chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アメネコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/26

  • Ann Peebles Straight from the Heart

    Straight from the Heartアーティスト: Peebles, Ann出版社/メーカー: Fat Possum Records発売日: 2015/07/10メディア: CD ミズーリ州セントルイス生まれの女性ソウル・シンガー、アン・ピーブルズ、メンフィス・クイーンとしてその名を不動の物としているアン・ピーブルズだが、このサード・アルバム「Straight from the Heart」で、その座を勝ち得たと言っても過言ではない。実際にこのアルバムと次のアルバム「I Can't Stand The Rain」が彼女の最高傑作として意見が二分している。このアルバムがリリースされた72年はハイ・レコードが勢いがあった時期で、アル・グリーンと共にハイ・サウンドを確立、独自のソリッドな音作りが、このアルバムに集約されている。ウィリー・ミッチェルがプロデュースをし、シンプルな..

  • Peter Allen Bi-Coastal

    バイ・コースタルアーティスト: ピーター・アレン出版社/メーカー: USMジャパン発売日: 2012/06/27メディア: CD 「バイ・コースタル」は、オーストラリアのシンガーソングライター、ピーター・アレンが80年にリリースした2枚目のスタジオ・アルバムです。ピーター・アレンはン何と言ってもクリストファー・クロスの大ヒット曲「ニューヨーク・シティ・セレナーデ」の作詞者として、またライザ・ミネリの元夫としても知られます。このアルバムはピーター・アレンの最も成功したアルバムであり、アルバムの曲を最も多くも書いたデヴィッド・フォスターによってプロデュースされました。今回はデヴィッド・フォスター、ジェイ・グレイドン、スティーヴ・ルカサー、ジェフ・ポーカロ、マイク・ポーカロ、ポウリーニョ・ダ・コスタなどTOTOのメンバーを中心に西海岸の売れっ子ミュージシャンを集め、デヴィッド・フォスタ..

  • Aretha Franklin Aretha(1980)

    ARETHA ~ EXPANDED EDITIONアーティスト: ARETHA FRANKLIN出版社/メーカー: BBR発売日: 2012/07/30メディア: CD 「アレサ(1980)」はアレサ・フランクリンの30枚目のスタジオ・アルバム、80年にアリスタ・レコードからリリースされた。60年代にアトランティック・レコードで数多くの名曲・名演を残し、クイーン・オブ・ソウルと呼ばれる。アレサ・フランクリンが長い間籍を置いていたアトランティック・レコードからアリスタ・レコードに移籍しての第一弾で、第二の黄金期が始まった作品と言える。アレサ・フランクリンの最初のアリスタでのシングル「United Together」は、ソウルチャートで3位に達し、ビルボードのホット56で100位になり、アルバムも47位となり、ビルボードのアルバムチャートで30週間過ごしました。プロデュースを担当した..

  • Natalie Cole Natalie

    Natalieアーティスト: Cole, Natalie出版社/メーカー: One Way Records Inc発売日: 1996/08/20メディア: CD ナタリー・コールは、ジャズピアニスト、シンガーソングライターのナットキングコールの娘で、子供の頃から歌手として活動し、75年にデビューし、デビュー曲の「ジス・ウィル・ビー」はビルボード全米総合チャート6位のヒットを記録し、アフリカ系アメリカ人として初めてグラミー賞の最優秀R&B女性ボーカル賞、最優秀新人賞に輝き、メディアがナタリー・コールを「新しいアレサ・フランクリン」と呼んだことで、スターになったナタリー・コールでした。アルバム「Natalie」は76年にリリースされたセカンド・アルバムで、サウンドは洗練されたソウルだが、バック・グラウンドにはジャズの要素が随所に顔を出していて、アレサ・フランクリンやチャカ・カーンばり..

  • Wah Wah Watson Elementary

    エレメンタリー(期間生産限定盤)アーティスト: ワー・ワー・ワトソン出版社/メーカー: SMJ発売日: 2016/04/27メディア: CD モータウンのセッション・ギタリストで、60年代はテンプテーションのサイケ路線をはじめ、マーヴィン・ゲイ、クインシー・ジョーンズ、そしてハーヴィー・ハンコックのグループでの活躍など、数え切れないほどのソウル、フュージョン系名盤でのプレイでその名を轟かせたワウ・ワウ・ワトソン、ワウペダルの達人ギタリストで、70年代のソウルからジャズフュージョンまでファンキーカッティングの名を連ねた。数々のレコーディングで駆使したワウワウ・ギターに由来する愛称が名前になったが、本名はメルヴィン・レンジという、彼の唯一のソロ・アルバム「Elementary」は76年にリリースされた。ずっといぶし銀的存在だったワトソンが初めて前面に出て制作され、レイ・パーカー・ジュ..

  • Al Jjohnson Peaceful

    Peacefulアーティスト: Al Johnson出版社/メーカー: Essential Media Mod発売日: 2013/11/06メディア: CD ワシントンDCの名門グループ、ユニフィックスのリード・シンガー前回紹介したテリー・ハフ&ザ・スペシャル・デリヴァリーの「The Lonely One」のプロデューサーでもあったアル・ジョンソンが78年にマリーナなるマイナー・レーベルから発表した傑作デビュー・アルバム「Peaceful」。プロデュースはアル・ジョンソンとロイド・ブライス、ネイト・アダムスの3人で、ニューヨーク、ヴァージニア、ニューオーリンズで録音されている。ニュー・ソウルをモダンにし、ストリングスのアレンジなどはフィリー・ソウルを感じさせる、マーヴィン・ゲイ風の曲もあり、70年代ソウルらしさが満喫できるのがたまらない。バックの演奏には、レオ・ノセンテリ(g)や..

  • Terry Huff And Special Delivery The Lonely One

    ザ・ロンリー・ワンアーティスト: テリー・ハフ・アンド・スペシャル・デリヴァリー出版社/メーカー: Pヴァイン・レコード発売日: 2014/03/19メディア: CD スウィート・ソウル史上最高傑作にあげる人もいるテリー・ハフ&スペシャル・デリバリーの「The Lonely One」は76年にリリースされた。18人兄弟の9番目として生まれたテリー・ハフは、10代の頃から音楽に溢れた生活をしていたようで、3歳年上の兄のアンディ&ザ・マーグロウズのメンバーとして活動。このグループは地元で人気があったものの、兄弟達と仲違いし、すぐに解散しその後、何故か警察官になり、異例の若さで出世したという。26歳の時に警察を辞め、再び音楽の世界に戻ることを決意する。こうして結成されたのがテリー・ハフ&スペシャル・デリバリーであり、彼らが唯一残したアルバムが「The Lonely One」で、ワシント..

  • The Manhattans The Manhattans

    涙の口づけ出版社/メーカー: ソニー・ミュージックハウス発売日: 2003/05/21メディア: CD ニュージャージー州ジャージーシティ出身のヴォーカル・グループ、マンハッタンズは、1962年に結成さた、グループ名はカクテルの〈マンハッタン〉にちなんで命名されたという。73年にコロムビアに移籍し、76年にリリースされたアルバム「The Manhattans(涙の口づけ)」は当時新しいスタイルとして勢いを持っていたフィリー・ソウルを彼らの音楽に取り入れることになったアルバムで、プロデュースを手掛けるのはフィリーのボビー・マーティンで、スタジオはシグマ・サウンドで行われた。フィリー・サウンドの華やかなアレンジによって作られたアルバムからシングル・カットされた「Kiss and Say Goodbye」はマンハッタンズ初の全米チャート1位に輝いた。「Reasons」はアース・ウインド..

  • David Lasley Missin' Twenty Grand

    風のファルセットアーティスト: デヴィッド・ラズリー出版社/メーカー: ウ゛ィウ゛ィト゛・サウント゛発売日: 2011/06/22メディア: CD デヴィッド・ラズリーはデトロイト近郊で生まれ、66年にアカペラ・トリオで初レコーディング、70年代になるとミュージカル「ヘアー」のキャストに加わり、そこで知り合った女性と2人で76年にデビュー。その後セッション・シンガーとして様々なアーティストのアルバムに参加し、特にジェイムス・テイラーとの仕事は長い。デヴィッド・ラズリーは優秀なソングライターでもあり、マキシン・ナイチンゲールやヴァレリー・カーター、ボニー・レイットなどに楽曲を提供し、特に有名なのは、ボズ・スキャッグスの80年のヒット曲「Jojo」の共作者としても知られている。「Missin' Twenty Grand」はデヴィッド・ラズリーのセカンド・アルバムで82年にリリースされ..

  • Karla Bonoff Resttless Nights

    ささやく夜(期間生産限定盤)アーティスト: カーラ・ボノフ出版社/メーカー: SMJ発売日: 2016/07/27メディア: CD カーラ・ボノフはアンドリュー・ゴールドも在籍していたフォークロックバンド「ブリンドル」を経て、この頃にはトップシンガーの地位を確立していたリンダ・ロンシュタットへの楽曲を提供し注目されデビューをした。「Restless Nights」はカーラ・ボノフのセカンド・アルバムで79年にリリースされた。ブリンドルからの旧友、ケニー・エドワーズのプロデュースで、収録曲はジャッキー・デシャノン作の「When You Walk in the Room」とトラディショナル・ソングの「The Water Is Wide」を除いてカーラ・ボノフのオリジナル、このうち、「Trouble Again」と「Baby Don't Go」はケニー・エドワーズとの共作である。ジェー..

  • Carole king & James Taylor Live At The Troubadour

    Carole King & James Taylor - Live At Troubadour (CD+DVD)アーティスト: Carole King & James Taylor出版社/メーカー: メディア: CD アルバム「Live At The Troubadour」は2007年に収録された作品で、キャロル・キングとジェームス・テイラーが2010年に発表したライブ・アルバムでした。シンガーソング・ライターの至宝である二人がハリッウッドにある伝説のライブ・ハウス「トルバドール」に立つのは「トルバドール」50周年を祝う為でもあり、70年に2人が一緒に演奏した最初の会場でもありました。二人が一緒にステージに立った奇跡の瞬間を収めた作品で、バックを務めるのもジェームス・テイラーのバック・バンドとしても有名なザ・セクションのメンバーのダニー・コーチマーとラス・カンケルトリー・スクラー..

  • Valerie Carter Just A Stone's Throw Away

    愛はすぐそばに(期間生産限定盤)アーティスト: ヴァレリー・カーター出版社/メーカー: SMJ発売日: 2016/07/27メディア: CD カントリーフォークバンドのハウディムーンの解散後、セッション・ミュージシャンとして活躍していたヴァレリー・カーターのソロ・デビュー作「Just A Stone's Throw Away」は77年にリリースされた。EW&Fのエンジニアとして名高いジョージ・マッセンバーグ、リトル・フィートのローウェル・ジョージ、EW&Fの総帥・モーリス・ホワイトの3人がプロデュースに携わったことでも話題を呼びました。レコーディングにはモーリス・ホワイト、ローウェル・ジョージ、ジャクソン・ブラウン、デニース・ウィリアムス、リンダ・ロンシュタット、バックにはチャック・レイニー(b)ジェフ・ポーカロ(dr)など豪華なメンバー参加し、特にモーリス・ホワイトとローウェル..

  • 岸正之 Warm Front

    Warm Front +2アーティスト: 岸正之出版社/メーカー: (unknown)発売日: 1970/02/01メディア: CD 「Warm Front」は岸正之が青山学院大学を卒業したばかりの初々しいソロ・デビュー作、82年にリリースされた。 パラシュートの今 剛、井上 鑑、さらに新川 博 、清水信之、奥 慶一 、井上大輔らがアレンジを分け合い、パラシュート今剛(g) 井上鑑(key) マイク・ダン(b)林立夫(dr)、そして奥慶一(key)美久月千晴(b)新川博(key)ジェイク・H・コンセプション(sax) 山木秀夫(dr) 浜口 茂外也(per)矢島賢(gt)吉川忠英(ag) など豪華ミュージシャン達が多数参加した。敬愛するビートルズやエリック・カルメン譲りのポップ・センス溢れる楽曲と甘く繊細な歌声は魅力的で、一人多重録音のコーラスを披露するなど、多彩な才能も聴かせて..

