chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ピアノ日和 https://pianoriko712.fc2.net

大人のピアノ再開者の、ピアノと趣味を書き綴ってます。 いつかグランドピアノを購入して、思いのままに弾いてみたいな🎵

ぴあのりこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/16

arrow_drop_down
  • ショパンコンクールの予選を見る

    オリンピックよりも楽しみにしていた、ショパンコンクールの予選映像をやっと見ることができました。 まだ、日本人奏者全員の演奏は見ていませんが、話題になっていた小林さん、反田さん、角野さんの順に演奏を聴いて、『さすが、上手いなあ』と感心。しかし、もうひとり気になっていた演奏者…ある方のブログで絶賛されてた沢田さんの演奏を聴いて、『わあっ、これは‼』と、思わず感嘆してしまいました。 音が生き生きして、...

  • やっと受けられるコロナワクチン

    オリンピック始まりました。ただ、遠い東京のことで、私の周囲は何も変わらず…いつもの日々が過ぎています。昔は、オリンピックを楽しみに見ていたのに、今回は見る気にならず…はじめから興味のない母と、他の番組見たり、録画したビデオ見たりしています。コロナも増え続けているし、とても不安で心配(T_T)とにかく、早く無事にオリンピック終わってほしいです…(このまま無観客でいた方がいいかも…トラブルも少なくなりそうだし)...

  • ピアノレッスン(今までの練習は何だったのか?)

    今日は久々のピアノレッスンでした、先日のピティナステップで気分良かった私ですが、このあと打ちのめされることになるとは露知らず…1 バッハ インヴェンション1番(2) 指がべとついて弾きにくい、先生のグランドピアノ鍵盤重い…なんて思いながら必死に弾きました。出来は間違いだらけで悲惨。家では、こんなことないのに(T_T)先生 「ぜんぜん出来てないですね。全く進歩がない」私 「家では、弾けるのに(T_T)」 3連...

  • ピティナステップで学んだこと

    人前で演奏する時、いつも気になることがあります。 ・自分の演奏が、どう聴こえているのか? ・自分の演奏は、良い演奏なのか? ・自分の演奏の、長所は、良いところは何か? それが知りたくて、ピティナステップに参加していましたが、いつも緊張していつものように弾けず、ガックリするパターンでした。練習方法もよく分からず(長年ピアノ弾いているにもかかわらず⁉)、自己流で何とかやってました。 新しいピアノ教室に通...

  • ピティナステップ(その後)

    先日参加し、演奏したピティナステップ…アドバイザーの先生方(3名)のメッセージが郵送で返ってきました。 今回はフリーで参加しましたが、嬉しいことに、今までのステップで1番良い評価でした。ブラボー2こ、グレート1こです。 先生方のメッセージは、以下のとおり。・メロディーラインがとてもよく響いていました。・バランス、流れも良かった。心地よく音が響いていた。・よく歌って弾けていた。・伴奏の和音が濁ってい...

  • ピティナステップで演奏しました

    今日、ピティナステップがあり、夕方の最後の部の1番目で、『千の風になって』を演奏してきました(^_^) 受付時間の30分前に会場到着。昨年同様、緊張と後悔の入り交じった気持ちを抑えながら出番を待ちました。出番までのあいだ、分からない所(舞台への上がりかたや演奏までの手順、マスク無し演奏可能か、舞台から退出のしかた)について、スタッフにしまくりました(笑) 最後の部の観客は、審査員やスタッフも入れて10名くら...

  • グランドピアノ練習(片手ずつの練習)

    今日午後から、仕事を休んでグランドピアノ練習しました。午前中は出張で、家から車で1時間半かけて現地へ。1時間で仕事(イベントの来賓として出席)終わったので、今度は昼食時間を入れて、車で2時間半かけて楽器店に生きました。途中、前を走っていたトラックの2台から握り拳大の金具が落ちてきて、自分の車にぶつかりそうになったり(うまくかわせてほっとしました…)、赤信号の横断歩道を堂々と渡ろうとした自転車にぶつかり...

  • グランドピアノ練習(シゲル・カワイでピティナ予行演習)

    大雨警報など発令中の中、グランドピアノ練習しに行きました。ピアノはシゲル・カワイです。今回は車で行ったら、30キロ行くのに二時間もかかりました(T_T)でも、予約時間の10分前到着でセーフ‼さて、ピティナで演奏する曲を予行演習で弾こうとしたが、1小節目で間違った(笑)何回も弾き直して、興ざめました…トホホ。楽譜見てるのに…(^_^;)途中で、譜面台はずした方がよく響いていい音だったので、暗譜で雨だれ弾こうとしたが、最...

  • ピアノレッスン(部分練習は大切)

    本日はピアノレッスンの日でした。1 バッハ インヴェンション1(2)BWV772a 13~14小節でつまづく(T_T)右手、左手の音の入り方が間違っていて、修正するのに一苦労。先生から、細かく部分分けして練習するよう注意をうけた(あまりのできなさに、先生イライラしてました⚡)。また、三連符が滑らないように注意された⚡2 ショパン 雨だれ冒頭から、強弱をつけるように、波のようなイメージで弾くよう指摘されました。また、メト...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぴあのりこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぴあのりこさん
ブログタイトル
ピアノ日和
フォロー
ピアノ日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用