chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
momoのキルト https://momo515.hatenablog.com/

ピンクやレース、薔薇柄など大人かわいいパッチワークキルトを楽しんでいます。 現在、夫と猫4匹と田舎暮らし。

momo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/29

arrow_drop_down
  • 般若心経の教えを知りながら何も入らないポーチ作ってみた

    今日は、YouTube(いといとさん)を観て フリル付きミニポーチを作りました。 横11㎝ たて8㎝ キルト綿入り 飴ちゃんが5個でパンパンな用途不明ポーチです。 今日、ガチャガチャでゲットした「にゃんぱんつ!」可愛い。 話は変わり、 今朝、インスタで観たんですが、 般若心経は 262文字 あります。 ニコニコしてたら 間にろくな事は起き無いよ、と言う意味だそうです。 悩みのほとんどが 人間関係のいざこざです。 だから ニコニコしてたら お金も良い人との出会いもあるから 明日からニコニコして頑張ろうと思います。

  • 迷える子羊を励ましながらファーポシェット2つ目作ってみた

    <昨日の続き> 今日は、家電屋さんへジューサーを観に行ったけど 良いのが無かったので、ネットで買おうと思います。 で、午後から ファーのポシェットを作っていたら 娘(36)から「お悩みLINE」が来た。 ミシンやって、LINEの返信打って、 延々と、ミシンとLINEの返信を繰り返す。 結局、娘(36)の悩みの根本が何だか分からず終了。。。(-_-;) 悩みも「人」に話すだけで軽くなる事がありますね。 話は変わり、 昨日と同じサイズのファーのポシェットを作りました。 この「ショルダーストラップ」は セリア(100円)の物です。 今日も皆さまが心身健全に過ごせますように

  • 肩の筋肉痛に耐えながらファーポシェット作ってみた

    最近、手作りジュースを飲んでいます(4日目) 材料は、人参(小1本)りんご(半分)レモン(小、半分) おろし金で、人参とりんごを すりおろすのですが 人参が硬いのなんの; 肩が痛いです(-_-;) で、すった物を 茶こしで超して 最後にレモンを絞って完成。 たったこんだけw 人参の匂いも味もゼロ! めちゃくちゃ美味しいです。 話は変わり、 昨日の ファーのトートバックの残り生地で ポシェットを作りました。 写真はグレーに見えますが、実物はモカ色です。 横17センチ X たて25センチ マグネットホック(大)を付けました。 スマホと、文庫本が1冊入る大きさです。 今日も皆さまが幸せでありますよう…

  • ファーバック作りながら君とお墓参りに行った母の命日に

    今日は、母の命日なので 夫と、息子(32)と、お墓参りに行きました。 息子が素直にお墓に行ってくれたことが嬉しかった! ありがとう! 私の母は56歳で亡くなりました。 今 生きてれば90歳ですが 体の弱かった母は、 56歳まで良くぞ生きてくれたと感謝でした。 これも寿命なので しかたない。 話は変わり、 先日、ファーのトートバックを作りましたが 色違いで、もう1つ。 横30㎝ X たて20㎝ マチ10㎝ やっぱり、モフモフの手触りが たまりません(ハート) 今日も皆さまが笑顔の1日になりますように

  • ファーのハギレで猫の付け襟を作ってみた勤労感謝の日に

    今日は、YouTube(Sewingさん)を観て ファーのハギレで「猫の付け襟」を作りました。 横18センチ たて10センチ たまたま用事で、娘(36)とムコ殿(36)と孫(17)が遊びに来たので モデル(ねこ)を抱っこしてもらった。 「抱っこされたら歩けないじゃん!」と怒るさくら(18才) 裏は、普通のコットンです。 ファーは とにかく縫いずらい。 このあと降ろされて好きなだけ歩き回るさくらでした。 良いタイミングで娘家族と会えて嬉しかった。ありがとう!