  • Jive First Letter

    [~マスターピース・コレクション~シティポップ名作選]FIRST LETTERアーティスト: JIVE出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 2021/06/23メディア: CD JIVE (ジャイブ) は、日本の4人組コーラス・グループ、79年、宮下文一と前田克美を中心に大学サークルの後輩の高橋誠、内海秀和で結成。伊藤銀次プロデュースによる「JIVE」のファースト・アルバム「First Letter」は84年にリリースされた。リーダーの高橋誠が3曲を書いている以外は、杉真理、竹内まりや、松尾清憲、岸正之らといった錚々たるメンバーによる楽曲が提供された。洗練されたコーラスワークによる珠玉のポップス作品集となり、マージー・ビート大好きの伊藤銀次がプロデュースだけに、ポップなサウンドに仕上がっている。「破れたPhotograph」ではフォーシーズン調、「スターダスト・..

  • 土岐麻子 TALKIN'

    TALKIN'アーティスト: 土岐麻子出版社/メーカー: エイベックス・エンタテインメント発売日: 2007/11/21メディア: CD CM音楽の歌唱やナレーションなどでも活躍する土岐麻子のrhythm zone移籍第1弾となるメジャー・デビュー・アルバム「TALKIN'」は2007年にリリースされた。「土岐流シティ・ポップ2007」をキーワードにしたアルバムで、これまでのスウィート・ジャズ風味に加え、山下達郎、吉田美奈子などを思わせるソウル・サイド、また新境地の昭和ジャズまでを、独特なキュート・ボイスで堂々かつ優雅に歌い上げる。土岐麻子の父は一昨年に亡くなったサックス奏者の土岐英史で、30年以上に渡り山下達郎のバンドに在籍していた、幼い頃から山下達郎、吉田美奈子などのサウンドに接していた為、「土岐流シティ・ポップ2007」になるのは自然の流れだった。作家陣には、NONA RE..

  • Loft Sessions Vol.1

    ロフト・セッションズ Vol.1出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 2016/01/20メディア: CD 日本のロックを育てた新宿ロフトに出演した女性アーティスト達を中心に豪華ミュージシャン達の貴重な録音が聴ける「Loft Sessions Vol.1」新宿ロフト20周年記念アルバム。デビュー前の竹内まりや、上村かおる、大高静子、高崎昌子、吉田佳子、堤瑤子という個性的な女性シンガーをフューチャーして、センチメンタル・シティ・ロマンス、バックス・バニー、夕焼け楽団、ムーンライダース、美乃家セントラル・ステーションなどの名バイ・プレイヤー達がバックアップし、フォーク、ファンク、ジャズ、ブルースなどが交錯した演奏が聴ける、当時の新しいシティ・ポップを育んだ、ホットなセッション・ドキュメンタリー・アルバム。 「星くず」久保田真琴&夕焼け楽団の藤田洋麻の作詞・作曲..

  • Mari&Red Stripes

    [~マスターピース・コレクション~シティポップ名作選]MARI & RED STRIPES+1アーティスト: 杉真理出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 2021/06/23メディア: CD 杉真理が慶応大学在学中に結成したマリ・アンド・レッドストライプス、77年にリリースされたデビュー・アルバム「マリ・アンド・レッド・ストライプス」メンバーには新井田耕造(Dr)(その後RCサクセションに加入)青山純(Dr)、竹内まりや(Back Vocal)、阿部泰弘(Back Vocal)永田一郎〈エルトン永田〉(Key)平井夏美(Back Vocal)などが参加している。竹内まりや以外は色々な所から才能ある杉真理だったらと集まった音楽集団で16人もいたらしい、その証拠は、平井夏美は松田聖子の「瑠璃色の地球」や井上陽水の「少年時代」の作曲で知られる川原伸司氏のことでつまり、..

  • 日暮し ありふれた出来事

    ありふれた出来事 (UHQ-CD仕様)(紙ジャケット仕様)出版社/メーカー: THINK! RECORDS発売日: 2015/12/16メディア: CD 日暮しは、72年、RCサクセションの前身バンド、The Remainders of The Cloverのメンバーだった武田清一を中心に結成。メンバーは、榊原尚美 (ヴォーカル、キーボード )武田清一(ギター、ヴォーカル)中村幸雄(ギター、ヴォーカル )野間義男(ギター)の4人で、リーダーの武田清一が大半の曲を作詞・作曲している。アルバム「ありふれた出来事」は77年にリリースされた日暮しの4名目のアルバム、星勝がプロデュースを担当している。RC Succession が後にカヴァーした 「ありふれた出来事 」やシングル・ヒットした 「いにしえ 」などを収録している。フォーク・グループだった日暮し、やはりフォーキーな楽曲が多いが..

  • 坂本龍一 渡辺香津美 東京ジョー

    東京ジョー +2アーティスト: 坂本龍一 サカモトリュウイチ出版社/メーカー: (unknown)発売日: 1970/02/01メディア: CD 「東京ジョー」は、坂本龍一と渡辺香津美の共演作品を集めた82年にリリースされた、コンピレーション・アルバム。坂本のソロ・デビュー・アルバム「THOUSAND KNIVES」(78年)や、渡辺香津美が主宰し坂本龍一が共同プロデュースしたバンド・プロジェクトであった「KYLYN」名義のアルバム「KYLYN」(79年)と「KYLYN LIVE」(79年)を中心に選ばれたトラックが収録された。このアルバムでしか聴けないテイクは「東京ジョー」で、ブライアン・フェリーの曲のカヴァーなのだが、高橋幸宏 のドラムスとボーカル、渡辺香津美のトーキング・モジュレーターのヴォーカルが聴ける。「E-DAY PROJECT」は坂本龍一のポップセンスが光る一曲。「..

  • 大貫妙子 ROMANTIQUE

    ROMANTIQUEアーティスト: 大貫妙子出版社/メーカー: BMG JAPAN発売日: 2008/01/23メディア: CD 「ロマンティーク」は、80年にリリースされた大貫妙子4作目のスタジオ・アルバム。前作「ミニヨン」リリース後、大貫は約2年間の沈黙期に入る、音楽は好きで続けたいけれど、なんとなく二の足を踏んでいた時に、プロデューサーの牧村憲一からヨーロッパっぽい音楽をやってみないとアイデアを出してくれた、大貫自身もフランス映画や、フランソワーズ・アルディやジェーン・バーキンが好きだったこともあり、興味を持った。アルバムには坂本龍一の他に加藤和彦もアレンジャーとして参加している、この二人はすでに「Papa Hemingway」でヨーロッパ路線を先取りしていた、これにより新しい大貫妙子の個性豊かなポップスが誕生した。当時このアルバムの評価が予想を超えて支持されたことによって..

  • 矢野顕子 東京は夜の7時

    東京は夜の7時出版社/メーカー: ミディ発売日: 2011/11/23メディア: CD 「東京は夜の7時」は76年の「長月神無月」に続き矢野顕子の2枚目のライブ・アルバム、78年の中野サンプラザ、渋谷公会堂での、「ト・キ・メ・キ ツアー」のライブ録音。イエロー・マジック・オーケストラを結成していたばかりの高橋幸宏、細野晴臣、坂本龍一が参加し、浜口茂外也(per)、松原正樹(g)、吉田美奈子・山下達郎(cho)、神谷重徳(シンセサイザーオペレーション)の豪華なメンバーが参加している。79年は矢野自身が渡辺香津美のKYLYN BAND、坂本龍一のカクトウギ・セッションに参加していた時期であり、これらの活動と曲目が重なるところが多い。松原正樹との共演は珍しく、それは大村憲司が覚せい剤取締法で捕まっていたためです。「GOD'S LOYAL LOVE~東京は夜の7時」は矢野顕子&上原ひろみ..

  • 竹内まりや Variety

    Variety (30th Anniversary Edition)アーティスト: 竹内まりや出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン発売日: 2014/11/19メディア: CD 「VARIETY」は、84年にリリースされた竹内まりや通算6枚目のオリジナル・アルバム。81年末に音楽活動を休止し、82年には山下達郎と結婚。家庭生活を優先したため、表舞台からは遠ざかってしまった。数年のブランクの後に、久々に復活しようということで制作されたアルバムが、本作で本格的にシンガーソングライターとして実質的な第一歩を踏み出した記念作である。全曲が「作詞・作曲:竹内まりや、アレンジ&プロデュース:山下達郎」で、山下達郎の色が濃いアルバムとなった。竹内まりやと山下達郎のゴールデン・コンビによる記念すべき第一歩のアルバムとなった。「本気でオンリーユー (Let's Get Married..

  • 坂本龍一 音楽図鑑

    音楽図鑑完璧盤アーティスト: 坂本龍一出版社/メーカー: ミディ発売日: 1993/09/21メディア: CD 坂本龍一さんが3月28日死去した。71歳だった。70年代から大村憲司のセッション、渡辺香津美のセッションなどのライブを見ていたので残念でならない。まだ長髪でとんでもない服装で、今のイメージとはだいぶ違うのを思い出してしまった、ファッション・センスを直したのも高橋幸宏がいたためである。 初期の作品で、傑作のひとつとして呼び声も高いアルバム「音楽図鑑」は、坂本龍一の4作目のオリジナル・アルバム、84年にリリースされた。YMO散開後に発売され、スタジオに入って何の先入観なしに出てくるものを記録していく手段を取った作品だった、その為か多彩で多様な珠玉の名曲が並んでいます。レコーディングでは、オーストラリア製のシンセサイザー/サンプリング・マシーン〈フェアライトCMI〉が導入さ..

  • Johnny "Guitar" Watson Ain't That a Bitch

    Ain't That a Bitchアーティスト: Watson, Johnny Guitar出版社/メーカー: Shout Factory発売日: 2005/10/11メディア: CD アルバート・コリンズとジョニー・コープランドとともにヒューストンのブルースシーンから出てきたジョニー・"ギター"・ワトソンは、唯一無二のソウル&ブルースを極めたテキサス・ギター・ファンカーでした。50年代からのその長いキャリアはブルース、ソウル・ミュージック、リズム&ブルース、ファンク、ロック・ミュージックの発展にも影響を与えました。76年にリリースされた「Ain't That a Bitch」では、ジョニー・"ギター"・ワトソンは金管楽器とドラムを除くすべての楽器を自分で演奏し、アルバムをプロデュースし、アルバムのすべての曲を自分で作曲したアルバムでした。彼が最初の成功したファンクアルバムであ..

  • Al Kooper Naked Songs

    赤心の歌(紙ジャケット仕様)【2012年1月23日・再プレス盤】アーティスト: アル・クーパー出版社/メーカー: Sony Music Direct発売日: 2012/01/23メディア: CD アル・クーパーはアメリカのソングライター、レコードプロデューサー、ミュージシャンであり、ブラッド・スウェット&を組織したことで知られていますが、彼はスタジオミュージシャンでもあり、ボブディランの曲「ライク・ア・ローリングストーン」でオルガンを演奏し、ローリングストーンズの曲「ユー・キャント・オール・ウェイズ・ゲット・ホワット・ユー・ウォント」でフレンチホルンとピアノを演奏し、リタクーリッジの「レディーズ・ノット・フォーセール」でリードギターを演奏し、多くのロック史に名を残している。アル・クーパーが72年にリリースしたアルバム「Naked Songs」は、レーナード・スキナードの大ヒット曲..

