「わたしにできることは、いつもわずか」それでも、「誰か」に。ちょっとだけでも、「誰か」の心に届く「なにか」を伝えたくて。彼女は、こつこつと、日々、文章を重ねてきました。 「誰か」を想って書き綴られたタマオさんのあたた […]
マジカル・マナーハウス へようこそ! ファンタジー小説や児童文学、絵本の紹介を中心に、日々の生活に役立つ情報を働く女性や子育てに奮闘する主婦、がんばる学生さんたちへ発信していきます。現在、一日一冊(日曜は休み)のペースで書評を更新中!
【オンチのはっぱららららら】きれいなお姉さんにもらった金色の葉っぱ。それを持っているとね……【小学校低学年以上】
しおりは運動が苦手だけど歌はとくいです。でも、今日は声がうらがえったり音が外れたりしてうまく歌えません。そういえば、昨日、不思議なお姉さんにきれいな葉っぱをもらったんだっけ…… オンチの葉っぱららららら おおやなぎちか/作 つじむらあゆこ/絵
【こまったさん】こまったさんとコロッケをつくろう! おいくて楽しいクッキングファンタジー【こまったさんのコロッケ】【小学校低学年以上】
こまったさんのお店は駅前のお花屋さんです。ある日、雑誌社のカメラマンが取材にきてこまったさんの写真をとろうとしました。パシリ! フラッシュがひかると、そこではキッチン道具たちがサッカーをやっていて…… こまったさんのコロッケ 寺村輝夫/作 岡本颯子/絵 あかね書房
【地底国の秘密】オーストラリア発ゴシック・ホラー児童小説。ステラの不思議な大冒険【ステラ・モンゴメリーの冒険】【小学校高学年以上】
はねっかえりのステラには厳しいしつけが必要と、三人のおばさんたちは彼女をウェイクストーン女学院に入学させる。おばさんたちもママもここで勉強したという。だけど、女学院にはおそろしい謎がいっぱい。はたしてステラはどうなってし […]
【やっと あえた】犬を愛するすべての人に!犬愛あふれる、心温まる絵本【3歳 4歳 5歳】
ぼくは犬のロッコがだいすき。きょうは、おかあさんにたのまれて おかいもの。でもとちゅうではぐれてしまって…… イタリアの美しい町並みと、愛犬への愛がたっぷり詰まった美しい絵本です。犬好きさんへのプレゼントに。 やっと あえた 小西英子/絵と文 至光社
【氷の上のプリンセス】全日本ジュニアへ。フィギュアスケートを愛する女の子のステップアップストーリー第5巻。【波乱の全日本ジュニア】【小学校中学年以上】
ショートプログラムで失敗してしまったかすみ。けれど、瀬賀冬樹の心に衝撃をあたえ彼の夢を壊してしまったことのほうがショックで涙が止まらない。落ち込むかすみの前に花音さんが現れ…… 氷の上のプリンセス 5 波乱の全日本ジュニア 風野潮/作 Nardak/絵 講談社青い鳥文庫
【銀のほのおの国】児童文学の名作。異世界に迷い込んだ兄妹の物語【小学校中学年以上】
春休みのある日、たかしは壁にかけられていたトナカイの首の剥製に遊びで呪文をかけると、トナカイは動き出す。トナカイに引きずられて見知らぬ世界に迷い込んだたかしと妹のゆうこ。ふたりは、もとの世界に戻るために旅をすることになる…… 銀のほのおの国 神沢利子/作 堀内誠一/画 福音館書店
【ケイティのふしぎ美術館】あの絵の中へ入れたら……? 楽しくてためになる、かわいいアートファンタジー絵本。第10巻【ケイティとすいれんの池】【4歳 5歳 6歳 7歳】
美術館で行われているモネの展覧会では、絵のコンテストが併催されていました。ケイティは自分でも絵を描いてみたいと思い…… ケイティとすいれんの池 ケイティのふしぎ美術館 10 ジェイムズ・メイヒュー/作 西村秀一/訳 結城昌子/監修 サイエンティスト社
【あなたがおとなになったとき】未来へ旅立つ!子どもへの愛がいっぱい詰まったメッセージ絵本【4歳 5歳 6歳】
