chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
駆け抜けて墓場まで https://www.kakenuke-hakaba.com/

医療関係で働く30代男の雑記ブログです。 新婚生活で役立つものや、趣味の音楽、映画、観葉植物、キャンプ用品など発信してます。

sham0ji
フォロー
住所
静岡県
出身
埼玉県
ブログ村参加

2020/01/29

arrow_drop_down
  • サンスベリア・ラブラノス 23251を購入しました!

    どうもです。 今年は更新頑張っております。 先週の日曜日、渋谷に行ったついででスクランブルスクエアのGarageという園芸ショップを覗いてきました! そこで気になった植物を見つけたのでお迎え。 こちらです。 サンスベリア・ラブラノス 23251 いやー、これ間違えました笑 娘も一緒だったのでゆっくり見ている時間がなかったのもあるのですが、ひと目見て「あ!サンスベリアのピングイキュラが売ってる!!」と思ってお迎えしたのですが、家に帰り調べたところ、ピングイキュラではなくラブラノスという品種でした。 今回購入した「ラブラノス」 https://elbazfarm.com/how-to-glow-s…

  • 2025年3月末、現在のアガベ・レッドキャットウィーズル

    はい、どうもです。 本日はアガベ・チタノタ・レッドキャットウィーズルの現在です! 過去記事はこちら www.kakenuke-hakaba.com www.kakenuke-hakaba.com www.kakenuke-hakaba.com www.kakenuke-hakaba.com 我が家にお迎えしたのが2021年4月とのことなので、もうすぐ4年になる訳ですか・・・ 何気に最初に購入したアガベなので愛着は深いです。 現在の様子がこちら。 だいぶ大きくはなりましたが、いまいち葉数が増えない。 というか、下葉がどんどん枯れていく。成長点は展開しているので問題はないかと思いますが。 徒長して…

  • 【レビュー】SENNHEISER(ゼンハイザー) MOMENTUM4 ワイヤレスヘッドホンを1年間使ってみて

    おはようございます。 今朝も早起きです。と、言いますか昨日も娘と共に寝落ちです。 せっかく早起きできたのでブログでも更新しようかと。 2025年の目標にブログ更新を頑張ることも入れているものでして。 さて、せっかくなので最近購入したものでも紹介しようかと思い、手元にあるヘッドホンを記事にしようかと。 ただ、調べたらこれ、昨年2月の購入でした。 もう1年も経過してしまっているとは・・・ 今日はそんなゼンハイザーヘッドホンの良いところ、いまいちなところを記事にしていきます。 SENNHEISER(ゼンハイザー) MOMENTUM4 ワイヤレスヘッドホン 購入していたヘッドホンはこちら。 高音質で有…

  • 2025年3月 実生グラキリスの現在。

    どうもです! 春、近づいてますね! 植物達も少し動きが見えてきたので、本日は実生グラキリスの現在を記事にします。 前回はこちら www.kakenuke-hakaba.com www.kakenuke-hakaba.com 前回から1年くらい経過してますね。 そして今の鉢に植え替えたのは2022年10月か・・・ 月日が立つのは早い。 現在がこちら 頭が4つに別れて、それぞれからなんか出てきてます!! 花芽ですな。 てっぺんは平べったくなってきてます。 気持ち太った?くらい。 測ってみました。4cmちょい。 縦。9cmちょい。というかこのスケールが9cmまでしか測れない・・・ www.kaken…

  • 【鉢 N/OH(ノウ)】植物用の作家鉢を購入しました!

    どうもです。 今朝は5時起き。 平日で溜まった家事から休みがスタート。 気持ち良いです。 と、言うわけでブログをしたためます。 先日、植物用の作家鉢を購入しました! 場所は植物好きの方ならご存知、高円寺の「芽の巣山」さん。 giftbymenos.com www.instagram.com 最高の空間でした。 1階と2階に店舗があるのですが、1階には「たけろうポット」がたくさんありました。 そして、2階には「N/OH」さんの作家鉢がずらり。 www.n-oh.com 応えることで、世界とつながる。 N/OH(ノウ)とは、「能」「応」相互作用であり、情報伝達であり、意思疎通を意味しています。それ…

  • 【速報】ニューバランスの992 Grayモデルをようやく購入することができました!!

    どうもです。 本日は個人的にめちゃくちゃテンションが上がる内容です! そう、ようやく、ようやくニューバランスの「992」モデルを購入することができました!!!泣 本当に嬉しいです! 先程自宅に届き開封しましたが、もう最高。 想像以上にカッコよくて大満足です。 と、いうわけで本日は届いて、開封したところを記事にしたいと思います。 さて、その前に、 そもそも「ニューバランス992の何がいいの?」「どれも同じでしょ」という方多くいると思います。 何故、ニューバランスの「992」が人気なのか? ニューバランス「992」モデルとは? otokomaeken.com こちらの記事にも記載がありますが、矯正…

  • アガベ・狼人、アロエ・エリナケアの植え替え。

    どうもです。 急に涼しくなりましたね。 毎週土曜日は妻が仕事の為、ワンオペとなります。 今日は娘が新しい絵本がほしいということで、駅前の本屋さんに行ってきました! パンダのおさじの第2弾! 柴田ケイコさんの絵本はパンどろぼうから大好きです。 その後はスーパーで買い出し、パン屋さんでお昼のパンを買って帰宅。 それから、先日発根管理をし始めたアガベ狼人の根っこが出てきていたので、植え替えをすることに。ついでにアロエも。 久しぶりの植え替えです。 どうですか?1周間も経たず、すぐに発根してくれました! あまり根っこが伸びすぎてしまうと植え替えの時に傷ついてよくないという動画をYouTubeで観まして…

  • 【アガベ・アデニウム・アロエ】みんな大好きシマムラ園芸で久しぶりに植物購入!

    どうもです。 いやー、先日ひっさしぶりに植物を買い足しました! 埼玉県は越谷にある「シマムラ園芸」で。 私、実家が草加なので、実家から近いんですよね。 シマムラ園芸も昔から植物を見にいったりしていたのですが、今凄いですね。 塊根とかアガベとかレアな植物盛りだくさんで、植物系YouTuberの方もいつくも動画出されてますもんね。 はい、というわけで、店内の写真は取り忘れてます。 実は先週金曜日の夜にインスタで「アガベ、大量に入荷しました!黒鯨・ハデスなど980円!」という内容の投稿を偶然目にしまして、こりゃもういくっきゃないと。 購入品はこちら。 左奥から、「アロエ・エリナケア」「アデニウム・獅…

  • 【ガンプラ】RG ガンダム Ver 2.0のクオリティが高過ぎ!

    どうもです。 先程の記事に続き、こちらを書きたかった。 そう、早速ガンプラを購入したのです! 自分でも思いますが本当単純ですね。 アニメ視聴後、「最近のガンプラってどうなってるのかなー?」と気になりまして、YouTubeで色々観ていると、「RGガンダムのクオリティがやばい」というのをいくつか拝見し、まぁ買いますよね。 RG RX-78-2 GUNDAM ver.2.0 RGというのは「リアルグレード」の略です。 パーツが細かく、完成度が高いモデルで、可動域も大きいため、色々なポージングも取れるグレード。ただ、価格は少し高めです。 昔はガンプラハマりまして、ガンダム観てもないのに、中学〜高校の時…

  • 生まれて初めて「機動戦士ガンダム」を視聴しました!

    おはようございます。 昨日寝かしつけで寝落ちしてしまい、本日4:30から活動しております。 活動といっても完全に趣味の時間。 昨日、久しぶりに購入した植物を愛でたり、スプラやったり、こうしてブログを書いたりと。至福の時間ですな。 ちなみに今はjamiroquaiのVartual Insanityを聴きながら。あの有名なPVは壁が移動しているんですね。知らなかったです。 さて、いきなりですが最近の私は「ガンダム」にハマっております。 2025年は新しいことをしていこうと密かに目標を立てているのですが、その一環として「そういえばガンダムって観たことなかったな」と名作故になんとなく観ていなかったので…

  • 今年も妻に」パトリック・ロジェ」のチョコをいただきました。

    どうもです。 有休を使って、カフェで確定申告をしている者です。 何度やってもめんどくさ過ぎる・・・ ネットでやっているのですが、めちゃくちゃ時間かかってます。 しかも、途中でマイナンバーカードの番号を入力する欄があるのですが、何故か16歳未満の子の欄にも入力欄があるという。わけわからん。システムの欠陥だろ、これ。 手元に娘のマイナンバーなんぞ持ち歩いてないので、詰みました。 帰ってからやります。 さて、2月といえばバレンタインですが、毎年我が家では妻が美味しいチョコをくれます。 もう3年くらい前からでしょうか? もらったパトリック・ロジェのチョコが美味すぎて、毎年パトリック・ロジェをくれます。…

  • 【レビュー】ニューバランスのM1906AF BLACKを購入しておりました!

    どうもです。 久しぶりにブログ更新します。 もう購入してから月日が経ってしまっておりますが、スニーカーを昨年11月に1足追加で購入しておりました。 こちらです。 ニューバランス M1906AF BLACK 2000年代の“Tech pack sheet”からインスパイアされ「1906R」の機能的なアッパーを脱構築&再表現した「1906A」が登場。 端を浮かせた立体パーツを中心から外して配置したデザインがスポーツテックの新しいスタイルを提案。 N-ERGYとABZORBのハイスペックソールが快適な履き心地を提供。 2000’s Runningにインスピレーションを受けたコマーシャルカラーで展開。…

  • スタバのリユーザブルカップを買いました!

