79歳になりますが、日々自分磨きに 「ひとり旅」「着物リメイク」「菜園」「水墨画」など楽しんで居ます。
元気な後期高齢者は沢山楽しみを作ります。
昨日は胃痛と激しい腹痛に襲われました。この腹痛は長女夫妻と奈良へ買い物に行った時食べた昼食の肉が原因かと思う。同じ物を婿も食べたがどうもない。良くある事です。私だけが1時間後位に腹痛と嘔吐に悩まされる。多分体調が悪いのでしょう。それが昨日も続いた。食欲も
パフエを盛りつける器が無くて足のあるガラスの器に盛り付けました。下にグラノーラ敷いてアイスを入れてイチゴたっぷりのせて、と長女に言うと「それが昭和のパフェだよ。昔はそこにカリカリのグラノーラが入っていたが今はカステラや、おもち、色んな物が入ってアイスが入り
すっかりバラにはまってしまいました。今日は紫陽花とバラの挿し木をしました。興味のある方是非試して見て下さい。最初に肥料の入ってない鹿沼土か赤玉土を用意します。次に紫陽花やバラを写真のように、上から4つ目の節から根が出るように斜めに節の下をカットします。一
バラも紫陽花も剪定して挿し木時です。昨年暮れに、はびこった紫陽花の木は10本程あったが根元から剪定と言わない伐採を行った。新芽が勢いよく伸びて来たが、花がなんと、一輪も咲かなかった。来年に期待して、今度は剪定して挿し木をしようとおもう。先日従兄宅から貰っ
私は夫を亡くした頃から、今まで経験しなかった色々な事に翻弄されて、ストレスがたまり、耳鳴りが始まり、めまい頭痛が始まった。気が付けば左耳の聴力をほとんど失って居ました。自分の聴力が弱っているのも分からず相手の声が小さくて聴こえないのだと思っていた。メニエ
JR梅田駅前の「マルビル」3階に有る「バリラックス」というインド料理店へ、孫の就職祝いの食事会へ行って来ました。席は屋外になり、少し風が冷たかった。するとスタッフの女性が毛布を皆さんに手渡していました。コースで予約していましたが、インドネシアの香辛料など
今朝もしっかり6時に目が覚めました。寝付くのは深夜12時から1時の間である。もうすっかり夜は明けて外は明るい。本来なら、一番親しかったSさんがウオーキングに行かれる頃です。必ず我が家の前を通ります。窓を見上げます。あえば手を振り、時には一緒に歩きに行きま
一人暮らしがひっそりと、誰にも看とられず、遠い所へ逝ってしまう事を、連想されたのでしょうか。昨日のアクセスは今までの最高数字でした。PVサクセスですが、いつも300代ですが601もありました。有難うございます。ここが、ブログの心地よい居場所です。何と言っ
最近は隣組も、お付き合いが希薄になり「隣はなにをする人ぞ」的です。別に何をしようと構わないのですが、つい最近まで会えば冗談を言って笑っていたご夫婦がいなくなりました。そして前回私の留守の間に救急車が家の前に停まっていたので世間さんは、救急車の停まっていた
昨日、転院したSI医院へ行って来ました。個人の病院ですが、大手の病院並です。10時予約でしたから、20分前に行きました。呼ばれたのは10時20分でした。まあ良い方でしょう。この日は、何とか言う心電図を体に貼り付ける為に行きました。処方薬を少しでも減らした
旅友が選んでくれた日帰りコースは、力が無ければ行かれない旅行でした。理由は後ほどに。2件の日帰り旅行を申し込みましたが1件は中止になり今回のコースは延長で昨日実行となりました。コース① 荒牧バラ園 (伊丹市)(世界のバラ250種類1万本のバラは、もう終わ
掛り付け医を変えました。今までお世話になったS医院は家からは遠く、このS医院と相向かいに、あったS2医院が息子さんの代になり飛躍的な発展を遂げ近くに大きなビルが建ちました。専門は糖尿病ですが、内科もあります。ただ私が敬遠したのは、大きくなり過ぎて診察に時
今年医療関係の仕事に就いて頑張っている娘にお祝いがしたいと言う二女から、お食事のお誘いがあった。私にとっては孫です。結局私が食事処を探す事になりました。既に私は、孫の就職祝いは済ませていますが孫と一緒に行きたかったからでもあり娘からは母の日のプレゼントの
昨日は、一日中雨でした。でも気温は高った。シナのお守の日です。一人と1匹で、手話を交えて会話します。例えば、おやつを上げるのに、シナの器が私の右側に有ります。シナは左側に居ます、炬燵に入って座っている私はなるべく動きたく無い。それでおやつは何時もらえるの
雨が朝から降っています。シトシトと、あるいはバシャバシャと大きな音を立てて降っています。まるでドラムを叩くかのように聴こえています。雨って不思議ですね。人間の心、気持ちをいかようにも変えてしまう。かって、一人旅で、信州のひなびた温泉の露天風呂に浸かってい
長女はイチゴが大好きです。奈良の「道の駅」に、イチゴ農家が納めているイチゴが大層評判が良いと 友人からきいて行こうと誘われた。7時半に家を出て8時半の開店に間にあいましたが開店前に長い列が出来ていました。道の駅ですからイチゴだけでなく野菜なども並んでいま