あなたがおとなになったとき どんな歌がすきだろう。あなたがおとなになったとき この木はどれほどおおきくなっているだろう……我が子への愛がいっぱい詰まったメッセージ絵本です。 あなたがおとなになったとき 湯本香樹実/文 はたこうしろう/絵 講談社
【わすれもの】大切な人を待つ気持ちを描いた絵本!ぬいぐるみが大好きなお子さまに。【3歳 4歳 5歳】
おおきなおおきなこうえんのベンチに ちいさなちいさなひつじのぬいぐるみが ぽつんとすわっていました…… 公園のベンチで持ち主を待つ、小さなぬいぐるみと持ち主の心温まるストーリー。ぬいぐるみを愛するすべての人に。 わすれもの 豊福まきこ/絵・文 BL出版
【理花のおかしな実験室】お料理+科学?! ときめきのパティシエ・バディストーリー第2巻【難問、友情ゼリーにいどめ!】【小学校中学年以上】
わたし理花!理科が大好きな小学五年生。クラスメイトのそらくんとお菓子作りの実験中。そんなとき、クラスに転校生がやってきた。勉強が大好きな石橋修くん。ところが……? 理花のおかしな実験室 2 難問、友情ゼリーにいどめ! やまもとふみ/作 nanao/絵 角川つばさ文庫
【影を飲んだ少女】鬼才フランシス・ハーディングがおくる、波乱万丈の歴史ファンタジー。【中学生以上】
メイクピースは母と奇妙な二人暮らしをしていた。母は定期的に彼女に謎めいた「修行」をさせるのだ。ピューリタン革命の嵐の中、母を失ったメイクピースは父の城グライズヘイズにむかうこととなる…… 影を呑んだ少女 フランシス・ハーディング/作 児玉敦子/訳 牧野千穂/装画 東京創元社
【ありがとうなかよし】知らない誰かと仲良くなる喜び!愛らしいほのぼの絵本【1歳 2歳 3歳】
ねずみくんがおっとっと! たすけたのはとかげくん。なにもかもちがうふたりが、出会って仲良くなります…… 誰かと知り合い、仲良くなり、お互いに笑顔になる喜び。友情と思いやりの原点を描いた絵本です。 ありがとうなかよし しもかわら ゆみ/文 絵 講談社
【ハムおじさん】ゆかいなおじさんのほのぼの日常ストーリー。ほっこり気分で。【3歳 4歳 5歳】
ハムおじさんは ひんがよくて ものしずかなしんしです。ミートボールという なまえの ねことくらしています……。おだやかで上品で、ちょっととぼけたハムおじさん。ひとりの時間を満喫するほのぼの日常ストーリー絵本。 ハムおじさん 大桃洋祐/作・絵 徳間書店
【銀のいす】ファンタジーの名作。行方不明の王子を探す第4巻【ナルニア国ものがたり】【小学校中学年以上】
学校でいじめられていたジルとユースチスは、いじめっ子たちから逃れるためにナルニアへと飛び込みます。そこでアスランから行方不明の王子をさがすように命じられるのですが……不朽の名作ファンタジー第4巻! 銀のいす ナルニア国ものがたり 4 C・S・ルイス/作 瀬田貞二/訳 岩波少年文庫
【カラーモンスター】あなたは今どんな気持ち?小さな子どものメンタルコントロール絵本【きもちはなにいろ?】【3歳 4歳 5歳】
このこはカラーモンスター。このこの「きもち」はとてもふくざつ。しかも、じぶんがなぜふくざつなのか、わかっていません……。小さな子どもの気持ちを整理する、新感覚の絵本です。 カラーモンスター きもちはなにいろ? アナ・レナス/作 おおともたけし/訳 永岡書店
【アポロンと5つの神託】人間にされたアポロンの大冒険。5つの神託を取り戻せ。【太陽の転落】【パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々シーズン3】【小学校高学年以上】
オクタビアヌスの口車にのせられガイアとの戦いの発端をひらいた罪でアポロンは人間の姿に変えられて天界から落とされる。しかし…… アポロンと5つの神託 1 太陽の転落 【パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々シーズン3】 リック・リオーダン/作 金原瑞人・小林みき/訳 ほるぷ出版