  • Al Jarreau All Fly Home

    風のメルヘン(紙ジャケットSHM-CD)アーティスト: アル・ジャロウ出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン発売日: 2012/05/23メディア: CD アル・ジャロウが78年にリリースした4枚目のアルバム「All Fly Home(風のメルヘン)」プロデュースはデビューアルバムから御馴染みのアル・シュミット。エンジニアはモンキーズの仕事で有名なハンク・シカロ。黒人R&Bとは全く違う手法のスキャットでジャズ・ヴォーカリストとして独特のジャンルを築き上げたアル・ジャロウ。本作はリー・リトナー(g)が全面参加し、ジャズ界の御大、フレディ・ハーバード(tp)のフリューゲルホルンが聴ける「I'm Home」やケニー・ロギンスの名曲「Wait a Little While」のカヴァーやビートルズの「She's Leaving Home」やR&Bの名曲「(Sittin' On)..

  • Dave Mason & Cass Elliot

    Dave Mason & Cass Elliot (Remastered)アーティスト: Dave Mason & Cass Elliot出版社/メーカー: Cherry Red発売日: 2019/01/11メディア: CD ママス&パパスのママ・キャスことキャス・エリオットと元トラフィックのギタリスト&ヴォーカリストのデイブ・メイスンによる唯一のコラボレーション・アルバム「デイヴ・メイソン&キャス・エリオット」は71年にリリースされた。トラフィックと分裂して米国に到着したばかりのデイブ・メイスンは、新鮮なコラボレーションに興味を持っていて、そんなときデイヴ・メイソンとキャス・エリオットは意気投合し、出来たアルバムでした。チョット前に紹介したネッド・ドヒニーをくわえてた3人組でデビューする話もあがったが実現せず、その名残りがネッド・ドヒニーが提供した曲「On And On」に窺え..

  • Kenny Loggins Keep The Fire

    キープ・ザ・ファイア(期間生産限定盤)アーティスト: ケニー・ロギンス出版社/メーカー: SMJ発売日: 2017/08/23メディア: CD 「キープ・ザ・ファイア」は、ケニー・ロギンスが79年に発表した、ソロ名義では3作目のスタジオ・アルバム。前2作はボブ・ジェームスがプロデュースしたのに対し、本作ではデレク&ザ・ドミノス(エリック・クラプトン)の「いとしのレイラ」を手がけた、ロック畑の実績の多いトム・ダウドがプロデューサーに起用された。シングル曲の「This Is It」はドゥービー・ブラザーズの演奏で大ヒットした「What a Fool Believes」に続くマイケル・マクドナルドとの共作で、全米11位となりグラミー賞最優秀男性ポップ・ボーカル・パフォーマンス賞を受賞した。「Give It Half A Chance」はスティーヴン・ビショップとの共作、「Mr. Nig..

  • Pages Future Street

    フューチャー・ストリート(期間生産限定盤)アーティスト: ペイジズ出版社/メーカー: SMJ発売日: 2016/08/17メディア: CD リチャード・ペイジ(vo/b)とスティーヴ・ジョージ(key/vo)を中心としたグループ「ペイジズ」。ドラマーのジョージローレンスとギタリストのチャールズ・イカルス・ジョンソンが新たに参加して制作されたセカンド・アルバム「Future Street」は79年にリリースされた。再びボビー・コロンビーがプロデュースしたこのアルバムは、プログレッシブな倍音を備えたややハードエッジのポップロックサウンドをブレンドした作品でした。シングル曲としてロック色の強い「I Do Believe in You」は全米84位止まりだったが、アメリカ、マーティ・バリン、フランク・スタローンらがカヴァーしています。ケニー・ロギンスとリチャード・ペイジが共作した「Who..

  • Ned Doheny Prone

    プローン(期間生産限定盤)アーティスト: ネッド・ドヒニー出版社/メーカー: SMJ発売日: 2017/08/02メディア: CD ネッド・ドヒニーは、8歳からギターを習い、学生時代は同世代のジャクソン・ブラウンらと音楽活動を共にし、その後、ロンドンに渡り音楽理論や作曲法などについて学び、ママ・キャスやデイヴ・メイソンのレコーディングに参加し、デイヴ・メイソンやキャス・エリオットとグループの結成の話もあったが、結局、創設直後のアサイラム・レコードとソロ契約し、72年にジャクソン・ブラウンやJ.D.サウザーやイーグルスらと同時にデビューする。代表作「ハード・キャンディ」のリリースから間を空けずに作られたのが本作「プローン」で79年にリリースされた、ネッド・ドヒニーの3作目のアルバム。アメリカでの発売は見送られ、日本のみのリリースとなったアルバムで、前作に続いてスティーヴ・クロッパー..

  • Steve Eaton

    スティーヴ・イートンアーティスト: スティーヴ・イートン出版社/メーカー: インディペンデントレーベル発売日: 2000/06/15メディア: CD スティーヴ・イートンは、70年代初頭のファッ・チャンスというグループにビル・ラバウンティと共に在籍したシンガー・ソングライター。70年代アメリカン・シンガー・ソングライターの中でも特にマニアに評価の高く、甘口ポップ/ロック的サウンドで、シンガー・ソングライター系ソフト・ロックの元祖と言われていた。ファースト・アルバム「ヘイ・ミスター・ドリーマー」から5年を経て発表されたこのセカンド・アルバム「Steve Eaton」は79年にリリースされた。グルーヴのスパイスが効いている都会的なメロウ・サウンドに進化した作品となっていて、フリーソウル・ファンにはたまらない作品となっています。リーランド・スクラー、スティーヴ・ルカサーほか、バック・ミ..

  • Todd Rundgren Hermit of Mink Hollow

    Hermit of Mink Hollowアーティスト: Rundgren, Todd出版社/メーカー: Rhino / Wea発売日: 1990/10/25メディア: CD 「ハーミット・オブ・ミンク・ホロウ(ミンクホロウの世捨て人)」は、78年にリリースされたトッド・ラングレンのアルバムで、ソロ名義では8作目のスタジオ・アルバム。ニューヨーク州レイクヒルのミンクホローロードにある自宅でこのアルバムを録音し、共同エンジニアとしてマイク・ヤングが参加しているのを除けば、すべての楽器とボーカルはトッド・ラングレンによって演奏され、プロデュースと編曲のすべてを単独で担当し、最小限のアレンジでピアノを演奏し、そのポップ感覚を前面に出し披露することを意図していました。当時の彼はソロ作品の合間を縫って、リーダーを務めるバンド「ユートピア」を率いて精力的にツアーを行なっていた頃で、実験的なサ..

  • The Manhattan Transfer Fifty

    Fiftyアーティスト: The Manhattan Transfer WDR Funkhausorchester出版社/メーカー: Craft Recordings発売日: 2022/10/21メディア: CD マンハッタン・トランスファーが結成50周年を記念して制作された新アルバム[Fifty]は、2022年10月にリリースされた。ドイツのケルン放送管弦楽団、グラミー受賞者のホルヘ・カランドレッリ、ヴィンス・メンドーザ、アマンダ・テイラーらとともにマンハッタン・トランスファーのヒット曲をオーケストラ仕様でレコーディングした作品。名曲「Chanson D’Amour」「Twilight Zone / Twilight Tone」「The Man Who Sail Around His Soul」は、新たに編曲した新バージョンとなっています。更に、ジョージ&アイラ・ガーシュウィン..

  • Elvis.Costello & Burt.Bacharach The Songs Of Bacharach & Costello

    The Songs Of Bacharach & Costelloアーティスト: Elvis Costello Burt Bacharach出版社/メーカー: Ume発売日: 2023/03/03メディア: CD アカデミー賞3回、グラミー賞6回受賞、ソングライター・作曲家・ピアニストとして活躍、今年2月にこの世を去ったバート・バカラックとジャンルを超えて活躍するエルヴィス・コステロとの約30年間におよぶコラボレーションを集約するアルバム「 The Songs Of Bacharach & Costello」が3月3日にリリースされた。96年に映画「グレイス・オブ・マイ・ハート」のために「Good Give Me Strength」を共作するのがきっかけとなり、前にも紹介した名盤、98年にリリースされた「Painted from Memory」が制作された。「The Songs ..

  • サザンオールスターズ 熱い胸さわぎ

    熱い胸さわぎ(リマスタリング盤)アーティスト: サザンオールスターズ出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 2008/12/03メディア: CD 「熱い胸さわぎ」は、サザンオールスターズの記念すべきファースト・アルバム、78年にリリースされた。デビューシングル「勝手にシンドバッド」からちょうど2か月後に発売され、収録曲は全て作詞・作曲:桑田佳祐。歌謡曲や湘南サウンド、サザンロックやスワンプ、はたまたレゲエなど、色々なジャンルにまたがる楽曲は新鮮だった。アメリカ西海岸のリトル・フィートへのオマージュを取り入れた作品「いとしのフィート」なども収録。レコーディングでは新田一郎率いるホーンセクション、Horn Spectrumが数曲参加している。お金を掛けられない環境で制作した唯一のアルバムで、学生バンドのピュアな青春度の高さ、アマチュアっぽさがなんとも愛おしく、サザンオ..

  • 原田真二 Feel Happy

    Feel Happy 2007~Debut 30th Anniversary~アーティスト: 原田真二出版社/メーカー: フォーライフミュージックエンタテイメント発売日: 2007/10/24メディア: CD 「フィール・ハッピー」は78年にリリースされた、原田真二のファースト・アルバムである。プロデューサーは吉田拓郎と原田真二、作曲は原田真二、アレンジは鈴木茂と原田真二と 瀬尾一三、作詞に松本隆、バックのミュージシャンも林立夫、後藤次利、鈴木茂などの選りすぐりのミュージシャンを集め新人原田真二をサポートしている。「日本のニオイのまったくないメロディー」などと評され、それまでとは比べものにならないくらいポップ感覚にあふれた洋楽的なサウンドは、「和製ロック」に新しい可能性と展開をもたらした。右手にポール・マッカートニーを、左手にエルトン・ジョンを、そしてハートにはギルバート・オサリ..

  • 佐野元春 Heart Beat

    Heart Beat出版社/メーカー: ソニー・ミュージックダイレクト発売日: 2013/02/20メディア: CD 「ハート・ビート」は、81年にリリースされた、佐野元春のセカンド・アルバム。本作より佐野自身のプロデュースが開始される、これは大瀧詠一の「さらばシベリア鉄道」のレコーディングのセッションを見学し、刺激された為で自分も全部やらなくちゃとセルフ・プロデュースに乗り出した。アレンジは前作に引き続き伊藤銀次、大村雅朗と共同で行われた、このアルバムが一番「銀次色」が出ている。「ガラスのジェネレーション」は大瀧詠一の影響もあったのか、現代風のオールディーズというコンセプトもあり、ウォール・オブ・サウンドに仕上がっている。歌詞も十代の姿を写しとったような世界観に変わり、佐野元春の音楽に対する純粋さが読み取れ、アーバンなサウンドを意志的に作り、佐野元春が求めるサウンドに近づいてい..

  • 小林麻美 Grey

    GREYアーティスト: 小林麻美 コバヤシアサミ出版社/メーカー: (unknown)発売日: 1970/02/01メディア: CD 87年リリース、小林麻美6作目のオリジナルアルバム「Grey」。小林麻美の自伝というコンセプトにプロデュースは松任谷由実、サウンドプロデュースは後藤次利に委ねた、歌唱力の点でネガティブな意見がありますが、浮遊感のあるアンニュイなこの歌声と退廃的なのに優麗な色彩が浮かぶ、この独特な世界は彼女の歌にピッタリ、さすが松任谷由実のプロデュースと言う感じでしょうか、歌仕事はこのアルバムで終了。2016年にリリースされた松任谷由実、38枚目のオリジナルアルバム「宇宙図書館」の最後を飾った1曲「Grey」の原曲はこのアルバムからのセルフカバーでした。参加したバックのミュージシャン達は、後藤次利(b)今剛(g)富樫春生(key)青山純(dr)松下誠(g)山木秀夫(..

