chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
神社仏閣に引き寄せられ https://www.totan0703.com/

神社仏閣の歴史やそれに関連する土地の歴史 、また都市伝説を含めながら記事を載せています。

TOTAN
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/10

arrow_drop_down
  • 令和4年大晦日

    いよいよ2022年(令和4年)も12月31日、『大晦日』を迎えました。 昨日までに『新年』を迎える準備は整ったでしょうか? 大掃除や『門松』、『祝いの膳』の準備、『年越しの大祓』などバタバタだったと思います。 強いては『爪切り』までも本来は12月30日までにやっておかなければいけない伝統なんですよ。 さて、中でも絶対にやっておいた方が良いものが、『年越しの大祓』。 (上記は『元伊勢籠神社』から『年越しの大祓のご案内』より引用。 これは、古来より『日本』は6月と12月を1年間の大きな節目と考えて、6月には『夏の大祓』・12月には『年越しの大祓』を執り行い、その節目節目で「心身の罪穢れ」を祓い清め…

  • 歳取り魚

    明日で、2022年(令和4年)も最後の日となります。 スーパーやデパ地下では、『大晦日』・『元旦』に合わせて、最後の売り尽くしに全力を出しています。 『豊洲市場』も今日で最後の営業日と言うことで安売りをしているため、今日が一番新鮮で安いんです。 だから、全力で売り尽くしセールをしているんですね。 さて、そんな年の瀬で、皆さんは『東のサケ・西のブリ』と言われている『歳取り魚』と言うのをご存知ですか? これは、『大晦日』に『年神様』を迎える為のお供え物として欠かせない、『縁起物』です。 その魚というのが、『東のサケ・西のブリ』。 (上記は『八面六臂』公式サイトより引用。) 今みたいな冷蔵技術が発展…

  • コブサラダ

    皆さんは『Christmas』どのようにお過ごしになりましたか。 我が家では今年初めて、『Christmas』の食卓は全て手作りの調理にしました。 ここで気づいたことが、ピザやチキン・サラダにケーキなど全部食べられたのにあまり胃がもたれなかったと言うこと。 そして、今回はサラダだけでもメインになる『コブサラダ』を作りました。 そもそも『コブサラダ』ってどこ発祥の料理か知っていますか? 正解は『アメリカ』、しかも『カリフォルニア州ロサンゼルス』の『ハリウッド』にあるレストランから生まれたものなんです。 (上記は『ハリウッド』Wikipediaより引用。) と言うのも、『アメリカ』の映画会は始め、…

  • 第73回 NHK紅白歌合戦

    今年も残すところいよいよあと数日となりました。 我が家では『大晦日』と言えば、家族が集まって『紅白歌合戦』を観るのが定番となっています。 今年で73回目の『紅白歌合戦』は、3年ぶりに『NHKホール』での開催で、テーマは『LOVE &PEACE 〜みんなでシェア!〜』。 (上記は『第73回 NHK 紅白歌合戦』より引用。) このテーマは「2022年12月31日いま紅白に、歌にできる事とは何か?パンデミック、軍事侵攻 そして相次ぐ自然災害私たちは皆、明るい未来を見通せない不安に満ちた時代を生きています。2022年の最後をしめくくる時間に歌で“平和の尊さ”や“希望にあふれた愛”を感じてもらいたい。大…

  • EVE

    12月24日は毎年、老若男女がワクワク楽しい『Christmas Eve』。 『日本語』では『クリスマス』の『前夜祭』と言います。 この『EVE 』と言うのは、『英語』でも『New Year's Eve=大晦日』などさまざまな場面で用いられていす。 なぜか、「〇〇の前(日)。」と言う時に使っていますね。 そして、この『EVE』と言うのは、もともと何を表しているのかと言うと…。 『アダムとイヴ』の『EVE 』。 (上記は『アダムとイヴ』Wikipediaより引用。) そう、『聖書』に描かれた最初の『女性』を表してしているんです。 『アダムとイヴ』とは『旧約聖書』に登場する最初の男女2人の人間で、…