    どうもです。 朝から微熱です。 昨夜、5時くらいかな? 寒気が凄くて目が冷めました、朝起きて測ったらこちら。 つらいですねー さて、昨日タイトルにあるとおりスタバのグッズを購入しました。 ホリデー2024 リユーザブルカップ+ドリンクホールキャップ これ、妻が一昨年くらいのやつを長く使ってて、「いいなー」と思っていたやつです。 今年のバージョンのものが最近発売されたそうなのですが、大人気でどこにも置いてないとの妻情報。 昨日、たまたま鶴ヶ島の方へ行く用事があって、帰りにスタバに寄ったところ、偶然にも置いてました! https://menu.starbucks.co.jp/45247855750…

  • 【レビュー】ニューバランスの2002Rの限定モデルHG GRAYを購入しました!

    どうもです。 久しぶりにスニーカーを追加で購入いたしました! またもやニューバランスとなりますが。 早速ですが、私が購入したのはこちら! ニューバランス2002R HG GRAY こちら公式オンラインストア限定で発売されている2002Rのヘリテージカラーモデルです。 いやー、渋いですねー こちらの購入に至った経緯ですが、 私もともと2002Rは1足持っていたので特に購入の予定はありませんでした。 www.kakenuke-hakaba.com こちらですね。 ほんっとに2002Rって履きやすいんですよ。 それでこの前アウトレットのNBショップに妻と行った際に、 「本当履きやすいから試しに履いて…

  • アガベ・ユタエンシス・エボリスピナを購入しました!

    どうもです。 最近暑いですね。天気がいい日が続いており、植物欲、「植欲」が旺盛になっております。 というわけで、久しぶりに植物を買い足しましたのでご報告。 アガベ・ユタエンシス・エボリスピナ カッコ良すぎですね。はい。 これは前々から欲しかった種類ですが、お手頃なのがメルカリに出てたので、ボーナスも入りましたし購入してみた訳です。 shabomaniac.blog13.fc2.com 細長い葉が数多く展開し、鋸歯は長いのが特徴です。 また、先端の鋸歯が波打つようなものを通称「陽炎(かげろう)」と呼びます。 購入したものも少し「陽炎」が見られます。 サイズ感はこんな感じです。 思っていたよりも大…

  • アガベのフィリグリー、白鯨、レッドキャットの植え替え

    どうもです。 今日は妻と娘と吉祥寺をぶらぶらしてました。 早めのランチから、甘いもの食べたり、子どもの絵本買ったりと充実した一日でした。 さて、先日アガベを植え替えましたので記録しておきます。 過去記事 www.kakenuke-hakaba.com www.kakenuke-hakaba.com www.kakenuke-hakaba.com www.kakenuke-hakaba.com www.kakenuke-hakaba.com まずはこちら。 アガベ・チタノタ・フィリグリーですね。 はい、これはもう徒長しておりますな。 基本的に育成ライトでの管理でしたが、光が弱かった可能性あり。 …

  • ベアルートのグラキリスを陶器鉢へ植え替えました!

    どうもです。 最近、毎日暑いですね・・・ 娘と公園で遊びたいですが、流石に暑すぎて外に出れてないです。 さて、先日、グラキリスを植え替えました。 長らくプラ鉢にて管理しておりましたが、もう根本から根っこが顔を出しているような状態でしたので、メルカリで購入した陶器鉢へ植え替えを行いました。 過去記事 www.kakenuke-hakaba.com www.kakenuke-hakaba.com 早速いきますか。 鉢は鶴仙園の陶器鉢です。 まずプラ鉢から取り出して根の状態を見てみましょう。 おおー!いい感じですねー 綺麗な白い根っこです。 あまり土はいじらずにそのまま新しい鉢へ植え替えました! じ…

  • パキプスを思い切ってバッサリと剪定しました!

    どうもです。 先日ですが、思い切ってパキプスを剪定しました! いわゆる強剪定です。 結構勇気が入りました。 まずは過去記事から www.kakenuke-hakaba.com www.kakenuke-hakaba.com www.kakenuke-hakaba.com 現在の剪定前、Beroreはコチラ 今年も無事に葉を出してくれまして、そのままぐんぐん成長してくれてます! もっと幹に太くなってほしいのですが、やはりこれは強剪定が必要でしょうか。 と、言うわけでこちらがAfterの写真です! いやー!思い切りました! やりすぎましたかね? どうなるか、今後が楽しみです! ではでは。

  • 2024年6月 現在のアガベ達。

    どうもです。 昨日に続き今日も植物日記です。 今日は我が家のアガベの現在! まずは白鯨から! 過去記事はコチラ www.kakenuke-hakaba.com www.kakenuke-hakaba.com 現在はこちら 自然光じゃないのでなんかイマイチな写真ですが、元気ですね。 こちらも最近はガンガン水やり 続いて、レッドキャットウィーズル! 過去記事はコチラ www.kakenuke-hakaba.com あんまりレッドキャットの記事書いてなかったですね・・・ 現在がこちら。 こちらもゆっくりですが成長してます! 続いてフィリグリー! www.kakenuke-hakaba.com www…

  • 2024年6月 現在のグラキリス。

    どうもです。 最近暖かくなってきたことで、植物達にも成長が見られますね。 そして、それにつられ植欲が上がりますね〜 と、言うことで最近の食物の様子を記しておきます。 まずはグラキリス。 我が家にはベアルートの株と実生の株の2つがおりますが、まずはベアルート株から。 過去記事はコチラ www.kakenuke-hakaba.com www.kakenuke-hakaba.com とてもいい感じです。 今年もちゃんと葉っぱを出してくれてホッとしております。 葉っぱが出るまで結構時間がかかった株なのでホント良かった。 枝もちゃんと伸びてます 幹もパンパンです。 写真では分かりづらいですが、幹の根元部…

  • これまで関わってきた人達からの「印象に残った言葉」

    「なんか昔と変わったなー」 今日、久しぶりに群馬の時に仕事をしていた2つ上の他社の先輩と連絡を取った時に言われました。 ええ、そりゃあれから10年近く年取ってますからねぇ。 でもたしかにここ最近で「考え方」とか「価値観」がかなり変わったように自分でも感じます。 特に顕著なのが仕事面。 この変化はなんなのか。群馬で仕事をしていた時はたしか27歳くらいだったかと。 不動産業から医療業界へ転職。 独身だったし、初めて出身の埼玉を出ての仕事にドキドキ・ワクワクしていたのを覚えてます。 ただ、本当楽しかったんだよなー 前職を辞めるときは「どこ行っても同じだぞ」なんて沢山の人に言われましたが、全くそんなこ…

  • アガベ・チタノタ・FO076の子株を取りました!

    どうもです。 最近、暖かくなってきて植物熱が再燃してきてます。 と、言うわけで久しぶりの更新。 この前の休みについにアガベFO076の子株を取りましたのでそのことを記録しておきます。 過去記事 www.kakenuke-hakaba.com こちらの記事を見ると去年の10月には子株が出てたんですね・・・ さてこちらが現在の姿 まずは鉢から外していきます。 根っこ貼ってますねー これって根っこ枯れちゃってますかね? とりあえず4株の子株をGET! ビビって水やりを控え過ぎていたかも。今後はもっと水上げていこうかと 事前に購入しておいたプラステラへ植え替え 小ネギですね。 無事に成長してくれること…

  • 【レビュー】Salomon(サロモン)XT-6 GTX(ゴアテックス)モデルを購入しました!初Salomon!

    どうもです。 久しぶりにスニーカーを買い足したので、久しぶりに記事を書いております。 普段は昨年購入したニューバランスの2002R と990v3をよく履いておりまして、まぁこの2足は本当に買って満足しております。 www.kakenuke-hakaba.com www.kakenuke-hakaba.com 最近は「高くてもお気に入りのもの」を購入する方が良いと実感をしている次第ですね。 さて、そんな私ですが、前回の990v3の購入から1年が経過しまして、今年も何か1足欲しいなと思い、色々検討していたのですが、実は少し前からSalomonが気になってまして、YouTubeやらインスタで動画を見…

  • 【A.D.S.R】SATCHMO(サッチモ) のサングラスを購入しました!

    どうもです。 いやー、久しぶりのブログ更新です。 前回の記事が10/31とのことで、5ヶ月ぶりくらいの更新でしょうか。 実は前回の記事から本当に色々なことがありまして。 一番の違いは、転勤です! 3年ほど住んだ静岡を離れまして、現在はTOKYOに住んでおります。 皆の憧れ東京。 こっちに来て3ヶ月ほど経過しましたが、どうでしょうか。 正直、東京は独身者には最高かもしれないですが、2歳半の娘がいる我が家にとっては静岡が恋しくなることも多々ありますね。 しかーし、せっかくの東京転勤ということで、東京を満喫するためにも先日ショッピングに行ってきました! これから夏が到来するため、サングラスが気になる…

  • アガベ・チタノタ・FO-076の現在。

    どうもです。 本日、振替休日でして、「ワンピース追いつこう!」と思い立って、満喫で読み漁ってました。 ワノ国編の途中から途絶えていて、ようやくペガパンクのところまで追いつきましたよ。ワノ国編熱かったっすねー!今後が楽しみっす。 さて、本日は手持ちのアガベFo076の現在です。 こちらは過去にsabosabostoreのオークションで購入した株なのですが、意外にも記事にしてませんでした。 我が家ではアガベの中で最大の株となります。 形カッコいいっすよねー! お手頃なお値段で落札できた株で、お気に入りでございます。 ワイルドだろ〜? しっかり成長してます。 子株も展開してきており、現在4株が展開中…

  • お揃いチャムスTシャツと、WEXLEYのバックパックについて

    どうもです。 妻が体調不良ということで娘と2人、ショッピングモールに。 フードコートでラーメンを食べて、ベビーカーをレンタル。 ぶらぶらしてたら寝てくれたので、カフェに入ってのんびりしてます。 BEMSとかSHIPSとかウィンドウショッピング。 特に欲しいモノはなかったです。というか、この年になるとどんな服着れば良いのか悩みますね。30代のお洒落さんはどこでどんな服を買っていらっしゃるのでしょうか。 20代とかの若い時は季節ごとに流行りの服を買ったりしてファッションを楽しんでおりましたが、最近はほとんど買わなくなりまして。 というのも、なんか歳取ると安い服は手にとっても「なんか安っぽくてすぐ着…

  • 私のお気に入りアイテム8選のご紹介!