  • Bread & Butter Monday Morning

    マンデイ・モーニングアーティスト: ブレッド&バター出版社/メーカー: Sony Music Direct発売日: 2005/09/21メディア: CD 湘南をベースに長きにわたり活動を続ける岩沢幸矢と二弓による兄弟デュオBREAD & BUTTERの'アルバム「Monday Morning」は80年にリリースされた。パラシュートのメンバー、林立夫、斎藤ノブ、マイク・ダン、松原正樹、今剛、安藤芳彦と共に作り上げたサウンドはグルーブの効いたナンバーから柔らかなバラードまで、粒ぞろいの楽曲が揃っている。湘南を思う都会人の描写が美しいアコースティックなタイトル曲「Monday Morning」波の音に導かれる爽快なダンサブル・ミッド「Crusing On」グルーヴィーなクロスオーバー・シティ・ソウルの名曲「JAPANESE WOMAN」クールなミッド・ファンクの「Paradoxical..

  • Dr.ドラゴン&オリエンタル・エクスプレス The Birth of Dragon

    THE BIRTH OF A DRAGON+4出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 2006/04/26メディア: CD Dr.ドラゴン&オリエンタル・エクスプレスは筒美京平が企画・指揮し、後藤次利、鈴木茂、林立夫、矢野顕子がメンバーとして参加したバンド。75年、ビクター音産洋楽宣伝部の“ハッスル・ホンダ”こと本多慧が「アメリカでは“バス・ストップというステップが流行り始めたが、日本ではバス・ストップを踊れる曲が無い、だから日本で踊れる曲を作ってしまおう。」と考えたのが発端で、本多から楽曲作りの依頼を受けた筒美京平は、フィリー・サウンドを支えたMFSBの日本版を目指し、林立夫(ドラム)、鈴木茂(ギター)、後藤次利(ベース)、矢野顕子(キーボード)によるユニット、「オリエンタル・エクスプレス」を結成し、楽曲を制作、筒美が“Dr.Dragon"という変名で企画・指揮..

  • 五輪真弓 えとらんぜ

    【Amazon.co.jp限定】えとらんぜ (メガジャケ付)アーティスト: 五輪真弓出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレーベルズ発売日: 2023/02/22メディア: CD 「えとらんぜ」は77年にリリースされたアルバムで、フランスで制作されたアルバムである。前作のアルバム「Mayumity」を絶賛したCBSフランスから現地(フランス)でのアルバム制作の申し出があり、初めての渡仏、翌年に作られたアルバムで、フランスでもその音楽性が高く評価された。時同じくサルヴァトール・アダモと出会い、彼の2週間にわたるオランピア劇場でのコンサートにゲストとして招かれている。A面はデビュー曲「少女」やヒット曲「煙草のけむり」のフランス語で歌っている曲が収録され、B面は日本語で歌われている「青色の雨」「海」といった名曲が収録されている。この時期以降積極的にテレビなどメディアへの露出も増えてい..

  • 南佳孝 摩天楼のヒロイン

    摩天楼のヒロイン+5 45周年記念盤アーティスト: 南佳孝出版社/メーカー: SOLID発売日: 2018/08/08メディア: CD 「摩天楼のヒロイン」は、73年にリリースされた、南佳孝のファースト・アルバム。はっぴいえんど解散後の松本隆が、プロデューサーとして最初に手掛けたアルバムでもある。70年代の初めはフォークソング全盛期だったので、それとは違うポップで都会的なものをやろうという感じで、一本の映画みたいなアルバム作ろうと、松本隆がコンセプトは30年代のハリウッド映画の世界を夢想した世界だった。ラグタイム、ラテン、レゲエなどを上手く導入し、見事に消化している南佳孝の抜群センスと、矢野誠:ピアノによる秀逸なアレンジは、ここから日本の新しい音楽が始まり、この後のニュー・ミュージックの雛型となった。ドラム:林立夫・松本隆、ベース:小原礼・細野晴臣、エレクトリック・ギター:鈴木茂..

  • 大瀧詠一 Niagara Moon

    NIAGARA MOON -40th Anniversary Edition-アーティスト: 大滝詠一出版社/メーカー: SMR発売日: 2015/07/29メディア: CD 「NIAGARA MOON(ナイアガラ・ムーン)」は、75年にリリースされた大滝詠一のセカンド・アルバム、キャラメル・ママの強力なバック・アップのもと、Fussa45スタジオでレコーディングされた。ナイアガラ・レーベルで発表した最初のソロアルバムでもあり、ソロとしては約2年ぶりでした、このアルバムを制作するに至ったのは、ファースト・ソロ・アルバム「大瀧詠一」をはっぴいえんど時代のバンド・メンバーであり友人でもある細野晴臣に「中途半端」と批判されたことがキッカケで、ファースト・アルバムは、はっぴいえんどの流れを汲んだ叙情的でメロディックな楽曲とナイアガラ作品群で聴かれるリズミックな楽曲が半々で収録されており、..

  • 細野晴臣 東京シャイネス

    東京シャイネス(初回限定盤) [DVD]出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 2006/09/21メディア: DVD はっぴいえんど、ティン・パン・アレイ、そしてYMO、常に日本のロック/ポップスの新天地を旅してきた細野晴臣が2005年暮から2006年春にかけて東京-京都-福岡の5公演のみ開催した細野晴臣&東京シャイネスのライブ。「ろっかばいまいべいびい」「恋は桃色」などはファースト・アルバム「HOSONO HOUSE」からの楽曲をはじめ、「しんしんしん」「夏なんです」などはっぴいえんどの楽曲、そしてYMOの「Lotus Love」までをフォーキーなスタイルで演奏された。細野晴臣自身が選曲&ミックスによりベスト・パフォーマンスを収録したライヴDVDとなった。21世紀に入ってからは高橋幸宏と結成したSKETCH SHOWでエレクトロニクスなライブを続けていたが、今..

  • Return to Forever featuing Chick Corea No Mystery

    No Mysteryアーティスト: Chick Corea & Return to Forever出版社/メーカー: Polygram Records発売日: 1990/10/25メディア: CD 「ノー・ミステリー」は75年にリリースされた、リターン・トゥ・フォーエバーの3作目のアルバム、チック・コリア(key)スタンリー・クラーク(b)レニー・ホワイト(dr)そして弱冠19歳で新加入したアル・ディメオラ(g)の4人となり、リターン・トゥ・フォーエバーの黄金期のメンバーが揃った最初のアルバムとなった。前作と比べるとメンバー全員が楽曲を提供しているのが特長のアルバムで、もちろんリーダーのチック・コリアが主導する形がベースにあるものの、バンドとしての一体感を出せるようになった。A面がエレクトリック・サウンドを前面に出したファンキーなサウンドで、アル・ディメオラが加入し、ハードな路線..

  • Michal Urbaniak Fusion

    Fusionアーティスト: Michal Urbaniak出版社/メーカー: Sony Jazz発売日: 1998/08/21メディア: CD ミハウ・ウルバニアクはポーランドのジャズミュージシャンで、ヴァイオリン、リリコン、サクソフォーン奏者。73年に妻ウルシュラ・ドゥジャクと一緒に米国に移住、ポーランドのフォークミュージックのメロディックでリズミカルな要素をファンキーなニューヨークベースの音楽に導入しました。チェスワフ・バルトコフスキ(dr)、アダム・マコービッチ(key)、ウォイチェック・カロラック(key)そして彼の妻であるウルシュラ・ドゥジャクのクレイジー・スキャットのヴォーカルでのメンバーでマイケル・ウルバニアク・グループ「フュージョン」を結成、コロムビア・レコードと契約を結び、73年に西ドイツでレコーディングしたアルバム「Super Constellation」を「..

  • The Yellowjackets The Spin

    スピンアーティスト: イエロージャケッツ出版社/メーカー: ダブリューイーエー・ジャパン発売日: 1989/08/25メディア: CD 「スピン」は、89年にリリースされたイエロージャケッツのアルバムです。イエロージャケッツは、ギタリストであるロベン・フォードが1978年に発表したアルバム「ギターに愛を (The Inside Story)」に、キーボーディストのラッセル・フェランテ、ドラマーのリッキー・ローソン、ベーシストのジミー・ハスリップが参加し、共演したのがバンド結成のきっかけで81年に結成された、当初はロベン・フォード(g)が参加し、爽やかなフュージョン系のバンドだったが、87年の「フォー・コーナーズ」からアンサンブルとインプロヴィゼーションが高度な次元で絡み合う、アグレッシブなサウンドを展開し、ファンを驚かせた。ウエザー・リポートが解散後、彼らのスピリッツを最も継承し..

  • Herbie Hancock V.S.O.P.[Live] ニューポートの追想

    ニューポートの追想出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ発売日: 1997/03/01メディア: CD 76年にニューヨークで行われた、ニューポート・ジャズ・フェスティバルで、ハービー・ハンコックの追想というプログラムが組まれた、ハービー・ハンコックのこれまでの活動の中から代表的な3つもグループを選び、そのグループによる演奏の模様を収めたアルバムとなった。アルバム・タイトルの「V.S.O.P.」の意味はVery Special Onetime Performance 一回だけのスペシャル・パフォーマンスという意味。もちろん一回だけでは終わらなかった。一つ目のグループのV.S.O.P.クインテット、フレディ・ハバード(tp)ウェイン・ショーター(sax)ロン・カータ(b)トニー・ウィリアムス(dr)による60年代マイルス・デイヴィス・リユニオンによるストレート・アヘッドな..

  • Dave Valentin Legends

    Legends by Dave Valentinアーティスト: Dave Valentin出版社/メーカー: Grp Records発売日: 1990/10/25メディア: CD デイヴ・ヴァレンティンは、アメリカ・ニューヨーク出身のジャズ・フルート奏者。ジュリアード音楽院出身のヒューバート・ロウズのプライベート・クラスに入り、サックスからフルートに転向。当初はラテン・ミュージシャンの影響を受けていたが、次第に師のヒューバート・ロウズらのアメリカン・ジャズへと傾倒していく。ヴァレンティンは打楽器のような音の刻み方をしたり音色に自身の声を混ぜるなど従来にはない独自のフルート奏法を編み出し、そのようなテクニックを武器にして、ジャズのみならずR&Bや、あるいはサルサ、メレンゲなど幅広いジャンルの音楽を研究しいく。77年、デイヴ・グルーシンおよびラリー・ローゼンに見出され、設立されたばか..

  • Hubert Laws Romeo & Juliet

    ロミオとジュリエット(期間生産限定盤)アーティスト: ヒューバート・ロウズ出版社/メーカー: SMJ発売日: 2017/11/08メディア: CD ヒューバート・ロウズは、テキサス州ヒューストン出身のフルート奏者、ロウズ家は音楽一家として知られており、兄のブランチは歌手で、ヒューバートは次男、三男ジョニーはトランペッターから歌手に転じている、4人目の長女エロイーズ・ロウズは歌手で、5人目の四男ロニーはサックス・リード奏者、6人目の次女デブラは歌手である、78年のアルバム「サイレンス」と80年の「ファミリー」は兄弟姉妹が揃って作られた作品などもあります。ヒューバート・ロウズといえば常にクラシックの作品を必ずアルバムの中に入れて来ていて、それはヒューバート・ロウズは68年から73年まではメトロポリタン・オペラ・オーケストラのメンバーとして、71年から74年まではニューヨーク・フィルハ..