  • ゆず湯

    2022年も12月22日に『冬至』が終わり、これから日がドンドンと延びてきて、この様子を『一陽来復(福)』と言います。 1年間で最も日の短い『冬至』は、この日を境に日がドンドン長くなってくることから、悪い事から良い事になっていく、新年を迎えるなどで、逆に良い日となっているんですね。 さて、そんな1年で最も日の短い『冬至』は、日が当たらないことも含めて、一気に冷え込む時期となります。 そんな、身も凍える季節に、身体の芯から温めてくれる、『日本』の風習が『冬至』の日の『ゆず湯』。 我が家でも、しっかりとこの風習に従い『ゆず湯』に浸かり家族全員、身も心も温まりました。 では、一体何故『冬至』に『ゆず…

  • アメ横

    いよいよ、2022年も本格的な年末となりました。 年末の『風物詩』と言えば思い出すのが『アメ横』。 (上記は『東京とりっぷ』より引用。) その中でも、チョコレートやマグロなどの『叩き売り』の光景は、活気が溢れてテレビの画面を通して観ても、実際に体感してもワクワクします。 (上記は『日刊SPA!』より引用。) 驚くほど値段の割には量があり、子供達はもちろんのこと、大人にとってもこの時期の『アメ横』には、特に興奮する場所のひとつとなります。 さて、『アメ横』はこのほかにも『アメヤ横丁』や『アメ横商店街』などと呼ばれていますが、実はこの呼び方はどれも通称で、正式名称『アメ横商店街連合会』。 『上野駅…

  • お屠蘇

    12月13日の『正月事始め』も過ぎ、いよいよ本格的に年末年始に向けて慌ただしいシーズンとなりました。 個人的にはこれから忘年会、妻の誕生日、クリスマス、大晦日、正月と何かにつけてお酒を呑むのが多いシーズンとなり、毎年1月3日頃には胃がもたれている状態となっています。 そんな弱った胃を少しだけ回復させてくれるのが、毎年『神社』でも『初詣』に行くと頂ける『お屠蘇』。 (上記は『お屠蘇』Wikipediaより引用。) 実は、これただのお酒じゃ無く『漢方薬』などのような『生薬』だったのをご存知ですか? とは言え、まぁ気休め程度なんでけどね。 ただ、正月の『縁起物』として古来から続く『日本』の伝統・風習…

  • 水と龍神

    今年の夏の旅行中、『中央道』の『諏訪湖SA』で休憩の際に、面白いものが撮れました。 それが『龍神様』です。 ↑上記の画像、右上に『龍神様』が映っています。 実は『諏訪湖』には『龍神様』がいらっしゃるという伝承があり、それをたまたま撮った写真に撮し出されてしまったのです。 『諏訪湖』を中心に4つの『諏訪大社』が鎮座しており、その『主祭神』というのが『建御名方神(タケミナカタ)』。 (上記は『諏訪大社上社本宮』より画像。) 『建御名方』が最初に訪れた地で陵所があるとされているのが『諏訪大社上社前宮』となります。 (上記は『諏訪大社上社前宮』より画像。) そして『建御名方』を『神格』として信仰されて…

  • 冬のお風呂

    2022年12月も15日を過ぎ、今年も残すところわずか半月となりました。 『冬至』が近づくにつれて、日も暮れるのが早くなり、17時にはもう真っ暗な季節。 朝晩問わず、1日を通して寒くなってきましたね。 そんな身体が冷えきった時、なんと言っても幸せな時間を与えてくれるのが、お風呂。 (上記は『日光旅ナビ』公式サイトより引用。) 身も心も温まって、その日の疲れを一気に吹き飛ばしてくれますよね。 でも、特に今の時期に気をつけなけばいけないのが『ヒートショック』。 『ヒートショック』はなんと、1年間に交通事故での死亡件数よりも、その倍近くの件数が報告されているくらい、身近に潜んでいるものなんですよ。 …

  • 2022年今年の漢字『戦』

    2022年12月12日に『京都』の『清水寺』で、今年の世相を表す漢字一文字が発表されました。 (上記は『清水寺』東京スポーツより引用。) その字というのが…。 『戦』 これは2001年以来2度目のことになります。 2001年と言えば、その後の世界情勢を一変した出来事、『アメリカ同時多発テロ』があった年です。 (上記は『アメリカ同時多発テロ』写真 『ロイター通信』より引用。) そして、今年も同じく世界を一変させる出来事がいくつも起きました。 間違い無く、『日本』も『戦』ということを意識した年となったでしょう。 思えば、今年は『北京 冬季五輪』から始まり 『ロシア』による『ウクライナ』侵攻。 夏に…

