chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大学生〜節約術&一人暮らしへの道〜 https://www.inuotoko.work/

閲覧していただきありがとうございます🙇‍♂️私立の四大に通っている犬男です。日常生活での節約術、旅行や固定費の節約術を共有して僕含めみんなで得した気分になれたらなと思います!また、一人暮らしへの道についても書いていきたいです!

めろん食べたい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/10

arrow_drop_down
  • 大学生あるあるを言ってみた(陰キャの偏見まみれ)

    もうすぐ新生活の始まりです。 大学生になる方、進級する方、たくさんいると思いますが今回はそんな大学生あるあるの話です。 大学生あるあるを言いたい 陽キャ大学生のあるある インスタのストーリー更新してない日がない 授業前、授業後に群れがち サークル6割バイト3割学校1割 食堂の場所取りの担当がいる 陰キャ大学生のあるある 放課後はとりあえず直帰 授業前はイヤホンして机にうずくまる ご飯を食べる時は教室か食堂の隅 とりあえず人が怖い まとめ 大学生あるあるを言いたい 大学生をして2年が経ちました。気付けば僕は陰キャです。そんな陰キャの偏見がまじった大学生あるあるを言いたいです。割と共感してもらえる…

  • 息抜きの怖い話。

    息抜きに怖い話でもしましょう。 連日良いニュースを聞かずに、気が滅入るようなニュースばかりで疲れましたよね。 なので、今回はひと休みしましょう。(ちゃんとした記事書くのをサボってるだけ) 超高層ホテルの怪談 ある4人組の男グループが卒業旅行を計画していた。その4人は大学から知り合った仲だがいつも一緒でめちゃくちゃ仲が良かった。 まさかあんなことが起きるとはこの時はまだ誰も予想もしなかった… 卒業旅行はある有名な観光地に決定した。4人ともパスポートを持っていなかったため、パスポートを発行して、キャリーケースも新しいものを購入し、会うたびに4人でプランを話し合って、もう浮かれ気分でしかなかった。 …

  • もうコロナはやだ!「マスクある?」ないです!!!

    新型コロナウイルスが日本でも流行りだした頃から、マスクの買い占めや転売がありました。 その時は、「なんで1点までなんやー!」「なんでおいてないんや!」なんて声もありました。 しかし、最近ではマスクがないのは当たり前で、数に限りがあるのも当たり前になりました。 そこで最近では、数分に一回は「マスクある?」「いつ入るかもわからない?」って聞かれます。 店の前にないって貼ってあるんだけどなーって毎回思いながら、「ないです」って答えてます。 張り紙見た後に聞いてくる人もいるんですけど、ないもんはないんです!笑 今日の薬局でのバイト中にあった出来事なんですが、いつも通り「マスクの入荷はあった?」と聞かれ…

  • 一人暮らしの家電集めを安くするために!「選べる家電セット」

    一人暮らしを始めようとしていて、家電の集め方を店頭か通販かで悩んでいる方へ! 出来るだけ安く、費用を抑えるためにも今回は「選べる家電セット」の紹介です。ぜひ参考になればなと思います! 選べる家電セットとは? 選べる家電セットのメリット とにかく安い 必要なものだけをセット購入できる 一人暮らしにはもってこい 選べる家電セットのデメリット 中古品である 商品の種類は選べない 配送無料の地域が一部しかない まとめ 選べる家電セットとは? Yahoo!ショッピングで販売されている欲しい家電を選べる購入セットになっています。 5点だと49800円、6点だと55800円です。 選べる家電としては、 冷蔵…

  • 宿泊費を安くしたい方へ。バケーションレンタルをおすすめする!

    みなさんは旅行をする際に、宿泊費を安くしたいとなったらどうしますか? 格安のビジネスホテルを探しますか? 今回は、綺麗で安く宿泊することができるバケーションレンタルのご紹介です! バケーションレンタルとは? 宿泊費を安くできるの? 部屋が綺麗! 多人数で泊まれる! どこから予約できる? まとめ バケーションレンタルとは? ある期間だけ、貸家として貸す宿泊施設のことを言います。 しかし、近年では宿泊施設専用でつくられ通年宿泊施設として泊まれるところが増えてきました。 プールがあったり、まるで家にいるかのようになんでも揃っているところがあったりとバケーションレンタルは色々な人のニーズに応えられるの…

  • 少しの節約を。お買い物はできるだけキャッシュレス決済を!

