chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆとって生きたい。 https://tkkm.tokyo/

Python、Nimを中心としたプログラミングに関することや、大好きな体操競技のことなどについ書いてます!

Taku###
フォロー
住所
東京都
出身
埼玉県
ブログ村参加

2020/02/09

arrow_drop_down
  • 【PyCharm】Docker Compose Interpreterが動かなくなった

    2021年の終わり頃から急にPycharmのdocker compose interpreterが上手く動かなくなってきました。 具体的には 新たにinterpreterを追加した際 skeltonを更新しようとした際 などにエラーが起こるようになりました。 たまにしか起こらなかったり数日経つと動いたりなど、中々振り回されたのですが同じような人がいるかも知れないと思ったので残しておきます。 なお、 …

  • 【AWS Amplify】チュートリアルの先へ行くときに参考にするサイト

    皆さんAWS Amplifyは使ってますか? 簡単なCLIコマンドを使うことでWebアプリケーションのバックエンドが作れるという優れものです。 (Cloudformationが出来上がるのでIaCにもなるし、CI/CD的なことも出来るすげえやつ) ただ、チュートリアルを終えて現実のものを作ろうとすると、まだまだ情報が少ないのが現実です。 チュートリアルをやってみたという記事は沢山世に出回っているの …

  • 【AWS】aws cli でCognito ユーザープールのユーザー情報を編集する方法

    あまりサンプル充実していなかったので備忘として残しておきます。 目次 1. 環境2. やりたいこと3. やり方4. 公式ドキュメント 環境 aws-cli/2.1.37 Python/3.8.8 やりたいこと Cognitoユーザープールの画面からユーザー登録をしたものの、画面から属性情報の編集が出来なかったので簡易的にユーザーの属性情報を編集できる方法が欲しかった。 公式ドキュメントやサンプルを …

  • りんなが公開した文章生成モデル「GPT2」試してみた(ソース付き)

    先日株式会社りんなが、学習済みのGPT2のモデルを公開してくれていましたね! 目次 1. 環境2. 実際に文章を生成してみた 環境 Docker環境で実行しています。 以下のように必要なライブラリをインストールしておきます。 [crayon-607043d14951b878946408/] ※CPUで実行していますが、かなり重いので可能であればGPU環境で実行することが望ましいです。 実際に文章を …

  • 【機械学習】古いtransformersでも最新のBERTの日本語学習済みモデルを使いたかった

    日本語の学習済みモデルを使用する際は、東北大学が公開してくれている学習済みのモデルを使用することが一般的だと思います(多分)。 そんな状況が続いていたのですが、当然ながら学習データもやや古くなり新しい使われ方をし始めた言葉(コロナなど)に対して、精度が下がるようになっている現状がありました。 ということで、新しい学習済みのモデルを探していたのですが、その導入で躓くポイントが有ったので知見として残し …

  • 【Flutter】Chromeで起動/デバックできない問題を解決する

    久しぶりに勉強中のFlutterを触っていて、ChromeでFlutterWebの開発中の画面を確認しようとしたときです。 目次 1. 現象2. 解決策 現象 真っ白な画面が映り(何も写っていない)おかしいぞと思ってF12で確認したところ以下のエラーが出ました。 [crayon-601962e73d745062531092/] 解決策 解決策はシンプルです。 [crayon-601962e73d7 …

  • 【PyCharm】ファイルを消したはずなのに参照出来てしまう問題を解決する

    目次 1. 起きたこと2. 原因3. 解決策 起きたこと 以前からたまーに発生していたのですが、本来import出来ないはずのモジュール等がimport出来るように見えてしまう状態が発生しました。 存在しないファイルがPycharm上ではimport出来ると判定される 実際に実行するともちろんエラーになる PyCharmの警告と実情が一致しないので開発効率が非常に悪い といったような状態です。 原 …

  • 【FastAPI】backgroundtasksが同期的に実行される場合

    目次 1. 環境2. 同期的に実行される(非同期実行にならなかった)コード3. 良くある想定通り非同期実行されるコード4. 非同期にならない理由(推測)5. 解決策6. 参考 環境 [crayon-60129ccd176e4383505276/] 同期的に実行される(非同期実行にならなかった)コード 以下のような感じでFastAPIのbackgroundtaskを活用して、非同期に処理を行おうとし …

