chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アメネコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/26

アメネコさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 03/28 03/27 03/26 03/25 03/24 03/23 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 28,341位 28,288位 1,033,808サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 10 10/週
PVポイント 650 580 650 610 710 670 720 4,590/週
音楽ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 406位 410位 28,219サイト
CDレビュー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 16位 17位 1,174サイト
音楽評論 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9位 9位 160サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 03/28 03/27 03/26 03/25 03/24 03/23 全参加数
総合ランキング(OUT) 44,794位 44,547位 36,977位 37,058位 37,217位 32,640位 32,648位 1,033,808サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 10 10/週
PVポイント 650 580 650 610 710 670 720 4,590/週
音楽ブログ 565位 558位 396位 403位 397位 328位 332位 28,219サイト
CDレビュー 18位 18位 15位 15位 15位 15位 15位 1,174サイト
音楽評論 12位 13位 10位 12位 11位 10位 11位 160サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 03/28 03/27 03/26 03/25 03/24 03/23 全参加数
総合ランキング(PV) 4,369位 4,305位 4,237位 4,233位 4,148位 4,132位 4,103位 1,033,808サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 10 10/週
PVポイント 650 580 650 610 710 670 720 4,590/週
音楽ブログ 43位 42位 41位 39位 37位 36位 37位 28,219サイト
CDレビュー 2位 2位 2位 2位 2位 2位 2位 1,174サイト
音楽評論 4位 4位 4位 4位 4位 4位 4位 160サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • Luther Vandross Dance with My Father

    Luther Vandross Dance with My Father

    Dance with My Father出版社/メーカー: Sbme Special Mkts.発売日: 2003/06/10メディア: CD 「Dance with My Father」は、ルーサー・ヴァンドロスの13枚目で最後のスタジオ・アルバムで2003年にリリースされた、2003年4月16日、ルーサー・ヴァンドロスはマンハッタンの自宅で、脳卒中にて倒れた、倒れたときは、アルバム「Dance With My Father」にボーカルを録音し終えたばかりだった。残念ながらルーサー・ヴァンドロスはこのまま2005年7月1日に亡くなってしまうのだが、アルバムの制作は、1989年から交流が続いているポップ・スターのリチャード・マークスが手伝い、ナット・アダレイ・ジュニア、シェップ・クロフォード、マーカス・ミラーがプロデュースを担当し、アルバムには歌手のビヨンセ、R&Bトリオのネクス..

  • The Brothers Johnson Look Out For #1

    The Brothers Johnson Look Out For #1

    Look Out for #1アーティスト: Brothers Johnson出版社/メーカー: A&M発売日: 1996/04/16メディア: CD 「Look Out For #1」は、ロサンゼルスを拠点とするデュオ、ブラザーズ・ジョンソンが76年にリリースしたデビュー・アルバム。幼少期からバンド活動をし、73年から2年間ビリー・プレストン・バンドに在籍、75年にクインシー・ジョーンズと出会い、クインシー・ジョーンズのバンドに入り、クインシー・ジョーンズのアルバム「メロウ・マッドネス」に参加し名を馳せ、クインシー・ジョーンズの秘蔵っ子と呼ばれる兄ジョージ・ジョンソン(Vo&G)と弟ルイス・ジョンソン(B)。デビュー・アルバムのプロデュースはもちろんクインシー・ジョーンズで、ソフィスティケートされた都会派ソウルを前面に出したアルバムとなった。シングル・カットした「I'll Be..

  • Tower Of Power Back On The Streets

    Tower Of Power Back On The Streets

    Back on the Streetアーティスト: Tower of Power出版社/メーカー: Sony発売日: 1993/05/11メディア: CD 「バック・オン・ザ・ストリーツ」は、79年にリリースされたタワー・オブ・パワーのスタジオ・アルバム。コロムビア・レコードでの最後のアルバムで、アルバム・タイトルは、デビューアルバム「East Bay Greaseに収録されている「Back on the Streets Again」に由来しています。ベーシストのヴィト・サン・フィリッポとギタリストのダニー・ホーファーのデビュー作でもあります。この頃はメンバーも良く変わり、低迷期と言われていた頃で、このアルバムもタワー・オブ・パワーらしくないとか過渡期とか色々言われていますが、内容的には素晴らしい仕上がりになっています。1枚のアルバムにプロデューサーが2人いて、曲によって変わって..

