chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
播磨のランチ~大衆食道しまや~ https://plaza.rakuten.co.jp/shimayablog/diary/

新たなブログを開設しました。今回も兵庫県は播磨地方のランチを中心に情報をお届けします。たまに神戸・大阪にも出没します。文字少な目、写真多め、引き続きよろしくお願いします。

島玉夫
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/01

arrow_drop_down
  • ガーデン スタンディングバー オオタニ(兵庫県明石市本町1)

    明石の台所、魚の棚商店街の東側までやって来た。 ちょい飲みにやって来たが、特にお店は決めて無かったが、この路地が気になり行ってみることに。 中腹まで行くと、レジカウンターが登場。そのレジ周りに

  • リンガーハット イオン明石店(兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2)

    ​明石市大久保町のイオン明石にやって来た。 この日のランチは、ここのフードコートのとあるお店に行くことに決めていた。 無性に皿うどんが食べたくなったのだ。 もちろん全国チェーン店のお店に、いざ、突撃

  • みこはち商店(兵庫県姫路市東駅前町)

    姫路の昼飲みの聖地「おみぞ筋」にある居酒屋さん。 15時にオープンします。その時間に姫路入りして、おみぞ筋を歩いていたらちょうどオープンしたところ。 では、いざ、突撃! 入口を抜けて左側に1

  • ぎょうざのじんべえ 明石店(兵庫県明石市本町1)

    GWの真っ只中、飲み歩きの2軒目は餃子屋さん。 魚の棚商店街の東側の、人気店が集まるいい場所にあります。 お昼でしたが、3組くらいのお客さんがいたかな? お土産に冷凍餃子はいかが? では、

  • dining kitchen ゆらゆら(兵庫県高砂市神爪1)

    JR宝殿駅(兵庫県高砂市)を北に5分程歩くとレストラン登場。 2025年5月19日、本日新規オープンのお店。当日のランチにやって来た。では、いざ、突撃! 奥に広い店内。ちょっと間隔を取ってテーブルを配置

  • KOGANE(兵庫県姫路市西二階町)

    姫路駅前の大手前通りは、まっすぐ姫路城に向かうメイン通りです。 その大通り沿いにクラフトビール専門店があります。 自家製クラフトビールも製造していて、前から興味がありました。 店前ではオブ

  • 酔鳥味鳥(兵庫県姫路市飾磨区阿成植木)

    この数年で結構な頻度で業態が変わっているテナント。今回は鶏料理のお店へ転身。 確か旧店はイタリアンだったかな?もうその前は思い出せない。 では、いざ、突撃! 「酔鳥味鳥(よいどりみどり)」

  • 濃厚とんこつラーメン ど豚骨 虎砲(兵庫県姫路市南町)

    姫路駅近くの商店街。 もともとここに立ち飲み屋があったのだが、業態変化してラーメン屋がオープン。 居酒屋で一杯やったあとの締めでやって来ました。では、いざ、突撃! こじんまりとした店内。テー

  • お好み焼き いい友(兵庫県高砂市阿弥陀町)

    もう少し進むと、高砂のパワースポット「高御位山」と「鹿島神社」という神聖なる立地。 うどん屋さんとともにこの建物を使用。 その南側のテナントがが同店。 では、いざ、突撃! 店内は昔なが

  • りょうり屋 雪もと(兵庫県姫路市福中町)

    ホットペッパーグルメのポイントが少々貯まりましたもので、使えるお店を姫路で検索。おっ、いいお店発見。すぐに予約。 予約の日のオープン時間に到着。では、いざ、突撃! 落ち着いた割烹料理店。筆者を

  • farm to kitchen あるこ(兵庫県加古川市平岡町新在家1)

    JR東加古川駅から約10分ほど南下したところにオープンしたイタリアンのお店。 もともとワインが売りのイタリアンだったところを居抜きで利用。 2025年5月8日グランドオープン、この日の5月13日からランチ

  • 焼肉 匠稀(兵庫県明石市大明石町1)