  • 【AWS】WindowsでAWS ECRへのpush時のエラー対処

    目次 1. 起きたこと2. 対処方法 起きたこと どのタイミングから発生しているのかわかりませんが、普段と同じ手順でpushしようとしたのに突然AWS ECRへDocker imageのpushが出来なくなっていました。 [crayon-5fd0a4b3a4960648134751/] エラーの内容を調査してみると、どうやらAWSが返す認証情報がWindowsには長すぎて受け付けられないことが原因 …

  • 【Docker】Hyper-VからWSL2に移行した際に古い環境を削除する方法

    とうとう私のWindowsでもwindows 1909がやってきて、WSL2バックエンドのDockerが使えるようになりました。 動作が軽快だったり、WSL2上にファイルを置けるためLinuxコマンド色々操作出来たりと希望に満ち溢れています。 しかし、インストール直後に異常にディスク容量を圧迫した状態になっていたため対処しました。 目次 1. ディスクを圧迫した原因2. 不要なファイルをどんどん削 …

  • 【Pandas】pd.Seriesを全部同じ値で更新する方法

    DataFrameのノリでやろうとしたら上手く行かずにちょっと詰まったのでメモです。 目次 1. NG例2. ならばこうやる NG例 [crayon-5efea1c302ee0369114114/] DataFrameを経由する場合だと、 [crayon-5efea1c302ee7626277697/] のような形で指定できるので出来るんじゃないかなー、と思ったのですが駄目でした。 seriesと …

  • 【機械学習】Optuna1.3.0以上での探索空間定義の種類

    Preferred Networks社が開発しているオープンソースのハイパーパラメータ自動最適化フレームワークOptunaについての記事となります。 目次 1. Optunaとは2. 探索空間の定義について Optunaとは 公式サイト ハイパーパラメータの値に関する試行錯誤を自動化し、優れた性能を発揮するハイパーパラメータの値を自動的に発見します。オープンソースの深層学習フレームワークChain …

  • 【リモートワーク】HBADAのオフィスチェアを買ってみた

    今更感があるとかないとか色々な話はありますが、HBADAのオフィスチェアを買ってみました。 僕が購入した商品は、こちらの商品となります。 Hbada ハイバック オフィスチェア メッシュ – デスクチェア オットマン付き まだ使い始めて間もない段階ですが、割といい感じなので紹介していきたいと思います。 目次 1. HBADAとは2. 高級オフィスチェアに引けを取らない機能性3. 開封・ …

  • 【Python】file-like objectのType hint

    目次 1. 結論2. 参考 結論 「typing.IO」もしくは、これを継承したクラスの typing.TextIO typing.BinaryIO を使う。 もう何回も調べて意外と時間がかかってるので残しておきたいと思います。 参考 https://stackoverflow.com/questions/38569401/type-hint-for-a-file-or-file-like-obj …

  • 【AWS】presigned URLsを使おうとしたらSignatureDoesNotMatchが出たときの対処

    AWSのファイルストレージであるS3(Simple Storage Service)には一時的にユーザーにアップロードやファイル閲覧が出来るようになる、presigned URLs(署名付きURL)を発行する機能が存在します。 このpresigned URLsの発行にあたっては、色々な先駆者の方々が記事を書いてくださっていますが、この発行されたpresigned URLsを使う側の記事は殆ど見当た …

  • 【機械学習】CNNをざっくり把握したかった

    CNNの概要 Convolutional Neural Network の頭文字を取ったもの 日本語では、畳み込みニューラルネットワークと言われる 画像認識のために強さを持つ手法 (画像認識以外への応用レもあり。https://pao2.hatenablog.com/entry/2018/08/04/183937) 2012年の画像認識コンペで一気に注目を浴びた手法 AI/ディープラーニングブーム …

  • 【JavaScript】Docker上でのnpm/yarnの操作を10倍早くする方法

    Dockerでnpm install とか yarn install をすると何か遅いなあと感じたことはないでしょうか? 私はDocker環境上でしかnpmやyarnを使っていなかったので中々気が付かなかったのですが、 先日友人のエンジニアにお前のdocker-comoseいけてないから変えたほうがいいよ、と教えてもらいました。 誇張抜きに10分かかっていた初期のモジュールのインストールが1分未満 …

  • プログラマーがUSキーボードに乗り換えて最初にやるべき3つのこと

    満を持してJISキーボードからUSキーボードへ乗り換えた人。いらっしゃいませ。 なお、筆者の環境はWindows10 Proです。 目次 1. USキーボードのメリット2. USキーボードを使う際にやっておくと良いこと2.1. キーボードの設定をUS配列に変更する2.2. 日本語/英語の入力切り替えの割当2.3. 記号入力の違いに適応する USキーボードのメリット USキーボード良いですよね。乗り …

