chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アメネコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/26

arrow_drop_down
  • Carole king Fantasy

    Fantasyアーティスト: King, Carole出版社/メーカー: Sony発売日: 1991/03/01メディア: CD 「ファンタジー」は73年にリリースされた、キャロルキングの5枚目のアルバム。ダニー・ハサウェイを気に入り、彼のアルバムを友人に配って回ったエピソードがあるほど、同世代のニュー・ソウル・アーティストからのメッセージを敏感に感じ、傾倒していたキャロル・キング。「ファンタジー」は彼女流のニュー・ソウルを表現した作品で、全曲の作詞、作曲を一人で行った唯一のアルバムでもある。デビッドT.ウォーカー(g)ハーヴイ・メイソン (dr)トム・スコット(sax)などが参加し、サウンド面でもニュー・ソウルを強化し、キャロル・キングの強い思いを支えている。ニュー・ソウルだけではなくて「Corazón」ではラテン・タッチで新たな一面を見せ、色々な面で意欲が溢れるアルバムでした..

  • Joni Mitchell The Hissing Of Summer Lawns

    Hissing of Summer Lawnsアーティスト: Mitchell, Joni出版社/メーカー: Warner Bros UK発売日: 2000/03/13メディア: CD デイヴィッド・クロスビー、グラハム・ナッシュ、ジェイム・テイラー、ジョン・ゲランなどと、ジョニ・ミッチェルは恋をするたびに音楽を進化しアメリカの音楽界に新しい旋風を巻き起こした恋多きミュージシャンであり、音楽的なイノベーターである。「The Hissing of Summer Lawns(夏草の誘い)」は、75年にリリースされたカナダのシンガーソングライター、ジョニ・ミッチェルによる7枚目のスタジオ・アルバム。前年に作られたアルバム「コート・アンド・スパーク」を踏襲し、フォークとジャズが絶妙な形でブレンドされている、さらに本人が語るようなトータル・アルバム的な色合いが強く表現されている。そしてジョ..

  • Linda Ronstadt Simple Dreams

    Simple Dreamsアーティスト: Ronstadt, Linda出版社/メーカー: Elektra / Wea発売日: 1990/10/25メディア: CD 「Simple Dreams」は、リンダ・ロンシュタットが77年にリリースした8枚目のアルバム。ピーター・アッシャーのプロデュースのこのアルバムにはローリング・ストーンズの「Tumbling Dice」やロイ・オービソンの「Blue Bayou」やウォーレンゼボンの「Poor Poor Pitiful Me」やウォーレン・ジヴォン「Poor Poor Pitiful Me」のカバーなどが収録され、特にバディ・ホリーの曲「It's So Easy!」のカヴァーはトップ5のヒットとなった。リンダ・ロンシュタットのキャリアの中で最も成功したアルバムの1つで、最も売れたスタジオアルバムであり、当時の女性アーティストでキャロル..

  • Carly Simon No Secrets

    No Secretsアーティスト: Simon, Carly出版社/メーカー: Elektra / Wea発売日: 1999/05/27メディア: CD 「ノー・シークレット」は、アメリカのシンガーソングライター、カーリー・サイモンのサード・アルバムで、72年にリリースされた。リチャード・ペリー –がプロデューサーとなり、前二作と同様に、キャロル・キング風のフォーク調のナンバーが大半のアルバムだが、シングル・カットされた「You're So Vain(うつろな愛)」は、別れた男たちの事が歌われているポップなロック・ナンバーで、彼女の新たな魅力を見出し、米国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドで1位のヒットとなり、この曲が転機となり、カーリー・サイモンは次々とヒット曲を放っていく。面白い事に、この曲では、ミック・ジャガーはこの曲にクレジットなしのバッキング・ボーカルで参加して..

  • Betty Wright I Love The Way You Love

    アイ・ラヴ・ザ・ウェイ・ユー・ラヴ・ミーアーティスト: ベティ・ライト出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン発売日: 2012/10/03メディア: CD マイアミのTKレコードの歌姫、マイアミ・ソウルの女王、ベティ・ライトはチャカ・カーンと同じ53年生まれで、このアルバム「I Love The Way You Love」がリリースされた72年は、まだ18歳だか、驚くのはデビューは13歳で、クラレンス・リードとウィリー・クラークに見いだされた。14歳で「Girls Can't Do What Than GuysDo」がソウル・チャート15位、全米33位のヒット曲を生み出している事からも、ただ者ではない。このセカンド・アルバム「 I Love The Way You Love」からは「Clean up Woman」がシングル・ヒットしているが、小沢健二が「ラブリー」..