  • McCoy Tyner Fly With The Wind

    FLY WITH THE WINDアーティスト: TYNER, MCCOY出版社/メーカー: CONCO発売日: 2008/06/03メディア: CD ジャズ・ピアニストのマッコイ・タイナーが76年にリリースしたアルバム「フライ・ウィズ・ザ・ウィンド」はマッコイ・タイナーと ベースのロン・カーター とドラムスのビリー・コブハム のトリオ演奏にカラフルなフル・ストリングとヒューバート・ロウズ のフルートを中心とした管楽器をフューチャーしたアルバムです。マッコイ・タイナーがその名を広く知られるようになったのは、61年、かのジョン・コルトレーンのグループに入団してからのことです、モダンでクールなスピード感を加えることによってマッコイ・タイナーのピアノは、ジョン・コルトレーンの演奏を最大限引き立てることになり、ひいては「新しいジャズ・ピアノのスタイル」として大きな注目を集めるようになっ..

  • Weather Report Mr Gone

    Mr Goneアーティスト: Weather Report出版社/メーカー: Sony発売日: 1991/01/26メディア: CD 「ミスター・ゴーン」はウェザー・リポートの9枚目のアルバム、78年にリリースされた。前作の大名作アルバムの「ヘヴィー・ウエザー」の影に隠れてはいるが素晴らしいアルバムである。もちろんビルボード・ジャズ・アルバム・チャートで1位となっている。ドラムのアレックス・アクーニャの脱退後でグループはまだドラマーを探していたため、外部のドラマーであるトニー・ウィリアムス、スティーヴ・ガッドが参加、アレックス・アクーニャの後任となるピーター・アースキンも参加している。一曲目の「The Pursuit of the Woman With the Feathered Hat(貴婦人の追跡)」からジョー・ザビヌルのシンセシザーのポリリズムの洪水が押し寄せてくる、メンバ..

  • Herbie Hancock&Wayne Shorter 1+1

    1+1出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック発売日: 2016/11/23メディア: CD ジャズ界の巨匠、サックス奏者のウェイン・ショーターさん死去、89歳だった。50年代後半にドラマーのアート・ブレーキーが結成した「ジャズ・メッセンジャーズ」でテナーサックス奏者として名を上げ、60年代にはマイルス・デイビスのバンドに参加し、69年にはウェザー・リポートを共同結成し活躍。ジョン・コルトレーン以降、唯一新しいスタイルを確立したサックス・プレイヤーだった。 今回は97年にリリースされた、ピアニストのハービー・ハンコックとサックス奏者のウェイン・ショーターによるデュエット・スタジオ・アルバム「1+1」です。60年代、マイルス・デイヴィスのクインテットが"黄金のクインテット"と呼ばれた時期に共にメンバーとして活躍し、60年代から固い絆で結ばれた二人による初のデュオ・アルバム。..

  • Ron Carter Parade

    パレード出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック発売日: 2008/06/18メディア: CD ロン・カーターは、10歳頃からチェロのレッスンを始め高校生からベースを弾くようになりました。当初クラシックのコントラバス奏者を目指して猛練習をしていましたが、人種差別の壁もありオーケストラの入団の願いは届かず、ジャズのベーシストに活躍の場を移しました。59年22歳の時、チコ・ハミルトンのグループでプロとしてデビューしその後、キャノンボール・アダレイやボビー・ティモンズなどのグループに参加していたところマイルス・デイヴィスの目にとまりマイルス・デイヴィスのクインテットに参加、ハービー・ハンコック、トニー・ウィリアムスと共に不動のリズム・セクションを形成して「黄金のクインテット」としてモダン・ジャズの頂点を極めました。79年にリリースされたマイルストーンにおける5作目とな..

  • Chico Freeman Spirit Sensitive

    Spirit Sensitiveアーティスト: Chico Freeman出版社/メーカー: India Navigation発売日: 1994/09/05メディア: CD チコ・フリーマンはアメリカのモダン・ジャズのテナー・サクソフォーン奏者、トランペット奏者のヴォン・フリーマンの息子である。若い黒人がジャズ・ミュージシャンとして一旗あげるには前衛ジャズをやらざるを得ない、そういう時代だった70年代後半、前衛派として頭角を現した76年、フリーマン自身の率いるグループのファースト・アルバム「モーニング・プレイヤー」がリリースされた。翌年、彼はニューヨークに移り、ニューヨークにおいて創造的な活動を続け、音楽の影響力を広げていった。前衛的な多くの作品とは対照的に、ジャズのスタンダードで構成され、79年にリリースされた「スピリット・センシティブ」は、一部の人達には「牙が抜けた」と酷評さ..

  • Kathryn Moses Music in my Heart

    ミュージック・イン・マイ・ハートアーティスト: キャスリン・モーゼス出版社/メーカー: SOLID/P.M. RECORDS発売日: 2019/05/22メディア: CD 艶やかなフルートと澄みきった歌声を聴かせる、カナダ出身のキャスリン・モーゼスのセカンド・アルバム「ミュージック・イン・マイ・ハート」は80年にリリースされた。大学でクラシックの声楽とフルートを学び、ピアニスト/サックス奏者のテッド・モーゼスにジャズを薦められ、交響楽団のみならずジャズ・コンボでも演奏を始めます。その後テッド・モーゼスと結婚したキャスリン・モーゼスはジャズ・ミュージシャンとして本格的に活動するようになり、チャック・マンジョーネなどのアルバムにも参加しています。フルートだけでなくソプラノサックスとヴォーカルと作曲までもこなし、様々なキャスリン・モーゼス魅力を聴く事が出来るアルバムで、ヴォーカルの歌い..

  • Monnette Sudler Sextet Brighter Days For You

    Brighter Days for Youアーティスト: Sudler, Monnette -Sextet-出版社/メーカー: Imports発売日: 1994/07/01メディア: CD バークリー出身の女性ジャズ・ギタリスト、モネット・サドラー。彼女が初めてジャズに触れたのは、大叔父のピアノ演奏を聴いたときだった。15歳のとき、フィラデルフィアのウォートン・センターでギターのレッスンを受ける。ドラムとピアノを演奏することができ、作曲、編曲、歌、詩の執筆も行う。キャリア初期には、ビブラフォン奏者のカーン・ジャマールと「サウンズ・オブ・リベレーション」で活動した。そのキャリアの中で、ケニー・バロン、フレディ・ハバード、ジョセフ・ジャーマン、、セシル・マクビー、グローヴァー・ワシントン・Jr、などとセッションをしている。ソリッドなギターを弾きまくり、ウェス・モンゴメリーのフレージン..

  • Fleetwood (ファンタスティック・マック)

    FLEETWOOD MAC [REMASTERED]アーティスト: FLEETWOOD MAC出版社/メーカー: RHINO発売日: 2018/01/19メディア: CD フリートウッド・マックは67年イギリスで結成、当初はブルースバンドだった、70年代に入るとメンバーを変えながら音楽性をアメリカ的に変え、男女の五人組となり爆発的な成功を収めた。ミック・フリートウッド(d)、ジョン・マクヴィー(b)そしてクリスティン・マクヴィー(vo, k)というラインナップに、ボブ・ウェルチ(g)がバンドを去った後、74年にリンジーバッキンガム(g, vo)とスティーヴィーニックス(vo)が加入、男女のポップ・ロック・グループと変わったフリートウッド・マックは、75年にリリースしたアルバム「Fleetwood Mac」ファンの間では通称「The White Album」としても知られるこのアル..

  • Blondie Parallel Lines

    PARALLEL LINESアーティスト: BLONDIE出版社/メーカー: CAPIT発売日: 2002/09/30メディア: CD ガールズ・バンド「スティレットーズ」に所属していたデボラ・ハリーと、バックバンドにいたクリス・シュタインが中心となって結成された「ブロンディ」。ブロンディのサード・アルバム「プラスチックレターズ」は、78年にリリースされた。シングルカットされた「Heart Of Glass」が米国、イギリスなど6か国で1位を記録。ハリーはセックス・シンボルとしても大いに注目されるようになる。ポスト・パンク時代の頂点の一つとして評されるアルバムではあったが、78年6月にプロデューサーのマイク・チャップマンとセッションを始めた時、その輝かしい成功が当然保証されていた訳ではなかった。ブロンディはパンクの枠を超え、すでに世界的に認められていた存在ではあったが、母国アメリ..

  • Marc Jordan Mannquin

    Mannequin by Marc Jordanアーティスト: Marc Jordan出版社/メーカー: Culture Factoryメディア: CD マーク・ジョーダンはニューヨークのブルックリン生まれだが、カナダ人であり子供の頃からトロントで育ったシンガー・ソングライター。ソングライターとしてはロッド・スチュワートのヒット曲「Rhythm Of Heart」(ジョン・カペックとの共作)をはじめダイアナ・ロスなど一流アーティストに楽曲を提供してきた。74年にデビューし数枚のシングルを出すが鳴かず飛ばず。78年に本作「マネキン」で本格的なデビューを果たした。このファースト・アルバム「マネキン」はスティリー・ダンの一連のアルバムのプロデュースを手掛けたことで知られるゲイリー・カッツとエンジニアのロジャー・ニコルズが手掛けているアルバムで、その関係からドナルド・フェイゲンがキーボー..

  • Carole Bayer Sager

    私自身出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン発売日: 2016/09/21メディア: CD 高校生の時に共作で作詞・作曲した「グルーヴィー・カインド・オブ・ラヴ」が、マインドベンダーズによって大ヒットし、後に結婚するバート・バカラックとのコンビで名曲を次々に生みだすことになるキャロル・ベイヤー・セイガー。ちょっぴりハスキーな声に、スマートなインテリジェンスが漂う若き才女、キャロル・ベイヤー・セイガーのデビュー・アルバム「Carole Bayer Sager(私自身)」は77年にリリースされた。親友のメリサ・マンチェスターとの共作曲「Come In From The Rain」や「Home To Myself」、ベット・ミドラーとのデュエット曲「Shy As A Violet」などMOR的な魅力の楽曲、ベッド・ミドラーとブルース・ロバーツと作った「You're Movi..

  • Melissa Manchester Melissa

    想い出にさようなら(紙ジャケット仕様)アーティスト: メリサ・マンチェスター出版社/メーカー: SMJ発売日: 2011/06/01メディア: CD メリサ・マンチェスターは、クラシックの教育を受け、十代後半から曲作りを始め、大学時代はポール・サイモンに作曲の手解きを受け、その後、ベッド・ミドラーとバニー・マニロウに認められ、バック・シンガーになりクライヴ・デイヴィスとリチャード・ペリーの売り出しで人気が出る。山下達郎がデュエット相手に指名するほど、歌唱力は折り紙付き。アルバム「メリッサ」は、75年にアリスタレコードレーベルからリリースされたメリサ・マンチェスターの3枚目のアルバム。リチャード・ペリーの配下のヴィニ・ポンシアがプロデュースをし、全米6位の出世曲「Midnight Blue」を含む4曲は、親友の作詞家キャロル・ベイヤー・セイガーとの共作、プロデューサーのヴィニ・ポン..

  • John Simon John Simon's Album

    ジョン・サイモンズ・アルバム出版社/メーカー: ダブリューイーエー・ジャパン発売日: 1997/08/25メディア: CD ジョン・サイモンは、コンポーザー、アレンジャー、シンガー、セッション・ミュージシャン、プロデューサーとしての方が知名度が高くサイモン&ガーファンクル、ザ・バンド、ジャニス・ジョプリンなど様々な大物たちを手掛けている。日本でも佐野元春 and The Hobo King Bandのプロデュースをしている。「ジョン・サイモンズ・アルバム」はジョン・サイモンが70年に発表したファースト・アルバム。ザ・バンドのセカンド・アルバム「ザ・バンド」のプロデュースを務めたあと、サイモンは自身のファースト・アルバムの制作にとりかかる。ザ・バンドにジョン・ホールが参加したニューヨーク録音、レオン・ラッセルやデラニー・ブラムレット、サライス・ファーヤーが参加したロサンゼルス録音、..