    どうもです。 寝る前にブログを更新。 今日のテーマは「私の好きなもの」 はい、なんとなく思いついたテーマです。 深夜1時、突然ラブリーサマーちゃんの「私の好きなもの」を思い出してキーボードを叩いております。 知らない人は下記のYouTubeをチェケラ! www.youtube.com MVにchelmicoの2人が出てますね〜 さて、そんなわけで私の持ち物でお気に入りの物を紹介していきます。 1. M2 MacBook Air まぁまずはこれでしょう。 今まさにこの記事を書いておりますが、本当良いですね。サクサクですよ、ネットサーフィンも。 それにUSキーボードもカッコいいすわ〜 「モノ」とし…

  • 我が家のアガベ。白鯨とフィリグリーの現在。

    どうもです。 先日のシマムラ園芸訪問の記事に続いて、またまた植物関係の投稿です。 久しぶりに我が家のアガベの様子を記録しておこうかと。 前回の記事はこちら www.kakenuke-hakaba.com www.kakenuke-hakaba.com まずは白鯨からいきましょうか。 元気に葉数を増やしております。 厳つい鋸歯が展開してきてくれていて嬉しいです。 もっともっと葉数が増えて、大きくなって欲しい。 続いてフィリグリーです。 こちらも確実に大きくなってますね。 ちなみにこちらが今年の4月の購入時。 およそ半年での成長記録ですね。 真上から見た様子。 大きいアガベのFO-076も子株が4…

  • 植物好きの聖地。帰省のついでにシマムラ園芸へ。

    どうもです。 先日、実家の埼玉へ帰省する用があり、ついでに植物好きの聖地でもある「シマムラ園芸」に遊びに行きました。 特にお目当てがあったわけではなく、暇つぶしに妹と姪っ子と3人で。 姪っ子は今小学校4年生なのですが、もちろん植物になんか興味ないので、終始「つまらない〜」と持ってきたニンテンドースイッチで遊んでいました。 結構都内在住のYouTuberの方々もわざわざ遊びに来るような園芸店でして、その理由としてはアガベや塊根系などマニアックな植物の品揃えが豊富だからです。 この日も結構若い方がたくさん来てて、グラキリスやアガベなどを真剣な顔で物色してましたね。 あ、monographの堀口さん…

  • 楽天で子供用本棚買ったけど、めちゃ良かった話。【La La Style LOWYA】

    どうもです。 久しぶりに連日更新。 先週から今週にかけて業務に追われております。 先日の土曜日も出勤でしたが、明日土曜日も出勤です。 や、休みてぇ〜 そして業務もそうですが、妻が2週間近く風邪で、酷い咳をしており、夜間はほとんど寝れていない状況。 もう我が家はギリギリで生きております。マジReal Face。 そんな状況をふとオフィスで話をしたら、 「分かる。ウチも家帰ったら子供たちの宿題チェックとかあって本当大変です」というコメントが。 「今でも大変なのに、宿題チェックとか鬼やん・・・」 仕事は結構バリバリやりたい派ですが、やはり子供いるとそうはいきませんね。 そしてそんな先輩から 「マジで…

  • 2023年9月のチタノタ・白鯨とパキプスのご様子

    どうもです。 早いことでもう10月ですね。 最近の悩みは2歳になる娘が寝ないことです。 今もベッドの横でアンパンマンのYouTubeを観ております。 寝てくれー ということで私はこの記事を書いてます。 今日は久しぶりに植物関係。 アガベ・チタノタ・白鯨の現在の様子を。 どうですかね。結構むっちりと肉厚になってきた感じあります。 www.kakenuke-hakaba.com www.kakenuke-hakaba.com 今気づいたのですが、発根したところから全然記事にしてなかった! 結構ライトを強めに当ててるので、すぐ赤いストレスカラーが出ちゃいます。 鋸歯も厳つくなってきてますよねー この…

  • 今更ですがM2 Macbook Airを購入しました!

    どうも謎に4時起きした者です。 昨夜、もうじき2歳になる娘がなかなか寝てくれなくて、結局22時くらいでしょうか、一緒に寝落ちしてしまいました。 いやー、共働きの子育てしんどいですね。 子供がいなかった時の生活と比べると段違いですわ。 ただ、子供の可愛さは異常っすね。 先日アンパンマンミュージアムに初めて行ってきましたが、娘も大満足で最高の時間を過ごせました! さて、そんなわけで本日はまた購入品紹介となります。 タイトルにもある通り、先日M2 Macbook Airを購入いたしました。 相変わらず綺麗に梱包されてますよねー これが宅急便で届いた時の興奮たるやもう。 焦らず、いきましょう。 この箱…

  • 【9/25まで】Apple製品が今なら36回無金利ローンが組めるってよ?

    どうもです。 本日からお盆休みが終わり、出社!の予定だったのですが、なんと昨日娘が発熱。。 保育園のルールで発熱した場合熱が下がっても24時間は預けられないのです。 と、言うわけで本日は急遽仕事を休んで、娘と家で待機です。 保育園に預け始めるとほんとすぐ熱出たりするのですが、その場合、当日+翌日も預けられないというのは共働き夫婦にとって大ダメージですよね。 明日までにはすっかり熱が下がってくれることを祈ります。 さて、本日ですが、皆さんご存知でしたでしょうか? なんと現在Appleがキャンペーンを実施しておりまして、通常ですと24回までの無金利ローンが、36回まで無金利に延長しております! w…

  • 【Apple Watchから高級時計へ】初の機械式時計、チューダー ペラゴスLHDを購入!

    どうもです。 お盆休み最終日、本日はスタバにて優雅に過ごしております。 さて、先日兼ねてから欲しかった「機械式時計」をとうとう購入しましたので、本日は購入に至った背景や、実際に何を購入したのかについて記事にしたいと思います。 まず先に結論から申しますと、私はこちらの腕時計を購入しました! チューダーペラゴスLHD(レフトハンドドライブ) www.tudorwatch.com 「チューダー」と呼ばれるブランドのダイバーズウォッチです。 カッコいいですね〜 大満足しております。 皆さん、チューダーという時計ブランドはご存知でしょうか? ロレックスの弟分とされるセカンドブランドです。 チューダーとは…

  • 俺はドル建て貯蓄保険をやめるぞ!ジョジョーーーッ!!

    はいどうも、子供の風邪が移って、微熱のものです。 「こども生まれたら本当一年中風邪ひくことになるからねー」なんて言葉をよく聞いていましたが、その度に「俺風邪とかひかないタイプだし」なーんて思ってましたがこのザマです。 それはさておき、とうとうドル建て積立貯蓄保険を解約する決心がつきました。 今回解約することに決めた理由としては、巷ではよく言われております「ドル建て貯蓄保険よりも、自分でニーサとかで運用したほうが遥かにお得」だからです。 思えばあれは20代前半の頃ですかね。友人の先輩ということで紹介されたプルデンシャルの方。 流れるような営業トークで、まぁそりゃ加入するよね。 そして周りにもプル…

  • 【レビュー】Hender Scheme(エンダースキーマ)新作のがま口財布 3d purseを購入しました!

    どうもです。 先日なんとなくSNSを観ていたら偶然見つけましたエンダースキーマの新作財布がドンピシャで好みでしたので、もともと財布を新調したいと思っていたことも相まって、速攻で購入してしまったので、本日はそちらを紹介させてください。 まず、皆さん、エンダースキーマというブランドはご存知でしょうか? レザーを仕様した小物や、シューズ、バッグなどを手がけるブランドで良い商品がたくさんあるんですよ。 Hender Scheme(エンダースキーマ)とは online.henderscheme.com 2010年にデザイナーの柏崎亮氏がスタートさせたレザーブランドらしいです。 有名スニーカーのフルレザー…

  • 2023年7月現在のグラキリス。

    どうもです。 久しぶりに更新です。 ここ最近は娘がもらってきた風邪で一家3人がやられるというパターンを繰り返しております。 噂には聞いていましたが、子供の風邪は不可避ですね。 さて、そんなわけで我が家のグラキリスの現在を記録しておこうかと。 あ、ちなみにベアルートの方です。 www.kakenuke-hakaba.com 購入したのはちょうど一年位前ですね。 ANTIDOTEさんでベアルートの株、実発根だけどおそらく発根済みとの子をお迎え。 購入時は葉がよれよれのものが数枚展開しているだけ、しかも一つの枝からのみでその他は葉っぱなし。 春になれば葉が展開するかと思いきや、なかなか出てこなくて、…

  • スコッチグレインの革靴を購入しました!

