chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
救急一直線 特別ブログ Happy保存の法則 https://blog.goo.ne.jp/matsubomb

HP「救急一直線」は,2002年より開始され,救急医学・集中治療医学の学術発信を目標とし,ブログとして継続されています。

現在,新型コロナウイルスの関連情報を発信しています。皆さまの予防について,知識共有としています。また,従来の記事として,重症になったときの集中治療,そして救急医療の知識の拡充にお役立て下さい。救急科指導医・専門医 集中治療専門医 松田直之

Naoyuki Matsuda MD, PhD
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/22

arrow_drop_down
  • 人喰バクテリアの診断と治療

    劇症型溶血性レンサ球菌感染症人喰バクテリア(人食いバクテリア)の診断と治療名古屋大学医学系研究科救急・集中治療医学分野教授GlobalSepsisAlliance理事松田直之はじめに劇症型溶血性連鎖球菌(レンサ球菌)感染症(StreptococcalToxicShockSyndrome:STSS),また毒素性ショック様症候群(ToxicShockLikeSyndrome:TSLS)は,本邦では年間で約400例が治療されています。コロナパンデミックで減少傾向でしたが,コロナ後に増加してきています。菌体成分(Mタンパク質,Tタンパク質,またDNA/RNAなどの細胞含有分子)による炎症性反応(内毒素反応)だけではなく,外に分泌される分子(外毒素)による炎症と細胞死の反応(外毒素反応)により,急激に炎症,組織壊死...人喰バクテリアの診断と治療

  • 謹賀新年 2024年

    松田直之NaoyukiMatsudaMD,PhD名古屋大学医学系研究科救急・集中治療医学分野教授日本集中治療医学会理事日本心臓血管麻酔学会理事GlobalSepsisAlliance理事新年あけましておめでとうございます。本年,辰年,どうぞよろしくお願い申し上げます。本年も救急医療,そして集中治療の発展を支えさせて頂き,皆さまの健康を祈念する1年とさせていただきます。私の専門としている救急医学および集中治療医学の領域におきましては,より一層に,日本国内,そして世界における発展として急性期医療の礎,そして発展をつくることが期待されます。私も,診療・教育・研究・国際連携として,本年も尽力させて頂きます。広くクリエイティブに,叶える努力としてポジティブに,行政連携を含めて,未来や危機管理に強い日本の1年を形成し...謹賀新年2024年

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Naoyuki Matsuda MD, PhDさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Naoyuki Matsuda MD, PhDさん
ブログタイトル
救急一直線 特別ブログ Happy保存の法則
フォロー
救急一直線  特別ブログ Happy保存の法則

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用