【流れ星レース】あの名作の姉妹シリーズ。危機に継ぐ危機の野良猫ハードボイルド第3巻【三日月島のテール】【小学校高学年以上】
おれの名はテール。海の宅配便「ドルフィン・エクスプレス」の配達員だ。「ドルフィン・エクスプレス」にライバルがあらわれた。ルール無用でドルフィンのなわばりを荒らしてくる「カモメ・ネット」にドルフィンは…… 流れ星レース 三日月島のテール 3 竹下文子/作 鈴木まもる/絵 偕成社
【もうはるですね】森に春がやってきた!こりすの一家のほのぼの絵本。【0歳から100歳まで】【絵本】
「もうはるですね」。こりすのぱろとぴことぽろは、高い木のうえにのぼり、雪がだんだんとけていることに気づきました。こりすたちは雪解け水にのって水がどこへいくかを確かめようと丸太にのって流れてゆきます…… もうはるですね いわむらかずお/絵と文 至光社
【ムジナ探偵局】へんてこ横丁の妖怪事件簿。ムジナ探偵の活躍第6巻【榎神社の幽霊】【小学校中学年以上】
「宝くじが当たる」と評判の稲荷神社の絵馬堂で、夜な夜な幽霊の泣き声がするらしい。そして同時に起きる神社周辺での怪異。これはムジナ探偵の出番です。さて、幽霊の正体と事件の謎は解けるのか? ムジナ探偵局 榎神社の幽霊 富安陽子/作 おかべりか/画 童心社
【わかったさん】ドーナツを作ってみよう! 楽しくておいしい、クッキングファンタジー!【わかったさんのドーナツ】【小学校低学年以上】
わかったさんはクリーニング屋の娘です。お店がおやすみのある日、ひとりの女の子がブラウスを洗ってほしいと訪ねてきました。お休みなので受け取れないと、ブラウスを持って女の子を追いかけたわかったさんですが…… わかったさんのドーナツ 寺村輝夫/作 永井郁子/絵 あかね書房
【アンドとオアが伝える 論理演算の使いかた】絵本でプログラミングを学ぼう!論理演算について知る絵本【くもんのSTEMナビプログラミング】【小学校高学年以上】
コンピューターがデータを処理するときに使う論理演算。そのしくみをわかりやすく解説した子ども向けの絵本です。 アンドとオアが伝える 論理演算の使いかた くもんのSTEMナビプログラミング エコー・エリース・ゴンザレス/作 グラハム・ロス/絵 山崎正浩/訳 石戸奈々子/監修 くもん出版
【ひかりのぼうけん】暗闇がこわいお子さまに。心に光をともす、美しい絵本。【3歳 4歳 5歳】
ベティはよるが大好き。だって、本をよめるから。おやすみ前のとっておきの時間、絵本を読んで眠りにつきましょう。そんなときにぴったりの絵本がこれです。夜や暗闇がわくわくする冒険に早変わり。美しい光のファンタジー絵本。 ひかりのぼうけん マリー・ヴォイト/作・絵 俵万智/訳 岩崎書店
【氷の上のプリンセス】フィギュアスケートを愛する女の子のステップアップストーリー。試練の第4巻。【こわれたペンダント】【小学校中学年以上】
全日本ジュニアを目指すかすみ。だけど、ある日突然、ママが倒れて入院してしまう。ママの入院中一人で暮らせるの?と悩んでいたところ、ひょんなことで瀬賀冬樹の家に泊めてもらうことになったかすみだけど…… 氷の上のプリンセス こわれたペンダント 風野潮/作 Nardak/絵 講談社青い鳥文庫
【風の丘のルルー】人はわかりあえる?児童小説の名作を電子書籍で。波乱万丈の第4巻【魔女のルルーと風の少女】【電子書籍】【小学校中学年以上】
ルルーは魔法書を勉強してほうきをつくりました。ほうきがあれば遠くの街へも飛んでゆけます。くまのぬいぐるみのペルタとともに、ルルーは見知らぬ土地へと旅に出るのでした…… 魔女のルルーと風の少女 風の丘のルルー 4 村山早紀/作 ふりやかよこ/絵 ポプラ社
【ひなまつりにおひなさまをかざるわけ】ひなまつりの由来を物語にした創作童話絵本。心温まる和ファンタジー【小学校低学年以上】