  • 【リモートワーク】高級キーボードと高級マウスで効率的で疲れない仕事を目指してみた。

    皆さんこんにちは。 緊急事態宣言の収束ももう少しという所まで来ていますが、リモートワークが継続されるような会社も多いのではないでしょうか。 私が勤めている会社でも、緊急事態宣言が終わってすぐに出社したらあんまり意味ないよね。ということで引き続きリモートワーク体制が続いて行くとなっています。 まあもはやそのままずっとリモートで全然良いんですけどね… さて、そんなこんなでリモートワークを行 …

  • GitHub Desktop Version 2.4.2 でfetch/pull/push 等が出来ない場合の対処

    ふとGitHub Desktopを起動したらリモート(Github)との接続が弾かれるようになっていました。 目次 1. 環境2. 事象3. 4. 解決方法5. 原因6. 参考 環境 Windows10 Pro Gihub Desktop Version 2.4.2 git version 2.26.0.windows.1 事象 以下のようなエラーが出てpush/pull等ができなくなった。 &n …

  • Pycharmでpep8の警告(Warning)が出ない場合の対処

    目次 1. 現象2. 原因と対処2.1. PEP8のinspectionの設定がオフになっている2.2. ローカルのInterpreterが1つも存在しない 現象 ・Pycharmでコーディングを行っている際に、PEP8の警告(Warning)が出ない。 ・全部の警告(Warning)が出ないのではなくPEP8のものだけが出ない。 原因と対処 PEP8のinspectionの設定がオフになっている …

  • GitHub+Nuxt.js+NelifyでNintendo Switchの抽選・販売情報を一覧サイトを作った

    目次 1. 前書き2. 作ったもの3. 使用した技術など3.1. 構成3.1.1. フロントエンド3.1.2. リポジトリ3.1.2.1. ドメイン3.1.3. サーバー3.1.4. サーバーサイド4. 参考にさせて頂いたサイトなど 前書き Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L)/(R) グレー(バッテリー持続時間が長くなったモデル) 転売で価格が釣り …

  • 前処理の追加・変更時に機械学習のモデルの精度が大きく下がった際に疑うべき3つのこと

    基本的なことではありますが、特に機械学習の雰囲気に慣れない頃は色々コードを書いていると案外どころかドツボにはまってしまったので自戒の念を込めつつ、誰かの参考になれば幸いと思い記事にしておきます。 目次 1. 起きたこと2. データのインデックスが入れ替わってしまっていた3. データのカラムの並び順が変わってしまっていた4. リークが起きる前処理を作ってしまった5. まとめ 起きたこと 既存のライブ …

  • 「みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史」を読みました

    目次 1. IT界のサクラダファミリアと呼ばれたプロジェクト2. どんな本?3. 読んでみた感想 IT界のサクラダファミリアと呼ばれたプロジェクト 何年も何年も、いや何十年も終わらないプロジェクトを指して、IT界のサクラダファミリアと揶揄されるプロジェクトがみずほ銀行のシステム統合プロジェクトです。 工数が35万人月とか投資が4000億円とか推測されている紛れもない超巨大プロジェクトです。 ネット …

  • 【Python】Flask + pytestでCSV送信のテストをする

    前回の記事では、FlaskでCSVを受け取ってpandasのDataFrame化するエンドポイントを作成しました。 今回はpytestを使ってそのエンドポイントをテストしてみたいと思います。 目次 1. 環境2. 目的3. 実際のコード3.1. ディレクトリ構成のイメージ3.2. pytest + Flaskの基本4. CSVをpostで送信する5. 参考 環境 Python==3.8.1 Fla …

  • 【Python】FlaskでCSVを受け取ってDataFrameにする

    目次 1. 環境2. 目的3. 実際のコード 環境 Python==3.8.1 Flask==1.1.1 Werkzeug==1.0.0 目的 機械学習系のWebアプリを作る場合は、CSVを受け取って処理をすることが多いと思います。 (今はディープラーニングだから画像メインだろとかは知りません←) Flaskでのサンプルはかなり出回っていますが、自分の整理のために。 実際のコード [crayon- …