    どうもです。 もう35歳ということで身近なモノを大切に使用していきたいと思っています。 さて、ビジネスマンの私は基本的に毎日革靴で出社です。 もちろん同僚も皆そうですが、その中に革靴を丁寧に扱っていらっしゃる方がおりまして、「良いな」と思い真似をした次第です。 その方は革靴に傷や、線が入るのが嫌いなので、営業車に乗る際はもちろん革靴を脱いで、スラックスなどに履き替えているそう。(アクセル、ブレーキのレバーで革靴に傷がつくのが嫌なので) そして、この前出張で一緒になったとき、その方のお部屋にお邪魔したらなんと、シューキーパーまで持参しており、部屋に着いたらすぐに革靴を脱いで履き替えておりました。…

  • ニューバランス990v3 Black/Tanをもらいました!

    どうもです。 先日ニューバランス2002rを購入した記事を書きましたが、やっぱりニューバランス良いですよね〜 www.kakenuke-hakaba.com 履いててテンション上がります。 というわけで今回はまたまたニューバランスを手に入れましたのでご報告です。 実は私先日35歳の誕生日を迎えまして、妻からプレゼントでニューバランスを買ってもらいました! ニューバランス990v3 Black/Tan 990v3の限定モデルです。 先日購入した2002rはグレーカラーでしたので、今回は黒を。 早く履いて散歩したいのですが、雨でまだ履けてないんですよね。 サイズは27.0を選びました。 ソール部分…

  • アガベ・チタノタ・フィリグリーをお迎え。

    どうもです。 3日連続のブログ更新! すごいぞ、自分。 というのも最近植物を購入したので、自分の記事にログを残しておきたい訳です。はい。 さぁぱっぱと紹介していきますぞ。 昨日、アガベのホリダを購入したと記事にしましたが、その時にもう一つ、お迎えしておりました。 それがこちら アガベ・チタノタ・フィリグリー! 鋸歯が細かいのが特徴でしょうか。 大きくなると白鯨やレッドキャットとはまた違った感じに成長するので楽しみです。 まだ子株ながら良い鋸歯してると思いません? 元々新静岡駅の南に本店があった ANTIDOTEさん。 www.kakenuke-hakaba.com 昔、ブログにも書いてましたが…

  • 発根管理中のホリダと、新ホリダについて

    どうもです。 昨日に続いて、ブログを書いてます。 偉い! というわけで本日はホリダです。 ええ、我が家で私を悩ませているあの株です。 www.kakenuke-hakaba.com 以前こちらの記事で紹介しましたが、ホリダが調子を崩しまして、緊急オペを行いました。 1/30に記事を書いているので、あれから3ヶ月が経った訳ですか・・・ なんと現在も発根管理中です。泣 結局あの後水苔に置いておいたが、発根せず。 水耕に切り替えるも発根せず。 再度水苔でもダメで、最近根を軽くカッターで削って、再度薬液につけて、土耕でチャレンジしてます。 現在の様子。 おお、なんともう葉っぱが4枚しか残ってません。 …

  • ユーフォルビア・オベサをお迎えしました!木質化もしてて渋いです。

    どうもです。 久しぶりにブログ書いてます。 GW真っ只中ですね。 私も昨日から有休を使用しましてGW突入しております。 昨日は東京から友人2人が遊びに来てくれまして、静岡市内を案内しました。 到着から解散まで全てをエスコート。 2人とも満足されており、静岡の良さが伝わって嬉しかったです。 さて、本日ですが、会社の先輩と園芸店の新規開拓に行きました。 今回お邪魔させていただいたのは焼津市にある「ボタらいふ」というお店。 mercari-shops.com お店のHPがないのですが、インスタでも「botalife_packy」で検索すると出てきます。 このお店、最高でしたね。 アガベや開墾植物のレ…

  • 【レビュー】ニューバランスの2002Rを購入しました。

    久しぶりの更新です。 どうもです。 早いものでもうすぐ4月ですねー 最近は仕事の方も忙しく、休日は子育てもあってでなかなか休まらん毎日です。 平日私の仕事が忙しいので必然的に妻の負担もUP 皆、ヘトヘトです。 さて、そんなストレス発散も兼ねて、先日御殿場のアウトレットへ行ってきました。 自宅から1時間ちょっとで行けるのは良いですね。 ただ、我が家、御殿場アウトレットは平日しか行かないことに決めております。 土日のアウトレットの混み方やばくないですか? なので、この日も私が有休を取って行ってきました。 と言ってもアウトレットでの一番の目的はこちら そう、「SHAKE SHACK 」のハンバーガー…

  • アガベ・ホリダの緊急オペを行いました。

    どうもです。 久しぶりの記事ですが、夜中に記事書いてます。 実は手持ちのアガベのホリダさんですが、どうやら病気っぽいので、こんな時期ですが、薬液にドボンさせました。 まずはオペ前の状況を どうでしょうか? 年始に帰省から戻ってきた時くらいから様子がおかしく、下葉がどんどんとやられていきました。 原因が分からず、「葉焼けかな?」とも思ってここまで来ましたが、やはりおかしい。 「もしかして炭疽病?」 色々とググった結果そういう結論に至り、こりゃもうやるしかない!ということで、緊急オペとなりました。 鉢から抜いてみると、根鉢!! ほんと根の成長早いですよね。もっと大きな鉢にしないといけないのかな。 …

  • チタノタ・白鯨は、水耕管理に切り替えて、無事に発根!

    はい、昨日に続いてアガベ白鯨の記事です。 デキる営業マンなので、結論から申し上げます。 水苔管理、2週間で発根しなかったので、水耕管理に切り替えたところ1週間程で発根しましたー!! (パチパチパチパチ) では、早速その様子を振り返りましょう。 まずこちら11月2日時点の写真です この通り発根は確認できませんね。 そんな訳で思い切って、水耕管理に切り替え! 余っていた花瓶があったので、こちらでスタート! 発根してくれー 水は毎日取り替えて、その度に発根してるか根っこのチェックを行いました。 そして、月日は流れ・・・ むむむ! おおー!!無事発根!日付は11月12日でした。 いやー、発根管理はドキ…

  • アガベ・チタノタ・白鯨の未発根株を購入し、水苔で発根管理スタート!

    ずっと記事にしたかったのですが、最近仕事が忙しく、子育てもありつい後回しになってました。 そう、アガベを買い足したのです! 今回お迎えしたのはこちらのアガベ・チタノタの「白鯨」です。 画像フォルダの購入日を見ると、2022年11月23日になっていたので、だいたい1ヶ月前ですね。 購入したのは静岡市のお気に入りのショップ、「ANTIDOTE」さんです。 そして、なんとこちらの白鯨、未発根株を購入しました! ドキドキの発根管理。 ご覧の通りです。 うーん、カッコいい! 別角度からも1枚 さて、早速発根管理といきますか。 お店でも発根管理中でして、水苔で管理されていたので、とりあえずマネして水苔管理…

  • センナ・メリディオナリスをお迎えしました!

    どうも、 MacBookProが壊れた者です。 現在はiPad miniにワイヤレスキーボードを繋いでこのブログを書いております。 意外と大きな問題なく、日記が書けているので、もはやPC要らなかった可能性まで出てきております。 さて、本日は我が家に植物が増えましたので、新入りをご紹介します! センナ・メリディオナリスですー! どうです、この樹形?なかなか良型ではないでしょうか。 実はこちら、初めてオークションにて購入した株となります。 YouTubeにて「sabosabo auctionで植物を購入してます」という方の発言を聞いて、調べてみたところ、ちょうどオークション期間で、出品されている中…

  • MacBookProが壊れました…

    どうもです。 悲しいお知らせです。 過去にこちらの記事にも書きましたMacBookProがお亡くなりになりました… 先日、久しぶりにPCを開いたところ、うんともすんとも言わず。 どのボタンを押しても反応せずに画面は真っ暗のまま。 「こ、これは、、」と、嫌な予感がしました。 何を隠そうその前に使用していたMacBookAirも最終的には同じく起動しないという状態になってますからね。 購入してからどれくらい経ったのだろう www.kakenuke-hakaba.com これを見ると2020年2月に購入してますね。 ということは約2年と8ヶ月?おいおい早過ぎだろ。 やっと分割払いが終わったと思ったら…

  • 植物を増やすなら手持ちの植物を手放すのが我が家のルール〜6つの植物をお別れ〜

    どうもです。 どのご家庭にもルールがあるかと思います。 当然、我が家にも。 そして我が家では植物に関するルールもあります。 それは、「植物を1つ増やす際は、手持ちの植物を1つ減らすこと」 そう、「一増一減」のルールがあるのです。 このルールがあったので、なかなか欲しい植物を増やせずにおりました。 しかし、もうちょっとアガベなどを増やしたい欲がありまして、 この度事前に手持ちの植物を減らすことにしました。 そして、実際に減らせたわけなのですが、その数なんと6個! 今回は、この度泣く泣くドナドナした植物をご紹介。 まずはこちら サボテンの般若 もう3年くらい前ですかね。 群馬で購入した株ですが、正…

  • 実生グラキリスを植え替えました!

    どうも季節の変わり目で風邪を引いてやられている者です。 歳を重ねたからなのか、風邪なんかめったに引かない私が、ここ半年で2回目の風邪。 しかも、治りも遅くなった気がします。 さて、昨日ですが、我が家の実生グラキリスの植え替えを行いました。 こちらの株ですね。 実はこの株、脇芽が生えていたのですが、先日そちらはカットしました! 切った直後の様子はこちら。 ググったら結構脇芽はカットするという記事が出てきたので、カットしたわけですが、もっと早くにやっておけば良かった。 思ったよりもぷっくりと成長してくれていないのは、脇芽に養分を摂られてしまっていた可能性もあるのかな。 スリット有りのプラ鉢に入れて…

  • メルカリで亀甲竜を購入!