  • Quincy Jones Back On The Block

    Quincy Jones Back On The Block

    BACK ON THE BLOCKアーティスト: JONES, QUINCY出版社/メーカー: Qwest発売日: 2005/08/23メディア: CD 「バック・オン・ザ・ブロック」は、クインシー・ジョーンズが、89年リリースしたスタジオ・アルバム。このアルバムには、エラ・フィッツジェラルド、マイルス・デイヴィス、ジョー・ザヴィヌル、アイスT、ビッグ・ダディ・ケイン、サラ・ヴォーン、ディジー・ガレスピー、ジョージ・ベンソン、ルーサー・ヴァンドロス、、ジェームズ・イングラム、エル・デバージ、レイ・チャールズ、ディオンヌ・ワーウィック、バリー・ホワイト、チャカ・カーン、テイク6、ボビー・マクファーリン、アル・ジャロウなど、3世代にわたるミュージシャンや歌手が参加し、第33回グラミー賞では、バック・オン・ザ・ブロックがグラミー賞のアルバム・オブ・ザ・イヤーを含む7つのグラミー賞を受賞..

  • Roberta Flack Oasis

    Roberta Flack Oasis

    Oasis by Roberta Flack (2013-05-03)出版社/メーカー: メディア: CD 「Oasis」は、ロバータ・フラックが88年にリリースしたアルバム。ピーボ・ブライソンと連名で発表した『愛に生きて』(1983年)以来5年ぶりのアルバムで、今までよりも曲作りに時間がかかった作品でもあった。プロデューサーにマーカス・ミラー、ジェリー・ヘイ、マイケル・オマーティアン、そしてエグゼクティヴ・プロデューサーにクインシー・ジョーンズを迎えた作品で、ロバータ・フラックが、インタビューにおいて、このアルバムでは私が本当に好きな曲を歌う機会に恵まれたと語っていて、5年ぶりとは思えないロバータ・フラックらしさが出ている素晴らしいアルバムとなった。本作からの第1弾シングル「Oasis」は『ビルボード』のR&B/ヒップホップ・シングル・チャートで1位を獲得し、アダルト・コンテン..

  • Chaka khan What'Cha Gonna Do for Me

    Chaka khan What'Cha Gonna Do for Me

    WHAT CHA' GONNA DO FOR ME: EXPANDED EDITIONアーティスト: CHAKA KHAN出版社/メーカー: BBR発売日: 2016/02/05メディア: CD 「What Cha' Gonna Do for Me」は、チャカ・カーンの3枚目のソロ・アルバムで、81年にリリースされた。アリフ・マルディンと再びタッグを組み、革新的なサウンドを作り始めた。この作品は、それ以前の作品を凌駕するだけでなく、74年の「アベレージ・ホワイト・バンド」以来、マルディンの最も充実した作品となっている。ビートルズの素晴らしいアレンジによるカヴァー「We Can Work It Out」から始まり、マクラリーズのカヴァー「Any Old Sunday」なども収録、何と言っても、そしてビルボードのR&Bシングル・チャートでナンバーワン・ヒットとなったアルバムのタイトル..

  • Steely Dan Pretzel Logic

    Steely Dan Pretzel Logic

    プレッツェル・ロジック出版社/メーカー: USMジャパン発売日: 2011/10/12メディア: CD スティーリー・ダンのゴールドセラーとなった3枚目のスタジオアルバム「プレッツェル・ロジック(さわやか革命)」は、74年にリリースされた。不評だった前作から一転、キャリア最大のポップ・ヒット作となり、アルバムは8位となり、名作「Aja」の3位にに次ぐ高成績を残し、シングル曲の「Rikki Don't Lose That Number(リキの電話番号)」は全売4位のヒット曲となった。ゲイリー・カッツがプロデュースし、ウォルター・ベッカー(ベース)とバンドリーダーのドナルド・フェイゲン(ボーカル、キーボード)が中心となって、スティーリー・ダンの主要メンバーとして活躍するきっかけとなった作品でもある。このアルバムの音楽は、ハーモニー、カウンター・メロディー、バップ・フレージングが特徴で..