    JR・山電「明石駅」から5分程度西へ移動したところにある焼肉屋さん。オープンしてまだ1年ちょっとのお店。 ここでランチがスタートしたとの情報を得てやって来た。 麺類もやっているみたい。 では、

  • THE CITY DONUTS AND COFFEE(兵庫県神戸市中央区中山手通1)

    JR三宮駅を降りて北野坂を北上。 しばらくしたらこのレンガ造りのビルが見えてきます。 その1階が今回のターゲットのドーナツ屋さん。では、いざ、突撃! 店内は結構広めのカフェスペースを有する。

  • 海鮮めし処 酒処 大衆富士食堂(兵庫県姫路市久保町)

    とある仕事休み日、何気に思い立って、「そうだ!昼飲みをしよう!」となったのだ。 最近出来た海鮮居酒屋さん、すでに人気店になっているので、ちょっと時間をずらして14時過ぎに到着。では、いざ、突撃!

  • caffe ozio(兵庫県三木市自由が丘本町2)

    この日の食べ歩きは三木市へ。小高い山道沿いにあるカフェを目指す。 カーブを過ぎたところに突如登場した。すぐ横の駐車場に車を止める。 何やら木材加工品が多数あるぞ。 飾りか売り物か? ま

  • いろ屋(兵庫県高砂市荒井町扇町)

    高砂市荒井町、山電・荒井駅間に到着。車は高砂市民病院の駐車場へ。 この居酒屋さんでランチが始まったとの情報。 では、いざ、突撃! 外から見るより、中は結構広いな。 3席だけあるカウンタ

  • 海鮮小皿と土鍋ごはん やすゞ(兵庫県姫路市塩町45)

    姫路には色んな居酒屋グループがあるが、その中の一角『安田商店グループ』というのがある。母体は酒屋さん。 そのグループの新店がココ。では、いざ、突撃! カウンター席のみのお店。8人くらいで満席に

  • ステーキ M(兵庫県加古川市志方町原)

    加古川市志方町ののどかな場所にある人気焼肉店『彦』。その『彦』のステーキ&ハンバーグ部門と言うべきお店が同店。 同じ敷地内にあります。同店は奥に位置していますね。 では、いざ、突撃! 店内

  • ごはん処 うらら(兵庫県明石市野々上2)

    西明石の野々上(ののうえ)と言えば、閑静な高級住宅街と言うイメージ。 明石市立鳥羽小学校から東へ移動して、野々上2丁目7までやって来た。 これが今回のターゲット店、古民家カフェだ。立派な建物で

  • 鶏焼肉 なびき(兵庫県姫路市久保町)

    突き当りに見えるのは、山陽電鉄の線路。この路地にあるお店が今回のターゲット。 いわゆる焼鳥屋さんですが、串焼きタイプではなく、セルフで焼く焼肉スタイル。楽しみですね。では、いざ、突撃! 入って

  • 大衆肉食堂 肉のエサカ(兵庫県神戸市西区福吉台1)

    ​神戸市西区にある老舗靴店のヒラキ。その横に誕生した肉料理専門店が今回のターゲット。 早めに到着して、とりあえず外観を写真撮影。その後は開店までヒラキでお買い物。 開店は11時、15分前の10時45分

  • La Douce.(兵庫県姫路市飾磨区妻鹿)

    えっ?こんなところにパン屋さんがあるの?てくらい住宅街にあるパン屋さん。 2台分ある専用駐車場に車を止めて、こちらに向かうと、小さな置き看板を発見。 はい、ここで間違いありません。 この置

  • カフェノイエ(兵庫県明石市二見町)

    高砂と明石を結ぶ旧浜国道。 東二見駅まで来たところに今回のターゲット店がある。 向かって左側がめがね屋さん、右側がカフェと言う珍しいカフェ。 では、いざ、突撃! 店内は低いパーテーション

  • 炭火焼肉と海鮮浜焼き たにやん(兵庫県明石市本町2)

    淡路島と明石を結ぶジェノバラインフェリー、その明石乗り場のすぐ前にあるビルの1階。 ここに明石で人気の焼肉屋さんがあります。 この度、同店でランチを始めたとの情報が舞い込む。仕事で明石までやっ