    久しぶりの更新は植物記録です。 最近、仕事が忙しいです。。。 平日は23時くらいの帰宅で、土曜日出勤も続いてます。 娘や家事を妻に任せっきりになってしまっているのでその点も申し訳ない。 さて、そんな日々のストレスもありまして、新しい植物をお迎えしました。 今回私が購入したのはこちら 亀甲竜ー!! そうです。ディオスコレア・エレファンティペスですね。 いつかは欲しいと思っていた冬型塊根植物。 ようやくお迎えができました。 しかも今回はメルカリ。初のメルカリで植物購入。 きれいに梱包されてましたし、問題なし。 自生地は南アフリカの乾燥地帯。 ツルがハート型なのもポイントですね。 どうですこのゴツゴ…

  • 2022年8月のアクセス状況まとめ

    今日はギリギリ思い出しましたので、毎月恒例の「アクセス状況まとめ」の記事を書いていきたいと思います! まずは今月のアクセス状況 今月のアクセス数は〜 6,137!! 前回は7,000オーバーでしたので、うん減ってますね。 まぁ記事も全然書いていないしそうなりますね。 Googleからのアクセスでよく読まれている記事としては、「ニトリプランタースタンド」「無印ご祝儀袋」「the FARM UNIVERSAL」といった感じです。 こちらはyahooからのアクセスですが、こちらは植物関連が多いですね〜 はい!それでは最後に読者数! 前回のアクセスまとめは5月の記事でして、その時の読者数は「159人」…

  • 2022年8月下旬のパキプス

    どうもです。 明後日から熱海旅行を予定しているのに一家揃って夏風邪にやられている者です。 特に妻が体調が悪く、今日はほぼ一日寝込んでいました。 その間は私めが掃除、洗濯、食器洗いや風呂掃除に育児を担当させていただきました。 やはり我が娘も10ヶ月になり、体重も約10kgあるので、抱っこモードとかになると本当大変ですね。 平日の妻の大変さを感じました。 しかし、風邪ごときに旅行を阻止される訳にはいきませんので、私は「旅行までに身体を治す」ではなく「身体を鍛える」にマインドセット。 本日筋トレ&プロテイン摂取をカマしてやりました。 病は気から。私は負けません。 というわけで? 本日はパキプスの成長…

  • お盆に塊根植物好きの聖地「シマムラ園芸」に行ってきました!

    どうもです! お盆に埼玉に帰省したついでに関東の塊根植物好きならご存知埼玉県は越谷の「シマムラ園芸」に行ってきました! 本当だったらグランカクタスに行きたかったのですが、グランカクタスって金土日しか営業してないんですね。 ちょっとタイミングが合わず、そちらは断念。 代わりに実家からも車で近い、こちらのシマムラ園芸にお邪魔してきました! ここ、何がすごいって、グラキリスなどの塊根植物とか、アガベとかレアな植物がたーくさん置いている珍しい園芸ショップなんですよ! 植物好きなYouTuberさんとかも結構動画あげたりしてますよね。 早速中の様子を 入り口はいってすぐこれですよ。 もうこの時点でテンシ…

  • 結婚式用にクラッチバッグを購入。TOMOE(トモエ)

    どうもです。 皆さん、結婚式のバッグで悩みません? まぁ男性ならスーツにクラッチバッグでしょうか。 ただ、私、クラッチバッグ持っていないのです。 だって、あのバッグ使う機会少なくないですか? どう考えてもリュックとかトートの方が荷物入るし。 そんなわけでこれまでの結婚式では手ぶらで行ったり、代わりに無印サコッシュの肩紐を外したもので代用してたりしてました。 しかし、そんな私も34歳になりまして、最近思うんです。 やっぱある程度歳を取ると、身なりも気にしないとなぁと。 そんなわけで今後も冠婚葬祭などで使えるようなクラッチバッグの購入を検討し始めたわけです。 ただ、思いったたのは式の前日。 ネット…

  • とうとうベアルート株のグラキリスを購入しました!

    ご無沙汰しております。 今日はもう8月の下旬。随分と更新が滞ってしまっておりました。 やはり一度途絶えるとダラダラいってしまいますね。 最近の出来事ですと、お盆にお互いの実家に帰省しておりました。 我が家は共に実家が埼玉で、かつ同一沿線上ということで近い! いやー、実家が近いというのは良いですね。 ただ帰省中はどこに行くわけでもなくお互いの実家でゆっくりしてましたね。 そして妻と娘を実家に残し、私だけ先に静岡に帰ってきてます。 娘と離れてしまった寂しさはありますが、少しの間の独身気分。 というわけで、早速お気に入りの植物屋さんに行きまして、ついに、ついに念願のベアルートのグラキリスを購入しまし…

  • 静岡来たらここの海鮮丼は食ってくれ。【まぐろ丼専門店 焼津港みなみ】

    どうも、先月末に「6月アクセスまとめ」の記事を書き忘れた者です。 あっという間に7月ですね。 さて、今日は静岡に来たら絶対に食べてほしいまぐろ丼専門店のご紹介です。 まぐろ丼専門店 焼津港みなみ tabelog.com 先週、妻と休日に食べに行きました! オープンは11時ですが、絶対に一巡目で入りたかったので、30分前の10:30に到着するように向いました。 ちなみに店舗のすぐとなりにコインパーキングがあります。 駐車場に車を止めると、既に列ができていました。 慌てて、並びましてだいたい7組目くらいでした。 ただ、その後どんどん列は増えていき、あっという間に20組以上の列に。 30分前に来てお…

  • 2022年6月末のグラキリス。

    昨日に続き、植物関連です。 本日はパキポディウム・グラキリス! 最近の記事はこちら www.kakenuke-hakaba.com www.kakenuke-hakaba.com 現在の様子はこちら! あれ?前回からあまり成長してない? 測ってみたところ 高さ:約6.5cmでほぼ変わりなし 太さ:約2.4cmで4mm増 横に少しだけ大きくなってました。 水やり頻度を増やしながら、ガンガンに日光に当てていきたいと思います! てか、もはやもっと大きいグラキリス欲しくなってます。 このままこの子の成長は楽しみながら、ある程度ぷっくりと太ったやつが欲しい。 もう今年は買っちゃおうかな〜 お盆にまた埼玉…

  • 2022年6月末のエバーフレッシュ。幹が太くなってきてます。

    どうもです。 本日は植物の記録です。 暖かくなってきて、手元の植物達も成長が感じられて大変嬉しいです。 さて、本日はエバーフレッシュです。 この子ほんとすぐに新芽を展開しますね。 先端の至るところでこのように新芽を展開させてます。 こないだ剪定したばかりなのにもう生い茂ってきてますねー こちらは引きで見た全体像。 少し水が切れてきて、葉が下がってますかね そしてそして、剪定をしてから以前より幹が太くなってきました! 購入時と比較してみましょう。 www.kakenuke-hakaba.com と、思って過去の記事を見てみましたが、幹の写真がねぇ! ただ絶対太くなってます。 よーし、今年こそはこ…

  • 東静岡の焼肉屋さんは「おんどる」で間違いなし!早めの来店が混まずにおすすめ!

    どうもです。 今朝、急に雨降ってきましたねー せっかくお出掛けで、「いざ出発!」のタイミングで横殴りの雨。 予報では本日は曇り&晴れだったのに。 調べると、1時間程度で止む予定になっていたので、予定通り外出しましたが。 さて、本日は昨日行った近所の焼肉屋さんのご紹介です。 我が家から徒歩5、6分のところにある美味しい焼肉屋さん。 「たまには日頃のお疲れ様会ということで焼き肉行こう!」となり、子連れのため、混まない時間帯を狙って行ってきました! 韓食房 おんどる 東静岡店 tabelog.com 店外の写真撮るの忘れた・・・ こちら11時半OPENの為、電話をして個室か座敷の席の予約をしようとし…

  • 2022年6月中旬のパキプス。

    はい、オペルクリカリアのパキプスを記録していきます。 ようやく冬眠から目覚めたのは良かったのですが、少し気になることも2点ございまして、そちらも記事にしておきます。 まずは最近のパキプスシリーズから www.kakenuke-hakaba.com www.kakenuke-hakaba.com www.kakenuke-hakaba.com 先日、購入元の植物屋さんに遊びに行った際に「パキプスがようやく目覚めたんですよ〜」という話をしたら、店員さんから「それ、他のお客さんもみんな同じこと言ってましたよ!なんか今年はみんな目覚めが遅かったみたいです。」と教えてもらいました。 自分だけではないと少…

  • アガベ(RCW・ホリダ)の現在の様子。2022年6月中旬。

    はいどうも。 アガベの現在の様子を記しておきます。 www.kakenuke-hakaba.com この記事がおよそ130日前なので、4ヶ月ほど経過した現在ですね。 これがその時のBefore After ん?あんまり変わってない? 少しずつ成長はしていますが、下の葉がどんどん枯れてきております。 もっと水やりした方がいいのかな? 最近の葉はまっすぐのものが出てくるようになりましたね。 続いてホリダいってみましょう! まずはBefore そしてAfter こちらもあまり違いがわかりませんね。 RCWと同様成長はしております。 まぁ今の時期はこんなもんでしょうか。 ちなみにそれぞれの購入時もみて…

  • 【人生初のTOEIC】けっか、はっぴょ〜う!!!