  • 山本達彦 MEDITERRANEE

    山本達彦 MEDITERRANEE

    MEDITERRANEE~メディテラネ(限定盤)アーティスト: 山本達彦出版社/メーカー: Universal Music発売日: 2022/10/26メディア: CD 80年代シティポップの貴公子と言われた山本達彦の通算9枚目のアルバム「メディテラネ」は85年にリリースされた。クールでストイックなダンディズムの極致ともいえる世界を展開、スティーリー・ダンのフリークの彼らしい都会的で洗練されたナンバーを展開していたが、本作では、全編にジャズ・テイストがちりばめられている。「Mon amour」では、エルボウ・ボーンズ&ザ・ラケッティアーズの「A Night In New York」を彷彿させるナンバーも取り入れている。山本達彦の`シティポップスの貴公子`から`大人のシンガー`への過渡期を象徴するアルバム。高校時代は同級生の渡辺香津美(17歳でソロ・アルバムを出してデビューした天才..

  • Jive KLAXON

    Jive KLAXON

    JIVE/KLAXON出版社/メーカー: メディア: CD JIVE (ジャイブ) は、日本の4人組コーラス・グループ、79年、宮下文一と前田克美を中心に大学サークルの後輩の高橋誠、内海秀和で結成。セカンド・アルバム「KLAXON」は85年にリリースされた。小林武史プロデュース作品で、ポップなオリジナル曲が多数収録。高橋誠、芹沢類、田口俊、宮下文一、そして小林武史らといった若手の作家陣による楽曲が提供された。ファースト・アルバムと同様に洗練されたコーラスワークによる珠玉のポップス作品集となり、前作と違うのは、古き良きアメリカン・ポップス・スタイルだけではなく、80年代当時の新しいサウンドにも挑戦している作品で、多彩なハーモニーとポップス感覚を十分発揮している。CMソングの歌唱も多く、関わった作品は400作以上。 「熱い瞳のマジック」 「SCENE」 「The Pro..

  • 松原正樹 SNIPER

    松原正樹 SNIPER

    SNIPER出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2002/10/02メディア: CD 「北ウィング」「カナダからの手紙」「中央フリーウェイ」「渚のバルコニー」「長い夜」「微笑み返し」「六本木純情派」「真珠のピアス」「案山子」「さよならの向こう側」「冷たい雨」「瞳はダイアモンド」「ANNIVERSARY」「恋人がサタクロース」「真夜中のドア」チョット上げただけでもこれだけのヒット曲のレコーディングに参加し、メロディアスで艶のあるギター・プレイを聴かせ、日本のポップス界に彩りを与えてくれた、名ギタリスト松原正樹。83年にリリースした「SNIPER」はメロウな作品からハードな作品まで、彼の歌心溢れる多彩な技が聴く事が出来るアルバムである。インストだけでなく、当時AOR界で人気のあったジェシ・バリッシュが作曲とヴォーカルで参加しているが、しかし主役はあくまでも松原のギターで、歌..

  • 林哲司 Nine Stories~Longtime Romance~

    林哲司 Nine Stories~Longtime Romance~

    林哲司ヴォーカル・コレクション~ナイン・ストーリーズ出版社/メーカー: バップ発売日: 2001/12/12メディア: CD 自身のサムライ・レーベルからリリースされた林哲司のソロ4作目の「Nine Stories~Longtime Romance~」は86年にリリースされた。当時の林哲司は、杉山清貴&オメガドライブや菊池桃子をはじめとするヒット・メーカーで、書く曲書く曲がヒットをする作曲家で、まさに絶頂期、そんな勢いを反映して、本作は世額された。初の自身のスマッシュ・ヒットとなった「悲しみがいっぱい」をはじめ、林哲司らしい濃密なメロディとメロウな歌声が魅力的な作品となった。作詞家の康珍化の芳醇でリリックな世界もあいまって、タイトル通リに、9つのストーリーを展開し、どの曲も粒ぞろいの彼らしい曲が詰まったアルバムとなった。 「悲しみがいっぱい」 「3人のテーブル」 「..

  • Sadistics

    Sadistics

    Sadistics出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 2016/03/16メディア: CD 75年にサディスティック・ミカ・バンド突然の解散により、メンバーとして演奏していた高橋幸宏、高中正義、後藤次利、今井裕によって76年春に結成された。バンドとしてまだやり残した事があった為かサディスティックスという名前を残し、ファースト・アルバム「Sadistics」をリリースする。もともとは高橋幸宏が来るべきソロ・アルバムに想定していた「海賊」というイメージをもとに世界中を駆け回るというコンセフトを基に制作された。ゲスト・ボーカリストとして、タンタン(大空はるみ)、Rajie、桑名晴子、Alex Easley、灰田勝彦などが起用されtが、サディスティックスのメンバーもヴォーカルを取っている。加藤和彦がいなくなっても、その遊び心の精神を確実に引き継いだアルバムでもあった。..