    みなさんはお買い物をする際は、現金派ですか?キャッシュレス派ですか? キャッシュレス決済の方が確実にポイントが貯まりやすく、便利です。今回の記事を読んでぜひキャッシュレス決済に移行してみようかなと思ってもらいたいです。 キャッシュレス決済とは? キャッシュレス決済で節約を! ポイントカードと併用でポイントのダブル取り スマホ決済のキャンペーンは見逃さない! 使い過ぎに注意! まとめ キャッシュレス決済とは? キャッシュレス決済は名前の通り現金を使わない決済方法です。 クレジットカードや交通系カード、最近ではスマホ決済も普及しています。 国としてもキャッシュレス還元事業を進めており、キャッシュレ…

  • 一人暮らしにロフト付き物件はありか?メリットとデメリット

    一人暮らしを始めようとしている方で、ロフト付き物件にするかどうか迷っている人はたくさんいると思います。 今回は、そのロフト付き物件のメリット・デメリットを解説していきます。 ぜひ参考になればなと思います! ロフト付き物件とは? ロフト付き物件のメリット 広く感じる 寝床、物置にできる コーディネートの幅が広がること 冬には寝床としても ロフト付き物件のデメリット 掃除の手間が増える 電気代がかかる 夏は長時間居座れない ロフト付き物件を視野に入れよう! ロフト付き物件とは? ロフト付き物件とは、部屋の床から屋根までの高さを高くすることで、できる空間に小さな部屋みたいなものがある物件です。最近で…

  • 大学生にルームシェアはありかなしか。メリットとデメリットを解説

    一人暮らしをしようかルームシェアをしようか悩んでいる大学生の方はいるでしょうか。 今回は、ルームシェアのメリット、デメリットを解説していきます。 ぜひルームシェアをしようとしている方の参考になればなと思います! ルームシェアとは? ルームシェアのメリット 一人暮らしに比べて生活費が安い 家事の分担ができる ルームシェアのデメリット ストレスが溜まりやすい ルームシェアができる物件が少ない 大学生にルームシェアはありかなしか まとめ ルームシェアとは? ルームシェアは、友達同士などで一つの部屋を借りて生活を共にすることです。 基本的に入居する人全員が契約して部屋を借ります。 友達と毎日一緒にいる…

  • 機種変更の時期!コジポが廃止された現在はMNPの電話は無駄?

    そろそろ機種変更の時期ではないでしょうか。 進学と同時に、社会人になると同時に、機種変更をするという方はたくさんいると思います。 今回はその機種変更をもしかしたら安くできるかもしれないよという話です! 機種変更を安くするのは可能か? MNPって? コジポって? 廃止されたならMNPの電話は無駄? まとめ 機種変更を安くするのは可能か? はい。可能です。 しかし、前ほど安くすることは難しくなったと思います。 店頭でのサービスやキャリアでの競争に規制がかかってしまったのでどのお店で機種変更をしてもMNPをしてもあまり大差はないと思います。 だからと言って、機種変更を安くすることができなくなったわけ…

  • 毎日投稿疲れました。初心者ブログの限界を感じる

    こんにちは。犬男です。 かれこれ毎日投稿をし続けて70日程が経過しました。そろそろ疲れてきました…! 自分の目標として毎日投稿をしてきましたが、限界を感じてきました。 毎日投稿を続けている理由としては、もちろん伸ばしたいからというのもあるのですが1番の理由は毎日投稿が途切れた瞬間に投稿がストップしそうだからです。 もう1回途切れたしいいやーってなって週1ペースになりそうなので頑張って毎日投稿を続けています。 でも、アクセスも伸びずにGoogleからもなかなか認めてもらえず、モチベが上がらないままずっと投稿し続けるのはなかなか厳しいってわかりました。 まだできれば投稿し続けたいですが、いつか急に…

  • キャッシュレス還元事業の参加数が100万店舗を超える

    日本国内で行われている、キャッシュレス還元事業の参加店舗数が100万店舗を超えた。 対象店舗数は200万店舗程で、開始当初は50万店舗程が事業に参加していた。 しかし、10月から始まり5ヶ月がたった現在では参加店舗数が100万店舗を超えた。 対象店舗の半分が還元事業に参加していることになる。この調子でどんどん参加店舗数が増え続け、よりキャッシュレス決済が浸透していくことが予想される。 引用サイト(キャッシュレス決済のポイント還元 参加店舗100万店超える) キャッシュレス決済とは キャッシュレス還元って? 実際のところ街中の人はどうなのか? キャッシュレス決済のメリットは? キャッシュレス決済…