    さて、初めてのTOEIC受験の結果が先日オンラインで確認できました。 (結果は後ほど!!) www.kakenuke-hakaba.com およそ3ヶ月前からスタサプにて勉強をスタート。 だいたい100時間くらいの勉強量でしたね。 5/29に実際に受験してきたわけですが、その手応えはというと 「まったくわからない」でしたね。 いや、こんなにも難しいとは。 正直もう少し聴こえると思ってましたね。 それに長文もこんなにも時間足りないのか。と 色々反省点もありましたが、とりあえず初めての受験ということでなんとなくTOEICの空気感は感じることができましたね。 では、その結果はと言いますと、、、、 じ…

  • 仕事休みなのでお散歩カメラ。日吉町駅〜新静岡駅でデカビカクに遭遇。

    さて、昨日は大事な講演会があり、仕事終わりはチームメンバーで打ち上げ。 というわけでへろへろで帰宅後はリビングで寝てしまいました。 そして本日は休みをいただいていたので、朝少しPC作業だけやって、いざ出陣。 静岡駅まで出て、カフェでブログでも書こうかと。 あじさい咲いててきれいでしたのでパシャリ いや、このX100Vすごい描写力ですね!! 携帯カメラとは全然違う。私のiPhone 12miniなので、最新機種ならこれくらい撮れるのでしょうか。 新静岡に向かうということで、いつもの東静岡駅ではなく、今日は「長沼駅」へ。 「ちょうど電車来てる〜」なんて思っていたら、見事一足遅く、電車は去っていきま…

  • ふもとっぱらの戦利品。FUMOTOPPARAマグは買うしかないでしょ。

    先日、ふもとっぱらキャンプに人生で初めて行ってきたと記事にしましたが、そこの売店で購入したマグがとても良いっす。 こちら これ可愛くないっすか? お値段1,500円でしたが、見つけてから即買いです。 こんな可愛らしい箱に収納されてます。 大きすぎず、小さすぎずのサイズ感も良き。 ふもとっぱらキャンプに行ったらこれは買うしかないっしょ! 早朝にこれに入れて飲んだコーヒーは格別でした。 皆さんもふもとっぱらに行った時はぜひ。 ではでは。

  • 実は購入しましたFUJIFILMの高級コンデジ、X100V。

    やっぱりね、我慢できないっすよ。 GW前くらいから気になっていたFUJIのX100V。 先日メルカリにて状態の良いかつ付属品も良いのが出品されまして、とうとう購入してしまいました。 このカメラご存知でしょうか? もう発売から2年ほど経っているのですが、なんと新品は今でも2〜3ヶ月待ち。 (これには半導体不足が原因でもあるのですが、、) そうなるとメルカリを漁るわけですが、これがまぁ値段が落ちない。 そんなわけで実はGW頃から文字通り毎日メルカリをチェックしておりました。 というわけでお迎えしたX100Vがこちら うぉーーー!!!カッコいいーーーー!! 傷などを確認しましたが、目視はできず、もう…

  • なんだかんだビルケンのサンダル購入。欲しかったチューリッヒ。

    結構前なんですが、ビルケンのサンダル買いました。 前々からチューリッヒが欲しいとは思っていたのですが、「まぁ今更ビルケン買ってもなー」という気持ちから5年くらい経過してますね。 ふらっと静岡市内のお店に入って、ふらっと試着して、ふらっと購入。 シンプルなショッパー 箱、かわいいっす これ、知らなかったんですが、幅が「レギュラー」と「ナロー」の2タイプあるんですよね。 色々とサイズを試着し、結局私は「レギュラー」にしました。 当日はお店で足のサイズを測っていただいた上で、何足かサイズ違い&足幅の違うタイプを履かせてもらいました。 そして、実際購入したのはこちら。 カラーはこれも決めてて、「トープ…

  • 人生初のふもとっぱらキャンプは雨キャンプでしたが最高でした!

    どうも、妻と娘が実家に帰りまして、1週間独身生活が始まった者です。 1週間娘と会えないの寂しい。早くもロスです。 さて、ということで早速ですが、これまで子供ができたことで我慢していたキャンプに行ってきました! 会社の先輩方に「妻と娘が実家に帰省したので、今のうちにキャンプ行きましょう!」と打診。 すぐに私を含め4人のメンバーが集まりました。 直前まで天気が不安でしたが、日曜日は天気マークだったので、「翌日晴れならなんとかなるだろう!」というわけで急遽ふもとっぱらキャンプが決まりました! メンバーでふもとっぱら童貞は私だけ。 金曜日の夜はもうワクワクでしたね。 さっそくレンタカーを借りて、レッツ…

  • パキプス、目覚めました。

    ついに来ました。 待望のパキプスシリーズ第3弾。 シリーズ1、2はこちらです。 www.kakenuke-hakaba.com www.kakenuke-hakaba.com それではお見せしましょう。現在の姿を どやー!! だいたい4月頃に目覚めるものだと思っていたので、かなり心配しましたよ。。 なんと6月になってしまうなんて。 水やりをしてみましたが、まだシワが完全に消えないので、本調子ではなさそう。 休眠の期間の水やりはほとんどしていなくて、ちょろちょろと気持ち程度の水やりを2〜3回やったかな?ってくらい。 5月頃に心配になって、一度天気のいい日にたっぷり上げてみましたが。 4月後半くら…

  • 生後7ヶ月娘の暑さ対策で、ベビーカーにクールシートを導入。【meeno Babies Cool Mee】

    どうもです。 最近娘がベビーカーに載せて散歩していると、突如としてぐずりだして困っておりました。 そうなるともう抱っこするしかないので、抱っこしながらベビーカーを押すというハードモードに突入します。 夫婦二人で外出している時はどちらかが抱っこすればOKなので、そんなに苦ではないのですが、ワンオペの時は終了ですね。 ただ、ある時ふと気づきます。 「これ、背中が暑くて泣いてるんじゃね?」と。 そこで今回こちらの商品を購入しました! meeno Babies Cool Mee Seat Liner (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a…

  • 象印炊飯器 NW-JW10を購入!炊飯器は3万円くらいのモデルでもかなり美味しいです!!

    美味しいご飯、食べてますか? はいどうも先日人生初のTOEICを受験してきましたが、見事惨敗した者です。 せっせとここ3ヶ月ほど勉強をしておりまして、「え?これいけんじゃね?」とか思ってましたが、いざ本番を迎えますと、 マジで何言ってるかわかんねー となりましたね。 そして、長文はまぁ時間足りない、足りない。 まさかこんな難しいとは・・・ 諦めずにまた勉強して、スコアアップ狙っていきたいと思います。 あー、結果が分かるのが怖い。 さて、そんな最近の我が家では、妻から「そろそろ炊飯器買い換えない?」とのワードが飛び出しまして、とうとう炊飯器を買い替えたわけです! 私がひとり暮らしの時に使っていた…

  • 2022年5月のアクセス状況まとめ

    あっという間に5月が終わりましたね。 さてさて、恒例のアクセス状況をまとめときます。 まずはアクセス状況から な、なんと前回の6,600アクセスから大きくジャンプアップ! 今月は7,000を初めて超えました!(パチパチ) 1日のアクセスも300を超える日もちらほら。 これは嬉しいです。 ではどんな記事が読まれてるのでしょうか? こちらはGoogleからのアクセスですが、相変わらずアクセスが多いのは「the FARM UNIVERSAL」みたいですね。 第2位は「ニトリのプランタースタンド」 そして3位は「Artekの木製スツール」となりました。 参考にYahoo!からのアクセスはこちら 1位は…

  • パキプスが目覚めるかもしれない・・・

    どうもです。 昨日は浜松で仕事。 打ち上げがあり、締めのラーメンまで行ってホテル着いたのは4時。朝の。 そこから8時に起きて、新幹線で静岡に帰ってきました。 今日は天気最高ですねー! ということで植物たちをベランダに出してあげました。 気持ちよさそうですね〜 いい時間です。 さて、そんな私の植物の中で、ひとつ気になる株がおりまして、、 以前記事にも書いたこちらのパキプス な、なんと もうダメかと諦めてもいましたが、最近アマテラスのライトをガンガン当てていたら! どうですか?!この先端部分 これはもしかするともしかするのかも! もう6月も近いのでかなりのんびりさんですが、無事咲いてくれる事を祈る…

  • 紅葉彩雲閣、約4年育ててみての現在。剪定した部分から新芽が。

    どうもです。 本日も植物の成長記録をつけていきます。 春になって手元の植物達が動き始めてます。 うれしい。 さて、そんなわけで本日は「紅葉彩雲閣」です。 購入時はこちらの記事です。 www.kakenuke-hakaba.com おぉー なんともうすぐ4年が経過するわけですか! 思ったよりも長く一緒にいるな。 購入時の写真はこちら↓(2018年8月) こちらが現在の様子↓(2022年5月) おや?むしろ縮んでないか?と思ったあなた! www.kakenuke-hakaba.com 実は1年程前に剪定してます。 ご覧のようにかなり上に伸びてました。 そしてそんな紅葉彩雲閣ですが、ふと見ると新しい…