  • Robert Lamm Skinny Boy

    Skinny Boyアーティスト: Robert Lamm出版社/メーカー: (unknown)発売日: 1970/02/01メディア: CD シカゴの結成メンバーで、シカゴの多くのヒット曲を生んできた、キーボードプレーヤー&ヴォーカリストのロバート・ラムのデビューソロアルバム「Skinny Boy」は74年にリリースされました。シカゴは当時人気のピークにあり、ナンバーワン・アルバムの6枚目であるシカゴVIIをリリースしていました。シカゴのバンド・メンバーによる最初のソロ活動で、シカゴのバンド活動と並行して制作され、シカゴからはテリー・キャスのみが参加しました。両親がジャズのレコードをたくさん持っていたことがロバート・ラムに音楽的な影響を与え、高校時代はレイ・チャールズに憧れ、シカゴのルーズベルト大学で音楽の授業に参加した事をきっかけに、美術から音楽へ転向しました。「長い夜」「サ..

  • Dave Mason Alone Together

    アローン・トゥゲザーアーティスト: デイヴ・メイスン出版社/メーカー: USMジャパン発売日: 2010/11/24メディア: CD 「アローン・トゥギャザー」は、70年にリリースされた元トラフィックメンバーのデイブ・メイソンによるデビュー・ソロ・アルバムです。デイブ・メイソンとトミー・リピューマの共同プロデュースでブルー・サム・レコードの第一作として作られた。ギタリストとしての方が有名なデイブ・メイソンですが、本人は楽曲志向が強く、ギターの上手いシンガー・ソングライターととらえた方がいいだろう。スワンプ・ロックのデラニー&ボニーとの交流はエリック・クラプトンより早く、英国勢とスワンプ・ロックを結びつけた功績は大きい。アルバムにはデラニー&ボニー、レオン・ラッセル、ジム・カパルディ、リタ・クーリッジ、カール・ラドル、ジム・ゴードンらが参加し、エンジニアはアル・シュミットという顔ぶれと..

  • Orleans

    ファーストアーティスト: オーリアンズ出版社/メーカー: MCAビクター発売日: 1992/01/21メディア: CD オーリアンズは、72年にウッドストック、ニューヨーク界隈の様々なバンドを通じて交流を重ねた、ギタリストで作曲家のジョン・ホール、ラリー・ホッペン&ラリー・ランス、ドラマーのウェルズ・ケリー、を中心に結成される。73年、ABCレコードのダンヒル・レーベルからセルフタイトルのデビュー・アルバム「Orleans」をリリースした。南部のアラバマ州のマッスル・ショールズ・サウンド・スタジオにてレコーディング、現地のリズム・セクションのバリー・ベケット&ロジャー・ホーキンスがプロデュースした。名前の由来でもある南部のR&Bをルーツしたサウンドは、ザ・バンドよりより爽快な初期のドゥービー・ブラザースにたいなノリと、まだ東海岸に本拠地を置いていた為かファンキーな路線が融合し、さ..

  • Carpenters Carpenters

    カーペンターズアーティスト: カーペンターズ出版社/メーカー: USMジャパン発売日: 2012/09/19メディア: CD カーペンターズが71年に発表したサード・アルバム「Carpenters」。シングル・カットされた「Rainy Days And Mondays」「Superstar」「For All We Know」の3曲すべて全米トップ3に入り、巨匠ヘンリー・マンシーニより直々に送られた「Sometimes」はカレンがリチャードのピアノ伴奏のみで歌う美しいナンバーや、先日94歳で亡くなったバート・バカラックの作曲したヒット曲をカヴァーした「バカラック・メドレー」はカレンの歌とドラム、リチャードのキーボード、二人のコーラス多重録音だけでバート・バカラックの創造性を表現している。ポップス性と高度な音楽実験のバランスが絶妙で、カレンの切なさが自然と心にしみる魔法がかかっている..

  • Suzi Quatro

    サディスティック・ロックの女王アーティスト: スージー・クアトロ出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン発売日: 2014/12/24メディア: CD スージー・クワトロはアメリカ・デトロイト生まれ、姉パティらとガールズバンド「ザ・プレジャー・シーカーズ」を結成(後にもう一人の姉アーリーンと妹のナンシーも加入)地元デトロイトを拠点にジェファーソン・エアプレインらとアメリカ各地をツアーで回った、この頃にまだ駆け出しのテッド・ニュージェントやボブ・シーガーといった、同郷のロックミュージシャンとも交流を深めている。鳴かず飛ばずの数年を経て、73年に入ってからハードロック路線へのイメージチェンジのため、作曲チームにニッキー・チンとマイク・チャップマンを迎え、セカンドシングルの「キャン・ザ・キャン」は、イギリスを含むヨーロッパ及びオーストラリアでナンバーワン・ヒットを記録した、本..

  • Electric Light Orchestra Eldorado

    Eldoradoアーティスト: Electric Light Orchestra出版社/メーカー: Sbme Special Mkts.発売日: 2001/06/12メディア: CD エレクトリック・ライト・オーケストラは、イングランド出身のロックバンド、通称「ELO」。ロックバンドにストリングス楽器担当(チェロ2名、バイオリン1名)がメンバーとして在籍するユニークな編成で、クラシックの弦楽三重奏の要素を取り入れた独特のサウンドが特徴だった。「エルドラド」は、74年に発表されたエレクトリック・ライト・オーケストラ(ELO)のスタジオ・アルバムで、夢の国「エルドラド」を夢みてさすらいの旅を続ける夢想家の話を歌ったコンセプト・アルバム。ビートルズがロックにクラシック取り入れた事を思い起こさせるほどのサウンドで、初期ELOを代表する作品である。ストリングスアレンジに指揮者のルイス・クラ..

  • Spinners

    Spinnersアーティスト: Spinners出版社/メーカー: Rhino発売日: 1995/03/23メディア: CD ザ・スピナーズはアメリカのデトロイト出身のヴォーカル・グループ。50年代から活動を続け、73年ににリリースされた「Spinners(フィラディルフィアより愛をこめて)」はグループとしてのバランスや、楽曲の完成度からすれば、最も脂の乗った作品といえる、モータウンからアトランティックに移籍した第一作で、プロデュースはトム・ベルが担当し、ベルのソウルフルなオーケストラアレンジは、彼らの和声の強さを完璧に発揮しました。さらにMFSBがいるシグマ・スタジオで完成度の高いレコーディングをし、新加入のフィリッペ・ウィンをはじめリード・ヴォカルの高めの声の相性は絶妙で、洗練されたフィリー・サウンドを生み出し、70年代のソウル・シーンで突出したサウンドとなり、R&Bチャート..

  • B.J.Thomas Billy Joe Thomas

    Billy Joe Thomas出版社/メーカー: メディア: LP Record ゆうのすけさんのブログでひさしぶりにB.J.トーマスの歌声を聴いて思い出したのが、72年にリリースされたアルバム「BILLY JOE THOMAS」。プロデュースはギタリストとしても参加している アル・ゴルゴーニと スティーヴ・タイレル。キャロル・キング、バリー・マン、ジミー・ウェッブ、スティーヴィー・ワンダー、ポール・ウィリアムズらが楽曲を提供し、バリー・マン(Key)スティビー・ワンダー(Harmonica)キャロル・キング(Pf)ジミー・ウェブ(Pf)ジョン・セバスチャン(G)の作者たち自らがゲスト・ミュージシャンとして参加、デュアン・エディの他チャールズ・ラーキー、ロン・タット、ダーレン・ラヴを含むブロッサムズ、メンフィス・ホーンズといった豪華な面々が参加している。セプターレコードでの最後..

  • Monty Alexander Love Notes

    Love Notesアーティスト: Monty Alexander出版社/メーカー: Monty Alexander発売日: 2022/08/19メディア: CD オスカー・ピーターソンの流れを汲む正統派ジャズ・ピアニストとして地位を確立する一方、アーネスト・ラングリンやスライ&ロビーとのプロジェクトも行い、ジャズのスウィングとレゲエのグルーヴを併せ持つスーパー・ピアニストとしてジャマイカが世界に誇るレジェンド・ピアニスト、モンティ・アレキサンダーの最新アルバム「 Love Notes」は2022年11月29日にリリースされた。ヴォーカリストとして全11曲を歌うというもので、86年に「To Nat With Love」でもヴォーカルを披露していたが、全曲歌うのは初めての事、「As Time Goes By」「Moon River」「Straighten up and Fly Ri..

  • Jimmy Coply & Char Slap My Hand Special Session

    スラップ・マイ・ハンド・スペシャルセッション [DVD]出版社/メーカー: SPACE SHOWER MUSIC発売日: 2009/03/04メディア: DVD ジミー・コープリーはイギリスのロック・ドラマーで主にセッション・ミュージシャンとして活動し、ジェフ・ベック、グレアム・パーカー、UPP、ポール・ヤング、マグナム、ディープ・パープルのロジャー・グローヴァーやイアン・ギランやグレン・ヒューズ、ポール・ロジャースと仕事をしてきた。日本では、アン・ルイスのサポート・バンドにてドラマーを務めたほか、矢沢永吉、今井美樹などのアルバムに参加している。特筆すべきはCharとの交流で、88年、一緒に結成したバンド、PSYCHEDELIXでの活動を皮切りに、Charのソロ活動においても欠かせない存在となっていった。ジェフ・ベックも参加したジミー・コープリー初のアルバム「Slap My Ha..

  • Flower Travellin' Band Made in Japan

    Made In Japan<2017リマスター>アーティスト: FLOWER TRAVELLIN’BAND出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン発売日: 2017/03/22メディア: CD 和田ジョージ、石間秀樹、上月ジュン、ジョー山中といった実力派GSの残党が集められ結成したフラワー・トラベリン・バンドのサード・アルバム「Made in Japan」は72年にリリースされた。70年の大阪万国博覧会にてカナダのジャズ・ロック・バンド「ライト・ハウス」に出会い、その後に彼らからカナダへ招待されカナダで成功を収め、彼らは海外進出の先駆的な存在となった。カナダにいる間に「ライト・ハウス」のキーボーディストポール・ホファートのプロデュースの手助けもあり、ニール・ヤングなどが使ったカナダのスタジオで録音され、もちろん内田裕也もプロデュースに参加し、日本のロック黎明期に世界を相..

  • NOBU CAINE 2

    NOBU CAINEII出版社/メーカー: BMGビクター発売日: 1990/11/21メディア: CD 角松敏生のインストゥルメンタル・ツアーに参加したメンバーが意気投合し、1988年3月24日に東京・六本木のライブハウス「PIT INN」にて『斎藤ノブセッション』を開催したことがきっかけとなり、パーカッション奏者の斎藤ノヴをリーダーとして、村上“ポンタ”秀一(dr)、青木智仁(b)を中心に結成されたのがノブ・ケインで89年にアルバム「NOBU CAINE」でデビューする。セカンド・アルバムの「NOBU CAINE 2」はセッションにゲスト参加した島村英二(dr)が加入し、難波正司(key)、小林信吾(key)、今剛(g)による、2ドラム+1パーカッションが叩き出す超強力なリズムと、2キーボード、ギター、ベースという編成によるライブ・アルバムで六本木PIt Inでライブ・レコー..

  • Live Beautiful Songs

    LIVE Beautiful Songs出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン発売日: 2000/10/18メディア: CD 2000年7月に行われた、大貫妙子、奥田民生、鈴木慶一、宮沢和史、矢野晶子によるコラボ・イベント「Beautiful Songs」のツアーの模様を収録したライヴ・アルバム「Live Beautiful Songs」。NHKのBSでも放送されたので、見た人も多いと思います。それぞれのソロのコーナーもあり、その中では、矢野晶子の曲「ラーメン食べたい」を奥田民生がうたったり、奥田民生の曲「すばらしい日々」を矢野顕子が歌ったりとなかなか面白い内容で、5人で歌った「ピーター・ラビッドとわたし」「塀の上で」「さすらい」「それだけでうれしい」はこの集合体ならではアンサンブルで感動的でもあった。糸井重里さんの詞「Beautiful Songs」に5人がそれぞれ曲..