  • The O'jays Message In The Music

    Message in the Musicアーティスト: O'Jays出版社/メーカー: The Right Stuff発売日: 1998/08/11メディア: CD オージェイズは70年代のR&Bを牽引したフィリー・サウンドの中心的な役割を果たしていた、フィリー・サウンドの中心的な役割を果たしたレーベル、フィラデルフィア・インターナショナル・レコード(RIP)から通算5枚目となる「メッセージ・イン・ザ・ミュージック」は76年にリリースされた。シグマ・サウンド・スタジオで録音され、ギャンブル&ハフがプロデュースというのは変わらないし、アレンジもボビー・マーティンが担当し、バック・ミュージシャンもMFSBの職人技による極上のサウンドの作品となっている。病に倒れて帰らぬ人となったリード・ヴォーカル、ウィリアム・パウエルが在籍した最後のアルバムでもある。「Darlin' Darlin' ..

  • Van McCoy The Real McCoy

    Real Mccoyアーティスト: Van McCoy出版社/メーカー: Unidisc発売日: 2017/02/24メディア: CD ヴァン・マッコイはアメリカの音楽プロデューサー、作曲家。アレサ・フランクリン、ナンシー・ウィルソンなどに曲を提供し、アレンジャーとしてもスタイルスティクスの「Let's Put It All Together」をし、プロデューサーとしても「Can't Give You Anything (But My Love)」をして大ヒットをしています。「ザ・リアル・マッコイ」は、ヴァン・マッコイが76年にリリースしたアルバムで、彼の大ヒット「ハッスル」からわずか一年後リリースされました。このヒットによって西のバリー・ホワイトに対して、東のヴァン・マッコイとも位置づけられ、彼は、アメリカをはじめ、西側世界を中心としたディスコ・ブームの一翼を担った一人のなりま..

  • The Stylistics Rockin' Roll Baby

    Rockin Roll Babyアーティスト: Stylistics出版社/メーカー: Amherst Records発売日: 2000/09/19メディア: CD 「ロッキン・ロール・ベイビー」は73年にリリースされた、スタイリスティックスのサード・アルバム。70年代を席巻したフィリー・サウンドを先導したプロデューサー、トム・ベル作の最終作となったアルバムとなり、フィラデルフィアのシグマ・サウンド・スタジオ・ノースで録音された。ラッセル・トンプキンスJrが持つハイ・トーンのスウィーツ・ヴォイスと、クラシックにも精通しているトム・ベルのアレンジの融合による美しさは素晴らしい、そしてフィリー・サウンドながらも独自のスタイルを構築している。本作はこれまでとは比重が変わり、メッセージ・ソングが増え、その美しさは変わらないが、その分憂いが心に沁みる。日本でも「誓い」としてヒットしたスタイ..

  • David Ruffin Who I Am

    フー・アム・アイアーティスト: David Ruffin デイビッドラフィン出版社/メーカー: (unknown)発売日: 1970/02/01メディア: CD 元テンプテーションズの歌手で、テンプテーションズの初代リード・ヴォーカリストである、デヴィッド・ラフィンの5枚目のアルバム「フー・アイ・アム」は、75年にリリースされた。ニューヨークのメディアサウンド・スタジオで録音され、ヴァン・マッコイがプロデュースとアレンジを担当し、ゴードン・エドワーズ (b)、エリック・ゲイル(g)、リチャード・ティー(key)、スティーヴ・ガッド(dr)など、この後に結成するスタッフのメンバーを中心とするミュージシャン達が参加し、デヴィッド・ラフィンの起死回生を図ったアルバムとなりました。そして、デヴィッド・ラフィンのソロ・キャリアの最大のヒット曲「ウォーク・アウェイ・フロム・ラブ」を生み出しま..