  • はてブ砲、Google砲を受けてみたい!マンネリ化しつつあるブログに救いを。

    こんにちは… 犬男です… ブログを始めて2ヶ月が経過しました。 僕のブログは2ヶ月では伸びませんでした。 わかってましたが辛いです。 それでもブログをやめる気はないんですけどねええええ!!! アクセスが伸びない マンネリ化しつつあるブログ ネタ切れ感が半端ない はてブ砲、Google砲を受けたい! はてブ砲なら受けられなくもない!? はてなブックマークをしてもらうには? いつか芽が咲くと信じて! アクセスが伸びない ほんとにアクセス伸びません。 なんなら減りました。 読者数もずっと変わらず300人程度です。読者になってくださった皆様には感謝しかないです。 しかし、新しい読者様が増えません… 検…

  • 文系大学生の履修の組み方!何も考えずに入れるのはやめよう。

    これから大学生になるという方へ! 今回は最初に苦戦するであろう履修の組み方について書いていきたいと思います! 履修をする際のポイントを僕なりに紹介します。ぜひ参考にしてください! 履修の組み方で半年間の生活が変わる 文系の履修の組み方は割と自由 全休を作れたら作る 必修科目を基準に履修を組む 空きコマは1日1つ! 時間割だけを意識しない 朝型か昼型か 朝型で組んだ方がいい人 昼型で組んだ方がいい人 自分に合った履修を組む! 履修の組み方で半年間の生活が変わる 履修をどう組むかで半年間の生活が変わってきます。いつバイトをするか、いつ遊ぶか、学校が辛くなるかなど、8割は履修の組み方で決まります。 …

  • 首が…痛い…!お金貯めないといけないのにバイト行けない!

    先日から首が痛く、昨日のバイトと今日のバイトを休ませてもらいました。 体調を崩して休むことなくずっとバイトをし続けてきたのですが、まさか首が原因で休むことになるとは思ってもいませんでした。 寝違いが原因? バイトに行けない… 貯金が… もう休みたくない! 痛みを和らげる方法 早く治れ! 寝違いが原因? おそらく寝違いが原因でしょう。 寝違いはよくするのですが、今回はいつもの比にならないくらい痛いです… 昨日の朝起きた時は少し痛いくらいだったのが昼過ぎにはもう体動かすのがやっとってくらい痛かったです。 寝違えたうえに、無理な動きでもしたんでしょうか。朝首が痛いのはいつものことなのに、今はもう立っ…

  • 僕のおすすめワンデーコンタクト!「クレオワンデーUVモイスト」

    みなさんはコンタクト使っていますか?メガネ派ですか?それとも矯正はしていませんか? 今回はコンタクトについての話です。 自分に合ったコンタクトを探してもらいたいので、僕の見解でコンタクトについて書いていきます! ワンデーとツーウィークどちらがいいか? ワンデーコンタクトのメリット 手間が少ない 落としてもダメージが少ない 旅行に便利 毎日使わない人は便利 ワンデーコンタクトのデメリット 価格が高い ツーウィークコンタクトのメリット 安い つけたい時に付けられる ツーウィークコンタクトのデメリット めんどくさい 洗浄液を購入する必要がある 破れたり落としたら萎える 僕のおすすめ!「クレオワンデー…

  • 一人暮らしでだからといって浮気するな!浮気がバレる理由

    一人暮らしをしたら、浮気をしてもバレないと思っていませんか? 絶対バレますからね。絶対にだめですよ。 後悔しかしませんよ。 絶対にしちゃだめですからね!! まず浮気はしないもの 浮気がバレる理由 匂いが残る 髪の毛が落ちている 浮気相手の忘れ物 動揺している 浮気はするな! まず浮気はしないもの まず初めに言っときます。浮気はしちゃダメです。 相手のことを本気で好きなら尚更です。絶対に後悔します。 自分にも相手にも良いことはありません。 浮気はばれなければいいものではありません。罪悪感に押しつぶされるかもしれません。ぼーっとしてなにも手につかないかもしれません。その時だけです。その時もなんなら…