  • トランザム アジアの風

    アジアの風アーティスト: トランザム出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 1994/06/25メディア: CD 73年、ザ・ハプニングス・フォーのチト河内とフラワー・トラベリン・バンドの石間秀機を中心に結成された実力派バンドのトランザムは、デビュー当時はフォーク色が強かったロック・バンドだったが、70年代中期以降はアルバムを出し続けるかたわら、CM界では引っぱりだこになったバンドであった。篠原信彦、後藤次利などが参加し、このバンドからスタジオ・ミュージシャンとして人気となったミュージシャンも多い。「俺たちの勲章」「俺たちの旅」を始めとする数多くのTVドラマ音楽と 刑事コロンボ、刑事バレッタ等の音楽も手掛けている。81年にリリースされた「アジアの風」はヴォーカルの高橋伸明を中心に渡辺範雄(dr)天野和平(b)熊谷安弘(g)後藤司(key)の新生トランザムによる第一..

  • 山弦 High Life

    High Life出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック発売日: 2021/02/24メディア: CD セッション・ギタリストで音楽プロデューサーでもある佐橋佳幸と小倉博和によるスーパーギター・デュオ「山弦」名前の由来は、2人ともさまざまなギターや弦楽器を弾きこなすため、ステージ上に「山」のような「弦」楽器があるということから。アコースティック・ギター、エレクトリック・ギター、ガット弦ギターといった各種のギターはもちろんのこと、バンジョーやマンドリンの他、アイリッシュ・ブズーキやオートハープなど、様々な弦楽器を演奏する。 アメリカ西海岸で録音されたセカンド・アルバム「High Life」2000年にリリースされた。2年ぶりの2作目で、その間にはカヴァー曲で構成されたミニ・アルバムも出しているが、これまでの作品と趣きが違う作品となっている、その理由はエレキ・ギターの導入で..

  • 佐山雅弘 Above Horizons

    アバヴ・ホライズンズ出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 2000/11/22メディア: CD 佐山 雅弘は、日本のジャズピアニスト、作曲家。76年、RCサクセションのライブやレコーディングをサポートし、東京交響楽団などジャズの枠を超えたアーティストとも共演し、ジャンルを問わず幅広く活動している、プリズムの元メンバーでもある。2000年、村上“ポンタ”秀一、村田陽一と共に自社レーベル『3 VIEWS』設立。その新レーベルからの第2弾としてリリースされたのが「アバウ・ホライズンズ」で、佐山雅弘の3年ぶりのアルバムである。ミノ・シネルらを迎えたニューヨークでの録音、村田洋一がプロデュースし、ホーンセクションはあくまでも控えめにだが、より叙情的でダイナミックなサウンド、まさに佐山雅弘の新境地と言っていい。タッチの綺麗さに加え、繊細でメリハリがあり、曲のイメージも素晴ら..

  • 亜蘭智子 色彩感覚

    色彩感覚アーティスト: 亜蘭知子 アラントモコ出版社/メーカー: (unknown)発売日: 1970/02/01メディア: CD 亜蘭知子は19歳で作詞家としてデビューし、長戸大幸、織田哲郎とともにBeingの創設に参加した初期所属アーティストの一人。 自身のデビュー以前には、三原順子のデビュー曲「セクシー・ナイト」(1980年)を手掛け、作詞家としての代表曲の一つにもなっている。81年にマライア・プロジェクトのバックアップでソロ・デビュー、アルバム「色彩感覚」は、亜蘭知子の2枚目のアルバムで、82年にリリースされた。笹路正徳によるサウンド・プロデュース、全作詞: 亜蘭知子、全編曲: 笹路正徳が担当し、マライアのメンバーの土方隆行、清水靖晃、渡嘉敷祐一、渡辺モリオが参加、コーラスで織田哲郎 と村田有美も参加し、THE SQUAREの安藤まさひろ、LOUDNESSの高崎晃も参加し..

  • Panta & Hal マラッカ

    マラッカ(紙ジャケット仕様)出版社/メーカー: SPACE SHOWER MUSIC発売日: 2004/06/23メディア: CD 頭脳警察は、新左翼・全共闘・全学連などによる政治運動が激化した時期の最後に、72年にレコードデビューした。タブーに挑戦する政治的に過激な歌詞とラディカルなライブパフォーマンスによって、発禁や放送禁止、コンサート会場への出入り禁止などのエピソードを持つ、パンタ(中村治雄)とトシ(石塚俊明)よる頭脳警察が75年に解散。メッセージ性だけでなく音楽性も重視するという構想のもとで77年に頭脳警察が結成したバンドが、PANTA&HALだ。2年間リハーサルを積んでじっくり作られたのがファースト・アルバム「マラッカ」で、79年にリリースされた。プロデュースはムーンライダースの鈴木慶一が担当し、犬猿の仲だと思われていた、旧頭脳警察派と旧はっぴいえんど派のコラボレーショ..

  • Orquesta De La Luz DE LA LUZ

    DE LA LUZ出版社/メーカー: BMGビクター発売日: 1990/06/21メディア: CD 日本初のサルサ・バンドであるオルケスタ・デル・ソルに参加していたパーカッショニストの大儀見元をリーダーとして、オルケスタ・デ・ラ・ルス(Orquesta De La Luz)は、84年に結成した日本のサルサのバンド。Orquesta De La Luzとはスペイン語で光の楽団という意味である。90年、BMGビクターよりファーストアルバム「デ・ラ・ルス」でデビュー。洋題「Salsa caliente del Japón(日本からの熱いサルサ)」として全米で発売すると、NORAのスペイン語詞のヴォーカルと演奏が、本格的なサルサが本場ラテンアメリカでも受け入れられ、ビルボード誌ラテン・チャートで11週間にわたって1位を獲得する。特にプエルトリコ、パナマ、コスタリカ、コロンビア、メキシコ、..

  • ORQ. DEL SOL LEGEND vol.1 レインボー・ラヴ

    LEGEND vol.1 レインボー・ラヴ出版社/メーカー: UNO RECORDS発売日: 1997/04/09メディア: CD オルケスタ・デル・ソル(ORQ. DEL SOL)は78年に結成された日本初のサルサ・オーケストラ。パーカッションのペッカー、キーボードの森村献、ベースの高橋ゲタ夫らを中心に、日本語によるラテン・ミュージックをビッグバンドを従えて展開、81年にペッカーがヴォーカルをしたハッピーなナンバー「レインボーラブ」でレコード・デビュー。日本では馴染みの薄かったサルサを全国的に知らしめ、その後もシーンを牽引する存在として活躍。その後のオルケスタ・デ・ラ・ルスらに多大な影響を与えた。81年に録音されたファースト・アルバム「LEGEND vol.1 レインボー・ラヴ」は当時ファニアなどのニューヨーク・サルサ・シーンの盛り上がりに触発され、ほぼ時を同じくしていた日本の..

  • 小川美潮 檸檬の月

    小川美潮/檸檬の月 +3アーティスト: 小川美潮出版社/メーカー: ソニーミュージック発売日: 2023/01/24メディア: CD 小川美潮は80年「チャクラ」でデビュー。「チャクラ」在籍中に、坂田明の「Wha-ha-ha」や仙波清彦の「はにわオールスターズ」にも参加、83年にチャクラ活動停止し、84年にソロアルバム「小川美潮」を発表。その後93年にリリースされた「檸檬の月」(れもんのつき)は、小川美潮4作目のオリジナル・アルバムで「4to3」「ウレシイノモト」に続く小川美潮三部作と言われた完結作。チャクラ時代の盟友・板倉文(g)をはじめ、青山純(dr)MECKEN(b)近藤達郎(key)村田陽一(trombone)など敏腕ミュージシャンのバックアップを得たアルバムで、生のドラムと高橋章らによる打ち込みが半々となっていて、そのアレンジの冴えも素晴らしいし、アイデアも面白い。その..

  • サンハウス 有頂天

    有頂天アーティスト: サンハウス出版社/メーカー: テイチクエンタテインメント発売日: 1994/11/23メディア: CD ギタリストでボーカリストの鮎川誠さんが29日、膵臓(すいぞう)がんのため死去した、74歳。 今日は、めんたいロックの祖として、鮎川誠がシーナ&ロケッツの前に在籍していて、今も多くの人々にリスペクトされるバンド、サンハウスのファースト・アルバム「有頂天」です。サンハウスは75年1月に「地獄へドライブ c/w キングスネークブルース」を自主制作盤として発売し、同年6月に「有頂天」を発表した直後に日比谷野外音楽堂でデビュー・ライヴを敢行。年末にはトランザム、中山ラビと共に"ブラック・ツアー"と銘打った初の全国ツアーを展開し、その名を各地で轟かせた。76年5月にはゴダイゴ、CHARと共に全国20ヶ所に及ぶツアーを繰り広げている。生々しいバンドサウンドに独特のオー..

  • 村田陽一 Solid Brass & Big Band Tribute To The Brecker Brothers

    トリビュート・トゥ・ブレッカー・ブラザーズ出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 2008/10/22メディア: CD 村田陽一は大学在学中よりライブ・ハウスのピット・インを中心に数多くのセッションを重ねる一方、自己のバンドを率いて活動を開始するほか、オルケスタ・デ・ラ・ルス、米米CLUBのBIG HORNS BEE、JAGATARAなどにも在籍、96年に自己のユニットのソリッド・ブラスでデビューをする、日本を代表する管楽器アレンジャー・トロンボーン奏者。アルバム「Tribute To The Brecker Brothers」は2007年1月に他界したサックス・プレイヤー、マイケル・ブレッカーの為に開催したトリビュート・ライブの模様を収録したライブ・アルバムで、2008年6月15日 浜松アクト・シティ大ホールにてライヴ・レコーディングされた。村田陽一が率いるSo..

  • Jagatara 裸の王様

    【Amazon.co.jp限定】裸の王様 (完全生産限定盤) (メガジャケ付)アーティスト: JAGATARA出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレーベルズ発売日: 2023/01/25メディア: CD 不世出のヴォーカリスト、江戸アケミを擁し、パンク~レゲエ~ファンク~アフロビート等々を取り込んだ唯一無二の音楽性と、タブーに臆せず鋭く時代を撃つ独自の言語感覚で、主に80年代に活動をし、日本のロック史においても格別の存在感を放った伝説のバンド「JAGATARA」。JAGATARAは、79年に江戸アケミ(vo)を中心に結成。インディーズから「南蛮渡来」「裸の王様」「ニセ預言者ども」をリリース、89年「それから」でBMGビクター(当時)よりメジャーデビュー。その後も旺盛なライヴ/レコーディング活動を展開したが、その矢先の1990年1月27日、アケミが不慮の事故で急死し、活動を休止..

  • in Concert 仙波清彦とはにわオールスターズ

    イン・コンサート出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ発売日: 1991/08/28メディア: CD 仙波清彦は邦楽囃子仙波流家元、仙波宏祐の長男として東京都に生まれ、3歳の頃から父に邦楽を学ぶ。10歳で歌舞伎界に入り、数多くの舞台に出演。東京芸術大学音楽学部邦楽科卒業。パーカッショニスト、ドラマーとして、その類まれなる才能からザ・スクエアに加わったり、坂本龍一のアルバムにも参加、打楽器奏者として坂田明と行動を共にし、その後83年に結成されたのが、仙波清彦とはにわオールスターズで、ジャンルの垣根をぶっ壊した革命集団で、その明るい前衛ぶりと冗談の密度といいアバンギャルドの精神は素晴らしかった。デビュー時のメンバーも村上秀一、川端民生、橋本一子、久米大作、それに山下洋輔トリオの坂田明と中村誠一、チャクラの小川美潮と板倉文までと凄いメンバーが集まった。アルバム「in Conc..