  • うえむら寿し(兵庫県明石市大蔵天神町)

    この時期は明石での仕事が多かった。大蔵海岸近くにやって来て、ランチのお店を探している時に偶然出会う。 ちょうど女将さんらしき人が暖簾を掛けたところ。では、いざ、突撃! 年季を感じる店内。

  • CAFE UNITE(兵庫県加古郡稲美町国岡3)

    ​稲美町に新たなカフェがオープンしたとの情報を入手。 立派な建物だが、どうやら建築士さんが手掛けたカフェ兼事務所見たい。 逆から見た建物。独特のデザインですね。 駐車場は6台くらい止めれるス

  • CAT CAFE MOCHA ピオレ姫路店(兵庫県姫路市駅前町)

    JR姫路駅に隣接する商業施設『ピオレ姫路』の6階に猫カフェがオープンした。 システムもよう分からんけど、とりあえず、いざ、突撃! ココが入店システム。タッチパネルでセルフで入力する。 スリッ

  • CHARMANT Bakery&Cafe Akashi STORE(兵庫県明石市大久保町ゆりのき通1)

    明石市大久保町(JR大久保駅南側一体)にある商業施設。ビブレ明石1階。 ここにパン&カフェがオープンした。もともとパン屋さんだったところを改装。 パン屋さんですが、母体のCHARMANT Cafeは、神戸にあ

  • とくしん(兵庫県加古郡稲美町国岡1)

    最近、稲美町近辺では新店情報がなかったのだが、この度久しぶりに新店情報が舞い込んだ。 令和7年4月25日オープン、オープン日当日に訪店。和食のお店みたい。 では、いざ、突撃! 壁や家具の木目が

  • ALOHA CAFE Pineapple 明石店(兵庫県明石市魚住町金ヶ崎)

    明石市魚住町金ケ崎の国道2号線沿いに新しいカフェがオープン! 結構離れた場所でもこのグリーンがですぐわかる。 令和7年4月24日、この日がグランドオープン日。お昼時と言うのもあって駐車場いっぱい。

  • 酒場 まる政(兵庫県姫路市塩町)

    姫路で人気を誇る居酒屋のまるまさグループの新店が、ここ塩町に誕生した。 魚町、塩町と言えば夜の繁華街ですが、同店はお昼12時から営業。 メニューも雰囲気もバリバリの居酒屋ですね。では、いざ、突撃

  • BREADMAN 明石店(兵庫県明石市本町1)

    淡路島と結ぶジェノバラインと言うフェリー。そのフェリー乗り場近くではぞくぞくと新店がオープンしています。 今回ご紹介のお店はパン屋さん。 オープンして1週間程度ですが、店内はいっぱい。垂水に本

  • らーめん だdaだ(兵庫県姫路市飾西)

    姫路市の北西部に位置する飾西。ここに立派な町家がある。 ここに数店舗が入る商業施設になっている。 ものすごく古い建物ではなさそう。商業施設用に建てたのかな? この中にこの日のターゲットのラ

  • TAKUMI 2nd BASE(兵庫県加古川市志方町)

    高砂の象徴とも言うべき『高御位山』。その参道入口近辺に広がる集落が加古川市志方町成井。 この集落に2つのカフェが存在する。 今回はそのうちの一店舗をご紹介しましょう!のどかな路地を東に向かって

  • カウカウ(兵庫県明石市相生町)

    明石市役所で仕事を済ませて、ランチのために徒歩で繁華街方面へ向かっている時に出会ったお店。カフェレストランです。 駐車スペースも4台分ほどあり。 螺旋階段を上った2階にあります。 では、いざ

  • ENNE(兵庫県加古川市加古川町木村)

    国道2号線の西向き一方通行沿い。去年オープンしたみたいだが、気付かずにスルーしていた。 そうやら加古川の建築会社のモデルルームで、その一画をカフェ運営しているみたい。 良く見ると横に駐車場もあ

  • cafe mahalo(兵庫県高砂市伊保港町1)

    ​高砂市の中心部を流れる法華山谷川。河口付近に高砂市役所があるが、その対岸に新しいカフェがオープンした。 青を基調としたきれいな外壁だが、現在工事中で足場が組まれていた。 では、いざ、突撃!