従兄の家から貰って来た「バラの花」の花びらが散り始めました。でも蕾みが、まだ有りますから、大事に水をやっています。花が終わったら総丈の三分の一まで、短くカットするそうです。そう言えば園芸店で売られているバラは短く、葉っぱも付いていません。なんだか嬉しくな
昨日、珍しく四日市に住む弟の娘、つまり姪っ子からラインがあった。それに因んで懐かしい昔が鮮やかに蘇り遠い昔に想いを馳せた。うちの長女、次女と三姉妹のように幼少期を過ごした姪である。私が弟と仲が良かったせいでもある。弟はウチの二女を肩車して自分の娘とウチの
昨日は午後から雨が降り出し、雨戸を閉めるまで雨でした。雨戸を閉めてしまうと分かりません。3日ほど畑へ行って居ません。良い塩梅に雨が降ってくれたので、用事は無いのですが。家に居たら居たで、衣類の入れ替えなどする事はあるがなにせ、体が横着になって座ってしまう
週1位でFちゃんとLINEのやりとりをしています。コロナで会うのを控えていましたが、毎月会っているような気がする。昨日も取引銀行がFちゃんの住む町なので、銀行の用事が終わって、もし彼女が出勤日なら、受付窓口でお顔だけでもみて、一言二言喋れるかなとラインし
自分で買ったバラはありません。その昔、孫が小さいころ、お小遣いで、誕生日に買ってくれたバラがきれいに咲いています。上の写真のミニバラです。大切に育てています。背丈が伸びました。でも伸ばしたく無いのです。丈30㎝ほどで、沢山のバラを咲かせたい。従兄に教わり
昨日は流石疲れて一日ぼーっと過ごしてしまいました。地植えしているバラを鉢植えにするべく土を貰って来た。その土が入ったビニールの袋を野良猫がかじり何カ所も穴を開けてしまいました。?何故か判らない。 米ぬかなど交ざり物のせいだろうか。植え替えも億劫になり、何
5月8日(土)晴れ自宅に友人が迎えに来てくれたのは10時半だった。茨木まで高速に乗っても入り口までと降りて従兄宅の家までが距離があるので、170号線を走る事にして彼女がナビを設定した。車の中で、お互い腹の立つ憤りを話す。彼女は職場で何かあったようです(聞
「ブログ」の記事は読まれる方も書く方も、非常に関心が有ることが分かりました。昨日お越しいただいたファンの方々、今までで過去最高だったように思います。PVアクセス480も頂きました有難うございました。読んで不愉快になる記事って有りますが、極力そう言うのは避
ブログって日記だけど、毎日にそんなに変化が有る物ではない。しかし、シニア日記を徘徊して、上位に位置する人はその日に起きた事でも無いが、プライベートを綴る方が多いですね。私は少々抵抗が有ります。特にプライドが有るわけでも有りませんが過去に辛い事もありました
昨日は、一日中雨が降っていました。何となく、私の心も、どんよりと曇っていました。そんな中、皆さんも同じなのだと思う事が有りました。まずGWは、観光地にどっと人が溢れていました。マスクなし、歩きながらの飲食、「みんなでやれば怖くない」の心境になるのでしょう
緊急事態宣言中で有り4日5日と和歌山へ出向く所存でおりましたが、キャンセルしました。ところが長女夫妻には子供が居ませんが子供のように溺愛しているワンコが居ます。そのワンコと「岸和田まで海を見に行く」と言います。毎日連休の この婆さまも誘い出されて岸和田、
①玉ねぎを6等分か8等分にします。(櫛形)②トースターの金パットにホイルを敷き玉ねぎを並べて オリーブオイルをたっぷりかけます その上に、黒コショウ、塩を振りかけます(多いめに)③玉葱の上に、ベーコンを細切れにして並べて とろけるチーズを乗せます。(ピ
新玉ねぎで作りました。鶏のもも肉を使っています。鶏肉を2㎝幅の薄切りにして、料理酒を揉み込み片栗粉をまぶします。野菜は玉葱、人参、ピーマンをそれぞれ薄切りにして甘酢に浸けこんでいます。鶏肉は、サラダ油大さじ1をフライパンに入れて茶色になるまで弱火で炒める
毎日のコロナのニュースをNさんは知らないって?信じられない?新聞はとって無くても、テレビのニュース位は見るでしょうが・・・・・・実は連休の4日5日にかけて、二人で私の和歌山の土地を見に行く予定でした。私としては、もう5年も行って無いので、草刈りの予定でし
昨夕もう畑には誰もいないだろうと出掛けた。処が2人居ましたねぇ。一人は隣の借主さん。「あら~お正月からこっち、お会いして居ませんね、生きていらっしゃいましたか」と思わず言ってしまった。「かろうじて生きてまっせ」「私よりお若いのに、何てこと仰って・・・・」
「ブログリーダー」を活用して、osumihannさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。