救急医療情報キットってご存知ですか?
こんにちは、sunです。 神経難病を患っている一人暮らしの母が少しでも快適に暮らせるよう、色々と支援しています。今日は、緊急時に役立つ「救急医療情報キット」についてです。肺炎で長期入院したことがきかっけで、母の自宅に導入したものです。 救急医療情報キットとは? 救急医療情報キットとは、かかりつけの医療機関や緊急時の連絡先などの情報をまとめて専用の容器に入れて、家庭の冷蔵庫に保管しておくことで、病気やケガなどで救急隊員が駆けつけた際、本人の情報を素早く把握し、迅速な救急搬送に役立てるものです。 市町村によって名前がちょっと違う場合もありますが、「救急医療情報キット + お住まいの市町村名」で検索…
2020/02/14 18:14