  • 松原みき REVUE

    松原みき REVUE

    【Amazon.co.jp限定】REVUE(メガジャケ付)アーティスト: 松原みき出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2023/09/27メディア: CD 「REVUE(レヴュー)」は松原みき6枚目のオリジナルアルバムで、83年にリリースされた。林哲司、佐藤健といった、ファースト・アルバムからのお馴染みの作家陣に加え、伊藤銀次、スターダスト・レビューの根本要らが、楽曲を提供している。林哲司、鷺巣詩郎をアレンジに迎え、初セルフ・プロデュースにも挑戦した作品で、女の子からレディーへ。時代と共にオトナへの階段を上がったシティ・ポップスの作品となった。デビュー・シングル「真夜中のドア」が素晴らしすぎて、その後、第2の「真夜中のドア」を越える決定打がないのも事実であった。 「ムーンナイトレビュー」作詞:SHOW/作曲:根本要/編曲:鷺巣詩郎 「雨のちハレルヤ」作詞:SHO..

  • NIAGARA TRIANGLE Vol.1

    NIAGARA TRIANGLE Vol.1

    Niagara Triangle Vol.1 30th Anniversary Edition出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ発売日: 2006/03/21メディア: CD 「NIAGARA TRIANGLE Vol.1」は、大瀧詠一が、すでにナイアガラ・レーベルから離脱した伊藤銀次と山下達郎に呼びかけ制作されたオムニバス・アルバムで、76年にリリースされた。「SONGS」「NIAGARA MOON」とナイアガラ・レーベルから連続リリースされた後に、ラジオ番組『ゴー・ゴー・ナイアガラ』がスタートし、その最初のゲストとして伊藤銀次、山下達郎を迎えたのきっかけにトライアングル企画を提案する、この企画はアルバム『ティーンエイジ・トライアングル』をヒントにしたものだが、シンガー・ソングライター・プロデューサーの3人が、各々のプロジェクトを持ち寄って集まるというアルバムはそ..

  • シリア・ポール 夢で逢えたら

    シリア・ポール 夢で逢えたら

    夢で逢えたらアーティスト: シリア・ポール出版社/メーカー: SMR発売日: 2018/03/21メディア: CD 大瀧詠一がモコ・ビーバー・オリーブのシリア・ポールを迎えて制作した、ナイアガラ・レーベル初の女性シンガーのアルバム「夢で逢えたら」は77年にリリースされた。曲の構成は、タイトル曲のメロディアスな大瀧作品と、アメリカン・ポップスのカヴァーを中心に構成され、サウンドも、フィル・スペクター、サウンドの再現を狙って,全編に渡り多様されたエコーが印象的なアルバムとなった。60年代を知る、大瀧詠一らしい作品で、60年代ポップスのオマージュ的な要素も含んでいる。その後のインタビューで、「ロング・ヴァケイション」のリハーサルとなった作品と大瀧詠一自身が語っている。山下達郎はストリングス・アレンジを担当したいる。 「夢で逢えたら」 「ドリーミング・デイ」 「The Ve..

  • Moonriders Nouvelles Vagues

    Moonriders Nouvelles Vagues

    ヌーベル・バーグ(紙ジャケット仕様)アーティスト: ムーンライダーズ出版社/メーカー: 日本クラウン発売日: 2006/10/25メディア: CD 「ヌーヴェル・ヴァーグ」は78年にリリースしたムーンライダーズの4枚目のアルバム。ヌーヴェル・ヴァーグ、言い換えれば、ニュー・ウェイヴになる、ヨーロッパ的な感覚とアメリカン・ロック的な感覚が巧みにブレンドされた秀逸なアレンジにモダンな歌声、個々の楽曲の完成度の高さ、最先端に飛び出そうとしている感覚、などが合わさったアルバムで、シーケンサーを実験的に使った曲や、パンク的な要素を取り入れたり、ジョン・サイモンやミルトン・ナシメントのカヴァーを取り入れたりと、その絶妙な感覚には、言葉も出ない。スケール感を増幅させたエキゾチックなオルタナティヴ・ロック世界が展開された傑作である。 「トラベシア」 「ジャブ・アップ・ファミリー」 ..

