ペンタゴンチャートの第一人者である川口一晃氏がテクニカル分析でビットコイン・イーサリアム・リップルの相場を予測するブログです。
毎週月曜日更新。暗号資産「ビットコイン」「イーサリアム」「リップル」をテクニカル分析とペンタゴンチャートを使いながらその週の注目日やポイント、相場の展開を2つに分けて予測していきます。
9月28日 仮想通貨(ビットコイン・イーサリアム・リップル)テクニカル分析
川口一晃の仮想通貨テクニカル分析のブログです。先週のレポートでは、ABラインに注目した。上値抵抗線として存在していたABラインを越えていくことが出来るのか否かがポイントになったからだ。実際には、ABラインを越える場面もあったのだが、B点が位置する時間帯にかけて下落に転じ、B点の下方を通過することとなった。次の注目日は10月4日前後である。
9月21日 仮想通貨(ビットコイン・イーサリアム・リップル)テクニカル分析
川口一晃の仮想通貨テクニカル分析のブログです。ビットコイン現在は、上値の重たい展開が続いている。B点が位置するペンタゴンのど真ん中の時間帯より大きく下落している。現在はAEライン上に位置しているが、すぐ真上に右肩下がりのBEラインが上値抵抗線として存在している。この場合、100万円を試す動きが考えられよう。
9月14日 仮想通貨(ビットコイン・イーサリアム・リップル)テクニカル分析
川口一晃の仮想通貨テクニカル分析のブログです。先週のレポートでは、AEラインに注目した。下げ止まりから堅調な展開に移行するのであれば、上値抵抗線となっているAEラインを越えていくことが求められたからだ。実際には、AEラインを越えることは出来ていないが、下値で横這いとなっている。次の注目日は9月14日前後である。
9月7日 仮想通貨(ビットコイン・イーサリアム・リップル)テクニカル分析
川口一晃の仮想通貨テクニカル分析のブログです。先週のレポートでは、B点に注目した。ペンタゴンのど真ん中の時間帯にあたるB点を通過することで、新しい流れが出るのか否かがポイントになったからだ。実際には、B点が位置する時間帯より大きく下落し、下値支持線として存在していたADラインをも割り込み、真下に新しいペンタゴンが描き足された。
「ブログリーダー」を活用して、川口一晃さんをフォローしませんか?