chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
すみれのアラヒフ備忘録 https://blog.goo.ne.jp/50s2020start

自分の記録用として残していきたいと思っています。楽しく面白くまったりと。お出かけや買って良かったものなどを綴ります。

すみれ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/09

arrow_drop_down
  • 我が家のマンションリフォーム備忘録⑧ リビング編

    工事の記録に戻ります。ようやくリビングへのリフォームに突入。あとはリビングと廊下、玄関、トイレで完了です。ここからはそんなややこしい工事はないみたい。工事中はこんな感じで食事してました・・・。ま、仕方ありません。廊下も飛び石みたいに(笑)お外にいるのと変わらん。同時進行で玄関の方からもフローリング工事しています。業者さんと相談して天井のダウンライトの位置を決めました。何個つけるか、どこに取り付けるかをよく吟味しました。もうちょっと左かなぁ、とか言いながら印がいっぱい。どこにテーブルやソファを置くか、あらかじめ決めておいたほうがいいです。取り付けたLED電球は温白色という色です💡電球色と昼白色の中間の色です。わりと流行ってるらしい。オレンジすぎず白すぎず、いい感じで気に入っています😊ホテルのような電球色だけのムー...我が家のマンションリフォーム備忘録⑧リビング編

  • 我が家のマンションリフォーム備忘録⑦ 理想と現実

    工事の記録は一旦置いときまして・・・。今回はリフォームまでにまつわる話をいろいろと。。。今までに何度かリフォームをちょこちょこやっていてそれに飽き足らず、壁紙などは自分でDIYもしていたワタシ。ちなみに今回のリフォームにはキッチンと洗面所とお風呂は含まれていません。キッチンは3年前に、洗面所は4年前に、お風呂は10年前にリフォーム済みです。今回はこの3箇所以外を全面改装しました。オットは『リフォームしなくてもなにも問題ないけど?』と。そりゃ、アンタは掃除もなにもせんやんか。使い勝手の悪さ、知らんやろ。子ども部屋も主おらず死に部屋になってるし。カビだらけやし。目指すは掃除あんまりしなくても綺麗に見える家✨ズボラなパート主婦ですしこれから体力も無くなっていきそうですので。ルンバが働きやすいように、そして冬の結露拭き...我が家のマンションリフォーム備忘録⑦理想と現実

  • 我が家のマンションリフォーム備忘録⑥ 元寝室の改装

    続きです。。。寝室が完成して次は元寝室の改装が始まりました。この部屋は約8帖ありますが、今回はこちらも壁面はすべて収納にすることにしました。ワタシは収納は壁面の半分くらいでいいかなぁ・・・って思っていましたがリフォーム業者さんに、『ぜーったい収納つくっておいたほうがいいって!』とアドバイスされ・・・。最初、和室にしようかな?とも考えたんですよ。琉球畳なんぞを入れて・・・と。ダイケンにオシャレな軽くて現代風の畳が展示してあってサンプルもいただいておりました。これを敷き詰めるか、それともフローリングにするかでかなり迷いました。今まで、和室が無い生活をしていたので畳でゴロン、に憧れて?いたんですよね(笑)実家でできるやん。しかーし、業者さんにはこう提案されました。とりあえずフローリングにして、畳が恋しくなったらこのダ...我が家のマンションリフォーム備忘録⑥元寝室の改装

  • 我が家のマンションリフォーム備忘録⑤ 寝室のもうひとつの収納と引き戸

    続きです。。。この4連休はどこの観光地もすごい人出だったようで・・・。京都もコロナ前の状態だったとか。来週あたり感染者数が増大していないといいのですが・・・。医療従事者のみなさんのためにも・・・。🍀🍀🍀🍀🍀さて寝室の完成も間近となってきました。壁面のクローゼットのほかにももう一カ所収納を作ってもらいました。いわゆる、布団入れです。中は上段と下段だけの簡単な造作です。上段には布団類、下段はマゴのおもちゃが。まだ捨てちゃダメって言われたので。クレヨンとかまだ要るん!?もう3年生なのに『たのしい幼稚園』の付録まであるんですけど😤いつか捨ててやる~😁そして隣の部屋に行く引き戸です。以前もここは引き戸でした(硬くて重たいやつ)工事中はこんな状態↓このレールのむこうがワタシたち夫婦の寝室でして・・・約8帖。工事中はホコリが...我が家のマンションリフォーム備忘録⑤寝室のもうひとつの収納と引き戸

  • 我が家のマンションリフォーム備忘録④ 寝室のドアの取り付けと壁紙

    続きです。。。フローリングの選択肢より遙かに多い壁紙の選択肢。これは最後まで二転三転しました。どっちも捨てがたいっていう・・・。結局は無難に落ち着きましたが(笑)まずはメーカーですが業者のお勧めはサンゲツね。国内に出回っている壁紙の約7割がサンゲツらしい。長いものに巻かれてみました。サンゲツも大阪梅田にショールームがあります。3度も足を運びました。壁紙、フロアータイル、リアテックシートのサンプルをいただきました。1度に20枚のサンプルがいただけます。カーテンやラグなんかもありますよ。今から家を建てるような幸せな家族がたくさん来館されています。幸せのオーラがここにはある!あやかろう😁寝室には真っ白より少しだけ落ちついた色のほうがいいかなと思い織物調のこの壁紙にしました。左がほぼ白の調湿壁のさらりあーと、右が壁紙で...我が家のマンションリフォーム備忘録④寝室のドアの取り付けと壁紙

