃないっ!!勝手に規定の検索ブラウザを「Safe Finder」に変更させられていた。 Safe Finderの実態とは Safe Finder は、Internet Explorer、Mozilla Firefox、Google Chromeという3つの主流ブラウザ上で作動する無料プログラムです。どうやら不正ウェブサイトに引っかからないようにするために安全にブラウザを使用できる…と謳っているアプリケーションソフトらしい。が、実際は様々な広告を生成し表示させるソフトでユーザーにはメリットは一切感じられない。更にインストール時には、ユー…
【Chrome】(悪の)組織によって管理されてしまったブラウザの戻し方
Google Chromeバージョン73以降で、メニューや設定画面に「組織によって管理されています」と表示されるという現象が発生している。 aoikugayama.hatenablog.com 結論、僕の場合はアドウェアに感染したことが原因らしい。 Chromeに組織によって管理の表示が! Chromeのメニューボタンを押して、リストを表示させたら最下部に「組織によって管理されています」の表示が…。それこそ、会社や学校にから配布されたアカウントを使っているユーザーであれば、組織から管理されている表示があってもおかしくない。が、僕は違う。初めはChromeのアップデートで表示が変わったのかと思っ…
ブラウザのホームページ設定を変更するアドウェアに感染した話。
気がついたらパソコンの表示がいつもと違う。そんなことないですか…? よく耳にする”ウイルス” ”マルウェア” ”アドウェア”色々違いはあるけど、要はパソコンに悪さをするもの達の総称ですね。今回僕は、アドウェアに感染してしまった。 何に感染したかというと。 macOSの構成プロファイルを利用して、インターネットブラウザのSafariやChromeのホームページ設定を変更するアドウェアに感染した。詳しく調べるとCrossriderアドウェアの亜種というものらしかった。 その詳細は アメリカのセキュリティ企業Malwarebytes社のThomas Reedさんによると、最近になりmacOS向けのア…
Oracle7でテーブル結合してるクエリを流したらエラーになった。
今どき、Oracle7.x.xバージョンを使っている人はそうそういないと思うけど、僕たちは使っている。ちなみに最新パージョンはOracle Database 18cだ。すごい、かっこいい。 何をしたかったかというと、VBAでOracleDBからテーブルを結合して情報を取得したかったです。取得しようと実行すると、エラーを吐かれました。 [ORAエラー] ORA-00933: SQLコマンドが正しく終了されていません。 その後、いろいろ試行錯誤してるとエラーが変わりました。 [ORAエラー] ORA-00936: 式がありません これば単純なSQLの間違いではないのか?と思い調べてみるとOracl…
軽くて!柔らかくて!履きやすい! 社内にいる人は、事務所用の靴に履き替える人もいるんじゃないでしょうか? 事務所にいるのに革靴はキュウクツ。スニーカーの脱ぎ履きがめんどい。そんな人に、マリンシューズをおすすめします。 そもそもマリンシューズ(ウォーターシューズ)って?? 履いたまま泳げる、ビーチも川も歩いても怖くない! 熱々の砂浜や、海の中のサンゴや岩から足を守る靴です。さらに窮屈すぎず、泳いでも脱げたりしないものがベストサイズと言えるでしょう。ウェットスーツ素材が使われているので、水が冷たくなく、速乾性があります。そのため、靴を履き替えること無く車に乗れるのがいいですね。 じゃあ、なんで事務…
仕事上の関係、日々セキュリティに目を向けなければならない。前職でも言われていましたが、常にアンテナを高く張って、情報を捉えていかなくては行けないと思っています。 さて、そんな中最新サイバーセキュリティとはどんなもんよ?という事で先日東京で行われたサイバーセキュリティのセミナーに参加してきました。 やっぱりメール 攻撃手法として多いのは今も昔もメールが多い。今でこそプライベートで使用するのはSNSと云ったチャット形式が主流になっていますが、仕事では基本はメールが多いですね。 攻撃の手法としては、ばらまきがた攻撃メールと標的型攻撃メールという名前がついています。誰にでも当てはまるような内容でひたす…
【Javascript】変数と文字列を結合して引数にしたい~eval関数
サムネとタイトルを見れば、大体は察すると思うが、Java、VB、HTML、PHPしかやってこなかった人として、なんとなくJavascriptを書いてきたが直ぐに詰まってしまった。 Javascriptで変数と文字列を結合したものを引数として扱いたかった時に辿り着いた解決方法です。 やりたいこと ボタンを押した時に未入力の項目があったらfalseを返して登録を中断させたい。 が、if文の引数で変数tempと”f1.”というフォームの名前を結合したかったが、コケてしまう。 コード 〜 function Validation(cont) { for(var i = 0; i < cont; i++)…