  • 【リモートワーク】Microsoft Teams でスマホをマイク代わりに使う方法

    突如のリモートワークでテレビ会議が盛んに行われるようになってきています。 テレビ会議用のツールとして一気に利用が増えているのが、Microsoft Teams です。 1週間で利用者が1200万人増加したとのニュースも流れていて、本当にリモートワークモードが急拡大していますね…。 自宅のPCにマイクとスピーカーがなくて困っていたのですが、スマホをマイクとスピーカーの代わりとして使えました。 これで …

  • 【Python】Flask + PyCharm でいい感じにデバッグする方法

    目次 1. やりたいこと2. 環境3. Flask版例外Breakpointの設定 やりたいこと Flaskでapp.runを実行して例外が発生した際にブレークポイントで止まるようにしたい。 PythonのWebフレームワークDjangoの場合は、最強のPython開発環境として名高いPyCharmらしく開発が強力に支援されています。 そのうちの1つが、Djangoのビューなどでエラー発生時にエラ …

  • 【Python】pandasのDataFrame等からs3にアップロードする方法まとめ?

    毎回boto3のドキュメントが読みにくすぎるせいで詰まりがちなのでメモっておきます。 他にも色々方法はありそうですが、代表的な方法はこんなものですかね…? 目次 1. 環境2. Boto3を使う(一度ローカルに保存する)3. Boto3を使う(ローカルには保存しない)3.1. PandasのDataFrame(等)をcsvとして保存する3.2. pickleを保存する4. df.to_csvの引数 …

  • 【Python】辞書/dict 等の最初or最後の要素を取得する簡単な方法

    値の確認等々のために、辞書型の要素の最初の要素を取りたいことって度々あるかと思いますが、リスト型のように要素の位置を指定したアクセスが出来ないのが難点です。 でも比較的スマートに取る事も出来るのです。 注意:Python3.6以前では辞書の並び順は保証されていなくPython3.7になって初めて順番が保証されるようになりました。 そのため古いPythonのバージョンでは、実行毎に結果が変わる可能性 …

  • 【Python】PyCharmでpytestを使ったテスト時のエラーデバッグ方法

    PyCharmを普段使いしていて最近pytestを使い始めたのですが、 Python Exception Breakpoint -> Any Exceptionにチェック入れてデバッグ実行しても例外で止まらずそのままテストが進み続ける状態となっていました。 こちらの記事で簡単に導入意義とか勉強方法書いています。 PyCharmさんに公式対応してほしい所ではありますが、簡単な解決方法があったの …

  • 【Python】AbstractBaseClass(ABC, 抽象規程クラス)かどうかの判定

    目次 1. やりたかったこと2. AbstractBaseClassの判定方法3. 参考 やりたかったこと ゆるふわにpytestでテストをしようとしたかったのですが、その過程である__init__.pyに書かれているメソッドを全てテストする。ということをしようとしました。 が、そこで問題となったのがabstractクラスも__init__.pyに含まれていて、こいつをいい感じに省いてやらなければ …

  • 【PyCharm】リモートインタプリタでライブラリ追加した際に正しく認識させる方法

    Pythonの最強の統合開発環境(IDE)といえばIntelliJのPyCharmですよね。 (データサイエンスをしたい場合はJupyterになるとは思いますが…) 有料パッケージを購入すればですが、Dokcer環境での開発やssh接続でリモートの環境に合わせた開発もお手の物です。 ただ、PyCharmというかInleliJ社のIDEの仕組みに伴う問題があるのです。 目次 1. リモートで追加した …

  • 【WordPress】LION MEDIAでRSSが自動検出されるようにする。

    弊ブログで使用しているテーマは人気の無料テーマの1つである「LION MEDIA」です。 デザインからSEO対策や表示速度の対策まで、このテーマを入れればほとんど解決と言っていいような代物です。いやほんとにこのクオリティが無料って素晴らしい時代だなあと思います。 さて、そんなLION MEDIAですが、RSSフィードを自動検出できない状態となっていました。 (ここ最近ブログ村に登録をしてみたものの …

  • Pythonのテストコードのスタンダード「pytest」をマスターする方法

    開発好きの皆さん、開発好きじゃないけどPythonを書いている皆さん、テストコードは書いていますでしょうか? 私は今まで全然書いていませんでした。 目次 1. テストコードの意義2. Pythonでのテストコードをマスターしよう テストコードの意義 テストコードはバグを簡単に発見できる仕組みそのものなので、 未然にバグを防ぐ確率が上がるので、そもそもの製品の品質の改善につながることと(クソコードは …