  • ウンベラータがようやくまた葉を出し始めたので記録。

    さぁ昨日に続き今日はウンベラータです。 今年は冬もずっと外に出しっぱなしで、スパルタ育成していた為、葉が全部枯れ落ちてました。 あ、枯れた時の記事書くの忘れてる。 前回はこちら www.kakenuke-hakaba.com www.kakenuke-hakaba.com そしてこちらが現在の様子 冬の間に葉は全部落ちましたが、最近になってようやく新しい葉が展開してきました。 ただ、以前のように大きな葉ではなく、小さい葉っぱです。 こちらは去年の7月の頃の写真ですが、 このようにかなり大きな新芽でしたからね。 また夏になったら元気になってくれるでしょう! 小さいながらもどんどん展開してくれてま…

  • エバーフレッシュを剪定しました。2022年5月

    植物記録です。 今日は晴れましたね。朝から気分良いです。 というわけで、ベランダのエバーフレッシュを剪定しましたので、その記録を。 まず前回の記事はこちら www.kakenuke-hakaba.com www.kakenuke-hakaba.com およそ3ヶ月ぶりくらいのエバフレ記事となります。 現在の様子 昨年12月にかなりばっさりカットしたのですが、ご覧の有様。 成長早いですよねー あと、剪定したからか、少し根本の幹が太くなった気がします。 結構生い茂ってます。 さぁそれでは今回もカットしていきます。 完全に感覚に任せて、カット、カット。 やばい、なんか不格好になってしまった・・・ す…

  • 洗濯機の上にモノが置けるようになるあの収納ラックを買いました。

    IPPONグランプリ観てます。 さて、本日楽天で注文していたあれが届きました。 はい、どーん 結構組み立て大変なやーつ! 購入したのはこちらです。 ランドリーラック 防水パンに設置可能 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (…

  • ローソンのスイーツを爆買い!(ジョブチューンの影響)

    あー、月曜日が終わった。 あと4日頑張ればまた休み。 休みの日はずっと娘と遊べるので、楽しみです。 さて、今日は朝からweb会議に始まり、最後は18:30にお隣の市の総合病院の先生とのアポイント。 お昼には得意先での説明会もあったので、一日を通してスケジュールが詰まってました。 説明会の時はお弁当を用意するのですが、最近説明会の日だいたい雨なんですよねー お弁当を駐車場から搬入するのも一苦労。 帰宅後は夕飯を食べて、娘をお風呂に入れて、NOWという訳なのですが、 「あー最近毎日更新してたし、今日もなんか書くか」という訳でMacBookを開いてます。 あ、昨日コンビニスイーツをどか食いしました。…

  • 一眼レフとGARMINのサイコン、ロードバイクの出張買取査定を頼んだけど、やっぱメルカリが最強と感じた話

    30代妻と7ヶ月の娘のパパやってますが、将来が不安な者です。 ニュースを見れば「日本やばい、日本やばい」 人口減少も予想よりだいぶ前倒しで進んでいるみたいですね。 これが仕事ならかなり順調なのですが、そうではありません。 岸田さん、頼むから少子化対策と子育て支援に力いれてくれー はい。そんなわけで身の回りの物を整理しようと、先日リサイクルショップの出張買取を頼んでみました。 買取査定をお願いしたのはこちら ①Nikonの一眼レフ D5300のダブルレンズキット+1.8の単焦点レンズ ②GARMINのサイクルコンピューター(チャリの速度とかナビが見れるやつ) ③BMCのロードバイク(2015年の…

  • ぶらり自由が丘。BAREBURGERと栗歩(KUHIHO)でハンバーガー&モンブラン

    GW明けの休日。やはり休日は良い。少し早起きして、家事を済ませてこの記事を書いてます。 さて、GWは地元埼玉へ帰省し、ついでに友人と自由が丘に行きました。 www.kakenuke-hakaba.com 前回の記事に書きましたが「ブリキのジョーロ」の他にも自由が丘をぶらり。 今回は「食」編です。 まずは11時に集合してハンバーガー屋さんへ。 事前に友人がお店をチョイスしておいてくれました。 昼時で混雑するのが嫌なので、最近はOPENに合わせた11時集合が好きです。 訪れたのはこちら。 BAREBURGER(ベアバーガー) tabelog.com 早い時間でしたので、店内は空いておりました。 多…

  • GWに自由が丘の「ブリキのジョーロ」行ってきました!

    GWは両家の実家がある埼玉に娘を連れて帰省していたのですが、私だけ妻の実家に娘をお願いし、友人と3人で「ぶらり自由が丘」をしてきました。 帰省したときにいつもこの3人でぶらぶらして、カフェ行ったりしてだべるのが至高の時間。 www.kakenuke-hakaba.com 前回も年末に3人で表参道をぶらりしました。 さて、今回なぜ自由が丘をチョイスしたのかと言いますと、私が久しぶりに「ブリキのジョーロ」に行きたかったからです。 ブリキのジョーロとは? 自由が丘にあるお洒落なお花屋さん。 www.buriki.jp 勝地涼の実家でも有名。 geinouhouse.com www.youtube.c…

  • 久しぶりの植物記録。ビカクシダの現在。

    GWで1週間家を明けていたので、植物達が心配でしたが、一応どの子も水切れなどは起こしてなかったです。問題なくて一安心。 ただ、相変わらずパキプスは目覚めません。泣 www.kakenuke-hakaba.com さて、今日は久しぶりにビカクシダです。 直近の記事はこの辺。 www.kakenuke-hakaba.com www.kakenuke-hakaba.com 前回の記事から2ヶ月くらい経過してますね。 現在の様子はこちらです。 大迫力。胞子葉が長めに展開するようになってきました。 ちなみにこちらが今年の2月に撮影したもの。 新しい胞子葉が展開すると同時に2枚くらい古い葉が枯れ落ちました…

  • ユニクロとTheory(セオリー)のコラボ商品、皆さんは購入しましたか?

    今年のGWはまだコロナが完全に収束したわけではないので、遠出がしづらいということで代わりに「爆買い」されている方が多いとニュースでやっておりました。 皆さんは「爆買い」してますでしょうか? さて、私はこのGWで一番お金を使ったのはもしかしたらUNIQLOかも知れません。 実はUNIQLOでは4月29日から「Theory」とのコラボ商品を展開しております。 YouTuberの間でも話題になってましたね。 はい、そして私もそんな流れに乗って、Theoryコラボモデルをいくつか購入したので、本日はそちらのご紹介です。 Theoryとは? www.theory.co.jp セオリー (theory) …

  • リサイクルショップでごねたらどんどん買取金額が上がった話

    どうもです。 相変わらず物欲が高くて、困っております。 今はフジフィルムのX100Vというコンパクトデジカメが欲しいです。 お値段なんと16万円くらい。高過ぎ。 にもかかわらず発売して2年くらい経つのに、人気でメーカー在庫欠品中。 メルカリでもすぐに売れてしまうという。くそー ということで、なんとか小銭を稼ぎたい私はGWに実家に帰った際に、いらない物をメルカリに出品しました。 出品したのはこちらの自転車用のスタンドタワーです。 MINOURAのスタンドタワーで、ロードバイクが2台縦に掛けることができます。 1人暮らしの時は自転車を大事に室内保管しておりましたが、結婚を機にそれもできなくなりまし…

  • clipa(クリッパ)を購入したけど使用する機会はほとんどない現状

    GW最終日、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 私、GWはお互いの実家がある埼玉に里帰りしておりまして、私だけ昨日先に静岡に帰って来ました。 最終日は朝9時に美容室を予約していたので、早起きして、髪もさっぱりしてかなり気分がよろしいです。 今は近くのカフェでこの記事を書いております。 さてさて、今日はクリッパについて書いていこうと思います。 皆さんはクリッパご存知でしょうか? バックハンガーとして大変話題の例のやつですね。 先日新しくバックを購入したと記事にしましたが、なるべく綺麗に使用したいのでバックハンガーを導入したわけです。 www.kakenuke-hakaba.com clipa(クリ…

  • 2022年4月のアクセス状況まとめ

    はい、どうもです。 もう5月ですね。今、GWで帰省してまして、これから中学校の友人と自由が丘でお洒落ランチの予定です。 なぜ、自由が丘なのか。 それは久しぶりに「ブリキのジョーロ」に行きたくなったからです。 朝11時集合ですが、最寄りからは電車で1時間以上。 それなのに昨日の夜ゴールデンカムイ読み漁ってて、寝たのは3時過ぎ。眠いです。 面白すぎて止まらなかったっす。 これが5/1の23:59まで全巻無料で読めるのは太っ腹過ぎではないでしょうか。 眠いです。 さてさて、4月のアクセス状況ですが、今回は忘れずにスクショ撮りましたのでご報告申し上げます。 まずはアクセスから。 おぉー! なんと4月は…

  • 【レビュー】コートエシエルの新作バックパックを購入!人と被らないリュックで満足。

    どうもリュックを探していた者です。 さて、お気入りのバックパックを巡る旅にようやくひとつの終着点に達しました。 以前の記事でリュックを探していると書きました。 www.kakenuke-hakaba.com そう、あのときはBLACK EMBERのリュックが気になってました。 しかし、まあ売ってない。 メルカリでも探してましたが、完売状態。 そもそも本当にBLACK EMBERが欲しいのか、買えないから欲しくなってるのかも怪しい状態でしたが。 それがですね、何気なくネットサーフィンをしていましたら、ビビビッと来たリュックを見つけてしまったのです。 それが、こちらです。 cote & ciel …