  • Eri Skip!

    SKIP!+4アーティスト: ERI出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック発売日: 2017/10/25メディア: CD 10代のうちからセッション・シンガーとして活躍した、シンガーソング・ライターの菅井えりがEri名義で86年にリリースされたデビュー・アルバム「ERI」。80年代的のシティーポップスに往年のウォール・オブ・サウンドに取り込んだかのような作品で、アレンジを担当したのは新川博、全体的にエアプレイのようなウエストコースト風サウンドですが、彼女が好きなオールディーズの世界観を軸にフィル・スペクター系のサウンドも取り入れた、ガールズ・ポップに新川博は仕上げている。バックのミュージシャン達はジェイク・コンセプション、松原正樹、土方隆行、青山徹、江口信夫、松原秀樹、浜口茂外也、数原晋、木戸やすひろ、などがキャッチーな楽曲にしている。どんな曲もポップでキュートに歌いこな..

  • 尾崎亜美 Prismy

    PRISMY(限定盤)アーティスト: 尾崎亜美出版社/メーカー: Universal Music発売日: 2022/12/14メディア: CD 「PRISMY(プリズミイ)」は、78年にリリースされた尾崎亜美4枚目のスタジオ・アルバム。前作「ストップ・モーション」から、たった4ヶ月、ハイスピードで制作された、タイトルはデビュー作「Shady」を意識しており、影でなく、プリズムのように明るく多彩な色に染める意志を現した。全曲、作詞・作曲・編曲を尾崎亜美が担当、編曲面での急成長は目を見張るもので、ストリングスをたっぷり使い、尾崎亜美自身の奏でるシンセシザーによってサウンドの厚みを増し、緻密に構築されたアレンジとなった。この後80年にデヴィッド・フォスターとコラボレートし、AOR色を強くするのだが、その前哨戦ともいえる一枚となった。バックアップしているミュージシャン達は林立夫(dr)後..

  • 西岡恭蔵 Yoh-Sollo

    [マスターピース・コレクション~シティポップ・マイスター名作選] Yoh-Sollo [生産限定] [UHQCD]アーティスト: 西岡恭蔵出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 2022/10/26メディア: CD 79年に発表された細野晴臣との共同プロデュースによる西岡恭蔵5枚目のアルバム「Yoh-Sollo」。前作「南米旅行」に続き、スペイン、北アフリカからインドネシアをめぐる大旅行を元に制作され、細野晴臣とともに作り上げた本作は、もうひとつの細野晴臣の名作「はらいそ」と言われ、西岡恭蔵が愛妻のクロと世界各地を巡る中で生み出された楽曲の数々を収めたアルバムで、無国籍エスノ・シティ・ポップと形容された。参加したミュージシャンは、細野晴臣、松原正樹、是方博邦、山岸潤史、佐藤博、田中章弘、上原裕、ペッカー、金子マリ、亀淵友香、鈴木慶一などで、70年代末らしい輪郭のハ..

  • 門あさ美 HOT LIPS

    HOT LIPSアーティスト: 門あさ美出版社/メーカー: ヴィヴィド・サウンド発売日: 2022/11/16メディア: CD 「Hot Lips」(ホット・リップス)は82年にリリースされた門あさ美の4枚目のアルバムで、主人公が夜明けのホテルを抜け出すことから始まる、ストーリー仕立ての内容だった為にシングル曲は発売されなかった。前年に阿川泰の「SUNGLOW」を大ヒットさせた松岡直也がサウンド・プロデュース担当し、バックを担当したのも当時の松岡直也のバンドのメンバーだった、村上秀一 - ドラムス、高橋ゲタ夫 - エレクトリックベース、和田アキラ - ギター、土方隆行 - ギター、松下誠 - ギター、ペッカー - パーカッション、土岐英史 - サクソフォーンなどが参加し、サウンドもラテン・フレイヴァーは隠し味として使われている程度で、ベーシックはいつものアンニュイ路線だったが、こ..

  • ITS It's Wonderland

    イッツ・ワンダーランド出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 2017/10/25メディア: CD 日本のマンハッタン・トランスファーと言われたジャズ・コーラス・グループ「イッツ」のセカンド・アルバム「It's Wonderland」は81年にリリースされた。イッツのメンバーは、木本いず美、東郷輝久、島すみえの3人、前作に続きアレンジを佐藤允彦が担当し、今回はロニー・フォスター(key)スティーブ・カーン(g)ウィル・リー(b)ジョー・ファレル(sax)レオン・チャンクラー(ds)などのアメリカで活躍するスーパー・プレイヤー達を迎えての作品となった。ジャンルに関係なく自由奔放で楽しい楽曲となった内容で、ジャズ、AOR、ブラック・コンテンポラリー、さらにテレビ番組セサミ・ストリートの主題歌や9分にも及ぶディズニー・メドレーなどを美しいコーラス・ワークで聴かせている、..

  • ムーンライダース イスタンブール・マンボ

    Istanbul mamboアーティスト: ムーンライダーズ出版社/メーカー: 日本クラウン発売日: 1995/11/01メディア: CD 「イスタンブール・マンボ」は77年にリリースされたムーンライダーズのサード・アルバム。ギタリストとして白井良明が新たに加入、バンド・サウンド・アンサンブルが強化された、無国籍なエキゾチック感覚は、アメリカ、南米、ヨーロッパ指向のみならず更に中近東風から最後はロシアまでのメロディーも取り入れたアレンジが施され、特にに東洋と西洋の文化の交差点でもあるトルコのイメージのサウンドは、エキゾチズム溢れる先鋭的オルタナティヴ・ロックの傑作で、間違いなく初期のムーンライダースの代表作だ。「週末の恋人」はアメリカのシンガーソング・ライターのハーネス・マルティネスからヒントを得た曲であるし、「ウスクダラ」は江利チエミのレパートリーだったトルコ民謡にかしぶち哲郎..

  • Crosby, Stills & Nash

    Crosby, Stills & Nashアーティスト: Crosby, Stills & Nash出版社/メーカー: Mobile Fidelity発売日: 2022/11/18メディア: CD ザ・バーズやクロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤングでの活躍でも知られるフォーク・ロック界の伝説的存在、デヴィッド・クロスビーが死去。81歳でした。 今回は元バーズのデヴィッド・クロスビー、元バッファロー・スプリングフィールドのスティーヴン・スティルス、そしてホリーズのグラハム・ナッシュによるスーパー・グループ「クロスビー、スティルス&ナッシュ」が69年にリリースした記念すべきファースト・アルバムで名作アルバムの「クロスビー、スティルス&ナッシュ」です。ニール・ヤングがにメンバーになる前の唯一のアルバムで、すぐに彼らをスターダムに引き上げたアルバムでした。ロックのルーツに基づいて、フ..

  • 佐藤博 Orient

    オリエントアーティスト: 佐藤博出版社/メーカー: (unknown)発売日: 1970/02/01メディア: CD 佐藤博は、ハックルバック、ティン・パン・アレーなどを経て、自身のソロ活動や細野晴臣、大滝詠一、山下達郎、吉田美奈子など日本の音楽史に残る作品での名演奏で高く評価される日本を代表する鍵盤奏者、プロデューサー、エンジニア。佐藤博といえば大傑作「Awakening」のイメージが強いが、前作で、79年にリリースされた「Orient」も素晴らしいアルバムで、タイトルどうりオリエンタル風味の楽曲で構成された作品となっている。細野晴臣が参加している為か、同時期のYMOにも共通するオリエンタル&テクノなサウンドにもなっている。細野晴臣(b)、鈴木茂(g)、青山純(ds)、上原裕(ds)、林立夫(ds)、伊藤広規(b)、鳥山雄司(g)、ペッカー(perc)、上田正樹(vo)などが参..

  • 佐藤奈々子 Pillow Talk

    Pillow Talk(+2)アーティスト: 佐藤奈々子出版社/メーカー: 日本コロムビア発売日: 2017/06/28メディア: CD ウィスパーヴォイスを持つ佐藤奈々子のサードアルバム「Pillow Talk」は78年にリリースされた。小坂忠がプロデュースを務め、鈴木慶一や佐藤博が参加するなどティンパンアレーとムーンライダーズといったシティポップの源流とも言える面々が集まった。南佳孝、鈴木慶一、佐藤博ら多彩な作家陣とのコラボレーションで新境地を示したアルバムで、ニューミュージック的都会派サウンドとオールドタイムミュージックのを同居させる彼女ならではの世界を展開している。南佳孝の「 おいらギャングだぞ」ムーンライダーズの「 悲しきセクレタリー」マリリン・モンローの「愛してちょうだい」などのカヴァーはじめ「恋の流星」「最後の手品」など捨て曲なし。効果音を巧みに使ったシネマ風な作り..

  • 加藤和彦 あの頃、マリー・ローランサン

    あの頃,マリーローランサンアーティスト: 加藤和彦出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ発売日: 1991/05/15メディア: CD 「あの頃、マリー・ローランサン」は、83年にリリースされた加藤和彦の8枚目のソロ・アルバム。安井かずみとの共作で、加藤和彦のソニー移籍第1弾となるアルバムである。東京で暮らす男女の情景をテーマとしたコンセプト・アルバムで、加藤によれば、サラリーマンになって音楽離れしてしまった大人たちにも聴ける内容を目指したと言う。いにしえのヨーロッパ退廃美を表現した「ヨーロッパ三部作」とは対照的な、現代の東京を舞台とする短篇集のような内容で、全曲作詞:安井かずみ、作曲:加藤和彦、編曲:加藤和彦 & 清水信之による作品で、久しぶりに東京でレコーディングされた。プレイヤーがリラックスできる録音環境を作るためにセッションにはお互いに気心の知れたミュージシャン..

  • やまがたすみこ Flying

    FLYINGアーティスト: やまがたすみこ出版社/メーカー: 日本コロムビア発売日: 2018/11/21メディア: CD やまがたすみこは、シンガーソング・ライターとしてカレッジ・フォークの新星として73年にデビュー、その後はフォークソングからニューミュージック系に移り、76年の6枚目のアルバム『サマー・シェイド』からはシティ・ポップへ路線変更し、新たなファン層を獲得した。77年にリリースされた「Flying」は松本隆がプロデューサー、鈴木茂が初めて他アーティストのサウンド・ディレクションを本気で手掛けたアルバムで、松本隆がほとんどの作詞をし、鈴木茂がほぼ全曲をアレンジしている。ティン・パン・アレー・ファミリーの細野晴臣、佐藤博、佐藤健、伊藤銀次、小原礼、林立夫、松任谷正隆、岩沢幸矢、岩沢二弓らが参加し、手堅い演奏を披露している。やまがたすみこの自作曲は減ってしまったが、シティ..

  • 高橋ユキヒロ A Day In The Next Life

    A DAY IN THE NEXT LIFEアーティスト: 高橋幸宏出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン発売日: 1995/10/25メディア: CD 高橋幸宏さんが亡くなった、70歳だった。ミカ・バンドの時からのファンで、彼の独特のドラムのプレイを渡辺香津美のセッションやYMOのデビュー・ライブなどを見に行ったのを思い出す。非常に残念です。 今回はソロ・デビュー作のアルバム「サラヴァ!」から11作目のアルバムとなる「A Day In The Next Life」です、91年にリリースされました。ドラマーからシンガーソング・ライターとしての独自の道を切り拓いていく高橋幸宏。セッション・ドラマーとしてプロの道に入り、ガロのバック・バンドとして名を広めていき、これが加藤和彦の目に止まりミカ・バンドに入り、ドラムだけでなく、ミカ・バンドのファンション部門も担当している。Y..

ブログリーダー」を活用して、アメネコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アメネコさん
ブログタイトル
名作CDを紹介
フォロー
名作CDを紹介

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用