chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
函館ぷちぷち https://petit2020.livedoor.blog/

函館の食べ飲みや、日常のことをのせようと思っています。 よろしくお願いします!

面倒くさがりで、大雑把で、時々神経質、良く言えば繊細?(笑) 料理と食べ物、お酒が好きです。 ゆるめの断捨離ずっとしています。

ぷち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/12

arrow_drop_down
  • ココノススキノではしご酒

    2023年11月に札幌のすすきのにオープンしたCOCNO SUSUKINOに行ってきました。映画館やホテル、雑貨や洋服、コスメや飲食店がたくさん飲食店は1店舗ずつの規模は小さいけれど気軽に入れる感じで長居するというよりはポンポンとハシゴ酒する感じかな。というわけで1軒目はCHARC

  • 並んで買った生ノースマン&Boccaの先行発売ヨーグルト

    先日札幌に行った時。トイレ休憩に立ち寄った輪厚(わっつ)のPAでヨーグルトの試食が基本的に買いたいと思うものしか試食はしないので、いただきました生乳が濃くてクリーミーでとっても美味しい即購入聞いたところによるとまだ未発売品だそうで。2月に販売開始になるので試

  • 安くて美味しい〜餃子の王将でランチ

    イオン湯川店にある餃子の王将さんに行きました。イオンに数年前からあったと思うのですが昨年初めて行きました。その時安くて美味しくてびっくり時々用事があって行くのでついでランチが増えそうですまずは餃子3個181円モチっとした皮と結構ニンニクが効いたジューシーな餃

  • キッチンDUKEでランチ

    本通にあるデュークさんに行きました。平日でもいつでも混んでいる人気店駐車場もたくさんとめられて便利です過去の記事はこちらメニューの一部私はいつものDセット塩スパゲッティにハンバーグ、ライスコロッケサラダ、ドリンクで1100円 好きなものだらけのセットあっさり塩

  • スープカレーの吉田商店

    新川町にある吉田商店さんに行きました。スープカレーといえば吉田商店色んなところでスープカレーを食べたけど味とか値段とか総合的にみて吉田商店さんは私の中の上位函館で初めて食べたスープカレーも吉田商店さんでした。20年くらい経つだろうかー。昨年の6月くらいに久し

  • 年越し蕎麦は激混みの陣屋で

    昭和にある陣屋さんに行きました。昨年の年越し蕎麦は陣屋さんに。実は他のお店に行ったのですが年末は予約の年越しそばのお渡しだけだったみたいで。確認してから行けば良かったのですがそこからややしばらく悩んで陣屋さんなら絶対やってるなーと思って行ってみました。年

  • 頂き物美味しいものおやつ色々〜

    年末年始いただきものやお土産のおやつがたくさん〜まずは羽田のお土産バターのいとこ 羽田限定かと思ったら札幌の大丸さんで売ってた〜 牛乳からバターを作るときにでる90%の無脂肪乳を使ってお菓子を。ということみたいです。なんでもフードロスはなくしたいですよね。

  • アラカルトでフレンチが楽しめるキリゲリ

    本町にあるキリゲリさんに行きました。以前喫茶トレールさんのあったところでオープンして間もない頃に行ってとても良かったので再訪(昨年)そしてキリゲリさんで昨年のクリスマスオードブルも頼みました。メニューはこちらあら、全体的に値上がりしてますね前回はオープン

  • ミスドのピエールマルコリーニ

    ミスドでまたピエールマルコリーニやってるー!とCM見て早速行ってきましたこの時季のmisdo meets 〇〇はショコラ系昨年ゴディバ、その前鎧塚さん、その前ヴィタメール、その前ピエールマルコリーニ。そう、この時のピエールマルコリーニとっても美味しかったので今回も期待

  • 和風とんかつ専門店とん悦でヒレ&ロースカツ

    宝来町にあるとん悦さんに行きました。昭和46年創業老舗のとんかつ専門店とん悦さん。私の小さい頃はとんかつといえばとん悦さんかとんきさんとん悦さんの方がちょっとお値段は高めのイメージですね。駐車場はちょこっと離れたところ。店内はテーブル席と小上がり席です。メ

  • 今年の福袋色々〜

    皆さん福袋は買う派ですか?買わない派ですか?私は基本的には買わない派ですが猫のご飯福袋だけ買ってます。それでも年々ペットフードも値上がりして福袋の中身もそれなりにあとは実家の母がくれたりします。昨年の記事昔は中身がわからないものも多かったですが今はほとん

  • 手作りの伊達巻きと好きなものだけおせち

    毎年必ず作る伊達巻き。簡単に作れて自分好みの味にできるので高いお金を出して買うことなくなりました毎年作っているとコツがわかってきて今年は上手に巻けたお刺身は自由市場と海鮮市場でゲット。数の子はヤマチュウ食品さん。黒豆と蒲鉾はスーパーで。いつもお皿に少しず

  • はこだて鮨金総本店の年末寿司

    年末の定番お寿司大門の老舗寿司店鮨金さん。年末はもうずっと鮨金さんにお願いしている我が家。と言っても私の実家の流れで年末集まる時に父が用意してくれているもの。なぜかって、いいお値段なんですよ写真は3人前ですが4人前注文し色々事情があり1人分はもうありません(

  • 年末オードブル二つ目はオステリアファルコーネ

    数量限定のイタリアンおせちは鍛冶町にあるオステリアファルコーネさん現在は週末に完全予約制で営業を行なっているお店です。営業を休んでいる間もおせちだけはやっていたりしてほぼ毎年購入させてもらっています。オステリアファルコーネさんのイタリアンがとっても好きな

  • 年末のオードブル1つ目はご馳走亭

    あけましておめでとうございます!昨年も私の拙いブログの記事を読んでいただきありがとうございました。今年もマイペースにいきますのでよろしくお願いします!というわけで新年一発目のブログですが年末年始が割と忙しくて12月のネタもまだあるのですがまずは年末オードブ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぷちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぷちさん
ブログタイトル
函館ぷちぷち
フォロー
函館ぷちぷち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用