  • Eddie Kendricks

    エディ・ケンドリックスアーティスト: エディ・ケンドリックス出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック発売日: 2014/10/22メディア: CD テンプテーションズの看板ファルセット・シンガーのエディ・ケンドリックス、独立後のソロ第3作のアルバム「エディ・ケンドリックス」は73年にリリースされた。プロデゥーサーはエディ・ケンドリックスの作品の常連フランク・ウィルソンとレオナード・キャストン。本作は心優しき希代のファルセッター、エディ・ケンドリックスの魅力をより引き出している、オーソドックスななかに、適度なポップス性と個性的なアイディアを溶け込ませた楽曲を、伸びやかに歌うエディ・ケンドリックスが素晴らしい。フランク・ウィルソンはケンドリックスが録音に慣れていた穏やかなバラードではなく、ダンスフロアを目指す曲に取り組み、キャッチーなビートとメロディーが特長の「キープ・オン・ト..

  • Daryl Hall & John Oates War Babies

    ウォー・ベイビーズ(紙ジャケット仕様)アーティスト: ダリル・ホール&ジョン・オーツ出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン発売日: 2015/03/25メディア: CD ダリル・ホール&ジョン・オーツによる3作目のアルバム「ウォー・ベイビーズ」は74年にリリースされた。プロデューサーに鬼才トッド・ラングレンを迎えて制作された。前作までアリフ・マーディンがプロデゥースをし、フィラデルフィア・ソウルを前面に出しアコースティックの質感とブルー・アイド・ソウルを足したようなアルバムを作り上げたが、「ウォー・ベイビーズ」はロック寄りに舵を取り、さらにトッド・ラングレンとダリル・ホールの前衛性が強すぎたため、史上最も人気のないホール&オーツのアルバムとなってしまいます(トッド・ラングレンのリード・ギターもたくさん聴く事が出来ます)。そしてホール&オーツがアトランティックレコードを..

  • The Beach Boys Surf's Up

    Surf's Upアーティスト: Beach Boys出版社/メーカー: Capitol発売日: 2012/09/24メディア: CD 「サーフズ・アップ」は、71年にリリースされたザ・ビーチ・ボーイズのアルバム。タイトルは幻となったアルバム「スマイル」の中核をなす予定であった収録曲「サーフズ・アップ」から付けられた。60年代終盤から人気が低迷し始めたビーチ・ボーイズ、70年代に入り、ブライアン・ウィルソン、デニス・ウィルソン、ブルース・ジョンストンの成長がグループを支える事となる。そして「サーフズ・アップ」は70年代の新たなサーフィン・サウンドを世に披露し、それは複数のライティング・チームがそれぞれに多様性のある強力な素晴らしい作品で新たなビーチ・ボーイズ・サウンドの復活に貢献する。幻のスマイル・セッションが生み出した最高の成果のひとつとして、マイク・ラヴとアル・ジャーディンが..

  • Emitt Rhodes

    エミット・ローズの限りない世界(生産限定盤)アーティスト: エミット・ローズ出版社/メーカー: Universal Music発売日: 2021/04/28メディア: CD カリフォルニアで育ったシンガー・ソングライター、エミット・ローズ。卓抜したメロディーセンスとサウンド・プロダクションから1人ビートルズと呼ばれ、アフター・ビートルズの代表的存在でした。ソロとして契約したダンヒル・レコードでの最初のアルバム「Emitt Rhodes」は70年にリリースされ、自宅スタジオでの多重録音を駆使してひとりでそのサウンドを作り上げました。アルバムは全米29位まで上昇しスマッシュ・ヒット。ポール・マッカートニーの遺伝子を持つポスト・ビートルとしての存在を鮮やかに印象付けたアルバムとなりました。ダンヒル・レコードからは71年の「Mirror」と73年の「Farewell to Paradis..

  • Pilot Second Flight

    セカンド・フライトアーティスト: パイロット出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン発売日: 2014/11/12メディア: CD パイロットはスコットランドのロックグループで、73年にエジンバラでデビッド・ペイトンとビリー・ライオールによって結成されました。この二人はデビュー前のベイ・シティ・ローラーズに参加していたことでも知られています。そこにギタリストのイアン・ベアソンとドラマーのスチュワート・トッシュが加わり結成されたのがパイロットでした。セカンド・アルバム「セカンド・フライト」は75年にリリースされました。前作に続き、後期のビートルズやピンク・フロイドの「狂気」でエンジニアを務めていたアラン・パーソンズがプロデューサーを務め、彼のプロデュースは若さと技巧の両方で彼らの魅力を打ち出し、70年代のアフター・ビートルズと言われ、「ザ・ビートルズの遺伝子」を上手く受け..