  • 喫茶と定食 PUNIPUNI(兵庫県姫路市白浜町)

    姫路市白浜町乙(白浜北交差点)に新たに喫茶店がオープンした。 もともと喫茶店だったところをほぼ居抜きした感じ。 本日2025年4月16日がオープン日。早速、モーニングに伺いました。では、いざ、突撃!

  • Cafe&Bar Bliss(兵庫県姫路市東駅前町)

    JR姫路駅北東にある商業施設「テラッソ姫路」の北側にあるカフェ。 ちょっと前から気になっていた。 ランチは済ませたので、カフェタイムに利用して見ようとやって来た。 では、いざ、突撃! そ

  • 食堂 勿ノ怪(兵庫県神戸市中央区加納町4)

    ​この日は三宮で仕事。午前中で終わってすぐにランチタイムへ。 いろいろ変わった店を探したかったのですが、あまり時間がなかったので、困った時のEKIZOということでやって来た。 ランチタイムだったので

  • ボックサン 三ノ宮店(兵庫県神戸市中央区三宮町2)

    三宮での仕事も午前中で終了。すぐにランチに行って、その後はカフェタイムへ。 前から気になっていた同店に直行!では、いざ、突撃! 入って正面にショーケース。種類はそんなに多くないが、1個がいいサ

  • 500万アクセス達成!

  • 姫餃子(兵庫県姫路市駅前町)

    仕事休みのちょい飲み日。塩町の居酒屋で始めたのだが、雰囲気が合わずすぐに退店。飲み直しにと小溝筋までやって来た。 いろいろお店が集約する場所だが、まだ行ったことがない同店に行ってみることに。

  • 意咲屋 一(兵庫県姫路市立町)

    姫路の繁華街「立町」のいち雑居ビルにオープンした居酒屋さん。 もともと姫路でもう少し狭い店舗で営業していたらしいが、満を持してこの地に移転オープン。 2階にあります。 こんな感じで入口に到

  • るみえる(兵庫県姫路市四郷町坂元)

    姫路市四郷町坂元、のどかな街だ。ここに予約なしではなかなか入れない人気カフェ『ミシェル』がある。 このカフェがある敷地内にパン屋さんがオープンしたとの情報が入る。因みに手前の建物がカフェ、左の建物

  • こがね製麺所 伊川谷店(兵庫県神戸市西区伊川谷町潤和)

    ​2025年4月9日本日、神戸市西区伊川谷にうどんの新店がオープンした。 明石方面に抜ける大通り、ちょうど正面にDCMが見える。 同店は香川県を中心に四国や中国地方に展開するチェーン店。 10時オープ

  • Bakery Sunlight Lily(兵庫県神戸市中央区下山手通3)

    カフェを探して三宮の街をぶらぶらしている時に出会ったパン屋さんのイーゼル。 吸い寄せられるようにお店の前へ。 神戸らしいシンプルかつオシャレなパン屋さんですね。 では、いざ、突撃! お

  • e-sports place 集会所(兵庫県加古郡播磨町古宮6)

    播磨町から西二見に抜ける比較的新しい道沿いにある建物。 以前から気になっていたが、いつも素通りしていた。 今回、イトーヨーカドー明石に買い物に行ったあと寄って見ることに。 道を挟んだ向かい

  • ZETTERIA 明石イトーヨーカドー店(兵庫県明石市二見町西二見駅前1)

    今日のランチはイトーヨーカドー明石店にやって来た。 お目当ては、最近「ロッテリア」から「ゼッテリア」にバージョンアップしたお店。「ロッテリア」が『ゼンショーホールディングス』の傘下に入って進化した

  • 肉鉄(兵庫県神戸市西区王塚台1)

    『肉鉄』いい屋号ですね! 博多名物「鉄板焼肉」がメインのお店。 夜は居酒屋さんになる見たい。 では、いざ、突撃! 入口を抜けて左側にテーブル席が並ぶ。 右側がカウンター席と厨房。

