松本で花火を何度も観た。 お盆だった。 夜空にポツンポツンと上がる花火は、趣がある。 自然と調和していて、明るい花火を盛り上げてくれる。 機械的に、デジタルでとは違って、心に染入ってくる。 だから、頭を動かされ、心が動かされる。 夏が終わる。 祭りが終わる。 昭和の時代に生...
毎日が日曜日、今日はカレンダーのいう本当の日曜日。 お米の文化を離れて、小麦粉の食事を愉しみました。 パスタを注文すると カルゾーネのかっこうをした小さなフォッカッチャが 食べ放題おかわりできる 時代小説『蜩の記』を読み続けた一週間で、江戸の社会文化に埋没していました。...
長野県には、スーパーマーケットで県外ではめったに見かけない食品があります。 それがこれです。 先日松本のデイスカウントストアで見かけました。 お盆、正月など行事の時はよく見かけます。 塩いか 鯉 ジンギスカン肉 海のない山国の保存食品、貴重なたんぱく源です。...
何を食べても“今一つ”の食後感が続いていましたが、やや満足感がありました。 特に、メニューの進化に満足感が。 Shiroはサイゼリヤが誕生したころからお気に入りの店です。 好きに理由はありませんが、強いて言うなら: ・現地の料理と雰囲気に近い ・それでいて、お手頃価格 ちょ...
孫が来ました。 数日の間 家族保育です。 昨年は歩かなかったチビも歩きたくって、表に出たくって仕方がありません。 ジッとしていないので、家にあるもの手の届くものをみな引っ張り出して しまいます。 そこでシール貼り遊びですこし動きを止めようとしました。 今度は、クッションにテ...
青い空、陽に照る青葉、そして サルスベリの赤い花を見ると 名実ともに夏が来たと、思います。 夏は暑いのがよい、それがShiroの季節感です。 もちろん、異常な暑さはNGですが。 汗をかく、無理してそれに抗することはない、それがShiroの流儀です。 昨夕から今朝は あの高温...
美味しいものが食べたい、とは思うのですが、あれもこれも 食欲をそそりません。 美味しいものの、想像力さえ減退か。 ふと、ケーキが浮かびました。 そう、これだ、と思い早速食べました。 期待したほどの感激もなく、ですが 癒されました。 そして おしるこ。 缶詰ですが、満足。 夏...
暑い。 なにか美味しいものが食べたい、と思う日々が続いている。 昼のカップ麺、店にはたくさんの種類が置いてあるが、 これと言って食べたいものなし。 新しい商品はないものか、と思って見ていると、昨日 お目見えした「新しい麺」を、きれいな若い女性が いくつもいくつも躊躇なくかご...
「ブログリーダー」を活用して、shiroさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。