  • Elton John Honky Chateau

    ホンキー・シャトー (50周年記念エディション)(SHM-CD)(2枚組)アーティスト: エルトン・ジョン出版社/メーカー: Universal Music発売日: 2023/03/24メディア: CD 「ホンキー・シャトー」は72年リリースされ、初の全米1位(5週連続)を獲得した、エルトン・ジョン黄金時代の幕開けを飾るアルバムとなった。初期の作品にあった文学青年的な雰囲気は薄くなり、ポップなアルバムとなり、彼の新たな時代を切り開きエルトン・ジョンをスーパースターにした作品となった。前作までのポール・バック・マスターによる陰影に富んだストリングスが姿を消した。エルトン・ジョンのロードバンドであるディー・マーレイ(ベース)、ナイジェル・オルソン(ドラム)、新メンバーのデイビー・ジョンストン(エレクトリック・ギター、アコースティック・ギター、ヴァイオリン)をミュージシャンのコア・グル..

  • Cafe Jacques Round The Back

    ラウンド・ザ・バックアーティスト: カフェ・ジャックス出版社/メーカー: エピックレコードジャパン発売日: 2001/02/21メディア: CD 英国スコットランド出身の3人組、カフェ・ジャックスは、クリス・トムソン(g、vo)とピーター・ベイチ(key)によって73年に結成、その後、マイケル・オグドリー(ds)が加入。無国籍サウンドとモダン・ポップ・センスが絶妙にミクスチャーされた作風が特徴で、日本のムーンライダーズがお手本にしたとも言われている存在。ファースト・アルバム「ラウンド・ザ・バック」は77年にリリースされた。プロデュースはルパート・ハインで、キャラヴァンのジョン・G.・ペリーとジェフ・リチャードソンとジェネシス在籍時のフィル・コリンズがパーカッションで参加しています。いろんなスタイルの楽曲の数々は、まさに無国籍で、さらに英国人らしいアレンジはセンスが抜群で、このバン..

  • Tuck and Patti Dream

    ドリーム(期間生産限定盤)アーティスト: タック & パティ出版社/メーカー: SMJ発売日: 2016/05/25メディア: CD タック&パティはヴォーカルのパティと、ギターのタックの夫婦デュオです。正規の音楽教育を受け、スタジオミュージシャンとして活動していたタックのタッピング奏法を効果的に使ったギターとパティの温かみのあるヴォーカルによるデュオで、83年に結婚した2人は、87年に「ティアーズ・オブ・ジョイ」を録音し、デビューします。タック&パティの3枚目のアルバム「Dream」は91年にリリースされました。2人だけで作られる世界の、なんと変化に富んでいることか、様々なジャンルの曲を取り上げては、その曲の魂をとらえて、それを聞き手に優しく届けてくれる、3作目になる本作は、それがさらに上手くなっている。パティ作曲の「Dream」を始めオリジナル曲を3曲収録、ジミークリフの「S..

  • Randy Crawford Raw Silk

    Raw Silkアーティスト: Crawford, Randy出版社/メーカー: Warner Bros UK発売日: 2000/03/13メディア: CD クルセイダースと共演した「ストリート・ライフ」のヒットで一躍有名になった、女性シンガー、ランディ・クロフォードのサード・アルバム「Raw Silk(絹の響き)」は79年にリリースされた。前2作は内容の素晴らしさが反映されず、セールス的にはパッとしなかったが、本作はR&B63位、ジャズ35位とチャート・インを果たし、知名度を着実に上げたアルバムとなった。プロデゥースはステファン・ゴールドマン、彼は60年代からフレイミングルーブス、ロジャー・カラウェイなど渋めのプロデュースをし、70年代はブラジルの名サックス奏者ジョン・クレイマーをアルバムを数枚手掛け、80年代はヴァン・ダイク・パークスの「ジャンプ」もプロデュースをしている。誰..