  • 一人暮らしで朝起きるのが辛いという方へ。起きれる方法教えます。

    一人暮らしを始めようとしている方、している方で、朝に弱い人はたくさんいますよね。 朝起きれないと一人暮らしが成り立たなくなってしまいます。 一人暮らしを良いものにしていくためにも、ぜひ朝は少しでも強くなりたいですね! 一人暮らしで寝坊はできない なぜ朝起きるのは辛い? 朝起きれるようにするために 朝日を浴びる 良質な睡眠を取る 考える前に行動 二度寝はしない 何回もアラームをかけない 寝坊しない一人暮らしライフを! 一人暮らしで寝坊はできない 一人暮らしは名前の通り、一人です。基本的に部屋に自分しかいません。 寝坊しても誰も起こしてはくれません。 もし大事な日であればゲームオーバーですよね。 …

  • 検索流入なしでも2000円!?セルフバックのすごさを伝えたい!

    すごいんです!!!! 聞いてください!!!! 検索流入がほとんどない0と言っていい僕に3000円の収益が発生したんです!! 詳しく書いていきます! A8.netって? セルフバックで数千円の収益を! A8.netには夢がある A8.netはとりあえず登録! A8.netって? A8.netは国内最大級のアフェリエイトサイトです。とにかくブログを始めたら登録しとけってやつですね。 その他にあげられるのが、もしもアフェリエイトです。もしもアフェリエイトでは、Amazonや楽天で買い物をしてもらって収益を発生させるって感じです。 それに対して、A8.netでは様々な案件があります。クレジットカードか…

  • 大学生が2ヶ月で20万円貯金をした方法。節約と根性が必須!

    貯金をしたい。でも全然できないという大学生の方へ! 僕みたいな、2年近くかけても10万円しか貯まらなかった人でも2ヶ月で20万円貯められたので今回は、その貯金の方法をお伝えしていきたいと思います! 何で貯金してるの? 目標貯金額は? 2ヶ月で20万円貯金することに成功 バイトでとにかく稼ぐ(根性論) 節約をする 目標を持つ 貯金はしようとしたらできる! 何で貯金してるの? ずっと記事を読んでくださっている方はわかると思いますが、一人暮らしをしたいからです! 仕送りなしで一人暮らしをしていかなければならないので、とりあえず初期費用と家電家具の費用(最低限必要な費用)+いざというときのお金を貯める…

  • 炊飯器がいらない!?炊飯マグを一人暮らしの方に推す

    一人暮らしをしようとしている方、炊飯器はどうしようと思っていますか? 買いますか?それとも…マグカップで炊いちゃいますか…? 炊飯器なしでご飯が炊ける!? ご飯は炊飯器がないと炊けませんよね。 …… いいえ。炊けるんです。 「炊飯マグ」って聞いたことありますか?炊飯マグがあれば炊飯器なしでもご飯を食べることができます。 合わせて読みたい! ・一人暮らしに勧める炊飯器。一人暮らしには三合のものでよし! 炊飯マグとは 炊飯マグは、簡単に言えば炊飯器のようなマグカップです。 炊飯マグの中に洗米したお米と水を入れて蓋をして…レンジでチンするだけです。 恐ろしいですね。こんなんでご飯が食べられてしまうな…

  • 「3.11」の検索で10円の寄付を。

    東日本大震災から9年が経過しました。 あの頃小学5年生だった私は今、大学2年生になっています。 こうやって生きてることに感謝しなければいけないなって改めて考えさせられます。 被災地では、まだ足を踏み入れれない地域もたくさんあります。 復旧もできていないところがたくさんあります。 見た目が復旧したとしても、被災者の心にはずっと残り続けます。 被災地に行って復旧作業の手伝いをしたい気持ちがあります。高校生の頃に、被災地に行くんだと決めてから結局まだ1回も行けていません。自分の心の弱さに嫌になります。 じゃあ、今の僕にできることをするしかないと思い文字にしています。 多くの方が知っていると思いますが…

  • 一人暮らしにすすめる炊飯器。一人暮らしには3合のものでよし!