  • 観音山フルーツパーラ― 神戸店(兵庫県神戸市中央区北長狭通2)

    三宮の街でスイーツタイム。 今回は事前調査で決めていたこのフルーツパーラーへ。 では、いざ、突撃! こちらが1階の客席。 正面に厨房。 この階段で2階へ。 窓際にはカウンター席あ

  • スタミナ焼肉 富井商店(兵庫県姫路市塩町)

    今や人気スポットとなった飲食施設『塩町くりすたる横丁』。 その1階の道沿いにある焼肉屋さんが今回のターゲット。店名は変わらないが、焼肉屋→生ラムジンギスカン屋→ふたたび焼肉屋と転身を繰り返す。

  • scena(兵庫県加古川市加古川町溝之口)

    JR加古川駅南側にオープンしたイタリアン。最近この近辺でイタリアンが立て続けに3店舗オープン、イタリアンブーム到来?では、いざ、突撃! 17時の開店と同時にIN。広いテーブル席もあって、それなりの人数で

  • そば処 河内屋(兵庫県神戸市中央区山本通3)

    三宮駅からトアロードを北上。 結構歩きましたが、何とか到着。 ここは昨年11月にオープンした蕎麦屋さん。 では、いざ、突撃! お店の真ん中に設置されたテーブル席。 左側にカウンター席

  • あげパン屋 るん 高砂伊保店(兵庫県高砂市伊保1)

    加古川の山電・尾上の松駅前に出来たのが去年。 関西9店舗目が、この度高砂市伊保にオープン! オープン日の2025年3月29日の2時過ぎに来たら売り切れ。気持ちを作り直して翌日の30日に再訪店。では、いざ

  • 発酵あんこのおやつ アタリや(兵庫県姫路市花田町小川)

    姫路市花田町の斜めに抜ける道沿いに、新たなカフェがオープンした。 古民家ですが、デカいし、瓦はきれいな。 この暖簾と建物の雰囲気が合っていますね。 暖簾を潜って建物前へ。築100年は経ってな

  • 博多天麩羅 あげてんや イオン明石(兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2)

    最近、店舗の入れ替わりが激しいイオン明石ショッピングセンター。 この度、博多の天ぷら屋さんが出店。 天ぷらって流行りなのかな? 同店は天ぷら定食、天丼、うどん、そばなどを提供。 そして

  • 舞酒屋 遊のくノ一(兵庫県姫路市塩町)

    姫路の塩町にあるオシャレな商業施設『くりすたる横丁』2階に行って見た。 1階も含めすべての店を覗いて見たが、土曜日ということもあって、どこも賑わっている。 このお店も一応覗いてみたら、カウンター

  • みやこ(兵庫県明石市桜町)

    明石駅の南部にある桜町の路地。渋い店が数軒並ぶ通りだ。 その中でもちょっと隠れ家的なお店。 始めからここに決めていたわけではないが、ぶらぶら歩いていてここに決めた。 では、いざ、突撃!

  • PATISSERIE TOOTH TOOTH 三宮店(兵庫県神戸市中央区中山手通1)

    三宮で仕事→ランチ→スイーツといつものパターン。 スイーツタイムにカフェを探して三宮の街をぶらぶらしている時に、ふとこの店の中を覗くとケーキのショーケースとイートインスペースが見えた。では、いざ、突

  • まつぼっくり(兵庫県高砂市米田町島)

    高砂市のJR宝殿駅の南側を、線路と平行に走る国道2号線沿いにあるお好み焼き屋さんが今回のターゲット。 昔ながらの街中華ならぬ街お好み焼き店。 では、いざ、突撃! 大きな鉄板が付いたテーブル席

  • 札幌ラーメン キヨリト(兵庫県神戸市中央区中山手通1)

    神戸でもそんなに多くない味噌ラーメンのお店。 そんなお店が今年1月末に誕生した。札幌味噌ラーメンだ。 一応醤油ラーメンもあるが、基本は味噌。 では、いざ、突撃! 入ってすぐ左に厨房があ