  • The Brothers Johnson Winners

    Winnersアーティスト: The Brothers Johnson出版社/メーカー: Funkytown Grooves発売日: 2019/12/13メディア: CD ブラザーズ・ジョンソンがクインシー・ジョーンズの元を離れてセルフ・プロデュースで新たなる可能性にチャレンジしたアルバム「ウイナーズ」は81年にリリースされた。「ストンプ」の大ヒットを生んだ「ライト・アップ・ザ・ナイト」から1年半、いよいよジョージとルイスのジョンソン兄弟自身プロデゥースによる意欲作が誕生した。グレッグ・フィリンゲインズ (key)デヴィッド・ペイチ(key)スティーヴ・ポーカロ(key)スティーヴ・ルカサー(g)ジョン・ロビンソン(dr)ジェフ・ポーカロ(dr)ジェリー・ブラウン (dr)パウリーニョダコスタ(per)アーニーワッツ(sax)ジェリー・ヘイ(tp)などTOTOを中心とした超豪華な..

  • Eric Gale Touch Of Silk

    タッチ・オブ・シルク(期間生産限定盤)アーティスト: エリック・ゲイル出版社/メーカー: SMJ発売日: 2017/11/08メディア: CD マイケル・ジャクソン、アレサ・フランクリン、ビリー・ジョエル、ダイアナ・ロス、ロバータ・フラック、などの作品に参加し、スタッフのギタリストであるエリック・ゲイル、80年に伝説的なニューオーリンズのプロデューサーであるアレン・トゥーサンと一緒に、ソロ・5枚目のアルバム「Touch Of Silk」を作りました、それは、よりファンキーで、よりブルージーなアルバムで、アレン・トゥーサンが大半の作曲を担当し、全曲のアレンジを担当した楽曲は、ブルーのソウルジャズから、甘くて私室にぴったりの都会的なスタイルのタイトルトラックの曲まで多岐にわたりました。ラルフ・マクドナルドやボブ・ジェームスなど作品ごとにプロデューサーを代えた、エリック・ゲイルのアルバ..

  • Irakere

    イラケレ +3(期間生産限定盤)アーティスト: イラケレ出版社/メーカー: SMJ発売日: 2016/04/27メディア: CD 「イラケレ(Irakere)」は、キューバのバンドで、ピアニストのチューチョ・ヴァルデースにより73年に結成された。ヴァルデースのほか、パキート・デリヴェラ(cl,as,fl)、オスカー・ヴァルデース(per,vo)、ホルヘ・ヴァローナ(tp)などのオリジナル・メンバーのほか、ホセ・ルイス・コルテス(fl)、セサル・ロペス(sax)らも参加している。「イラケレ」はヨルバ語で「菜食主義者」を意味する。79年のモントルーとニューポートのジャズ・フェスティバルにおいてキューバからやってきた無名のバンドが、壮絶な音楽を展開した、それは世界的に話題を呼んだ、それがイラケレだ。キューバ音楽史上に輝く伝説のグループのライブ・アルバム「Irakere」は79年にリリー..

  • Pablo Cruise Worlds Away

    ワールズ・アウェイ (生産限定盤)アーティスト: パブロ・クルーズ出版社/メーカー: Universal Music発売日: 2020/12/09メディア: CD サンフランシスコ発の元祖サーフ・ロック・グループ、パブロクルーズ。アルバム・ジャケットのバンドのロゴがお洒落で、ハワイのバンドだと思っていた人も多かった。メンバーはデヴィッド・ジェンキンス (ギター、ボーカル)スティーヴ・プライス (パーカッション、ドラムス)ブルース・デイ - (ベース、ボーカル)コリー・レリオス -(ピアノ、キーボード、シンセサイザー、バッキング・ボーカル)。「ワールズアウェイ」は、78年にリリースした4枚目のアルバムで、彼らの最も成功したアルバムでした。前作「ア・プレイス・イン・ザ・サン」に続き、プロデュース&エンジニアに ビル・シュネーで、彼はミッシェル・ポルナレフ、TOTO、ボズ・スキャッグス..