  • 北の玄関口

    2022年もすでに3分の1が過ぎ、いよいよ本格的な年末年始へと近づいています。 大掃除や、『クリスマス』・『大晦日』・『正月』で使うの食材調達など何かとバタバタしている時期、まさに『師走』ですね。 『師走』とは「御坊さんもバタバタ走り周るくらい忙しい月」と言う意味です。 『日本』ではその昔『年末』になると各家庭で先祖の供養をするのが風習でした。 特に、『武士』や『商家』・『豪農』など裕福で代々続いている家庭では、先祖に対して「今年も見守って下さり、ありがとうございました。また、来年も『一家繁栄』を御守り下さい。」と言った供養をしていました。 そんな由緒ある家庭である檀家に頼まれたら、御坊さんも…

  • 今年の一皿®️ 2022

    2022年12月6日、今年1年間に流行った『食』がなんだったのかを決める『今年の一皿®️ 2022』が発表されました。 今年を象徴は『冷凍グルメ』。 (上記は『株式会社ぐるなび』より『今年の一皿®️』から引用。) 2020年から続く『コロナ禍』の中で、制限は無くなったとはいえ、未だ外食を控えている人が多い『日本』。 そんな中で、少しでも家庭内で美味しいものを食べたいけど、面倒な調理はちょっと…。などと言う方が多いと思います。 そこで各企業がお店の味そのまま、自宅のレンジでチンするだけで食べられるようにと、開発し提供出来るようなったのが『冷凍グルメ』です。 まさに、『企業努力』の賜物とも言える『…

  • 唯一無二の食文化『和食』

    普段何気なく私たち『日本人』が口にしている『和食』。 みなさんはどのようなイメージでしょうか? 世界で最もバランスの取れた食事というイメージです。 (上記は『東洋経済オンライン』より引用。) 特に『日本』の朝食は最もバランスの取れた食事と称賛されており、2013年12月には『ユネスコ無形文化遺産』にも登録されています。 では一体、なぜ普段我々『日本人』が口にしている『和食』は世界で称賛されるようになったのでしょうか。 その1番の理由は『日本列島』の形にあるのです。 (上記は『日本列島』Wikipediaより引用。) 正確には、『日本列島』の成り立ちになります。 『日本』は世界でも稀に見る『マン…

  • 魚の盛り付け

    師走に入り気温も一気に寒くなる中、『冬』が旬の食材もたくさん市場にも出回るようになりましたね。 2022年(令和4年)もあと1ヶ月を切った中、『大晦日』や『正月』など『ハレの日』に向けてちょっと贅沢な料理をと構想を練っているのでは無いでしょうか。 中でも『ハレの日』に欠かせないのは、なんて言っても鯛。 これは「めでたい(鯛)」から来ている縁起物。 ここで思ったのは、「何故、魚の盛り付けは頭が左なんだろう?」と…。 結論から言うと、『日本』には『左上位』と言う作法や礼法と言う伝統的な風習があり、それに沿って魚の頭を左側になったんです。 しかも、この風習は『飛鳥時代』からの伝統礼法となっています。…

  • 史上初快挙

    現在、全世界で盛り上がりを見せている『FIFAワールドカップ カタール2022』。 『死の組』と言われたEグループと言われた中で、奇跡の『日本』は1位通過! 過去4回優勝し、5度目の優勝を狙う『ナツィオナルエルフ』の愛称で呼ばれる『ドイツ』。 『FIFAランキング』では11位の『ドイツ』に対して、2-1と逆転勝利をしました。 (上記は『フジテレビ』より引用。) その後、2戦目は31位の『コスタリカ』との接戦で惜しくも惨敗。 そして第3戦目はあの『無敵艦隊』、『スペイン』。 『FIFAランキング』7位の『スペイン』に劇的勝利を収めたのです! まさに『ドーハの歓喜』‼︎ 『日本』の底力を見せつけた…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TOTANさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TOTANさん
ブログタイトル
神社仏閣に引き寄せられ
フォロー
神社仏閣に引き寄せられ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用