chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • うまくいっていないからこそ

    【1116個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 中学の頃からやっていたテニス。 ここ数年やっていなかったのですが、7月頃から再開しました。 生まれて初めてのテニススクール。 週1回の定期的なテニス。 徐々にテニスの勘を取り戻していきました。 とはいえ、元々そんなにうまいわけではなく、テニスの型が固まっていたわけでもなく。 新たな打ち方を身につけていっている感じもします。 9月になり、その成果を試す機会がありました。 会社のテニス部の試合です。 中級レベルなので、気楽に参加できます。 団体戦で、週末に1試合ダブルス枠として3回出場。 最初の2回は、実力的には勝てそうな相手。 テニススクールの…

  • エンジョイ!

    【1115個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 いつもは朝一の投稿ですが、今日は気が向いたのでふらっと夕方投稿です。 いつの間にか、秋ですね。 だいぶ涼しくなりました。 話題はさかのぼりますが、夏の甲子園。 慶應義塾高校が優勝。 スローガンはエンジョイ。 真剣な中にも楽しめる部分があって、緊張の中にもリラックスがあって、そんなバランスもいいですね。 エンジョイして勝つ。 欲張りな感じもしますが。 勝つだけとかエンジョイするだけとか、何か1つに集中することが良い結果を生むとは限らないのかもしれません。 矛盾していそうな考え方を、同時に複数取り入れるからこそ、議論が生まれ工夫が生まれるのかもし…

  • 体調管理

    【1114個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 今回は、1週間弱のアメリカ出張中の体調管理について。 僕は人一倍、身体が弱い自信があります。 ハハハ。 寒がりで、胃腸が弱いです。 海外出張の最初の関門は飛行機。 事前に調べたところ、機内の温度は22〜26度程度らしいです。 僕にとっては、いつも寒いです。 上は4枚ぐらい重ね着し、靴下の上に厚手の靴下を履き、機内のブランケットで完全防備。 手荷物はかさみますが、仕方ないです。 リュック&手さげ。 半日くらいの飛行時間、寒かったら一大事ですし。 そして酔い止めを飲み、離陸時には爽快系のガムをかみ、気持ち悪さに備えました。 機内食を楽しみたいとこ…

  • なぜベストを尽くさないのか

    【1113個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 なぜベストを尽くさないのか。 昔、トリックというテレビドラマで、阿部寛さんが言っていたセリフです。 ドラマの中で書籍を出していて、その謳い文句だったかもしれません。 つい先日、アメリカでのCO2関係の学会で、英語での口頭発表がありました。 僕の英語力はカタコトレベルです。 海外ドラマを英語で観る聞くくらいの学習は続けてきました。 英語アレルギーではないくらい。 英語で学会発表したのは、おそらく過去に一回だけ。(9年前?) 今回は幸い、学会期間の中では後半の発表だったので、ホテルの部屋で一人発表練習をする時間は取れました。 何回も練習して、なん…

  • 適材適所とは言うけれど

    【1112個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 久しぶりに海外出張に行ってきました。 5年ぶり? ついでに、人生で2度目の英語での学会発表をしてきたので、忘れないうちに記事に残しておきます。 と、その前に。 海外出張と聞いて、どう思うでしょうか。 羨ましい? 大変そう? 僕自身は、旅行苦手で、外食すら苦手です。たとえ、国内であっても。 旅行好きで出張を旅行のように楽しめる人がいたら、僕と代わってもらえてウィンウィンと思います。 去年は発表なしで後輩に情報収集として行ってもらえました。 今回は残念ながら代わってくれる人がいなかったので、僕が行くことになりました。 場所はアメリカです。アメリカ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、研究者せしおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
研究者せしおさん
ブログタイトル
幸せに生きるための、たった1000のこと
フォロー
幸せに生きるための、たった1000のこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用