    一人暮らしをしようと考えている方、家電や家具を揃えなければいけませんよね。 今回はその中の一つである炊飯器についてです。 ぜひ、一人暮らしの参考にしてください! 一人暮らしの炊飯器はどんなものがいいのか 一人暮らしは3合で十分 保温機能はあったほうが楽 一人暮らしにおすすめの炊飯器 炊飯器なしでも生活できる? 良い一人暮らしライフを! 一人暮らしの炊飯器はどんなものがいいのか 一人暮らしで、特に自炊をする方は炊飯器は必須になってきます。 自炊をしない方でもご飯は自分で炊くよ!って方はいりますよね。 今思いついたんですけど、自分でご飯を炊くって…自炊なんですね。 じゃあ自分でご飯を炊いてれば自炊…

  • 一人暮らしに勧める洗濯機。まとめて洗う派?こまめに洗う派?

    一人暮らしを始めようとしている方!洗濯機は何にするか決めましたか? 今回は一人暮らしをする方の洗濯機の選び方について書いていきます。 これからら決めるという方、もうある程度決まっているいう方の参考になれればなと思います。 一人暮らしに洗濯機は必要? 一人暮らしの洗濯機の大きさは? 洗う頻度によって容量を選ぶ 4.5キロの洗濯機 5キロ〜5.5キロの洗濯機 6キロの洗濯機 こんな洗濯機が便利! 乾燥機能 静かなもの 一人暮らしにおすすめの洗濯機 まとめ 一人暮らしに洗濯機は必要? 洗濯機を買わずに俺はコインランドリー派だ!なんて方はなかなかいないと思います。 コインランドリーはあくまでいざという…

  • はてなブログ読者数もうすぐ300人突破!(約2ヶ月)

    どーも!!! 犬男です!!! はてなブログでブログを開設してから約2ヶ月が経ちました。 検索流入は未だ1日1桁続行中でございます。 しかし、はてなブログの読者数がもうすぐ300人に届きそうです!!!!! 2ヶ月も経たずに300人いくって勝手にすごいと思ってるんですがすごいですよね?ね? 今回は嬉しさをパンパンに詰まらせた記事にしていきたいです! なんで突破前に記事にしたの? なんでそれでも毎日投稿してるの? 毎日投稿はしんどくない? これからのブログの方針は? 目指せ読者数500人! なんで突破前に記事にしたの? そんなの決まってますよね。 「ネタがない&時間がない」からです! そこまでして毎…

  • 金欠のための節約述「買い物編」1円でも安くがコツ

    一人暮らしをしている大学生、お金を使いすぎて今月使えるお金がほとんど残っていない大学生、様々な理由で金欠な方がいますよね。 僕も一人暮らしがしたくて、お金をできるだけ使わないようにしてるので金欠と言えば金欠ぇす。 そこで、今回は薬局店員である僕の少しでも買い物で節約できるなって方法を書いていきます。 買い物の節約術は1円の執念 買い物で節約できたらなと思っているあなた! きっと、これから解説する1円でも得する買い物の仕方をみなさんも知っていると思います。 しかし、めんどくさくて実践していない人は多いと思います。 そんな、1回の買い物で何百円も得する方法はなかなかありません。 だから1円の積み重…

  • 家電を購入するなら店頭か通販か。それぞれのメリット・デメリット

    一人暮らしを始めようとしている方、引っ越しを検討して家電も買い換えようかなと思っている方、店頭か通販どちらで家電を購入すればいいのかなって迷っていませんか? 今回はそんな悩みが少しでも解消されたらなと思います! 店頭か通販どちらが良いか 家電を購入する際に、店頭と通販どちらが良いかの論争はずっと続いてます。 結論は出ませんよね。だって、両方ともそれぞれメリット、デメリットがありますもんね。 こっちがいいに決まってる!なんて言えません。人それぞれ、どっちが良いかは違ってきます。 では、それぞれのメリット、デメリットを見ていきましょう! 店頭購入のメリット アドバイスがもらえる 店頭購入1番のメリ…

  • リノベーション物件のメリット・デメリット

    一人暮らしを始めようとしている方で、色々な物件があってどこがよくでどこがだめとか分からない人もいっぱいいると思います。 今回は、その中の一つであるリノベーション物件について解説していこうと思います! リノベーション物件ってなに? リノベーション物件のメリット デザイン性が良い 家賃が比較的安い リノベーション物件のデメリット リフォームされているだけかも 劣化してるところも リノベーション物件も一つの選択肢 リノベーション物件ってなに? リフォームなら聞いたことがあると思います。 リフォームは、古くなった建物を新築の状態に近づけることです。 それに対して、リノベーションは新築の状態に戻しさらに…

  • 一人暮らし大学生にタバコはありか?なしか?

