3つの事を心がけようと思っています。 (1)投資検討の精度を上げる 前に進めるかどうかボーダーライン上のものも結構検討していました。 分かりやすい話で言うと融資の打診とか。アパート用地のプラン入れとか。 判断がボーダーラインで微妙なものや、融資条件次第のものもドンドン検討していましたが、そこの精度はあげたいです。あげないといけないと思うようになりました。 1次検討でちゃんとフィルターをするという話。 余計なものは検討しないという話です。 メリハリ付けて、検討の効率化をはかりたいです。 (2)自分自身に集中する 自分の投資に集中したいと思います。 ただそれだけですよ。 自分の投資が一番最善になる…