むかしむかし、大きな川のほとりの小さな家に、一郎次、次郎次、三郎次、という兄弟と幼い妹のおはなが住んでいました……日本の伝統行事「ひなまつり」の由来をわかりやすく描いた創作ファンタジー! ひなまつりにおひなさまをかざるわけ 妹尾七重/作 岡本順/絵 教育画劇
【野ばらの村のひみつのへや】野ねずみたちの、愛らしい日常をえがく冬のファンタジー。愛されるロングセラー【アドベンチャーシリーズ】【小学校低学年以上】
もうすぐ冬至。野ばらの村のねずみたちは、カシの木やかたで行われる冬至まつりの準備で大忙し。お祭りで出し物をする予定のプリムローズとウィルフレッドはカシの木やかたで秘密の階段をみつけます…… 野ばらの村のひみつのへや ジル・バークレム/作 こみやゆう/訳 出版ワークス
【りんごかもしれない】目の前にあるのはりんご?それとも?子どもの想像力を広げるゆかいな絵本【3歳 4歳 5歳 6歳】
ある日、学校から帰ってくるとテーブルの上にりんごがおいてあった。でも……もしかしたら、これは、りんごじゃないかもしれない …… 子どもの無限の空想力を描く、ヨシタケシンスケ先生の衝撃のデビュー作。 りんごかもしれない ヨシタケシンスケ/作 ブロンズ新社
「ブログリーダー」を活用して、かぐら坂環緒さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
「わたしにできることは、いつもわずか」それでも、「誰か」に。ちょっとだけでも、「誰か」の心に届く「なにか」を伝えたくて。彼女は、こつこつと、日々、文章を重ねてきました。 「誰か」を想って書き綴られたタマオさんのあたた […]
弟のリュウタは勝手にタケルの筆箱を使ったり、大事なおもちゃで遊んだりします。文句を言ってもリュウタは無邪気な顔をしておかあさんの影に隠れてしまい、どうしても許せなくて…… (魔女のうらないグミ 草野あきこ/作 ひがしちから/絵 PHP研究所)
もりのなかにくまがすんでいました。くまはひとりぼっちでした。そんなくまの家にある日、うさぎが訪ねてきます……( いつもいっしょに こんのひとみ/作 いもとようこ/絵 金の星社)
ニャンコはある日、捨てられて死にそうになっている子猫を拾いました。いじわるねこに助けられ、ニャンコは子猫を育てることにします…… (いらないねこ ヒグチユウコ/絵と文 白泉社)
死神と取引をしてわずかな命を得たブリスタル。生き残るには「いにしえの魔術書」を探し出さなければならない。はたして、魔術書はどこにあるのか? 15歳の少女のサバイバルファンタジー!( 魔術書ものがたり 上 いにしえの魔法と知識の神殿 ア・テイル・オブ・マジック5 クリス・コルファー/作 田内志文/訳 平凡社)
間違ってインストラクター魔女ギュービッドを呼び出してしまったチョコは、今日も強制的に黒魔女修行。黒魔女だとバレないように気を付けながら五年一組に巻き起こる事件を解決できるのか? ( 黒魔女さんが通る!! 2 チョコ、空を飛ぶの巻 石崎洋司/作 藤田香/絵 講談社青い鳥文庫)
わたしを見つめるひとみを見つめて、わたしは夢見る。「あなたはこれからどんなすてきな人になるのだろう」(いつかあなたがおおきくなったら エミリー・ウィンフィールド・マーティン/作 なかがわちひろ/訳 サンマーク出版)
人間に飼われ、平穏な暮らしを送っていたラスティーは、ある日、野生の猫たちの抗争を知る。自分の中に眠る「野生」に気付いたラスティーは、安全な暮らしを捨て、森の猫たちの戦いへと身を投じてゆく…… (ウォリアーズ 1 ファイヤポー、野生にかえる エリン・ハンター/作 金原瑞人/訳 小峰書店 )
アンダシュのおかあさんがぼうしを編んでくれれました。真っ赤な帽子は最後に毛糸が足りなくなったのでてっぺんが緑色、そして青いふわふわのふさがついていました…… (おかあさんのあんでくれたぼうし 木村由利子/文 広野多珂子/絵 ひかりのくに)
おつきさまのように、心にそっと寄り添う言葉たち。月齢にあわせて、美しいイラストと心に沁みるメッセージを届けます。(きみのそばにいるよ いぬいさえこ/さく・え パイインターナショナル)
