chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ワーキングマザーの道草 https://michi-kusa.com/

アラフォー管理職ワーママの子育てと仕事の話。働くことは生きること、自分らしく生きていきたい。

わだち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/17

arrow_drop_down
  • 大企業は学校休校を受けどう動く?子連れOK、在宅勤務、特別休暇

    小中高の休校要請を受け、各企業の休校対応の情報が続々わかってきました。

  • 新型コロナ対策で学校休校、一人のワーママ管理職として何ができるか

    こんばんは、わだちです。今日の朝、出社早々、本部長と部長のデスクに向かう私。朝起きた時からむくむくっと沸き上がったとある思いを伝えに行きました。わたし新型コロナの対策で、ご存じのとおり国から全国の小中高の休校要請が出ました。これは当本部でも

  • 安部さんが公立小中高の休校要請も、保育所は要請対象外とのニュース

    先ほど何気なくYhooのニュースを見てびっくり。北海道など、子どもの感染が広がっている地域で休校するというニュースは聞いていたけれど、全国的に、ですか。。。とっさに思った、保育園どうなる?いろいろ破綻するよ・・・ということは、保育所も追随す

  • 産休育休のブランクで焦りを感じたら読んで欲しいこと

    育休復帰がいよいよ現実的になってくると急に不安になりますよね。長いブランクがある自分が仕事をできるのか、同期や同僚からだいぶ遅れてしまっているのではないか。妊娠前にそこそこ仕事を頑張っていた女性ほどそのギャップに苦しむかもしれませんね。私も

  • 継次処理が得意(聴覚優位)な息子のひらがなを書く練習

    年長の夏に、通っていた言語聴覚士の先生から紹介を受け「日本版 KABC-II」という発達検査を受けました。その検査で、息子が継次処理が得意で同時処理がやや苦手な聴覚優位なタイプであることがわかりました。これから書くことは、息子の特性を理解し

  • 育休復帰者の心構え。関係者とどう関係を築くか?

    5年前の今頃、そろそろ保育園の入園準備していたころだと思い出し、当時のことを思い出しながら育休復帰前後の話を書いています。育休復帰時の心構えその前に「新入社員」としての心構えを考えていた新人時代笑われるかもしれませんが…話はさらに遡り、私が

  • ワーママ課長が考える目標管理制度(MBO)の攻略方法

    こんばんは、わだちです。今日の話題は、”時短者の人事評価との付き合い方”の「目標管理」についてです。これは、時短者であってもなくても重要な内容かなと思います。「目標管理制度(MBO)」の攻略について考える「目標管理制度(MBO)」とは?まず

  • ワーママ課長は「Y理論」型組織を目指そう

    こんばんは、わだちです。ワーキングマザーとしての仕事のコツっていっぱいあると思うのですが、ワーママ管理職として1つ挙げるとすると、とにもかくにも「仕事を自分で抱え込みすぎないこと」ではないでしょうか。昨年はいろいろな事情でそうはできず・・・

  • 管理職ママ目線、時短者の人事評価との付き合い方1(作戦編)

    こんばんは、わだちです。以下の記事で、自社の人事制度の仕組みを知ることが大事だと書きました。その続きです。1.まず相手を知りましょうあなたの会社はどんな評価制度ですか?と聞かれて、ざっくりとでもいいから答えられるでしょうか?あるいは、諳んじ

  • 時短ワーキングマザーが「評価されない」と感じたときに考えてほしいこと

    こんばんは、わだちです。前回の記事で、評価制度を理解することの重要性について書かせて頂きました。わたしの場合前回の記事にも書きましたが、私自身、以前は評価に対する理解度は低かったものの、育休を経て、また管理職になって評価への理解が少しずつ深

  • 管理職ワーママが語る、時短者が人事評価で不利にならないために一番大事なこと(後編)

    人事評価と向き合う前回の記事で、「人事評価の仕組みを知ることの重要性」について書きました。私が人事評価について考えることになったきっかけ私がまだ今の会社に入社したばかりの頃、お世話になった女性の先輩がいました。2人のお子さんがいて、時短で働

  • 管理職ワーママが語る、時短者が人事評価で不利にならないために一番大事なこと(前編)

    人事評価について考えよう年度末が近づいてきました。そろそろ会社員にとっては非常に気が重い、人事評価の時期です。ワーキングマザーの中には人事評価に不満を抱いている人もいるのではないでしょうか。私自身、子どもが生まれる前は正直言って人事評価のこ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わだちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
わだちさん
ブログタイトル
ワーキングマザーの道草
フォロー
ワーキングマザーの道草

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用