【今からでも遅くない】つみたてNISAで投資信託始めてみた〜レポート1〜
前々から興味があった積立投資始めてみました。 簡単に始められそうだったのが楽天証券だったので、早速楽天証券に登録してみました。 これから経過を綴ってレポートとしていければと思います。 なぜつみたてNISA? つみたてNISAは、長期の積立・分散投資を通じた資産形成を後押しするため、創設された税制優遇制度です。 なんと、毎年40万円まで投資することが可能で、最長20年間、投資から得た利益が非課税となります。 そう、非課税というところがつみたてNISAの強い所でした。 毎年40万円まで投資できるということは、月約3万円が上限で積み立てられます。 月3万と思うと気軽に始められますね。 なぜ一括じゃな…
今の仕事満足してますか? 別の事をやりたい!他の会社へ行きたい!ブラックでもう嫌… 転職の理由はいろいろありますね。 新卒の人たちはまだやめるのには早すぎるのではないか?など考えてませんか? 私も転職をしました。今回はその転職の考え方についてです。 もう古い、取り敢えず3年の考え。 石の上にも三年。という言葉がある通り、何事も取り敢えず3年続ける事でなにか見えてくる。結果が出てくると思います。 それは全て仕事にも言えることでしょうか? 今の時代、お金を取る事。仕事は何でもあります。仕事をするという気持ちがあればまず就職に困ることはないでしょう。 少しでも違う、合わないと思ったならすぐに行動した…
「え?私、遅れてる…??」今読むべき本がこれ!人生を変える今からする事が書かれている本!
今週のお題「読書の秋」 前回紹介した、「嫌われれる勇気」に引き続きです。 続編の紹介です。それは、「幸せになる勇気」です。 概要 前作『嫌われる勇気』でアドラーの教えを知り、新たな生き方を決意した青年。その彼が3年ぶりに哲人のもとを訪れるました。アドラーの教えを実践すべく図書館司書を辞めて教師となった彼が語る衝撃の告白。それは「アドラーを捨てるべきか否か」という苦悩でした。アドラー心理学など、教育現場でも現実社会でも通用しない机上の空論だとする彼に、「あなたはアドラーを誤解している」と哲人は語る。哲人と青年の対話は、教育論に始まり、仕事論、組織論、社会論、人生論へと及び、最後には「真の自立」と…
【モチベMAX!】「え?まだ読んでないの?」今からガラリと意識が変わる自分を高める本!!
今週のお題「読書の秋」 読書の秋です。 普段本を読まない人も、読む人も本を手に取り開いてみましょう。 今日紹介する本は、嫌われる勇気です。 この本の概要は? 一度は聞いたことがあると思います。心理学者アドラーの考えを元に自己啓発をうたった本です。自己啓発という言葉を聞くと顔をそむけたくなるあなた。先入観です。特にこの本は、哲人と青年の二人で会話形式で書かれている本です。淡々と書かれた冷たく難しい文章は一切ありません。一切です。疑問に思った点やあれっと感じた点はすべてこの青年が哲人に質問してくれています。 嫌われる勇気とは? 私たちの人生には、色々な苦しみがやってきます。そのすべての悩みの原因は…
【ダーツ初心者必見!】プロが教えるダーツの投げ方。【スローイング編】
ダーツ。 ボードに向かって一定の距離からダーツと呼ばれる矢を投げて点数を競う競技です。 初心者の皆さん、狙ったところにうまく投げれていますか? 上手に投げるフォームを3つのパートに分けて説明します。 今回は、スローイング編です。 出来ていない人はフォームがポイントです。 正解があるわけではないですが、上手い人はフォームが整っています。 そこから、自分流の形になっていくわけです。 じゃあ、どういうスローイングがいいの? スローイングというのは、いくつかのポイント動作が合わさってワンスローの形になっていあます。一つづつ説明して行きましょう。 ユーミング ユーミングとは構えのことです。自分のくるぶし…
「あっぶねぇ!!」ニュースにもなった、危険運転者が耐えない。交通ルールにひとこと。
車、乗りますか? バイク、乗りますか? 道、歩きますか? 皆さん交通ルールに生かされています。 つい最近、ニュースで煽り運転をして、その後幅寄せまでする危険運転をした人が捕まりましたね。 観てるこっちもヒヤヒヤです。 そういうルールを守れない運転、危険な運転をする人はもう免許返還して欲しいですね。 ちゃんと、教習所で習ったのにもう忘れてしまったんですかと思います。 私も車は通勤で毎日使います。 そしてその分だけ危険運転、交通ルールを守っていない人を観ます。毎日です。 あぶねぇって思うと同時にイライラします。バカかと。 周りの人に迷惑はかけないで欲しいですけど、ほんとに一回事故れ。と感じます。 …
「忙しくて紅葉狩りに行けない…」まるでそこに居るかのような紅葉写真!!
