3人(兄弟娘)の子育てをしている専業主婦です。結婚8年目の5人家族、子供が増えるとこんな感じの生活になります♫ヘンテコで面白いです( ´⊇`)笑♡良かったらご覧下さい♫
こども3人。新型コロナウイルス感染症防止のため臨時休校中の今。
長男(一年生)の通っている小学校は コロナウイルス感染症対策として 3月2日から3月18日まで休校となりました。 終業式はやるそうですが、そのまま春休みということになります。 次男の通っている幼稚園は、育児できる環境にある家庭では 登園を控えてほしいとの連絡をもらいました。 私は専業主婦なので、子供たちの育児ができる環境です。 ・・・・・が。 かと言って、突然のお休み。 動揺は隠しきれません。 学校をお休みしている状況の中 どこかへ遊びに行くというのも気が引けるし 外出を控えなければ感染の恐れがあるし…。 家の中にこもりっぱなしはストレスが溜まりそうです。 そんな今日の我が家、今朝の様子はこん…
娘のりーちゃん。 今日はブロックを使って遊んでいました。 しばらくして・・・ ティーかぁ~~。 すごいよ、りーちゃん!! TT兄弟wwwwww 2歳児もやるんだwww笑 そして兄達が帰宅。 たこ焼きパーピーかぁ。笑(かわいい) 今度うちでもやろうね~!! するとすかさず兄が突っ込む。 www 兄の影響だったかw とか言いながら母も踊るw(じつはお笑い好き) 再び娘も参加。 もう誰にも止められないw ちなみに全員B型。(パパも) ↑ これ言ったら、いったん引かれるやつ。 うちはまとめ役がいない 全員自由な家族です。 終わり。 終わり。
一家の大黒柱のパパ。 月曜から金曜まで出勤して 土日祝日はお休みのサラリーマンです。 パパは先週の3連休をとても楽しみにしていました。 そんな3連休初日、私が朝起きてテーブルを見ると パパのメモ書きを発見。 内容はこちらです。 いろいろ突っ込みたくなる箇所があるんですけど。 サーターアンダギー。笑 旦那ちゃんは沖縄出身ではないです。 サーターアンダギーのミックス粉がたまたま家にあるので 作ってみたくなったんでしょう。 3日目のすきやきに関しては ただもう食べたかっただけとしか考えられないんですが。 結局サーターアンダギーは揚げ物だし 片付けが大変・・・という理由で ちんびんっていうお菓子に変更…
今日も元気に登園したみーくん。 何でも真似をしたい妹のりーちゃん。 お兄ちゃんと同じようにリュックを背負ってお見送りです。 みーくんの担任の先生にリュックを誉められたので 何を入れてきたのか中身を見せることに。 いや、それママの美顔ローラーなんですけど。 ぬいぐるみとかもっと可愛い物あったでしょ! (他にも小さい絵本と折り紙(手裏剣)が入ってました。) 今日に限ってこのチョイスは何なんだ( ^ω^)・・・wwww 先生を困らすんじゃないw 毎日恥をかかされる母です。 終わり。
次男のみーくん。 今日は幼稚園で折り紙をしたそうです。 みーくんに何を作ったか聞いてみると・・・ だそう。 ひな祭りも近いので うちでも雛人形を出しました。 出すのが遅すぎて 一週間ぐらいしか飾っておけないのは残念。 コンパクトに見えますが、小物が多いので 飾るのに時間かかりました(´・ω・`) つるし雛も♪ 3連休中、公園へ遊びに行きましたが 桜が咲いていてとっても綺麗でした! 富士山との相性もばっちりでした。 おわり。
やばい。また寝坊したwww 母が起きなければ 誰も起きてこない我が家。 何も作る時間がなかったので お湯だけ沸かしてすぐに朝食!!! ごめん。何でもいいから食べってってくれー。 りゅーちゃんがお茶漬けを見て一言。 永谷園www CMの見過ぎか!笑 いや、そんなことはイイから食べ始めてくれw そんなバタバタとした午前中が過ぎ・・・ 次男のお迎えの時間。 車を運転していると 学校帰りのりゅーちゃんを発見。 いや。何してんの。 歩道でランドセルひっくり返してw 「りゅーちゃん!そこでなにしてんの!?」 びっくりして車の窓から叫ぶと そんなとこで出すなーw 家の前でやれーーwww うちの長男はすっとぼ…
おやつ時間。 もう16時頃だったので、おやつを食べすぎると 夕飯が食べられなくなってしまうので 長男のりゅーちゃんは夕飯後まで取っておくことにしました。 どうやらそれを大事にポケットにしまい、握りしめていたようです。 いざ、夕食後食べようとして開けた瞬間・・・・・ 爆発しました。 中身がボロボロになっていたようで もうマアムがそこら中に散乱。 あーーーーーーー。もう。(泣) もはや、クッキーじゃなくて砂なんですけど。 最近、こんなことばかりで嫌になってきましたが 楽しい楽しい3連休に免じて許すことにしました。(落ち着け自分) おわりです。