  • 片手で開けられる簡単ぱっくんポーチ作ってみた

    今日は、バネ口ポーチを作りました。 過去、なん十個も作って来た(通称)ぱっくんポーチです。 先日、娘(36)が 送って来た写真です。 娘「お母さんの作ったバネ口ポーチに目薬入れてる!便利だよ」 こんなに目薬を入れてるらしい; 懐かしくなって 1つ 作ってみました。 横10㎝ たて10㎝ バネ口金10㎝ 私は、飴ちゃん入れにしています。 もう1つ、12㎝口金で、 YouTube(Baby&kidsさん)を観て ポケットティッシュケース付き ぱっくんポーチ。 花粉の時期に、ティッシュと目薬を入れると便利そう。 今日も皆さまが穏やかに過ごせますように

  • ふじむら案件 ふんわりメガネケースに改良してみた

    10月のマルシェで、この写真の リバティのメガネケースを ご購入の藤村さん(60代)と、 ある日、商業施設でバッタリ会いました。 藤村「メガネケース 使ってるよ!」 私 「ありがとうございます」 藤村「でもね、少しクッション性が ほしいかな?」 私 「なるほど」 ってことで YouTube(手芸部hanacoさん)を観て 「ふんわり メガネケース」を作りました。 藤村さんが買ってくださった リバティのローン生地 (同じ柄) 表に、キルト綿を張りました。 ポケットの横は 巻きかがりです。 リバティのシーチング生地で もう1つ。 表にキルト綿を張り、内布をキルティング生地に。 ハードケースには負け…

  • みよこ案件 ミッション・コンプリート!

    <11日の記事の続きです> 10月のマルシェで バックをご注文くださったお客様(みよこさん(70) 「バック」と「スカートのすそを長くしてほしい」と言われ なんだかんだ5回も会って、バックは2回作り、 問題のスカートも「取って付けたみたい」でNG? さて、本気を出して 頑張りました私! 折り返してるとこを ほどいて、 「下駄を履かせる」とは、 たぶん、見返しを付けるんだと思い、 縫い代5ミリに縫い付けて、 まつり縫いをして完成! 3,5㎝ 長くなりました。 実は、この写真のオーガンジーのピラピラが嫌だったそうで、 みよこさんのご要望なのにね (-_-;) 今日、みよこさん(70)と 交流館で待…

  • 「取って付けたみたい」から、下駄をはかせる方法を考えてみた

    今日は、マルシェのお客様(みよこさん(70)と、 AM11時半に交流館で待ち合わせて リメイク途中のスカートを試着してもらった。 私 「7㎝ オーガンジーを付けましたが ちょっと長いですよね?」 みよこ「取って付けたみたいね?長さは半分でいいような?」 (*)タックはみよこさんからの要望です。 ひざ小僧がほんの少し隠れればいいんだそうです。 みよこさん(70)は 足も細いし、 このまま何も付け足さなくていいような気がするんですがね (-_-;) で、自宅に帰って、ネットで検索してたら 「下駄を はかせる」と、出て来た。 よくよく見たら、 すそが4センチあるので、下駄をはかせて(何のこっちゃw)…

  • ユザワヤで会いたかった恩人にお礼が言えた感謝の日

    <昨日の続き> 昨日、みよこさん(70)とランチをしたあと 自宅に着いてリビングに入ったまでは良かった。 息子(32)の姿を見た瞬間(マジで) 左耳がキーーンとすごい耳鳴りがした。 夜まで激しいキーーンは続き 「明日は耳鼻科かな?」と思い寝る。 今朝、耳鳴りは治ったけど 一応、診察券を探す。 が、どこにも無い!おかしいな。 まぁ、今日は耳鼻科はやめて、ユザワヤへ行くことにした。。 AM10時10分 ユザワヤに着く。 みよこさん(70)のスカートリメイク用のオーガンジーを買う。 ユザワヤの店内を見て回ったら moda、ケイフファセット、ローラアシュレイの生地まであった。 さすが!ユザワヤ!楽し過…