  • 開発者向けの新フォント「JetBrains Mono」を試しみた

    PyCharm等の高機能IDEを開発しているJet Brains社より、なんと2020年2月19に「JetBrains Mono」という新しいフォントが発表されました。 まさかの発表でびっくりしました。というか今日まで気が付かなった。 目次 1. 開発者向けを謳う新フォント「JetBrains Mono」とは2. 実際に使用してみた2.1. その前に「Consolas」を見てみる2.2. JetB …

  • Google Colaboratoryの使い方 – Google Drive内のファイル基本的な扱い方

    この記事では、Pythonでデータ分析・機械学習を学ぶ際に使う神ツールと名高い「Google Colaboratory」の扱い方を紹介します! 地味に初学者や初めて触れた人にとってハードルが高そうな部分である。分析・学習用のデータを読み込む方法のまとめとなります。 目次 1. Google Colabratoryとは2. 3. Google Driveからの連携方法3.1. コードを書く方法3.2 …

  • 【Python】Prophet(ver0.5)がinstall出来ない問題の対処

    目次 1. エラー内容2. 対処方法2.1. ライブラリをインストール2.2. ソース書き換え(非推奨)3. 実行 エラー内容 恐らく2020年になってから問題が発生しているようです。 どうやらライブラリの依存関係が一部壊れている模様。Facebookでもこういうことあるとちょっとほっこりしますね(ぇ [crayon-5e60ee2e60a46035932195/]   GitHubにも …

  • Google Chromeの英語翻訳(辞書)の神拡張機能「Mouse Dictionary」

    英語勉強者や英語がそこまで得意じゃないけど英語の文書を読む機会が多い人にとって、めちゃくちゃ有用な拡張機能を見つけたので紹介させてもらいます。 目次 1. 「Mouse Dictionary」とは2. 特長 「Mouse Dictionary」とは Chrome拡張の高速な英語辞書ツールです。 もともとMouseoverDictionaryという素晴らしいFirefox用辞書があったのですが、Qu …

  • DockerでNimを動かしてデバックするやり方

    Pythonライクな構文でC言語に迫る速度を出せると巷で話題になり続けているNimに入門しました。 何かと使えると便利なDocker環境でNimをいい感じに動かせるようにしました。 カッコを付けずに速度が出せる言語を学びたかった私にはうってつけです。 目次 1. やりたかったこと2. やったこと2.1. Nimの公式Dockerイメージには、gcc、gdbが入っていないのでインストール2.2. 必 …

  • Swagger – ファイル分割とリアルタイムプレビューで快適にAPIドキュメントを作成したかった。

    どうも皆さんSwagger(OpenAPI)書いてますかーー!! 僕は書くのが辛いですが、書かないと後の自分がもっとつらいことが目に見えている(そりゃそうです)ので書いています。 そんなSwaggerファイルですが、少しでも楽に書けるように工夫をしてみました。 目次 1. 複数ファイルでSwaggerを管理したかった2. 変更した点2.1. Nginxではなくwebpack-dev-serverを …

  • Machine Learning for Beginners! MeetUp #3 LT会 に参加してきました!

    ブログ枠という形で2020/1/18(土)開催の Machine Learning for Beginners! MeetUp #3 LT会 に参加させていただきました! 発信しなくてはと思いつつも、怠けてしまいがちなので強制的にやらされるこういう機会はありがたいです。 やっぱり同じような人たちが頑張っている姿を見ると、モチベーションが上がります。 それでは、イベントの概要の紹介と簡単にですが各L …

  • 内村航平 – 世界選手権・オリンピック動画集

    内村航平選手の世界選手権・オリンピック個人総合の動画のまとめ。

  • 【Python】Anacondaで動かかなくなったときの対処方法

    Anaconda便利ですよね。機械学習系の作業をする際など、ライブラリ等の依存関係が何かと面倒なことはままありますが、Anacondaを利用すればそのような依存関係を一気に解決してくれる場合があります。 というか大体の場合にうまく言ってくれます。 しかし、便利なAnacondaですが、あるライブラリを入れたら全く動かなくなったみたいなことはよくあるのです…。 そんな時の対処方法を簡単にまとめて見よ …

  • 【Python】PandasのDataFrameで特定の行を爆速で更新する方法

    すみません、タイトルはちょっと誇張表現含んでます。 あまりpandasに慣れていない人が書いていたと思われるコードで実行すると、 数十分かかる処理が1秒以下で終わるようになるという事はざらにあります。 pandasは便利ではあるのですが、何も考えずに書くとPythonという言語の特性やpandasのデメリットばかりを享受するようなコードになりがちです。 本来の実力をpandasに発揮してもらえるよ …