洗濯物を畳む母。 部屋が荒れ地と化していたので しぶしぶ片付けを始める。 (畳んだ洗濯物も踏みつぶされる恐れがあるので注意。) え!!! お手伝いしてくれるの??? 今まで進んでやってくれたことなかったのに! いやぁ・・・ やっぱり女の子はいいなぁ。 洗濯物がくしゃくしゃでもいいの。 上手に畳めていなくても、母はその気持ちが嬉しいのだ。 成長成長♪ これはパパにも報告しなくては・・・ あーーーー。 幼い心に母性まで芽生えたのね。 嬉しいよ。りーちゃん。 母は洗濯物が終わらないことなんて気にしないからね。 そのバスタオルはアンパンマンにあげよう。 ありがとう。りーちゃん。 終わり。
いつもよりだいぶ早く起きてきたみーくん。 何といっても今日は遠足なので 気合いの入り方が違います。 準備するものはこんな感じ。 机に全部並べたので あとはみーくんが自分で入れます。 卵焼きのお味を確認。 みーくんは思ったことは素直に言うタイプです。 良かった。合格いただきました。 とってもご機嫌に準備を済ませたみーくん。 はーい!気を付けて行ってきてくださーい。 いつもより20分も早く幼稚園に着いた! ふぅ~~。帰って片付け物しなきゃー! 無事帰宅。 ちゃんと確認しなかった私もいけなかったんだけど。 みーくん、ホントのゴミだと思って入れなかったのかな。 ごみ袋ぐらいは入ってなくても許してもらえ…
ちょっとまって、りーちゃん。今ね~・・・ まだですけど。 朝から母の公開トイレです。 1階のトイレは人気なので、みんなで奪い合いです。 なぜか同時にトイレに行きたがる、長男と次男。 あ。 ペーパーの補充を忘れていました。(いつも) みんな早起きすれば ゆっくりトイレに入れますよ。←いつも同じことを思う母。 とある平凡な5人家族の朝のトイレ事情でした。 終わります。
次男のみーくん。 今日は一番最後に起きてきました。 ぼぉーっと着替えを済ませ 何とか朝食の時間です。 時間ないからなるべく早く食べてね~!!! ん? なんだ、くしゃみかな? だいじょうぶ?みーく・・・ ん? 朝食崩壊。 (納豆は床にダイブ) いや、何で納豆を口に入れた瞬間くしゃみすんのよ。 もうホントに大惨事なんですけども。 この後、歯磨き中にまたくしゃみして 鏡が歯磨き粉だらけになりました。(2回目の襲撃) あー。もう。 ごろごろしたい。(現実逃避) あっけなくメンタルが崩壊したところで 朝の一部始終の報告を終わります。 元気に一週間頑張りましょう。
今日はりゅーちゃんを学校に送り出さなくていいし 旦那ちゃんを職場に送って行かなくていいし のんびり寝ていられる貴重な朝。 もう少し寝ていよう・・・・・ うっ。 娘が起きた( ´⊇`) まってぇ~。まだ寝かせておくれー。 (あぁ幸せ・・・) ぬぉ!! 強制的に眼鏡をかけさせられ というパワーワード爆誕。 眠いです。
「ままぁ~、りーちゃんお歌うたうね!」 今日もりーちゃんは、元気です。 大好きな歌を歌っております。 唐突に歌は終わり、次の遊びへ。 動くアンパンマン号のおもちゃと競争です。 位置について~ よ~いど~~~ん!!! いや、その場でまわるおもちゃかい。 (´・ω・`)笑 今日は金曜日♪ バレンタインデー♪ 夜、子供たちを寝かしつけたら 甘いものでも食べてのんびりしちゃおーっと。 終わりです。
りーちゃんは魔法をかけるように 振り回して遊んでいます。 みーくんのお迎えの時間。 おむつ替えして、上着を着て・・・ 早く準備しなきゃ・・ こーゆー時に限って可愛く甘えてきたりします。 まったく~ 気付かず幼稚園まで行きました。 終わりです。(いろんな意味で。)
りゅーちゃんは風船ガムが好きです。 ひらめく兄。 大事に包んで見せに来るwww笑 ありがとう。
昨日は祝日だったので のんびりおでんを作っていました。 たくさん作っておけばすぐ食卓に出せるし 温めるだけ♪の楽ちんおかずです(´・ω・`) ぐつぐつ~♪ 私が好きで毎回使っているおでんのだしがあります。 それがこちら。 静岡おでんの素です。 静岡おでんの見た目はとっても黒いんです。 味付け濃いのかな・・・って思うかもしれませんが じつはすごくあっさりしていて食べやすいんです。 お出しが抜群にきいていて最高です。 (今回は作りすぎでおだしが足りなかったので 白だしも混ぜちゃいましたが本当はもっと黒いんです・・笑) 削り粉(鰹節の粉末)や、あおさ粉をかけて食べます。 おでんの粉としても売ってます…
