改めまして、大関昇進おめでとうございます!四字熟語ないかなと思いましたが、「至誠一貫」でしたね。最後まで誠意を貫き通すという意味だそうです。初めて聞きました。素敵な言葉ですね。 朝乃山の昇進から2場所、もしかしてこれは大関昇進ラッシュの再来となるのかしら…なんてちょっと思いましたが続く力士が浮かびません。大栄翔も大きく負け越してしまったし、阿炎はまだまだ落ちていくし…。次はやっぱり霧馬山かしら…という話はまた別の機会にしようと思います。今回は正代のことについて簡単に調べてみました。 初土俵…2014年3月 十両昇進…2015年9月 新入幕…2016年1月 新三役…2017年1月(関脇) その後…
いやぁぁぁぁぁ!!!!!正代ー翔猿最高でした!!!!! 翔猿いけるかと思ったけど、土俵際!ほんと惜しかったですね。 でも真っ向勝負であれだけ攻めてめちゃくちゃかっこよかったです。 もちろん最後土俵際で逆転した正代もすごかったです。 そして取組後の2人の表情も良かったですね。翔猿の方が先に泣いてたのかな。 正代は花道で付け人の顔見た途端泣いてましたね。後で写真見ましたが将豊竜も泣いてましたね。何はともあれ初優勝、そしておそらく大関昇進おめでとうございます! なんて見てたら結びの一番時間いっぱい。朝乃山ー貴景勝。 予想は朝乃山の勝利でしたが、貴景勝押し切りました。正直つかまって投げられるかなと思っ…
注目はもちろん結び前と結びの一番! ですが、その前に3敗の阿武咲と若隆景がそれぞれ隆の勝と御嶽海と対戦しました。 阿武咲は残念ながら負けてしまいましたが、内容的には悪くなかった感じですね。若隆景はやはり御嶽海との実力の差が大きかったかと…。2人は4敗となりましたが、この時点ではまだ優勝の可能性がありました。 そして結び前、朝乃山ー正代。私は朝乃山の勝利を予想していましたが、正代めちゃくちゃ強かったですね!朝乃山吹っ飛んでいってびっくりしました。正代が2敗を守ったことで、4敗力士の優勝はなくなりました。朝乃山の連勝は10でストップ。 結びはいよいよ貴景勝ー翔猿。貴景勝は負けたら優勝の可能性が消え…
混戦の秋場所もついに最終盤。 13日目の注目の取り組みは、貴景勝と正代の2敗対決、そして翔猿、朝乃山といったところでしょうか。 阿武咲と若隆景はそれぞれ3敗を守りました!若隆景は不戦勝でしたね。照ノ富士が心配なところです。 新入幕の2敗翔猿は隆の勝。4敗とはいえ実力を付けてきて全く油断できない相手です。十両時代の対戦では翔猿一度も勝ったことなかったみたいですね。 立ち合いはふわっと立ってしまい、お互い不成立?と思ったらしいですが、そこで動けなかった隆の勝ととっさに動けた翔猿。ここが勝負の分かれ目だったのでは?と思います。うまくいなした翔猿、2敗を守りました。 貴景勝ー正代はつかまえて正代の勝ち…
なかなか毎日更新は厳しいです。 12日目終えて、2敗で翔猿、正代、貴景勝。3敗で朝乃山、若隆景、阿武咲となりました。 13日目は正代と貴景勝の2敗対決があるので、少なくとも1人は3敗になります。翔猿は隆の勝です。 順当に行けば、貴景勝は14日目御嶽海、千秋楽朝乃山。朝乃山は14日目に正代となると思いますが、翔猿はじめ下位力士が優勝争いに残っていた場合、割崩しがあるということも十分に考えられます。 そこで13日目、14日目を予想してみました。 貴景勝は正代に負け、御嶽海に勝つ(11-3) 朝乃山は御嶽海、正代ともに勝つ(11-3) 正代は貴景勝に勝ち、朝乃山に負ける(11-3) 翔猿は2日とも勝…
仕事のため全然リアタイで見れないのですが、かろうじて最後の3番程度はラジオで聴いております。あとはNHKの動画で幕内は見ている感じです。 中日終えてなんとトップが2敗。これはさすがに予想外でした。上位にはいないかなと思いましたが、下位には1敗が2人くらいいるのではないかと思っていました。 まぁまず朝乃山が3連敗スタートというのが一番の想定外でした。それでも今日は不戦勝でしたが5連勝ですね。 そして貴景勝は思っていたより良い!正代は悪くても1敗で来てほしかった。御嶽海はまぁこんなもんかな。 豊山は残念ながら怪我で休場。上位総当りの位置に戻ってきた照ノ富士は、連敗スタートだったものの中日終えてトッ…
お久しぶりです。タイトルの通り気ままにやってるもので、かなり間隔空きました。 明日から秋場所始まりますね。 2横綱は休場ということで、またまた優勝争いが面白くなるというか、本命が思い浮かばない状況です。 そんな中、優勝予想をしてみました。 1.正代 2.朝乃山 3.豊山 です。霧馬山もちょっと悩みました。 ちなみに長女の予想は朝乃山だそうです。 そして阿炎は色々ありましたね。 引退にならなくて本当に嬉しいですが、出場停止期間にやる気なくさないかが心配だったりします。 初日の見どころは、照ノ富士と貴景勝かな。 新旧大関対決が今後多くなりそうですね。
「ブログリーダー」を活用して、すいぴさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。