chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
35からはじめる子育て生活 https://ikuraookikunareyo.hatenablog.com/

新米パパが子育てについて更新中! リアルな出産育児費用を知りたい 無痛分娩を検討 出生前診断を検討 愛育病院での出産を予定 妻がフリーランス 東京江東区在住 上記の方には特に参考になると思います。

ハッシー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/18

  • 3歳11ヶ月のアレコレ

    毎月恒例のイクラ君の成長日記です。先月6月の出来事を書きたいと思います。 日常 ■言葉の成長最近、ものの伝え方がさらに成長しています。「イクラ(自分)はそれはいけないと思う。だってパパはさっきもやったから順番だよ」と理由込みで話をしてきます。まだまだ支離滅裂な事も多いですが、しっかりお話できる様になってきた印象です。■僕は死ぬの?ある日突然「イクラも死ぬの?」と神妙な顔で質問してきました。「ずっと先、おじいちゃんになってからね」と伝えると「いくらは死にたくない!おじいちゃんになりたく無い!!」と本気で言っていました(その後、何度も死ぬ可能性について確認)前日に保育園で老人ホームに行くイベントが…

  • 3歳10ヶ月の記録(5月)

    毎月恒例のイクラ君の成長日記です。先月5月の出来事を書きたいと思います。 日常 ■パパへの当たりが強い最近、ママにベタベタモードで、反対に私への当たりが強いです。自分にとって都合が悪い展開になると「パパあっち行って!」「パパはお外行って!!」「パパのおもちゃ壊すからね!!!」等々、なかなかの攻撃的発言をして来ます。だいたいすぐに仲直りするのですがこれは反抗期なのでしょうかね? ■一緒に見てTVで自分の好きなシーンがあると、パパ&ママにも見て欲しいらしく「一緒に見よう」と誘ってきます。違う事をしていると顔をつかんで「良い所だから!」と強制的に画面に顔を向けさせようとして来ます。一緒に共感して楽し…

  • 3歳9ヵ月のアレコレ

    毎月恒例のイクラ君の成長日記です。先月4月の出来事を書きたいと思います。 日常 ■二桁の数字結構ビックリしたのですが、絵本にある数字を読み始め、二、三間違いはあったものの1〜99の数字をほとんど間違わずに読んでいました。文字はお風呂でお勉強していますが、数字を一体どこで覚えたのか不思議でなりません(保育園?)■カタカナカタカナについても6~7割方覚えている印象です。お風呂学習だけなのに子供の吸収力の凄さに驚かされます。最近物覚えが悪い自分と比較して、子供って本当に可能性の塊だなと思わされます。 ■新しいクラス保育園も新しいクラスになりました。今年からはクラスが縦割で、お兄さんお姉さんと過ごす事…

  • 3歳9ヵ月のアレコレ

    毎月恒例のイクラ君の成長日記です。先月4月の出来事を書きたいと思います。 日常 ■二桁の数字結構ビックリしたのですが、絵本にある数字を読み始め、二、三間違いはあったものの1〜99の数字をほとんど間違わずに読んでいました。文字はお風呂でお勉強していますが、数字を一体どこで覚えたのか不思議でなりません(保育園?)■カタカナカタカナについても6~7割方覚えている印象です。お風呂学習だけなのに子供の吸収力の凄さに驚かされます。最近物覚えが悪い自分と比較して、子供って本当に可能性の塊だなと思わされます。 ■新しいクラス保育園も新しいクラスになりました。今年からはクラスが縦割で、お兄さんお姉さんと過ごす事…

  • 3歳8ヵ月のアレコレ

    毎月恒例のイクラ君の成長日記です。先月3月の出来事を書きたいと思います。 日常 ■自画像画力がどんどん向上しています。抽象的な表現から、写実的な表現に変化して来ました。(抽象的なのもそれはそれで味がありましたが)モチーフはお魚が圧倒的に多いですが、自画像なども上手です。 (お魚やイカなど海の生き物たち。Tシャツにしたい) (ウナギ。特徴をしっかりとらえている) (自画像。各パーツの位置がしっかり描けています) (某アンパンマン。鼻が1つ多いのはご愛敬) (画伯。黙々と描き続けています。)■誰にでも話しかける以前は人見知りだったイクラ君ですが、最近はとても人懐っこくなりました。道行く人にも「やあ…

  • 3歳7ヵ月のアレコレ

    毎月恒例のイクラ君の成長日記です。先月2月の出来事を書きたいと思います。 日常 ■餅つき大会保育園で餅つき大会が開催され、当日はお相撲さんもやって来てとても賑やかな事になりました。イクラ君は前日まで「お相撲さんが来る♪」と楽しみにしていたのに、想像以上に大きかったらしく、一緒に取組をできるイベントは断固拒否モードでした。お相撲さんがついたお餅は気に入った様でモグモグ食べていました。 (お相撲さんの取り組みは大迫力でした)■カタカナの勉強を開始平仮名はほぼマスターしたので、カタカナの勉強を始めました。勉強と言ってもお風呂にポスターを貼り気が向いた時に読んで遊ぶ程度です。ただ、先日さっそく「ヒーロ…