さるは学校ごっこがだいすきで、毎日もりのどうぶつたちを集めて先生のまねをします。その日の授業は「おかあさん」。さて、どんな授業だったのか…… (こりすのおかあさん 浜田廣介/作 いもとようこ/絵 金の星社)
ふわふわの形をしているのはわたぐも。まっすぐに伸びた線はひこうきぐも。うろこのようなうろこぐも。雨を降らせる雨雲……。さまざまなくもがあります。(くもとそらのえほん 五十嵐美和子/作・絵 武田康男/監修 PHP研究所)
今日はおかあさんの誕生日。「おかあさんの誕生日のプレゼントに何を上げたらいいかしら」。ダニーは考えました。(おかあさんだいすき マージョリー・フラック/絵と文 岩波書店)
あるところにこうさぎがいました。このこうさぎは家を出てどこかに行ってみたくなりました。「ぼく逃げちゃうよ」するとかあさんうさぎは…… (ぼくにげちゃうよ マーガレット・W・ブラウン/文 クレメント・ハード/絵 いわたみみ/訳 ほるぷ出版)
都を揺るがした帝への謀反事件から数か月、「あの僧」が生きているのではと言ううわさが流れる。瑠璃姫のためにも高彬はひとりで調査を開始するが……(ジャパネスクアンコール! 氷室冴子/作 後藤星/絵 集英社)
子犬がお母さんと遊んでいます。何をして遊んでいるのかな?ライオンの子がお母さんと遊んでいます。何をして遊んでいるのかな?……リアルな筆致で動物たちの親子を描く、幼児用絵本です。(おかあさんといっしょ 薮内正幸/作 福音館書店)
朝起きて、顔を洗って髪をとかして、朝ごはん食べて……おつぎはなあに?「だいすき ぎゅっ ぎゅっ!」9時にもぎゅっ、10時にもぎゅっ!( だいすきぎゅっぎゅっ フィリス・ゲイシャイトー/ミム・グリーン/文 デイヴィッド・ウォーカー/絵 福本友美子/訳 岩崎書店)
ひとりだったら、けん・ひろし・くみ。三人集まればわんぱくだん。わんぱくだんのいくところ、いつも不思議なことばかり。今日は空き地の秘密基地から思わぬところへ…… (わんぱくだんのひみつきち ゆきのゆみこ 上野与志/文 末崎茂樹/絵 ひさかたチャイルド)
いまの気持ちはどんな色?音にしたらどんな感じ?おはようからおやすみまで、一日のなかでも気持ちは変わってゆく…… (いまのきもちはどんないろ? えがしらみちこ/作 KADOKAWA)
カエルが水遊びをしていると、キツネとウサギの話し声がしてきました。二匹は冬にふる雪の話をしています。雪をしらないカエルは…… (はるのおくりもの せいののりこ/作 日本標準)
弟のリュウタは勝手にタケルの筆箱を使ったり、大事なおもちゃで遊んだりします。文句を言ってもリュウタは無邪気な顔をしておかあさんの影に隠れてしまい、どうしても許せなくて…… (魔女のうらないグミ 草野あきこ/作 ひがしちから/絵 PHP研究所)
もりのなかにくまがすんでいました。くまはひとりぼっちでした。そんなくまの家にある日、うさぎが訪ねてきます……( いつもいっしょに こんのひとみ/作 いもとようこ/絵 金の星社)
ニャンコはある日、捨てられて死にそうになっている子猫を拾いました。いじわるねこに助けられ、ニャンコは子猫を育てることにします…… (いらないねこ ヒグチユウコ/絵と文 白泉社)
死神と取引をしてわずかな命を得たブリスタル。生き残るには「いにしえの魔術書」を探し出さなければならない。はたして、魔術書はどこにあるのか? 15歳の少女のサバイバルファンタジー!( 魔術書ものがたり 上 いにしえの魔法と知識の神殿 ア・テイル・オブ・マジック5 クリス・コルファー/作 田内志文/訳 平凡社)
間違ってインストラクター魔女ギュービッドを呼び出してしまったチョコは、今日も強制的に黒魔女修行。黒魔女だとバレないように気を付けながら五年一組に巻き起こる事件を解決できるのか? ( 黒魔女さんが通る!! 2 チョコ、空を飛ぶの巻 石崎洋司/作 藤田香/絵 講談社青い鳥文庫)