  • 【AWS】Webサービスのユーザ行動ログを捌く時のサービス比較(Lambda・Kinesis Data Firehose・SQS)

      AWSは便利だし、大量データを捌くポテンシャル半端ないし、固定費用のないサービスも多かったりと(お金を払えば)至れり尽くせりですが、あまりにも多種多様なサービスがあるし、特徴も似てるしで検討が大変な部分がありました。 自分の備忘録と同じようなことをやろうとする誰かのために記録しておこうと思います。 目次 1. やりたいこと2. 方針3. 検討したサービス達の紹介3.1. Lambda …

  • 【Python】ライブラリをインストールせずにメモリ使用量を追跡する(Python3.4以上)

    目次 1. 対応バージョン2. Pythonでメモリ使用量を追跡したかった3. 標準モジュールでのメモリ追跡の方法4. 出力結果 対応バージョン Python3.4以上 Pythonでメモリ使用量を追跡したかった それなりに重いデータをいじろうとすると、メモリの使用量が気になる事が多々あります。 秒単位で計測することはLinuxコマンドで比較的簡単に出来ますが、具体的にどの処理の後にメモリの使用量 …

  • 「新しいLinuxの教科書」を読んだらLinuxの気持ちが分かるようになった。

    半年ほど前になりますが、未経験からプログラマーになってsshすら出来ないところで、サーバーいじってという無茶ぶりをされた時に読んだ本が「新しいLinuxの教科書」です。 分かりやすく順序だった説明がある良書だと思うのと、筆者のLinux愛が伝わってきて読んでで楽しかったので紹介します。 目次 1. どんな人におすすめ?どんな本?2. 雰囲気やろうとすることが時間の無駄だと気が付いた本 どんな人にお …

  • 【Python】ダミー変数化されたデータを1列に戻す

      目次 1. やりたいこと2. 理由3. コード やりたいこと ダミー変数化されたデータを1列に戻したかった。 数十行にも及ぶ被りのないフラグデータをそのまま持っているとかままあると思うのですが、見づらいし扱いづらいという状態でした。 理由 ダミー変数化されたデータとされていないデータが混在している中で、処理を分岐させたくなかったのでデータを変形させることにした。 かなり使い道少なさそ …

  • 【Python】PyCharmからJupyterNotebookをでもエラーが出る場合の対処

    目次 1. 環境2. 状態・エラー内容3. 原因 環境 JetBrains PyCharm Professional Edition with Anaconda plugin 2019.2.3 x64 conda==4.5.11 notebook==4.30   状態・エラー内容 どうやらデータの形式が何かおかしい模様。 [crayon-5e60ee283070c849712050/] …

  • 【Python】Google Colaboratoryで最新のFastTextをインストールする(2019年9月時点)

    全コードは以下に掲載しています。 https://colab.research.google.com/drive/1gW3ki6HAxWvGtsXPkndSS26YP37McFzy 目次 1. だめたった方法2. ちょっと公式から変えればインストール可能 だめたった方法 環境が違うせいで、公式のgithubに乗っている方法だとうまくいきませんでした。 [crayon-5e60ee28177d045 …

  • 【Python】実際に見たちょっとあれなコード達と改善案

    自戒も込めて書き記していきます。そして世の中にいいコードがたくさん生まれますように。 実際の製品の中でも速度に大きく問題があるようなコードが動いていることも良くあるので、やはり勉強は大切だし差別化にもなりますよね… 見つける度に追加していきます… 目次 1. listじゃなくてsetで比較するのだ2.  listから簡単な条件で要素を抽出する時は内包表記を使おう3. なぜ辞書のキー判定にlistを …

  • 【JavaScript】クロスオリジン(CORS)通信チェックポイントまとめ

    目次 1. そもそもクロスオリジン(CORS)通信って?2. 基本的な設定方法(サーバーサイド・フロントエンド)3. クロスオリジン(CORS)通信に関するエラーと対処法方法3.1. Access-Control-Allow-Originがうんたらと言われる3.2. Cookieをクロスオリジン(CORS)通信で送受信したい3.2.1. Chromeでの確認はやめるのが無難3.2.2. POST( …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Taku###さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Taku###さん
ブログタイトル
ゆとって生きたい。
フォロー
ゆとって生きたい。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用