  • Seawind Reunion

    REUNION(初回生産限定盤)(紙ジャケット仕様)アーティスト: シーウィンド出版社/メーカー: ヴィレッジレコーズ発売日: 2009/04/22メディア: CD ハワイにて、ドラマーのハーヴィー・メイソンより見出され、彼のプロデュースで、76年にデビュー、70年代に一世を風靡したシーウィンド、80年にリリースした4枚目のアルバム「海鳥」(ジョージ・ヂューク・プロデゥース)の後、活動を休止。アルバム「Reunion」はなんと29年ぶりに復活し、オリジナルメンバーが集結、2009年にリリースした作品となった。ポーリン・ウィルソンの爽やかでエモーショナルなヴォーカル、切れ味抜群の3菅編成のシーウィンド・ホーン・セクションのアンサンブルも健在で、当時の空気感も含め心地良い開放感のあるサウンドを聴かせてくれる。新作で目玉となり嬉しいのは、彼らの人気曲5曲がセルフ・カヴァーされた事、アレ..

  • Panta & Hal 1980x

    1980X【SHM-CD/リマスター/紙ジャケット仕様】アーティスト: PANTA&HAL出版社/メーカー: SPACE SHOWER MUSIC発売日: 2013/06/26メディア: CD 反体制の象徴的ロックバンドとして知られる「頭脳警察」のメンバーで、ソロでも活躍したPANTA(ぱんた、本名中村治雄)さんが7月7日、肺がんによる呼吸不全と心不全のため死去した、73歳。 今日はメッセージ性だけでなく音楽性も重視するという構想のもとで77年にパンタが結成したバンドPANTA&HALの80年にリリースしたセカンド・アルバム「1980x」です。前作「マラッカ」と同様、ムーンライダースの鈴木慶一プロデュース、犬猿の仲だと思われていた、旧頭脳警察派と旧はっぴいえんど派のコラボレーションは多くの関係者を驚かす出来事だった。「マラッカ」がタイトル通り東南アジアの赤道直下の海がテーマで、..

  • Black Uhuru Chill Out

    Chill Outアーティスト: Black Uhuru出版社/メーカー: Spectrum Audio UK発売日: 2009/03/24メディア: CD ブラックウフルは72年に結成されたジャマイカのレゲエグループで、当初はブラック・サウンズ・ウフル(自由を求めるスワヒリ語)と呼ばれ、ローリング・ストーンズのヨーロッパ・ツアーで前座を務め有名になります。82年にリリースされた「Chill Out」はジャマイカのチャンネルワンスタジオで録音され、レゲエのリズムセクションで有名なドラマーのスライ・ダンバーとベーシストのロビー・シェイクスピアによってプロデュースされました。ジャマイカのセッショングループであるザレボリューショナリーズをフィーチャーし、その後のレゲエミュージックの古典と広く見なされています。ブラック・ウフルの最高傑作と言われたアルバム「Chill Out」のサウンドは..

  • Cecilio & Kapono Elua

    Eluaアーティスト: Cecilio & Kapono出版社/メーカー: Sony発売日: 1988/08/10メディア: CD 72年、ハワイで結成された男性ポップ・デュオ・グループのセシリオ&カポノ。フランク・ザッパのハワイ公演のフロント・アクトを務め注目を集めた。セシリオ&カポノのセカンド・アルバム「エルア」は75年にリリースされた。サーフロックというイメージが強いが、それだけではなく、その音楽性はラテンの譜割りをソウル・ミュージック的に解釈するなど、初期のドゥービー・ブラザースに近いものがある、その手法はホール&オーツの曲をカヴァーした「Goodnight And Goodmorning」からも、うかがうことができる。そしてセシリオ&カポノの一番の特長は二人のハーモニーの美しさである、さらに本作ではアコースティック・ギターを前面にだしているのも、彼ら本来の持ち味が出てい..

  • Kalapana Many Classic Moments

    メニイ・クラシック・モーメンツアーティスト: カラパナ出版社/メーカー: ヴィヴィド・サウンド発売日: 2021/09/08メディア: CD カラパナはマッキー・フィアリー(g,vo)、マラニ・ビリュー(g,vo)、D・J・プラット(g,vo)、カーク・トンプソン(key,vo)の4人でハワイで結成、75年にデビューした。ハワイ出身のシンガー・ソングライターのマッキー・フィアリー、マラニ・ビリューの2人が楽曲を提供し(特にマッキー・フィアリーは当時17歳でアルバム11曲中の7曲を書き早熟な才能を開花させている)、ハワイ育ちのロック音悪を広めた。本作は多くのサーファーやフィルムメイカー達に多大な影響を与えたレジェンドサーファー達が多数出演した伝説のサーフムービー「メニイ・クラシック・モーメンツ」のサウンド・トラックとして制作されたカラパナ通算4枚目のアルバム「メニイ・クラシック・モ..