  • キツネ日和 姫路店(兵庫県姫路市駅前町)

    この地にやって来た理由は、このお店の隣りにあるフレンチのお店に行くため。そして、同店はそのフレンチと同じ日にオープン。開店時間も同じ10時なのだ。 フレンチで朝飲みを決行したあと、締めに同店にやって

  • LEGGERO FAIRWAY Ristorante(兵庫県加古川市加古川町篠原町)

    加古川市役所からちょっと南に行ったところにあったイタリアンが、この度JR加古川駅前のベルデモールに移転オープン! オープン日当日に行って見た。では、いざ、突撃! 旧店が紅茶専門喫茶店だったテナン

  • Cafe Rob 明石店(兵庫県明石市天文町1)

    JR・山電の明石駅から東へ10分程度移動すると、この日のターゲット、パンケーキのお店が登場。 姫路、加古川に続き、この度播磨地区3店舗目となる明石店が3/15オープンした。 一組待ちで2組目に名を連ねて

  • 大衆酒場フレンチマン フェスタ姫路(兵庫県姫路市駅前町)

    朝9時台に山陽・姫路駅到着。山陽百貨店を抜けて地下へ。 このお店です、今回のターゲットは。一度三宮のお店に行ってみたことがあるが、行列を見て断念した。 この度、2025年3月14日、姫路に新店オープン

  • Buns Meat Buns(兵庫県明石市茶園場町1-3)

    明石市民病院のお膝元。DCM明石がある商業施設に駐車して移動。 このビル2階にあるお店が今回のターゲット。 この階段で2階へ上がる。 では、いざ、突撃! 何となくアメリカンな店内。 奥

  • 焼肉大衆酒場 真肉焼屋(兵庫県加古川市尾上町安田)

    加古川市尾上町にあるマックスバリュ安田店がある商業施設。 もともと焼肉店だったところに、新たに焼肉店がオープンした。 オープン3日目、この日からランチタイムも営業スタート、早速お昼に行って見た

  • タコあしCAFE(兵庫県明石市鍛治屋町)

    先日火事のあった明石銀座通り。訪店は火事の日よりもっと前でした。 ちょっと東に入ったところに、今回のターゲット店がある。 明石なので玉子焼き(明石焼き)はもちろん、スイーツ等のカフェメニューが

  • 惣菜BAL 室屋(兵庫県神戸市垂水区塩屋町3)

    明石で降りるか三宮まで行ってしまうか。あまり降りることのない塩屋駅。 今回のターゲット店はこの駅の近くにあるのです。 駅から山方面へ歩きます。レトロな街並みもあれば、豪邸が建ち並ぶところもある

  • らーめんまこと屋 加古川平岡店(兵庫県加古川市平岡町新在家)

    お隣の播磨町にはすでに店舗がありますが、いよいよ加古川に上陸。 本日3/14にオープン!初日に行く意味がある、知らんけど。 仕事の都合でちょっと出遅れて、12時30分ころに到着。 そこそこ車は止ま

  • Cafe工房 UROKO(兵庫県明石市本町1)

    JR・山電明石駅から南下して海の所まで行くと、フェリー乗り場がある。そのすぐ近くにカフェがオープンした。 海鮮系のランチやパンケーキを提供する。 では、いざ、突撃! 入口を抜けると奥に向かっ

  • ネオ大衆酒場 サーモンライク 姫路駅前店(兵庫県姫路市亀井町)

    ​JR姫路駅前にオープンした海鮮居酒屋に行って見た。 店名にもある通り、サーモンが主役のお店。では、いざ、突撃! オープンになった店内ホール。テーブル席がズラッと並ぶ。 店内外ともとてもシン

  • 手打ちそば&カフェ みずも(兵庫県高砂市曽根町846-7)

    高砂市西部の曽根町。ここに新しい蕎麦屋さんがオープンした。 もともと和食店だったところ。2階席もあって、この建物丸々1軒が店舗だ。 ランチ営業と夜営業が別スタイルでやるみたいだが、今は昼営業のみ

  • 美味三昧明石園サワダ(兵庫県明石市鷹匠町)

