chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハイエース4人家族で車中泊〜ナローボディでも快適なバンライフを〜 https://sleepysheep-zzz.hatenablog.com/

ナローボディのハイエースを工夫して、4人家族で楽しく快適なバンライフを送っています。車中泊の他に、日常の暮らしを楽しむ記事、手作りの記事などもUPしています。

Ken&Sho Handmade
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/21

arrow_drop_down
  • 今年買って良かったものランキング

    ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。今回は、わが家で今年買ったものの中から、「これは買って良かった!」と思えるものをピックアップしてご紹介してみたいと思います。名付けて、「わが家の”ベストバイ”ランキング」 Iwatani「炉ばた大将」 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b…

  • 車中泊 ポータブル電源の遠隔スイッチDIY

    ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。今回は車中泊で使うポータブル電源の置き場所と遠隔操作に関するお話しです。 ポータブル電源置き場所の変遷 ポータブル電源を導入するようになってから、車中泊の快適さはそれまでの何倍にも増しました。もはやポータブル電源なしの車中泊は考えられないわが家です。 現在うちでは容量1260Whと容量500Whの2台、ポータブル電源を積んでいますが、これら2つのポータブル電源の置き場所に関してはこれまで何度かレイアウト変更してきました。 電気のことに無頓着な家族からすれば、電源の置き場所なんてどうだっていい話しだと思いま…

  • アウトドア薪ストーブを買ってしまった

    ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。今回は新たにわが家に仲間入りしたアウトドア薪ストーブをご紹介したいと思います。 念願の薪ストーブ 古民家をリノベーションして滋賀に移住してきた時、できれば家に薪ストーブを置きたかったんですけど、予算の都合もあって薪ストーブはあきらめていたんです。 でも、火を焚くことへの憧れは以前からずっとあって、家族でキャンプする時に焚火をしたりして過ごしていたんですが、最近になって、コンパクトなアウトドア用薪ストーブがあることを知り、色々調べていくうちにやっぱり薪ストーブが欲しい!と思うようになってきて、ずいぶん思い悩…

  • 大型ホワイトボードで家族のスケジュール管理

    ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は、家族のスケジュール管理におすすめのホワイトボード活用術についてご紹介したいと思います。 家族4人のスケジュールを可視化 今回ご紹介するホワイトボードは、今年買って良かったと思うものランキングを挙げるとすれば、間違いなくベスト3に入ると思います。今まで、家族の予定はカレンダーに書き込んだり、夫婦で共有のスケジュールアプリを使ってみたりと色々試してみましたが、どうもしっくりこなかったんです。 そこで試しに、大きなホワイトボードに1週間の予定を書き込むようにしてみたところ、これがなかなか見やすくて、子…

  • コンパクトなソロキャンの装備を考える

    ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 普段はファミリー車中泊を楽しんでいる私たちですが、今回はソロキャンプの装備について少し考えてみたいと思います。あらためて、もしも私がソロキャンするとしたら。。。今日はそんなことについてつらつら考えてみたいと思います。 それぞれのシチュエーションに最適な装備とは 以前、別の記事でも書きましたが、車中泊と車中泊キャンプ、はたまた通常のキャンプでは装備が微妙に異なります。いや、別に大は小を兼ねるので、ファミリー用の道具を流用したっていいんですけどね。でも、ソロキャンプに馬鹿でかいコールマン2バーナーやバーベキ…

  • In the Green~わが家の観葉植物たち

    ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回はうちの観葉植物たちに関するお話しです。 観葉植物の魅力と難しさ 今まで、一体何種類の観葉植物にチャレンジしてきたことでしょう? 基本的にずぼらなわが家ですから、なるべく手間のかからない観葉植物がいいんですが、可愛らしい観葉植物を見つけると、つい家に連れて帰りたくなってしまいます。 そうして連れて帰ったはいいが、その観葉植物が必ずしも手間いらずとは限りません。そこが何とも悩ましいところで、しばらく元気だった観葉植物が次第に萎えてきたり葉っぱが落ち始めたりして、結局枯らしてしまうということが、今までに…

  • トヨタシエンタ車中泊レビュー

    ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。今回はハイエースではなく、トヨタシエンタの車中泊仕様に関するお話しをお届けしたいと思います。 シエンタはトヨタ最小ミニバン 2022年に新型にモデルチェンジとなったトヨタシエンタは、「トヨタの最小ミニバン」というコンセプトはそのままに、以前よりさらに丸く優しい顔立ちになって女性にも乗りこなしやすいコンパクトミニバンです。今回ご紹介するのは一つ前のモデルで、最近アウトドアや車中泊にはまり始めた友人が所有するサンドベージュカラーのシエンタです。 友人は、コロナ禍で家庭内感染対策を余儀なくされ、シエンタで1週間…

  • 車中泊はトースター×ケトルで決まり!

    ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は、車中泊ごはんについてわが家が行きついた現在のスタイルについて少しご紹介したいと思います。 紆余曲折ありましたが、今のところわが家ではこのパターンが一番しっくり来ている気がしています。 車中泊調理器具の変遷 最初はキャンプ道具から始まり、カセットコンロや、ソロキャンパーが使う道具を試してみたりと、今まで様々な調理方法を試してきました。今でも、シチュエーションによってはキャンプ用の調理道具やカセットコンロを使うこともありますから、いくつかの道具は車に積んでおく方が気持ちの上では安心できます。 ただ、…

  • Google Discover(グーグル砲)と仲良くなる方法

    ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は、いわゆる「Google砲」といわれる”Google Discover”にキャッチされやすい、つまりディスカバーでヒットしやすい記事を書くにはどうしたらよいか?ということについて、私なりの勝手な解釈を述べてみたいと思います。 あくまで私の勝手な解釈ですので、その点はご承知おきください(笑) ポテンヒットの積み重ねがいつか大砲弾を生む 当ブログの場合、GoogleDiscoverに記事が拾われる状況は、少しずつ続いてはいました。グーグルサーチコンソールでうちのサイトの状況を見てみると、通常のグーグル…

  • わが家の車中泊あるある

    ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は、わが家の車中泊を振り返り、車中泊での「あるある」について少し書いてみたいと思います。もしかするとうちだけの「あるある」かもしれませんが、同じような経験をされた方がおられたら、「うんうん、あるある」とうなづいていただければ幸いです。 予定詰め込み過ぎてヘトヘト車中泊 近場の車中泊より、とちらかというと遠距離車中泊でよくあるパターンです。遠距離の場合、つい欲張っていろいろと観光地を回ろうとしたり、またスポット同士の距離感がつかめなくて意外と到着に時間がかかってしまいがちです。1日の予定がだんだん後ろ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Ken&Sho Handmadeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Ken&Sho Handmadeさん
ブログタイトル
ハイエース4人家族で車中泊〜ナローボディでも快適なバンライフを〜
フォロー
ハイエース4人家族で車中泊〜ナローボディでも快適なバンライフを〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用