人気書籍をまとめたサイト、動画等を紹介します。書籍の購入を迷っている方、まとめだけで済ましたい方向けです。
【何故頑張るの?】「あやうく一生懸命生きるところだった」まとめ
テレビやSNSやYouTubeを見ても成功者の体験談・豪華な生活自慢ばかりで、普通に生きているだけなのに自分が劣ってみえてくるのが現代です。「仕事は頑張らなくてはならない」「お金を稼いで立派な家庭を持たなくてはならない」と誰もが当たり前のように感じていますが、誰がそんなことを決めたのでしょうか。そんな現代人が植え付けられている間違った価値観を取り除いてくれる書籍です。 あやうく一生懸命生きるところだった 作者:ハ・ワン 発売日: 2020/01/16 メディア: Kindle版 本書をまとめたサイトを載せていきます。 www.youtube.com reajoy.net news.yahoo.…
都知事選が小池百合子さの圧倒的勝利に終わりました。その選挙の1か月ほど前に、コロナ対策に都知事が奮闘する中、本書は発売されました。小池都知事の甥立ちを事細かに書かれた本書は、囁かれている経歴詐称が真実なのかどうかを暴いています。真偽は分かりませんが、少なくとも選挙に僅かな影響を与えたのではないでしょうか。都知事続投と決まった今は、もう経歴がどうこうではなく、ただ東京を良い都市に変えていただきたいですね。 女帝 小池百合子 (文春e-book) 作者:石井 妙子 発売日: 2020/05/29 メディア: Kindle版 本書をまとめたサイトを載せていきます。 www.youtube.com n…
【女性向け恋愛指南書】「運命の恋をかなえるスタンダール」まとめ
夢をかなえるゾウの著者である水野敬也さんによる著書です。今回も夢をかなえるゾウと同様、謎の愉快なキャラクター(スタンダール)が突然現れ主人公(女性)にアドバイスを与えていきます。夢をかなえるゾウとは違い、人生を成功させることではなく恋愛を成就させることが人公の目的です。この恋愛成就のためのアドバイスが非常に論理的で、男性である私も納得できてしまいます。LOVE理論ではモテない男性向けの的を射たアドバイスが書かれていますが、女性向けのモテテクニックまで存じているとはさすが水野先生です。 運命の恋をかなえるスタンダール 作者:水野敬也 発売日: 2017/08/10 メディア: Kindle版 本…
イシューからはじめよ――知的生産の「シンプルな本質」/ 安宅和人
ただひたすら目の問題を解決することだけに時間を費やしてしまい、本質的には何も成し遂げていなかったなんてこと、よくあると思います。何かを成し遂げるには、問題(イシュー)を説く力ではなく、どのようなイシューを解くかにかかっているそうです。本書ではどの様に自分が解決すべき問題を絞るかのコツが書かれています。ビジネスを企画、運営する方にうってつけの本となっています。 イシューからはじめよ ― 知的生産の「シンプルな本質」 作者:安宅和人 発売日: 2014/09/01 メディア: Kindle版 本書をまとめたサイトを載せていきます。 www.youtube.com note.com www.1101…
Think Smart 間違った思い込みを避けて、賢く生き抜くための思考法 / ロルフ・ドベリ
「 Think Clearly」のロルフ・ドベリの著書です。正直「Think Right」,「Think Clearly」との違いはよく分かりません笑 ですが一応内容は違うので、Think Clearyが気に入った方は本書も読んでみてください。 Think Smart 間違った思い込みを避けて、賢く生き抜くための思考法 作者:ロルフ・ドベリ 発売日: 2020/01/22 メディア: 単行本(ソフトカバー) 本書をまとめたサイトを載せていきます。 www.youtube.com snkt2018.com note.com goodtime-flies.info なぜ人間が良くない52の行動をと…
Think right 誤った先入観を捨て、よりよい選択をするための思考法 / ロルフ・ドベリ
「Think clearly」の著者ロルフ・ドベリの新刊です。書いてある内容は違えど、賢く生きるための考え方が書かれているので、簡単に言うと、Think clearyの続編です笑 Think right 誤った先入観を捨て、よりよい選択をするための思考法 作者:ロルフ・ドベリ 発売日: 2020/06/16 メディア: Kindle版 本書をまとめたサイトを載せていきます。 www.youtube.com www.youtube.com ameblo.jp note.com 投資に応用できる考え方が多いですね。私はサンクコストの罠から抜け出せず、塩漬け株を売れずにいます。ですが、今売るべきでは…
世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」 / 山口 周
現代では、頭の良さだけでは生きられないそうです。このことはニュータイプの時代 新時代を生き抜く24の思考・行動様式でも書かれています。ロジックだけではなく直感が必要であり、その直感は「アート」に触れ「美意識」を鍛えることで磨かれるそうです。その根拠を具体的な事例と共に論理的に教えてくれます。 世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?~経営における「アート」と「サイエンス」~ (光文社新書) 作者:山口 周 発売日: 2017/07/21 メディア: Kindle版 本書をまとめたサイトを載せていきます。 www.youtube.com lifeshift-salon.com note.co…
ニュータイプの時代 新時代を生き抜く24の思考・行動様式 / 山口 周
世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? の著者、山口周さんの最新作です。 明らかに世の中が変わってきています。楽しんで遊ぶように働く人達がコツコツとまじめに働いている人の収入を大幅に超えてしまっていることが近年では往々にしてあります。本書によると前者がニュータイプ、後者がオールドタイプの人間だそうです。恐らく将来、オールドタイプの人間は今よりも淘汰されてしまうそうです。一般儀業のしがないサラリーマンの自分も、このままでは危ういと本書を読んで思いました。 ニュータイプの時代 作者:山口 周 発売日: 2019/07/04 メディア: Kindle版 本書をまとめたサイトを載せていきます。 …
いろいろと投資の本を読みましたが、結局は米国株のインデックスを買うことがパフォーマンスが良さそうです。理由はいろんな所でも書かれていますが、この書籍ではどんな本より書かれています。怪しい表紙や乱暴な文調にやや怪しさを感じますが、論理的に考えればとても堅実で正しいことを言っています。 バカでも稼げる 「米国株」高配当投資 作者:バフェット太郎 発売日: 2019/01/24 メディア: Kindle版 本書をまとめたサイトを載せていきます。 www.youtube.com note.com fun-nakamura.jp 著者のブログです。 buffett-taro.net 僕は半年ほど前に投資…
「ブログリーダー」を活用して、rihatuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。