さぁ、月曜日が始まりました。 朝6時過ぎに起きて朝ご飯を準備し、 一番に家を出るりゅーちゃんを 送り出さなくてはなりません。 りゅーちゃんは、のんびり屋で時計をあまり見ないので 私は朝から叫んでばかりです。 今日は準備が遅くなり、いつもより遅い出発です。 お見送りは玄関までします。 (事故しないで元気に登校できますよーに。) がんばって!!! ふぅ~。 第一弾終了。次はみーくんのお弁当をつくっ・・・・・ ひぇwww まだいたんかい。 何事かと思い、窓を開けると 「雪降ってる~~~!!!」 と、りゅーちゃんが叫んでいます。 我が家の住んでいる地域では全くと言っていいほど 雪なんて降りません。本当…
りーちゃんを連れて出かけた日のこと。 車の中でジュースを飲ませていたら 洋服を汚してしまいました。 着替えを持っていなかったので 近くにあったお店で服を買うことにしました。 ちょきちょきってwww なんで店員さんに向かって赤ちゃん言葉www すぐに言い直しましたが、 恥ずかしすぎたのですぐに店を出ました。笑 変なお客だと思われたに違いない(´・ω・`) 気を付けなくては・・・・・ 終わりです。
★ある日のりゅーちゃん 変顔を必死に見せてきます。 鏡に移動し、自分の顔を確認しようとするも・・・ 上向きだもんね。 (お写真とりましょーか?w) ★ある日のみーくん 朝の忙しい時間帯 キメ顔の練習すな。笑 いつもこんな感じです。 終わり。
アナ雪にハマってます。 雑誌付録のエルサのペンダント 毎日身に付けてみたり、 アナの人形と一緒にお昼寝をしたり。 ヘアゴムはオラフです。 そんな今日、洗濯物を干そうとすると… 何か出てきた。 オ・・・ オラフ・・・(の頭)wwwww チョコエッグの小さなオモチャ。 りーちゃんの服のポケットから出てきました。 (後から本体の方も出てきました) きっと大事にポケットにしまっておいたんだね・・・ お母さんは洗濯機で洗いましたよ。笑 終わりです。
我が家はテレビをつけません。 ついついテレビを見てしまい 準備が遅くなってしまうからです。 その代わりに、ラジオがついています。 現在時刻や渋滞情報、お天気、ニュースなど 自然に耳に入ってくるのでおススメです。 そして今朝のみーくん。 ラジオを聴いていると・・・ 歌を聞き終わると一言。 そうだね。 神様のお歌だねww笑 何だかんだで準備が終わり 玄関のドアを開けると 静電気がバチッ!! 私は車に乗り降りする時も 必ずと言っていいほど 静電気に襲われます( ;∀;) それを見ていたみーくん。 そうねー。 ポケモンじゃないよ。 人間だよ。 みーくんの言葉が面白い毎日です。 終わり。
ぱぱだけ行ったことのなかった 東海大学海洋科学博物館。 釣り好きなぱぱと、魚好きの子供たち。 とても楽しそう(´・ω・`)♪ とっても綺麗で迫力のある水槽! サメとエイとウツボ! 魚は写真撮るのが難しいです。 ウツボ祭り。 魚を眺めていた子供たち。 「鬼みたいな魚がいる!」と大騒ぎ。 こちらがご本人様です。 角ながーい(; ・`д・´)! すごいインパクトw 子供たちがまたまた発見。 「鳥みたいな魚もいる!」 いろいろ見つけるなぁ~。 そしてこちらがご本人様です。 いや、口(;・∀・)!! とっても強そう・・・笑 他にもヒトデを触ったり、クマノミ観察したり 充実した一日を過ごせました。 終わり…
次男の みーくん 月曜日、幼稚園で節分をしてきました。 鬼は怖くなかった様なので お家にも来てもらおうか!と言ってみると だそう。 いや、ゲットしないで( ´⊇`)w 追い払ってちょーだい。 名言が爆誕したので、事あるごとに 次男の名言を日記に記したいと思います。 終わりです。 笑)))
今日は月曜日。 いつもと変わらない日常ではあるけど 少しだけ変化をつけたいと思い 突然ブログを始めることにしました。 12年ほど前 前略プロフィールやmixi、アメブロ・・ 実は色々やってたな( ´⊇`) ネット上で知り合った人と実際に会ってみたり。 これは苦い思い出もあるけど、良い思い出もあります。 子育てしている今、子ども達と生活していると 平凡な日常でもたくさん変化は見られます。 私が思ったこと、感じたことはもちろん 出掛けた場所、食べ物、買った物など 日々綴っていけたらと思っています。 三日坊主ということで、初心を忘れずに 長続きさせます。今度こそ( ´・∀・`)!!
「ブログリーダー」を活用して、もこみmocomiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。