    一人暮らし大学生にタバコはありか。 そんな議題に上がることのない話だと思いますが、個人的に気になったので少しだけ考えていきたいなって思います! 一人暮らしにタバコはありか? 一人暮らし大学生にタバコは? 吸いすぎはNG 少しずつ我慢を ベランダや換気扇の側で吸う 一人暮らし大学生でもタバコはあり! 一人暮らしにタバコはありか? (麦さんによるイラストACからのイラスト ) 一人暮らしにタバコは全然ありですよね。 誰も文句言いませんからね! タバコが原因の火事はたくさんあるのでそこだけは注意してくださいね!!絶対ですよ!! 寝タバコとか雑な処理はだめですよ! 一人暮らし大学生にタバコは? 決して…

  • 一人暮らしに家具レンタルはありなのか?なしなのか?

    家具レンタルという言葉を聞いたことはあるでしょうか? 今回は、一人暮らしをする際に家具レンタルはありかなしかについてと、どんな人に家具レンタルをおすすめしたいかについて書いていきます。 一人暮らしを始めようとしている方の参考になればなと思います! 一人暮らしに家具レンタルはあり? 家具レンタルはどんな人におすすめ? 2年以上引っ越ししない人 インテリアにこだわりが強い人 今すぐ一人暮らしを始めたい人 こんな人はやめた方がいいかも 見た目や品質を気にしない人 すぐに引っ越しをすると決まってる人 よく考えて購入するかレンタルするかを決める 家具レンタルという選択肢もあることを頭に入れて 一人暮らし…

  • 一人暮らしで自炊をどうしてもしたくない!でも節約をしたいと言う方へ。

    一人暮らしをするとなると生活費を自分で払い続けなければなりません。 その中でも、食費は切り離そうとしても切り離すことはできません。さらに、自炊をしないとなると食費も高ついてくると思います。 今回は、その自炊をしない方に自炊をしなくても節約はできるということを知ってもらいたいです。 一人暮らしの自炊なしの食費は? 自炊なしの目標食費 自炊なしで節約するには 外食は控える コンビニに行くのをやめる 冷凍食品もなかなか 業務用スーパー 自炊なしのメリット 自炊なしのデメリット 自炊なしでも節約はできる! 一人暮らしの自炊なしの食費は? 一人暮らしの食費の平均は4万6千円程と言われています。それに対し…

  • Googleアドセンスの収益で0円の日がなくなった話

    Googleアドセンスに合格してから1ヶ月近くが経とうとしています。 最初は0円の日が永遠に続くことを予想していました。 しかし、かれこれ1週間くらい収益0円の日がないんですよね…。 !?!?!?!? って感じです。 Googleアドセンスでの収益は? 収益0円の日がないって聞いたけど? 1円の正体はインプレッション広告 大切なのはクリック広告 いつになったらGoogleアドセンスで5桁稼げるようになる? Googleアドセンス合格後に変化したこと 自分自身の変化 収益の変化 これからの目標 毎日更新と過去記事のリライト 内部リンクを施す コンテンツ量を増やす 読者目線で書く Googleアド…

  • 岐阜で一人暮らしをするなら。駅周辺の家賃相場は?どこがおすすめ?

    一人暮らしを岐阜市で始めようとしている方、どこら辺に住もうか決まっていますか? もしまだ、決まっていないのであれば参考にしていただけたらなと思います。 岐阜市全体の家賃相場は? 岐阜駅周辺の家賃相場は? 岐阜駅から1駅!西岐阜駅の家賃相場は? どっちがおすすめ? 岐阜で一人暮らしを始めよう 岐阜市全体の家賃相場は? 岐阜市全体の家賃相場は4.8万円程です。(一人暮らしの間取りです) もちろん、場所によっては大きく変わってきます。 日本の中心となる都市に比べたら安い方ですが、決して安い!とは言えないですよね笑 次は、岐阜駅周辺の家賃相場です! 岐阜駅周辺の家賃相場は? 岐阜駅周辺の家賃相場は5.…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、めろん食べたいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
めろん食べたいさん
ブログタイトル
大学生〜節約術&一人暮らしへの道〜
フォロー
大学生〜節約術&一人暮らしへの道〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用