    明石城がある公園横に野球場がある。 今回はこの野球場の横にある和食店がターゲット。 結構な老舗だと思う。 お寿司がメイン? では、いざ、突撃! 1階の客席ホール。テーブル席が数卓並

  • cafe soare route77(兵庫県姫路市東山)

    姫路市東部にオープンしたカフェ。 まだ工事中でしたが、テラス席も設置されています。愛犬同伴OKかな? では、いざ、突撃! 旧店もカフェだった店舗。ほぼ居抜きかな? ソファー席はゆったり出

  • 食堂 丸山(兵庫県神戸市中央区下山手通8)

    三宮でランチ、スイーツタイムを済ませたあと、阪急に乗って花隈駅に移動。 5分程歩くとこのマンションに辿り着く。ここの1階のお店がこの日のメインイベント。先に言っておきます。今回のお店は食べログでマイ

  • かっぱ寿司 明石店(兵庫県明石市硯町1)

    神戸市西区で仕事を済ませたあと、明石方面へ移動。その途中でかっぱ寿司発見。大型店ですね。 もう数年ぶりになると思う、かっぱ寿司は。では、いざ、突撃! これだけボックス席がある回転寿司店も珍しい

  • 串焼だいにんぐ 良々(兵庫県加古川市加古川町北在家)

    派手派手な壁画が目印の居酒屋さん。 もともと居酒屋さんだったところを、この近くで営業していた居酒屋さんが移転オープン。 では、いざ、突撃! ドアを潜って左側に、子供が書いた習字にほっこり。

  • ターヴォラ カルダ モンステラ(兵庫県明石市本町2)

    ​この日も明石で仕事。 ランチのため市役所からジェノバラインフェリー乗り場方面に移動。前から気になっていたイタリアンへ。 ビルの2階にあるのであまり目立たない。この階段で2階へ行きましょう。

  • ガスト 神戸森友店(兵庫県神戸市西区森友2)

    このお店の近くに新しくオープンしラーメン屋があって、そこでランチを済ませた後の4カフェタイムに同店を利用。 もちろん狙いはドリンクバー。では、いざ、突撃! とりあえずエントランスでご案内を待つ

  • 担々麺 丸鼎(兵庫県高砂市阿弥陀町阿弥陀)

    国道2号線、高砂市と姫路市の市境にある店舗。 かつめし屋さんから中華料理店、そして今回は担々麺専門店がオープン。 では、いざ、突撃! 店内はもちろん居抜き、ほぼ改装はしていないと思う。

  • 黒かつ亭 中央駅本店(鹿児島県鹿児島市中央町)

    先日の鹿児島旅行の続編。やっぱり鹿児島に来たなら、黒豚を食べないとね。 鹿児島中央駅の近所にあるとんかつ屋さんにターゲットを絞る。 結構、色んなランクのとんかつメニューがあって、お値段もさまざ

  • m+t kitchen adapt(兵庫県明石市鍛治屋町)

    明石市のハーモニカ横丁がある通り沿いにある雑居ビル。 あまり目立たないが、ここの2階に人気イタリアン店がある。 この日もお客さん多数。では、いざ、突撃! 窓際沿いのテーブル席は既に満席。

  • わらびもち館 本家 治五郎 加古川店(兵庫県加古川市尾上町長田)

    ​加古川町粟津にあったわらび餅専門店が尾上町にお引越し。 では、早速、いざ、突撃! 入口を抜けると左側のテーブルにサンプルがあります。 わらびもちドリンク、飲んだことないけど、うまそー!