  • 3歳6ヵ月のアレコレ

    毎月恒例のイクラ君の成長日記です。先月1月の出来事を書きたいと思います。 日常 ■保育園の出来事毎晩「今日は保育園どうだった?」と質問する様にしているのですが、最近は「×××君と〇〇〇した」「×××先生が〇〇〇」と言っていたと、登場人物をしっかりと伝えてくる様になりました。説明にも奥行が出てきています。嬉しい反面、家で下手な事を言うと保育園で報告されそうなので注意が必要です。(聞かれて困る様な事は言ってませんが・・・)■息子の巣家にある室内ジャングルジムに玩具を集めて布団をかけて自分の"巣"を作っています。次の日、私が勝手に片付けたら烈火の如く怒っていました。これに限らず、自分の世界観を大切に…

  • 3歳5ヵ月のアレコレ

    毎月恒例のイクラ君の成長日記です。先月12月の出来事を書きたいと思います。 日常 ■オーケーGoogle過去に怖がった事があり封印していたスマートスピーカーで遊ぶ様になりました。動物の鳴き声や電車の音などを質問して楽しんでいます。私が「ヒヨコの鳴き声は?」と聞いて上手くインプットできずに回答が無かった時、「イクラ、分かる!」とヒヨコの真似(手をパタパタ)をしながら教えてくれました。可愛いです。 (色々使える令和の子)■断り方最近、親のお願いを断る時「××だからやらない方がいいと思うな」と理由をつけて断ってくる様になりました。これから先どんどん口が達者になりそうで、手こずる事が増えそうな予感がし…

  • 3歳4ヵ月のアレコレ

    毎月恒例のイクラ君の成長日記です。先月11月の出来事を書きたいと思います。 日常 ■両親の名前をフルネームで「パパの名前は?」「ママの名前は?」と質問するとフルネームで答える様になりました。たまにふざけて「苗字+動物の名前」で笑いを取りに来ます(ニマニマしてるのでわざとだとバレバレ)名前を読んでもらえると不思議と嬉しくなります。 ■迷路少し前に母からもらったのですが、最近遊び始めました。最初に挑戦した際はなんと連続30個もクリアしました(凄い集中力!)31個目は疲れもあり躓いてしまい、最後は悔し泣きしていました。このガッツなら全てクリアするのも時間の問題だと思います。 ■レジ遊びレジの玩具で遊…

  • 3歳3ヵ月のアレコレ

    毎月恒例のイクラ君の成長日記です。先月10月の出来事を書きたいと思います。 日常 ■初めての運動会コロナで入園以来ずっと中止だった保育園の運動会が開催されました。親の立場で運動会に参加するなんて嘘の様です。イクラ君は騒々しいのが嫌いなので「大丈夫か?」と心配していましたが終始楽しそうにしていました。徒競走で一生懸命走っている姿には感動しました(ちなみに順位は2位でした) (集合前は会場に行くのを嫌がり近くの公園で時間を潰す) (疲れた様ですが笑顔でした)■画家の卵日に日に画力が増しています。描く内容がどんどん複雑になっており目を見張っています(描いた絵でTシャツを作りたい。笑)ほんの少し前は線…

  • 一年間の子育て費用(2歳編)

    一年間の子育て費用(2歳編)

  • 3歳2ヵ月のアレコレ

    毎月恒例のイクラ君の成長日記です。先月9月の出来事を書きたいと思います。 日常 ■恐竜ブーム恐竜ブームは継続中です。ある日「イクラ(自分)はトリケラトプス!」と言って来たので「パパは?」と質問すると「タロタロサウルス」との回答。日を改めて質問しても同じ答えだったので私はタロタロサウルスに似ている様です(実在するのか?)■電車ごっこ暇さえあれば駅のアナウンスごっこをしています。「黄色い線の後ろまでお下がりください」「お手荷物をお引きください」など延々と繰り返しています。親が電車好きなら影響を受けたと分かるのですが、何が彼をそこまで惹きつけるのか謎です。 ■ブロック遊び少し前はドミノをして遊ぶぐら…

  • 3歳1ヵ月のアレコレ

    毎月恒例のイクラ君の成長日記です。先月8月の出来事を書きたいと思います。 日常 ■お魚最近お魚が大好きなので、機会があれば切り身ではない物を購入して観察させてから料理しています。子供によっては怖がりそうですがイクラ君はへっちゃら!口に指を突っ込んだり、ヒレを引っ張ったり、物凄く真剣な顔をして触っています。もちろん一通り触った後は美味しく頂いています。 (この日のお魚はトビウオ)■お絵描きなぞって描くアンパンマンの玩具がお気に入りです(なお、フリマで50円で購入したボロ…)かなりの職人気質で少しの乱れも嫌な様で何度も消しては描いてを繰り返しています。完璧主義は疲れるので今から少し心配です。 (良…

  • 3歳0ヵ月のアレコレ

    毎月恒例のイクラ君の成長日記です。先月7月の出来事を書きたいと思います。(お盆休みの帰省でPCを全然触れず遅くなりました…) 日常 ■3歳のお誕生日今年のテーマは「恐竜たちがお祝いにきたよ」でした。最近、恐縮ブームのイクラ君は大喜びでした。3歳にもなるとケーキが嬉しい様で大喜び!「3歳だね!」と言うとニマニマした表情でとても可愛い笑顔でした。 (表情はニコニコです) (風船で沢山遊びました) ■ブッブー質問に間違った回答をすると手をクロスさせ「ブッブー」と言って来ます。なんとも可愛らしいジェスチャーで妻のお気に入りになっています。■わざと間違えてふざける本当は分かっている事をわざと間違えてツッ…

ブログリーダー」を活用して、ハッシーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハッシーさん
ブログタイトル
35からはじめる子育て生活
フォロー
35からはじめる子育て生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用