今週のお題「紅葉」 紅葉真っ盛りの今日。 四季がある日本に感謝ですね! え?忙しくて紅葉狩りに行けない!? そんな人に、まるでそこに居るかの様な紅葉写真をお届けします!🍁 プラスその他の写真も! まるで、そこにいる。 京都の伏見稲荷大社です。 小さいく可愛らしいデザインの鳥居の上に落ち葉が乗っておつですね。 赤と黒、そして枯れ葉の茶色とのコントラストが、落ち着きますね。 まさに京都の感じ。 紅葉真っ只中。 カラフルな落ち葉が舞う中風を全身で感じながら走るのは最高ですね。 目で見て身体で秋を感じれます。 バイク乗っている方は是非。 紅葉×滝。 …を楽しみに行ったのですが緑が生い茂っていました。 …
【紅葉写真🍁】「こんな景色見たことない…!」紅葉を120%楽しめるスポットも大公開!
今週のお題「紅葉」 さて、来ましたね。 四季がある日本に感謝です。一年で一番カラフルに染まる秋。 そう紅葉の季節です。 私は趣味で写真をやっているので毎週末ワクワクです。 そんな写真のスポットを私の写真と一緒にご紹介します。 カラフルに染まる景色を楽しむ 長野県は高山村にありますこの景色。 ちょうど季節と季節の間の短い時間しか見れないから貴重な一瞬ですよね。 高山には山田温泉があり、温泉に入りながらこの景色が楽しめるのはここだけです。 また、温泉へ向かう道中にはこの景色が一面広がっていて、道を通るだけでも癒やされますね。 是非長野県に来た際には、この景色と温泉を楽しみにあしを運んでみては? 滝…
フィンペシア?プロペシア?フィナステリド?違いと効果、副作用について
薄毛や抜け毛、AGAに悩む人は多いとおもいます。 その改善について調べていると必ず目にする薬の名前がありますね。 ですが、その違いや効果はわからない…と言う方に詳細をご説明しましょう。 「フィンペシア?」「プロペシア?」「フィナステリド?」 って何が違うの? 違いについて まず、「フィナステリド」は、育毛促進を目的に開発されたAGA治療薬に含まれる成分の名前です。 このフィナステリドを含んだ薬が、「プロペシア」と「フィンペシア」です。 フィナステリドとは もともとは前立腺肥大の治療薬として用いられてたフィナステリドですが、副作用として発毛効果が認められ、以降、発毛治療薬として使われるようになり…
【2020年3月でも可能!】Win10へ無料アップグレード!32bitを64bitにする方法も!
またまた、PCネタです。 2017年ごろにWindows10への無料アップグレードが出来たのをご存知ですか? そのWindows10への無償アップグレード期間は2017年12月31日で終了と公式発表が 以前からありましたがまだ可能です!! また、32bitのOSを使っているけど64bitにしたいなと思ったことないですか? Win10にする際に64bitにする裏技もあるんです。(32bitのままも可能) Win7からWin10にするメリット! まず、Win7は2020年でサポートが切れてしまいます。 長年愛されたOSバージョンですが、新しいものに切り替えていきましょう。 セキュリティの面でも7の…
本日は、BIOSの設定についてです。 SEという仕事柄、PCとは常に一緒にあります。 その中でBIOS設定する機会がありますが、メーカー別でBIOSの入り方って 違うんですよね。 それを纏めたのでお教え致します! そもそもBIOS(バイオス)って? BIOSは、「Basic Input/Output System」の略称で OSの起動や、PCと接続機器間の入出力を制御するPCの根幹となるプログラムのことです。 青い背景に文字のみで構成されています。 その操作はマウスを使わない、キーボードでの操作になります。 が!最近はマウスを使え、可視性、操作性共に向上してユーザビリティが高い BIOSもあり…
リラックスする方法大伝授!イラッとストレスと感じた時の解消法って??
