某「Popeye]などが大好きだけど、、、なシティボーイに送る総合情報ブログを目指しましたが、しばらく書評が増えそうです。
純文学1000本ノック 90/1000 吉行淳之介『夕暮れまで』
どうも、こんにちは。 今回は吉行淳之介の後期代表作『夕暮れまで』。設定は中年男性と二十代前半の女性のカップルということもあり、社会現象を起こした作品です。 1.ざっくりあらすじ 主人公の佐々は四十過ぎで既婚者だが、二十三歳の杉子と愛人のような関係を持っている。ただ、杉子は処女でいることで将来の結婚を守ろうと、性交は行わずオリーブオイルを太ももに塗って佐々のペニスを挟む。二人は一年以上その状態を続けているが、杉子はヤクザな若い男を追いかけるようになっていく。その男と一線を越えた杉子は佐々にも身体を許し、若い男にも逃げられてしまうが、佐々は重みを増した関係から逃げようとする。 2.作品解剖 (1)…
純文学1000本ノック 89/1000 多和田葉子『かかとを失くして』
どうも、こんにちは。 今回はドイツ在住作家の多和田葉子のデビュー作『かかとを失くして』です。 1.ざっくりあらすじ 書類結婚によって海外に一人で来た主人公は、部屋にこもり姿を見せようとしない夫と生活を始める。主人公は町の生活事情を知るために学校へ行く。夢の中で夫と会うがその動きや話は町の人たちによってつくられていく。毎朝起きるとお札が部屋に置いてある。主人公が出会う女たちの多くは書類結婚という境遇を否定的に見ている。五日目の日、主人公は錠前屋に行って夫の部屋の鍵を開けてもらう。ベッドの上には死んだイカがいた。 2.作品解剖 (1)文体★★★ 一人称で句点をあまり使わず、意識のままに進めていくよ…
純文学1000本ノック 88/1000 石川淳『焼跡のイエス』
どうも、こんにちは。 今回は無頼派の一人と言われた石川淳の短編『焼跡のイエス』です。 1.ざっくりあらすじ 規制前最終日に上野の闇市を通った主人公は、屋台にいる女の肉づきのいい足に見惚れている。隣のイワシ屋に一人の身なりの汚い少年があらわれ、追い立てられる。少年の堂々とした所作と周りがその汚さから近づけないことから、主人公は少年をイエスのようだと思う。少年は主人公が見ていた女の足に抱きつく。姿勢を崩した女は主人公の方へ来て、主人公は欲を持って受け止めるが転んでしまう。一瞬の間に少年はいなくなり、主人公も当初の予定を果たすため上野山に登る。途中で振り向くと少年が追いかきていて、その姿はイエスでは…
純文学1000本ノック 87/1000 吉行淳之介『砂の上の植物群』
どうも、こんにちは。 今回は吉行淳之介の代表作の一つ『砂の上の植物群』です。デビューから十年ほど経ったあとの作品です。 1.ざっくりあらすじ 伊木一郎という化粧品のセールスマンをする男が主人公。彼は三十四歳で死んだ父の呪縛に捉われている気がしていたが、友人の葬式に行ってからそのことを忘れる。そんなおり、ある女子高生と関係を持ち、その姉をひどい目にあわせてほしいと依頼を受ける。姉である京子の働くバーで声をかけ関係を持つが、のめり込んでいってしまう。そんななか、父と旧知の理容師に教えられ、京子という腹違いの妹がいることを知る。主人公はふたたび父の影を感じる。しかし、理容師から腹違いの妹は既に死んだ…
純文学1000本ノック 86/1000 吉行淳之介『原色の街』
どうも、こんにちは。 今回は吉行淳之介の『原色の街』です。作者の創作初期に当たる作品です。 1.ざっくりあらすじ 三人称複数形で、主な主人公は娼婦のあけみ、汽船会社勤めのサラリーマン元木英夫という形。狭い路地にネオンのかがやく娼婦の街で三か月ほど経ったあけみは、行き場は他にないと思って情も身体の快感も覚えない金のみによる性行為を淡々とこなしている。しかし、同僚に連れてこられた元木と出会い愛情と性の目覚めの予兆を感じる(元木が酔っていて関係はもたなかった)。あけみは薪炭商で財を成した男とのセックスの際に身体の快感を得る。今後の自分が不安な中、一回きりで訪れない元木の幻想に憎しみを覚える。元木は見…
どうも、こんにちは。 今回は吉行淳之介の『驟雨』です。1954年に芥川賞を受賞した短編小説です。 1.ざっくりあらすじ サラリーマンをしながら、しばらく結婚の意志はなく娼婦通いをする山村英夫という主人公が、道子という娼婦に惹きつけられ複雑な感情をいだくまでを追った作品。 2.作品解剖 (1)文体★★☆ 三人称と三人称の形をして主人公の一人称的な部分が混じった文体。隠喩や言葉の細やかな表現がうまい。感情の機微がわかりやすくうまい。 (2)構成★★☆ おおむね時系列に沿う形で、出会いの回想などがところどころ入る。作品が短いため、短いシーンで次の展開に飛ぶことが多い。 (3)論理★★☆ 特に矛盾点は…
「ブログリーダー」を活用して、Pop-kanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。