  • ストレスフリーの人生を送るみよこさんとランチしながら試作品みてもらった

    今日は、マルシェのお客様(みよこさん(70)とランチに行きました。 行きたかったカフェが定休日だったので、ハワイアンカフェへ。 部活帰りの男子か!ってボリュームwww 熱中症以来、食事の量が減ったのでほとんど残した; さて、みよこさん70歳なのにお元気で明るい!ストレスがまったく無いらしい。 あと10年は元気だと確信してるそうで、 ピアノ、ボイストレーニング、ダンス、水泳、介護の仕事をしている。 自由って素敵ですね。 で、このバックを見せて みよこさんの荷物を移し変えてもらったら みよこ「赤い生地でまた作るの大変でしょ、これでいいわ!」と言ってもらえた。 ああ~良かった! でも、入り口にマグネ…

  • 首を寝違えながらみよこさんのスカート伸ばしてみた(試作)

    マルシェのお客様(みよこさん(70)からお預かりしたスカート。 YouTubeを観ると、ウエストを足す方法がありました。 ですが、スカートの生地がナイロンなので同じ生地を探すのは大変。 そもそも、高級品を直すのは私には無理なんだよ(-_-;) で、すそに、取って付けたようなレースを引っ付けてみた。 まだ仮縫いです。 明日、みよこさん(70)に会って見てもらい、 ダメならスカートのリメイクはお断りしようと思います。 あれから何週間もスカートとバックの事で頭がいっぱいです。 首まで寝違えちゃって(違う) 早くこの案件が終わりますように! さて、猫で癒されましょう。 何年も使ってる古いベットを 思い…

  • 熱中症になりながらみよこさんのバック試作してみた

    昨日は27℃ありました。 朝から窓も開けず、 半袖の下にヒートテックを着てたのが間違い! ミシン、アイロン、ミシン、アイロンと 水も飲まず夢中になっていたら なんか頭痛と、胃が気持ち悪くなって来た。 まさかの熱中症かい!もう~11月なのに。 すぐに身支度をして、夫の車でスーパーへ! もしもに備え救急病院の診察券と保険証を持ち、 自分の体に「吐くな、倒れるな」と言い聞かせ なんとか買い物して自宅に帰った。 で、寝室の冷房を入れ2時間ほど寝たら元気になって おにぎりを1個食べましたとさ(ホッ) 話は変わり、 みよこさん(70)のバックを作りました。 返品されたのと同じ赤い生地がネットで注文しててま…

  • 自由と平和を愛する人と紅葉を観に行きたかった文化の日に

    今日は夫と愛知県豊田市足助町の香嵐渓へ行きました。 広場では、猿回し、屋台、マルシェがありました。 可愛い布小物。 大好きな木工で足を止めて、優しいおじさんと話す。 木の派材でマグネット(1個500円) 自分で作りたくて派材を購入。これだけでなんと200円! 欲しかったペン! 夫「こんなのどこにでも売っとるだろ!」 私「どこに売ってますか?場所はどこですか?」 夫「その言い方」 いちゃもん付けられた物を買っても嬉しくないから諦める。 先日、娘(36)とムコ殿(36)が香嵐渓でうなぎを食べたらしく 私も食べたい!と思い、うなぎの口で行ったのに 夫「そこまでうなぎに執念があるのか!俺はどっちでもい…

  • 人生はダイナマイトのように!btsダンス教室見学して来た

    皆さま、韓国のBTSと言う音楽グループ知っていますか? 私は知らなかったですが、 インスタグラムで色んな人が踊ってる動画は観ていました。 特に「ダイナマイト」の踊りと曲が好きでした。 で!先日お会いしたみよこさん(70)が、 交流館でBTSのダンス教室に入ってるので今日見学に行って来ました。 初めは「楽しそうだな」って笑顔で観てた私ですが、 本番(フルで踊る)を観たら笑顔がすっかり消えてしまった(-_-;) 皆さん、65歳以上70代、80代の方ばかり。 ダンスが高齢者向けに簡単になってて、BTSもどき。 BTSの本当の踊りを知ってるだけに、 途中から「盆踊りか!」って感じでガッカリでした。 あ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、momoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
momoさん
ブログタイトル
momoのキルト
フォロー
momoのキルト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用