今週のお題「リラックス」 本日は、リラックスについてです。 皆さんは、ストレスを感じたりイラッとすることってありますか? ストレス解消や気分転換をしてリラックスをする方法をいくつか上げたいと思います。 そもそもストレスって? ストレスという言語は、物理学で云う圧力から来ています。 風船に圧力をかけると中の空気は外からの圧力に耐えられず、 行き場を失いついには破裂していまします。 これと同じで、風船を人間に例え、周りからストレスを感じるとそれは行く場を 失いイライラとなって出てきます。 こころや体に影響を及ぼすストレス要因には、以下の3つあります。 「物理的ストレス」暑さや寒さ、騒音や混雑 「化…
【海外ドラマ】プリズン・ブレイクって知ってる?シーズン1あらすじ
本日は、海外ドラマプリズン・ブレイクについてです。 最近、現在放送が終わっているシーズン5までをアマゾンプライムで見終わりました。 想像していた以上に面白かったですね。。。 よく言う、「え?人生の半分損しているよ!?」に近いものがありましたね。 おそらく数パーセントには当たるでしょう。それは人それぞれの価値観ですが、、、 さて、本題です。 そのプリズンブレイクの第一シーズンの内容について、 ざっくりストーリーのあらすじを。 出典: http://www.cinemacafe.net 「プリズン・ブレイク ファイナル・シーズン」 -(C) 2009 Twentieth Century Fox H…
今週のお題「ハロウィン」 本日、10月31日はハロウィンですね! さて、そのハロウィンの起源ってご存知ですか?? ハロウィンの起源って? ハロウィンあるいはハロウィーンと呼ばれ、英語ではHalloweenと書きます。 毎年日付は決まっていて、10月31日に行われます。 古代ケルト人が起源と考えられている祭のことです。 そうです!ハロウィンはお祭りです!もともとは秋の収穫を祝い、 悪霊を追い出す宗教的な意味合いもある行事です。 ですが、現代においては、カレンダーにイラストとして掲載されるほどの 民間の行事にとして定着しています。 かぼちゃ の中身をくりぬいて作る「ジャック・オー・ランタン」を作っ…
ちゃろー! どうもくがやまです!もうすぐ三月もおわりに近づいてきましたね~学校を卒業して車やバイクの免許をとる人が増えてきたのではないでしょうか?そこで、普通自動二輪の卒業検定での減点となる対象を紹介していきたいと思います!これを覚えておけば、気をつけるポイントが分かって注意して運転できるのではないでしょうか!中には一発で失格になるものもあるので気をつけてください検定は減点方式で持ち点数100点から引かれていき70点を下回るとアウトです。では、紹介していきましょう☟一発検定失格対象・転倒 バイクを倒すことですね。一番やってはいけないものではないでしょうか?・一時停止無視 止まるところは止まりま…
はじめしゃちょーが木下ゆうかやモデルやファンと三股ってホント?
はじめしゃちょーが木下ゆうかやモデルやファンと三股ってホント? はい!今回は大人気ユーチューバーのはじめしゃちょーについてです。 はじめしゃちょーが三股をしているという事がいま話題になっていますね。彼が投稿している動画から「まなみ」さんという女性の名前があがって謝罪動画をだしていました。ですが、「まなみ」とは恋愛関係にはないそうではじめしゃちょーには彼女がいたそうです。その彼女の名前は「れいな」さんで元々ははじめしゃちょーのファンだったらしいですね。はじめしゃちょーの誕生日(2月14日)に当時付き合っていた彼女(れいな)には撮影などの予定があるといいながらほかの女性の「あおい」さんを自宅に泊め…
「まるでプロの写真…!?」デジタル一眼レフ初心者に教える「F値」や「絞り」
はい!ちゃろーTG Studio の久我山です!今回ですはね(日本語おかしい)、一眼レフについて話していきますそもそも一眼レフってなに?デジカメと違うの?ってのはまた今度お話します。 今回は、F値と絞りについてです。カメラを始めたばかりの人がわからなくなるポイントのひとつですね。F値ってなに??なんのF??お答えします。F値というのは、カメラの焦点距離(レンズから映像素子までの距離)を有効口径(レンズの直径)で割って出た値のことです。 そして絞りとは、レンズを光が通過する途中にある穴のこと。レンズをくるくる回して、この穴を開けばたくさんの光がカメラの中に入ってきます。この絞りのことをF値といい…
はい!ちゃろーTG Studio のぎりーこと久我山 蒼です!今回はですね、めでたくブログ開設致しましたなんと言ってもTG Photostudio(フォトがでかい!) なので文字では伝えられない写真をね中心に上げていきたいと思いますね~ お前は誰だっと思った方は是非ググってみてくださいね☝写真とるの好きなんでちょくちょくこんなとこ行ってきたよって上げていきたいと思います!取り敢えずしょっぱなんで適当に一枚…ほいっこれは丸の内のイルミですね”!こんな感じであげたいと思います~stay cool!
「ブログリーダー」を活用して、久我山 蒼さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。