  • Nobody

    Nobody

    NOBODYアーティスト: NOBODY出版社/メーカー: ハミングバード発売日: 1988/11/21メディア: CD 矢沢永吉バンドを経て、相沢行夫(vo, g)、木原敏雄(vo, g)の2人でNOBODYを81年に結成。HOUND DOGの「浮気な、パレット・キャット」アン・ルイスの「六本木心中」吉川晃司の「モニカ」小泉今日子の「風のマジカル」など多数のアーティストに楽曲提供・サウンド・プロデュースも同時に行い、立て続けにヒット曲を量産、大手企業のTV・CMソングも多数手掛け、ヒット・メーカーとして80年代の音楽シーンを席巻した稀代のソングライター・ユニットのNOBODY。ファースト・アルバム「NOBODY」は82年にリリースされ、レコーディングのメンバーはNOBODYだけで、ドラムスはリン・ドラムのLM1を使用、ヴォーカルはすべてダブル・トラックで録られている。さらに、こ..

  • The Corrs Forgiven,Not Forgotten

    The Corrs Forgiven,Not Forgotten

    Forgiven Not Forgottenアーティスト: Corrs出版社/メーカー: Atlantic / Wea発売日: 1996/01/09メディア: CD 「Forgiven, Not Forgotten」は、アイルランドのポップ・ロック・グループ、ザ・コアーズのデビュー・スタジオ・アルバムで、95年にアトランティック・レコードから全世界でリリースされた。デヴィッド・フォスターのプロデュースのもと、ケルト・ミュージックのエッセンスとロック/ポップスのプロダクションが絶妙に溶け合ったファースト・アルバムとなった。ザ・コアーズは、緑と音楽の国アイルランドが生み出した、コアー家の4兄妹(兄1人、妹3人)によって編成される、文字どおり「世界最高の兄妹バンド」となり、その後、全世界でのアルバム累計セールスは4,000万枚を超える事となる。このファースト・アルバムでは、アイリッシュ..

  • XTC Oranges&Lemons

    XTC Oranges&Lemons

    オレンジズ&レモンズアーティスト: XTC出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン発売日: 1995/06/28メディア: CD 「オレンジズ・アンド・レモンズ」は、89年にヴァージン・レーベルからリリースされたXTCの9枚目のアルバム。レコーディングはロサンゼルスのオーシャン・ウェイ・レコーディングで行われた。アルバムのタイトルはマザー・グースの「オレンジとレモン」からとられている。 このアルバムから、CDをメインにしたミキシングがなされるようになった。XTCは、ビートルズやザ・ビーチ・ボーイズといった英米問わず、オールディーズなポップスや、サイケデリック・ロックなどからの幅広い影響をもとに、その活動を通じてポップミュージックのオルタナティヴな可能性を追求した、イギリスのバンドで独特のポップセンスとこだわりに満ちたアレンジを志向しながらポップス・ロックとしてのフォーマッ..

  • 福原美穂 RAINBOW

    福原美穂 RAINBOW

    RAINBOW(初回生産限定盤)(DVD付)アーティスト: 福原美穂出版社/メーカー: SMR(SME)(M)発売日: 2009/01/28メディア: CD 「RAINBOW」は、福原美穂のデビュー・アルバム、2009年にリリースされた。福原美穂は、アメリカ人のクォーターで、歌手を志したのは小学校3年生の時にマライア・キャリーを歌った事からだそうで、抜群の歌唱力はマライア・キャリーの影響である事は間違いないようだ。2006年に高校を卒業し、北海道限定のインディーズレーベルの夢チカレコードから、シングル「The Roots」とミニ・アルバム「Step☆Out」を発売し、合計10,000枚を売り上げる。この際撮られたミュージック・ビデオのディレクターは「水曜どうでしょう」などで有名な藤村忠寿が担当した、(このころはHTBの番組でチーム・ナックスのメンバーとドラマだけでなくミュージック..

ブログリーダー」を活用して、アメネコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アメネコさん
ブログタイトル
名作CDを紹介
フォロー
名作CDを紹介

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用