  • UNIQLOで生後6ヶ月娘のベビー服を爆買い。

    どうもです。 月曜日ですね。ただ私は今日午後休みなので余裕です。 今週は金曜日が祝日でGW突入なので、もう買ったも同然。 さて、昨日の1日を振り返りましょう。 昨日はなかなか一日中忙しくしておりました。 まず、朝は9時頃に起床。 何故かスッキリ目覚めた私は、 「朝の内に家事を済ませよう!」と思い立ち、まずは洗濯物をドラム式洗濯機にぶっこみ、洗濯&乾燥をスタート! 次は浴室の水を抜いて、擦らず綺麗になるスプレーを塗布! そのすきに洗い物です。 まずは食洗機の食器を片付け、シンクに溜まった食器をどんどん食洗機内へつっこみます。 www.kakenuke-hakaba.com 我が家は排水&給水は手…

  • 【日本平夢テラス】静岡のおすすめ観光スポット見つけました。

    どうもです。 今日は静岡のおすすめ観光スポットを紹介します。 以前、私の両親が孫に会いに静岡まで来たのですが、観光スポットがあまりイメージつかなくて、前に行ったことがある「三保の松原」を紹介しました。 www.kakenuke-hakaba.com www.kakenuke-hakaba.com 三保の松原はいいとこでしたね〜 さて、そこも良いのですが、もっと我が家から近いところに良い場所ありました。 こちら にほんだいら〜 我が家から車で20分くらいで行けました。 峠道を登った先にあります。 お土産屋さんとか、食事処とかあります。 奥にテントが立ってるの見えます? なんか到着してぷらぷらして…

  • パキプスが目覚めない

    月曜日は午後休を取りましたので、気分は3連休の者です。 気温も28度とかもはや異常気象。 天気が良い日は植物を外に出したくなる。 というわけで朝起きてから、アガベやグラキリスを外に出したわけですが、中には気になる鉢が… そう、オペルクリカリア・パキプスちゃんですね。 昨年の11月頃でしょうか? 葉が落ち始め、休眠モードに移行しましたので、そこからほぼほぼ水は上げておりません。 しかし、もうだいぶ暖かくなってきたのですが、未だに沈黙を貫いております。 どうした?! 目を覚ましてくれー こんなヒョロヒョロですが、8,000円もかかっているんだぞ!! 幹部分を触ってみると、まだ硬いので腐ったりはして…

  • 「チ。」を読み始めましたよ。

    久しぶりの更新。 最近Kindleにて漫画を購入するのにハマってます。 この漫画ご存知ですか? チ。-地球の運動について- アメトークの漫画の会などでも紹介されてましたよね。 ずっと気になっていたのですが、いまいち購入に踏み切れていなかったやつです。 「とりあえず無料の試し読みで読んでみるか」と気軽に読んでみたらドハマり。 しかも、作者の「魚豊」って「ひゃくえむ」の人じゃん! 「ひゃくえむ」は2年位前に知って、全巻Kindleで購入済みです。 全5巻というのもいいですよね。 とても胸が熱くなる漫画です。 そんな「チ。」はどういう漫画かと言いますと、「地動説」がテーマの漫画です。 「それでも地球…

  • JASON MARKKでスニーカー洗浄するのめっちゃおすすめです!家中のスニーカーを綺麗に。

    どうも新しいスニーカーが欲しい者です。 ニューバランスの1500がほしいー 昔は996のようなスッキリしたモデルが好みだったのですが、最近は「N」のロゴも小さいタイプが好きになってきました。 mens.tasclap.jp こちらが996ですね。私も持ってます。ニューバランスの中でも非常に人気でABCマートでも15,000円くらいで購入できます。 そしてこちらが私が今欲しい1500モデル。 定番はグレーかと思いますが、今はネイビーが気になっております。 www.beams.co.jp 躊躇している理由はその値段。 なんと28,000円なり!!た、高い!おいそれとは買えない。泣 そんなわけで、 …

  • 【シックストックス】1足2,000円する高級靴下を購入

    どうもです。 最近靴下にハマっている者です。 これまで靴下には別段こだわりもない人間でしたので、みんな大好きUNIQLOで3足で1,000円とかのを履いておりました。 仕事用の靴下も同様にUNIQLOで購入したのをずっと履いていたのですが、履き心地をあらためて考えて見ると別によくないですよね。 しばらく履いていると、洗濯によるダメージもあるのか、やはり穴が空きますし、その前にもヨレヨレになってだらしない足元になってきてました。 「お洒落は足元から」なんてよく言いますが、もう30も超えたおっさんなんだから、身につけるものには気をつけようというのが2022年の目標のひとつでもあるわけで、靴下を新調…

  • 5/29 人生初のTOEICを受けてきます

    ようやくこの時が来ました。 そう、今朝は5/29に開催されるTOEICテストの申込日! いざ、よやーっく!! 受験料は7,810円也! このお金を無駄にしないよう勉強頑張ります。 最近周りの友人が皆英語学習始めてます。 30超えるとみんな焦って何かをやり出しますね。 ちなみに現在のスタディサプリの勉強時間はこんな感じ。 一応週7時間以上というマイルールは守られてます。 まだまだ勉強が足りない! 頑張ります。 あ、あと全然関係ないけど、前回「孤狼の血レベル2」がつまらないと書きましたが、2観たおかげでまた1が観たくなり、アマゾンプライムで改めて鑑賞しました。 いや、もう凄いね。改めて観ると本当傑…

  • 「孤狼の血 レベル2」鑑賞。これ、駄作だよね?

    久しぶりに映画観ました。 アマゾンプライムで「孤狼の血レベル2」 元々アマゾンプライムでたまたま視聴した1が面白くて、当時レベル2が公開された時は映画館で観ようかとも思ってた作品です。 感想を書いておきたいとおもいますが、結論から言います。 「映画館で観なくてよかった。」 正直、微妙オブ微妙でした。 その理由を述べていきます。 (ネタバレあり) ①主人公の日岡は鉄人でしょうか? いや、主人公補正だとしてもよ。刺されたり、撃たれたりしても死にません。 クローン技術でしょうか。 最後のシーンなんてめちゃくちゃですよね。 切られても死にませんでした。 しかも手錠した状態で、ラスボスとやり合ってですよ…

  • 高機能リュックが欲しい!BLACK EMBER(ブラックエンバー)が気になる!レザーも気になる!

    どうもおはようございます。 昨日ワクチン3回目摂取しまして、現在若干の副反応が出ている者です。 先月は更新頑張りまして22記事書きましたが、今月は現在10記事と完全に遅れを取っております。 さて、最近物欲がやばいです。それもファッション関係。 最初は「あー、なんかコレっていうお気に入りのリュック欲しいなー!」と思い検索、検索。 ググったり、「Pinterest」のアプリやインスタを駆使しましたが、なかなかビビっと来るものが見つからない。 以前はアークテリクスの「グランヴィル16」が欲しくて、もう買う寸前まで行きましたが人気過ぎて買えない状態が続いてたら欲が収まりました。 www.news-ec…

  • 朝、コーヒー飲みながら聞きたい曲 5選

    Good morning everyone! 英語学習継続してます。1周間での目標勉強時間である7時間は一応キープ。 学習するのって楽しいもんですね。 さて、今朝は休日ですが、月に一度の「燃えないゴミの日」の為、早起きしました。8時30分までには缶やら瓶やらを捨てに行かねばならないのでね。 それから洗濯機を回して、キッチンを片して、洗濯物を畳んで優雅にコーヒーを淹れてます。 「あ、音楽かけよう」 と思い立ち、アレクサをiPhoneに接続して、音楽再生。 「朝、コーヒーを飲みながら聞きたい曲」を考えながらセレクト。 というわけで今日は「朝、コーヒーを飲みながら聞きたい曲」のご紹介です。 まずはこ…

  • 【かなぶん工房】iPad mini6用にレザーケースを購入

    どうもです。 3連休。何をするでも特にどこかにお出かけする予定はなく、午後に耳鼻科にいくくらい。 妻が昼に接骨院でしたので、その間は娘をベビーカーに乗せて、2人でお散歩してました。娘はこの前5ヶ月になり、順調に成長しております。 接骨院終わりの妻と合流し、その後はスーパーでの買い物を済ませて帰宅。 一旦このタイミングで授乳を済ませ、「なんかマック食べたいね!」となり、お昼は急遽マックへ。 お目当てはもちろん「てりたま」 妻はマックで一番好きなメニューは「てりやき」らしいのですが、これまで「てりたま」は食べたことがないそうで、大変楽しみにしておりました。 して、到着し、「てりたまチーズ」を注文。…

  • 【ZitA(ジータ)】17,000円の高級ゴミ箱を導入

    ゴミ箱に17,000円払いました。 考えられないですよね。 私もビックリしました。 それに今回このゴミ箱を提案してきたのは私の妻です。 物欲の少ない我が妻からの申し出という事で尚更ビックリです。 さて、我が家が購入したゴミ箱はこちら ZitA(ジータ)ゴミ箱 45L (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q [])…

  • ビカクシダから初めて4つに枝分かれした胞子葉が!

    どうもです。 ようやく確定申告に取り掛かりました。遅かった・・・ 先週の金曜日までであればe-taxを使ってネットで申請できたみたいなのですが、時既に遅し。 明日印刷して、税務署に持って行きます。 さて、本日はビカクシダの記事です。 www.kakenuke-hakaba.com www.kakenuke-hakaba.com 最近の過去記事はこちら さて現在の様子ですが、相変わらず新しい胞子葉が展開してきてます。 しかし!今回の胞子葉はなんと4つに枝分かれしてます! これまでは多いときでも3つだったので、これは嬉しいです。 こちらの後から出てきた方も4つくらいに分かれそう ちなみにもう一方の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sham0jiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sham0jiさん
ブログタイトル
駆け抜けて墓場まで
フォロー
駆け抜けて墓場まで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用