  • にぎり長次郎 加古川店(兵庫県加古川市野口町二屋)

    ​播磨地区では3店舗目が、本日2/28加古川にオープン。 建物も更地上にいちから建築したピカピカの店舗。 回転寿司ですが、ちょっと高級目のメニュー構成。 では、いざ、突撃! 11時オープンで1

  • 蜀香苑(兵庫県姫路市砥堀)

    姫路の砥堀の大通り沿いに誕生した中華料理店。 大きな店舗ですが、いわゆる町中華ですね。 では、いざ、突撃! 入って右側(道路沿い)にテーブル席。 左に曲げるとカウンター席と厨房。

  • Kurori DINING(兵庫県加古川市東神吉町出河原)

    ​加古川市東神吉町の住宅街にあるお店が今回のターゲット。細い路地を進みます。 ちょっと拓けたところに、大き目の古民家登場。 以前はモーニングが人気のカフェだったところ。 この度、和食のレス

  • Anty(兵庫県明石市相生町2)

    明石市役所で仕事を済ませ、近くでランチも済ませたあとのコーヒーブレイクのため、街中をぶらぶら。 偶然、このイーゼルを見つけてここにすることに。 では、いざ、突撃! 手前に店舗があるが、そこ

  • ポルコロッソ(兵庫県明石市本町2)

    播磨方面ではあまり目にしない「やきとん」のお店。検索したら明石にあるじゃあ~りませんか! オープンの17時に到着。では、いざ、突撃! 奥に延びる店内。右側と突き当りがテーブル席。左側がカウンター

  • 農菓みきや(兵庫県高砂市阿弥陀町長尾)

    高砂のシンボル的な存在の「高御位山」。この日は晴れていていい眺め。簡易な山登りスポットとしても人気だ。 その麓に1軒のお店がオープンした。 のどかな場所に新しい建物を建築。高砂でお肉屋さんやス

  • 菓子刻(兵庫県姫路市忍町)

    姫路駅北側の下町である忍町。ここに1軒のお菓子屋さんがある。 外から見た感じは和菓子店?では、いざ、突撃! 中に入ると正面にショーケース。 左側には何やら廊下が存在。 オブジェが置かれ

  • まみちゃん(兵庫県加古川市尾上町旭2)

    山電・尾上の松駅から徒歩1分。居酒屋さんらしい居酒屋さんがある。 よく前を通るのだが、ランチをやっているとは思わなかったのでノーマーク。 最近、「ランチ」と書かれたのぼりを発見。 では、い

  • 塩らーめん専門店 くじら(兵庫県神戸市西区枝吉2)

    国道175号線を神戸方面へ。西区枝吉の交差点までやって来た。 実はこの日の2週間くらい前にもこの地に来ていたのだが、何と臨時休業。満を持して、期待を込めて再訪。 塩ラーメンの専門店。 では、い

  • 一輪(兵庫県加古川市尾上町安田)

    加古川市尾上町にあるパチンコ施設。でも今はパチンコ店はなく、広大なゲームセンターが存在する。 その1階の一画に、新たな居酒屋さん誕生した。 なかなか店舗が定着しないテナント。今回は頑張って欲し

  • 神戸クック ワールドビュッフェ ニッケパークタウン加古川店(兵庫県加古川市加古川町寺家町)

    加古川ニッケパークタウン、人気の商業施設だ。 ここに2025年1月30日、ビュッフェのお店が誕生した。兵庫県に数店舗あるチェーン店だ。 オープンして数日後、ランチで訪店したが、大行列を見て断念。この

  • バロン(兵庫県加古川市加古川町北在家)

    加古川市役所や郵便局がある地域。 老舗の喫茶店があるのだが、なかなか行く機会が無かった。 今回は何気にランチに行って見ることに。 では、いざ、突撃! 家具も昔ながらのスタイル。良い感じ

  • NAGOMI(兵庫県姫路市十二所前町)

    姫路市中心部、国道2号線沿いのビル1階のお店がこの日のターゲット。 外からでは何屋さんかわからん。 スイーツのお店っぽい。 実は「巻き寿司」の専門店。では、いざ、突撃! 基本的にはテイク

  • カフェ・フィーノ(兵庫県明石市東仲ノ町3)

    明石でランチを済ませたあとのブレイクタイムへ。 歩いていて何気に出会ったお店。 ランチもやっていますね。 でも、今回はカフェタイムに訪店。では、いざ、突撃! 想像以上に広い店内。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、島玉夫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
島玉夫さん
ブログタイトル
播磨のランチ~大衆食道しまや~
フォロー
播磨のランチ~大衆食道しまや~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用