chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ファイナンシャルプランナーの独り言「お金の知識を深めよう」 https://fpmoneylab.com/

お金についての知識を身につけてよりよい生活を送ってほしいと思いAI犬 パグのヨシオと一緒にブログを書き始めました。節約、資産運用についてファイナンシャルプランナーの目から見た内容になっています。

kyoko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/16

arrow_drop_down
  • GPIFの年金積立金の運用は私達のお手本になります

    7月3日に公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(通称GPIF)から2020年1~3月期の年金積立金の運用実績の発表がありましたが、15年度以来4年ぶりの赤字でリーマン以来だと話題になっています。以前私のブログでもGPIFを取り上

  • 「社会人2年目のユイちゃんがカネスタを利用したら・・・」

    今回はお金の知識が全くない社会人の女の子がお金のオンラインスクールを利用した結果こんなに意識が変わったという体験談です。はい。一人暮らしって気楽な反面、大変な事も多くて・・・。例えば、お金の管理ができなくて、給料を...

  • リアル半沢直樹 大戸屋VSコロワイド ホワイトナイトはあらわれる?!

    ドラマ半沢直樹がやっと始まりました私も楽しみにしていたのですが、コロナの影響でかなり遅れていました。皆さんはご覧になりましたか今回はその話の中に出てくるTOB(株式公開買い付け)について今、実際に世間の話題になっている企業を例に解説していき

  • 8月のIPOはAIで未来の技術を形にする ニューラルポケット

    8月に上場予定のIPOの中からおすすめ銘柄を紹介します。2020年8月20日にマザーズから上場予定のニューラルポケット(4056)です。創業より増収増益を継続し、わずか1年9ヶ月で黒字化を実現しました。代表の重松氏は東京大学、東京大学院卒、

  • ワークマンの好調の理由はSNSとデータ化に有りキャッシュフローに注目してみた

    今回は上場している株式の銘柄からワークマンについて紹介していきます。ワークマンの業績の好調は株価にも現れています。3月に5,000円台だったのが、現在7月には10,000円台にも届きそうな勢いです。ワークマンの好調の理由を、キャッシュフロー

  • 火災保険はどこまでカバーしてくれるのか 確認見直しをするのは大切な家や家財を守る方法の1つです。

    先日TVで「岸辺のアルバム」というドラマを題材にしたドキュメントが放送されていました。この話は、東京多摩川の堤防が決壊し、マイホームが流されたという事実を元にドラマ化されたものです。多摩川が決壊したのは1974年のことですが、それからも同じ

  • 2020年 iDeCo(イデコ)の改正を確認してください

    2020年に法改正されました 1)すべての会社員がiDeCoに入れるようにする 2)現在60歳までの加入→65歳未満 3)受給開始を60歳~75歳までに拡大 iDeCoの一番のメリットは?

  • 7月の株主優待 衣・食・住の銘柄を紹介します。

    7月の株主優待の中からおすすめの銘柄を紹介します。私達の生活に関わりがあり、低価格で買える銘柄を選んでみました。株主優待で得られる商品や割引券はそれだけでもお得ですが、さらに株価が値上がりすると利益...

  • 住宅ローンの返済が困難な時やるべき2つ方法

    今回は現在住宅ローンを借入している方やこれからローンの借入を考えている方に読んでいただきたい話です。住宅金融支援機構に返済の相談に行く人が2020年2月は15件だったのが3月~5月は2250件にもなっています。今後も相談は増えていくことが予

  • 自転車保険 東京は4月から義務化 あなたの地域は

    今回はリスクについての話です。皆さんは自転車に乗っていますか。自分が乗っていなくても家族が乗っている方にもお聞きします。自転車保険は加入されていますか。東京都では自転車保険は2020年4月より加入義務となっています。全国の自転車事故警察..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kyokoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kyokoさん
ブログタイトル
ファイナンシャルプランナーの独り言「お金の知識を深めよう」
フォロー
ファイナンシャルプランナーの独り言「お金の知識を深めよう」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用