chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
クロミミ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/19

arrow_drop_down
  • 学校司書の仕事。その3 図書管理システム導入について。

    今年に入って、こんなご質問を学校の先生方からよく伺います。 「図書管理システムを導入するメリットはなんですか?」 と。そんなわけで、今回は図書管理システムを導入するメリットデメリットに関して語っていきたい。今回は、学校図書館限定でお届けします。 次回は、公共図書館におけるメリットデメリットを考えてみたい。 ーーーー図書管理システムとはなんぞや。ーーー 近年は、パソコン(インターネット上)にて蔵書を管理するのが一般的。大量の本を管理するための専用システムをパソコンに入れて管理している。そのため、従来の手書きのカードなどは一切廃止され、貸し出し返却等も全て本に付与したバーコードをバーコードリーダー…

  • 学校図書館司書の仕事 その2 蔵書整理編

    どうも。 クロミミです。 今回は学校図書館司書の一つのお仕事に絞って詳しくご紹介。 今回から少し専門的なお話になります。 なかなかどんな仕事をしているのか分かりづらい部分が多い司書という仕事。この機会に知っていただければ幸いです。 今回取り扱うのは「蔵書整理」 一口で言うと、蔵書を並べて整え、利用しやすくすること、です。 なんだただの整理整頓じゃねーか。と思ったそこのあなた。舐めてんじゃねぇぞ。 これが難しい。 そしてめちゃめちゃ大変。 どうして大変なのか、これから丁寧にご説明しましょう。(目を見開く) さあ。この蔵書整理ですが、もちろん学校司書だけでなく公共図書館司書にも共通してある業務です…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クロミミさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クロミミさん
ブログタイトル
KUROMIMIには本が足りない。
フォロー
KUROMIMIには本が足りない。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用