  • 我が家のマンションリフォーム備忘録③ フローリングを敷き詰めて部屋らしくなりました

    続きです。。。部屋の印象を決めるのは、大きな面積を占めるものらしいです。壁紙の色、フローリング、カーテンやラグ・・・。以前から我が家はかなりアイボリー色に近いフローリングでした。ちょっと雰囲気を変えてみようかどうしようかと迷いましたが今回もほぼ同じような色味になりました。冒険しなかった・・・。ただし、今回は念願の幅広のフローリングに。ようやく夢が叶いました😍大げさ💦暑い中、一枚一枚丁寧に大工さんが貼ってくれていました。パナソニックかダイケンかで迷い、大阪梅田にある両社のショールームへ幾度となく足を運びました。業者のお勧めはダイケンです。パナのほうが種類も多くて(多すぎてアタマ混乱)良かったのですが、コレ!というのが見つからず。ちょっと何て言うんでしょうか、、、予算に収まるやつは『張りぼて』感といいますか、木目シ...我が家のマンションリフォーム備忘録③フローリングを敷き詰めて部屋らしくなりました

  • 我が家のマンションリフォーム備忘録② 寝室クローゼットが完成

    前回の続きです。。。寝室はマンションの廊下に面しているのですがそのせいで冬の結露が酷くて酷くて。窓に貼った結露テープなんてなんの役目も果たしません(-_-;)なので外に面している壁には断熱材を入れ調湿壁にすることを勧められました。ブルーのが断熱材です。この部分はクローゼットの中になるので中に入れる洋服やカバンがカビないように。そしてこの上から石膏ボードを貼ります。普通はこの上に壁紙を貼るのですが『さらりあーと』という調湿壁を貼ります。こんなやつ↓エコカラットに似ていますが、もう少し軽いような扱いやすそうな感じ。こっちの面にも貼ります。クローゼットの中を貼り終えました。美しい😍とても丁寧に貼ってくれています。解体の日には5人ぐらいの職人さんが来ていましたが以降は大工さんが1人と職人さんが1~2人のいつも2~3人で...我が家のマンションリフォーム備忘録②寝室クローゼットが完成

  • 我が家のマンションリフォーム備忘録① 業者選びと解体スタート

    今週末からワタシの仕事がハードになる予定でしばらく気分の上がるお出かけもできないと思うので😭前から残しておきたかった去年の我が家のリフォームについて書き留めておきたいと思います。1年前の記憶を手繰り寄せて記していきたいと思います。ボケる前に😁具体的に計画したのは去年の3月ごろ。施工はなじみの業者さんでしてもらいました。今までにもバスルーム、洗面所、キッチンなど単発ではいろいろとお世話になっておりました。相見積もりを取ろうかとも考えましたが、信頼して(値段だけではなく、ワタシの意見をちゃんとわかってくれるか、職人さんとの相性など諸々考えて)相見積もりは取りませんでした。ワタシの友人がリフォームした際、5社から見積もりを取ったそうですがあとで断るのが申し訳ないやらめんどくさいやら・・・大して金額も変わらなかったし・...我が家のマンションリフォーム備忘録①業者選びと解体スタート

  • 食べログ高得点のおうどん屋さんへ行く・・・フォトフェイシャルの効果

    友人Kちゃんと外食することに。暑いから冷たいうどんが食べたいけど天ぷらも捨てがたい、ということで結果😁ワタシ・・・ちく天冷やしうどんKちゃん・・・茄子ととり天冷やしうどん茄子を貰いました。天ぷらの量が半端ないわ。中のうどんが見えないぐらいです💦『はるりん』さんという可愛い名前の人気のうどん店です。20分ぐらい外で待ちました。確かに行列なのも納得。丸亀製麺とはちと違う。天ぷら、家でもこんなに上手に揚げられたらいいのになぁ。食べたら直ぐにお会計しました。いっぱいお客さんが待っているので。コロナ関係なく流行っています。めっちゃ美味しかった。今度は寒い時にきつねうどん食べに行きたいなー。お会計は2人で1700円ぐらいでした。場所を移動して、コーヒーをすすりに☕このKちゃん、あまり人を誉めない人なのですが今日はワタシの顔...食べログ高得点のおうどん屋さんへ行く・・・フォトフェイシャルの効果

  • 妥協して買った結果は・・・よろしくないです(-_-;)