  • Phoebe Snow

    Phoebe Snowアーティスト: Snow, Phoebe出版社/メーカー: The Right Stuff発売日: 1990/06/30メディア: CD フィービ・スノウは、ニューヨークで生まれ、黒人とユダヤの両親から生まれた、フォーク、ポップス、ジャズ、ソウル、ブルース、ゴスペルが四六時中流れる音楽家庭で育った。その影響からかフォーク・ブルースとジャズを融合させたユニークなデビューアルバム「フィービ・スノウ」が作られ74年にリリースされた、ビルボード5位のシングル・ヒットの「ポエトリー・マン」はグラミー賞の最優秀新人賞にノミネートされている。このデビューアルバムは、ニューヨークのセッション・ミュージシャンによってサポートされて作られている、ボブ・ジェームス(key)ラルフ・マクドナルド (per)スティーブバーグ(g)ズート・シムズ(sax)らが参加し、さらにデイブ・メイ..

  • Rupert Holmes Singles

    シングルス(紙ジャケット仕様)アーティスト: ルパート・ホームズ出版社/メーカー: インディペンデントレーベル発売日: 2008/08/20メディア: CD ルパート・ホームズのソロ3作目となる76年のアルバム「Singles」。マンハッタン・トランスファーやディオンヌ・ワーウィックなどもカヴァーした「Who, What, When, Where, Why」など天性のポップセンスが光る、他にもマーカス・ジョセフ、マック・デイヴィスが「I Don't Want To Get Over You」をエンゲルベルト・フンバーヂィングが「The Last Of The Romantics」をカヴァーするなどじつに良い曲が多数入っているアルバムである。収録曲全てがシングル・カットできるような、よりヒット・チャートを意識した作品が並んだアルバムで、劇場的なアレンジという彼の魅力が理想的な形とし..

  • Soul Survivors

    ソウル・サヴァイヴァーズ(期間生産限定盤)アーティスト: ソウル・サヴァイヴァーズ出版社/メーカー: SMJ発売日: 2017/08/23メディア: CD ニューヨーク出身のリチャードとチャーリー兄弟とケニージェレマイアを中心に結成された、白人バンドのソウル・サヴァイヴァース。67年に「Expressway To Your Heart」がヒットするが、その後低迷し、一旦解散。メンバーを一新して復活し、74年にリリースした本作は、デビュー時から彼らを手掛けていた、名ソングライター&プロデュース・チームのギャンブル&ハフとメンバーによる共同作業に加え、新たにグループに加入したキーボード奏者のニール・ラーセンが作曲にも参加したのも影響し、一足早いにAORに変わっていた。ラスカルズの名盤「アイランド・オブ・リアル」にも影響を受けていると思える、この時ラスカルズのバジー・フェイトン(g)が..

  • Gino Vannelli Powerfull People

    Powerful Peopleアーティスト: Vannelli, Gino出版社/メーカー: Music on CD発売日: 2022/03/11メディア: CD アルバム「パワフル・ピープル」は、カナダの歌手ジノ・ヴァネリの74年にリリースされたセカンド・アルバム。ハープ・アルバートからジノ・ヴァネリと兄のジョー・ヴァネリにプロデュースが変わり、編曲のスキルと曲の構成力が飛躍的に向上します。二人はすべての楽器を演奏し、とりわけドラスティックなキーボード・サウンドの進化で、ほぼギターレスのままに、一気にキーボード・オーケストレーションを完成している(だいぶプログレッシブロックの影響を受けている)。ファンキーな「People Gotta Move」は、ディスコミュージックが人気を集めていた米国で22位となり、ジノ・ヴァネリの初めてのヒット曲となり、カナディアン・グラミーと呼ばれるジ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アメネコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アメネコさん
ブログタイトル
名作CDを紹介
フォロー
名作CDを紹介

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用