わたしを見つめるひとみを見つめて、わたしは夢見る。「あなたはこれからどんなすてきな人になるのだろう」(いつかあなたがおおきくなったら エミリー・ウィンフィールド・マーティン/作 なかがわちひろ/訳 サンマーク出版)
人間に飼われ、平穏な暮らしを送っていたラスティーは、ある日、野生の猫たちの抗争を知る。自分の中に眠る「野生」に気付いたラスティーは、安全な暮らしを捨て、森の猫たちの戦いへと身を投じてゆく…… (ウォリアーズ 1 ファイヤポー、野生にかえる エリン・ハンター/作 金原瑞人/訳 小峰書店 )
アンダシュのおかあさんがぼうしを編んでくれれました。真っ赤な帽子は最後に毛糸が足りなくなったのでてっぺんが緑色、そして青いふわふわのふさがついていました…… (おかあさんのあんでくれたぼうし 木村由利子/文 広野多珂子/絵 ひかりのくに)
おつきさまのように、心にそっと寄り添う言葉たち。月齢にあわせて、美しいイラストと心に沁みるメッセージを届けます。(きみのそばにいるよ いぬいさえこ/さく・え パイインターナショナル)
さるは学校ごっこがだいすきで、毎日もりのどうぶつたちを集めて先生のまねをします。その日の授業は「おかあさん」。さて、どんな授業だったのか…… (こりすのおかあさん 浜田廣介/作 いもとようこ/絵 金の星社)
ふわふわの形をしているのはわたぐも。まっすぐに伸びた線はひこうきぐも。うろこのようなうろこぐも。雨を降らせる雨雲……。さまざまなくもがあります。(くもとそらのえほん 五十嵐美和子/作・絵 武田康男/監修 PHP研究所)
今日はおかあさんの誕生日。「おかあさんの誕生日のプレゼントに何を上げたらいいかしら」。ダニーは考えました。(おかあさんだいすき マージョリー・フラック/絵と文 岩波書店)
あるところにこうさぎがいました。このこうさぎは家を出てどこかに行ってみたくなりました。「ぼく逃げちゃうよ」するとかあさんうさぎは…… (ぼくにげちゃうよ マーガレット・W・ブラウン/文 クレメント・ハード/絵 いわたみみ/訳 ほるぷ出版)
都を揺るがした帝への謀反事件から数か月、「あの僧」が生きているのではと言ううわさが流れる。瑠璃姫のためにも高彬はひとりで調査を開始するが……(ジャパネスクアンコール! 氷室冴子/作 後藤星/絵 集英社)
子犬がお母さんと遊んでいます。何をして遊んでいるのかな?ライオンの子がお母さんと遊んでいます。何をして遊んでいるのかな?……リアルな筆致で動物たちの親子を描く、幼児用絵本です。(おかあさんといっしょ 薮内正幸/作 福音館書店)
朝起きて、顔を洗って髪をとかして、朝ごはん食べて……おつぎはなあに?「だいすき ぎゅっ ぎゅっ!」9時にもぎゅっ、10時にもぎゅっ!( だいすきぎゅっぎゅっ フィリス・ゲイシャイトー/ミム・グリーン/文 デイヴィッド・ウォーカー/絵 福本友美子/訳 岩崎書店)
ひとりだったら、けん・ひろし・くみ。三人集まればわんぱくだん。わんぱくだんのいくところ、いつも不思議なことばかり。今日は空き地の秘密基地から思わぬところへ…… (わんぱくだんのひみつきち ゆきのゆみこ 上野与志/文 末崎茂樹/絵 ひさかたチャイルド)
いまの気持ちはどんな色?音にしたらどんな感じ?おはようからおやすみまで、一日のなかでも気持ちは変わってゆく…… (いまのきもちはどんないろ? えがしらみちこ/作 KADOKAWA)
カエルが水遊びをしていると、キツネとウサギの話し声がしてきました。二匹は冬にふる雪の話をしています。雪をしらないカエルは…… (はるのおくりもの せいののりこ/作 日本標準)
外は真っ赤な夕焼け空。しまさんがやってきました。キキとココはハンバーグを作ろうと言います。…… (しまさんとこねこねハンバーグ しまさんクッキングえほん タサン志麻 くさばよしみ/文 くらはしれい/絵 河出書房新社)