    N生命保険でいろいろと保険に入っているのですがポイント貯めてなんかもらえるサービスというのがありまして先日、ちょこっとだけポイント交換をしました。ワタシの好きなマイキー柄のグラスがあったので💛めちゃくちゃ可愛いです。そして洗いやすい形。前は確かAfternoonTeaのグラスだったけど最近、リサラーソンに代わったみたい。ま、これまでけっこう散々N生命保険さんには貢いでお世話になっておりますので、グラスぐらいもらっていいはず。あと数年で個人年金(昔に入ったお宝保険)が満期になって入ってくるのを楽しみに待つことにします。(もっとたくさん個人年金に入っておいたら良かったわ・・・と言ってもあとの祭り😑)さてまた食器が増えた。どこにしまおう?😓7年ほど使っていたパナソニックのトースターのタイマーが作動しなくなったので、新...妥協して買った結果は・・・よろしくないです(-_-;)

  • どうしても捨てられないものたち

    会社でも要らないものを捨てて整理整頓をしてなんだか気分も上がったので⤴ちょこっと家の中もミニ断捨離をしようとゴソゴソしていました。寝室の椅子の上に畳みっぱなしのアレは何!?『秋になったらまた着よう。とりあえずここに置いとこ』と、ちょっと置きした、ユニクロのフリース💦たしか3月にそんなことを言った記憶が・・・。あれから半年・・・秋になりつつあります🎑もうすぐ着れるじゃん😝ちょっと置きって怖いですね。ハハハハハ。昔のものを出してみました。大昔にワタシが描いた絵です。30年以上前に描いた模写作品。いろいろと思い入れがあってこればかりは捨てられません。保存状態が悪くて金箔が変色しまくってます💦ワタシの好きな源氏物語絵巻の一部分です。秋バージョン。髪の毛を描く時は息を止めて描いていました。我が家は和室もなく、どこにも飾る...どうしても捨てられないものたち

  • 整理整頓で人間関係改善&プチボーナス 大豆ミートの使い道(-_-;)

    少し前に職場で新しい収納棚が納入されてきて今までの古い収納棚もどき(サイズの違う三段BOXやらを組み合わせたヤツ)を全捨て&整理整頓。残業してまで頑張りました。一目でどこに何があるか見えやすく。会社の備品、使わないやついっぱい捨てたった😁きれいで見やすくなったとみんなで喜んでいます\(^o^)/上司からは『ちょっとは会社にくるのが楽しくなったでしょ😁』なんていわれ、とっさに返事はできませんでしたがまぁ最近は人間関係も良好で仕事をしやすくなっているのは事実。このままだともう少しは働けそう・・・?こうやって社畜となるのね~(笑)11月には臨時ボーナスが出るという噂でみんなで『それまでは絶対辞めんとこ』ってささやきあっています💭でも確かに整理整頓されたスッキリとした居場所は気持ちがいいもんですね。少しだけ仕事へのモチ...整理整頓で人間関係改善&プチボーナス大豆ミートの使い道(-_-;)

  • お肉食べてなくてちょっとヘロヘロ?ベジタリアンの道は遠い・・・フレキシタリアンをめざす

    少しだけベジタリアンになろう!と心に決めてから3週間あまり。料理のレパートリーが元々少ないワタシなのにそこからお肉をとり省いたら・・・まぁそういう予感はしていました。マクドナルドに行ってもフィレオフィッシュしか頼まず・・・。隣でビックマックにかぶりつくオットに対して殺意まで芽生えてきます(笑)しかしベジタリアンのひとのための便利な食材が売っているのですよね。もう利用しない手はないわ。いろいろ買いました。ピザや餃子、春巻き(笑)どれくらいお肉に近いのかなぁ?ジェノベーゼのピザ、美味しそうです。口コミも高得点でした。植物性のピザってチーズが固まらないから冷めても美味しいらしい。へー。ちょっと笑ったのがミンチに見立てた食材↓↓↓どうしても美味しそうには見えないw娘のとこのワンコの餌に限りなく似ている(笑)🐶これでハン...お肉食べてなくてちょっとヘロヘロ?ベジタリアンの道は遠い・・・フレキシタリアンをめざす

  • はや9月。月日のたつのは早く老化はもっと早い(気がする)

    今回のマゴ孝行は自分なりに頑張ったと思うけどその後、仕事が続いてからどっと疲れが来たワタシ。若くはないのだ、と思い知らされます。トホホ。しばらく、コロナが心配でフォトフェイシャルには行ってませんでしたがいやいやいや、そろそろお肌がヤバくなってきたような。今年の初めに行ったっきり。その後、4月に行く予定はしていましたがコロナで自粛していました。で、皮膚科に電話したら『急ですがキャンセルがありましたので明日ならご予約がお取りできます』とのこと。さっそく行ってきました。50歳になってから定期的に通っていて💸濃いシミはたぶん無くなったと思うけど薄いシミがまだ、たんとある!こやつがなかなか消えてくれません。今回で消えなかったら気になるシミだけレーザーにしますか?と提案されました。(もっと早くに提案してよね😤)でもフォトを...はや9月。月日のたつのは早く老化はもっと早い(気がする)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すみれさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すみれさん
ブログタイトル
すみれのアラヒフ備忘録
フォロー
すみれのアラヒフ備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用