chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ハナヤ通信 「庭」にまつわるエトセトラ号

    大阪中津の一角にあるコミュニティスペースハナヤ通信の季刊誌BIGFAMILYFARMヨーチもお金のしくみの記事を書いています。(クリックポスト発送可)ハナヤ通信「庭」にまつわるエトセトラ号昭和の風情あふれる大阪中津商店街の一角に生まれたコミュニティスペース”ハナヤ”から生まれたカルチャー雑誌、『ハナヤ通信』の最新号!製作・発行:スリーリングス☆ハナヤ通信は年4回、季節ごとに発行しています。<<今号のハナヤ通信>>特集「庭」にまつわるエトセトラ|冨田貴史◎夏の特別企画ハナヤニワニワ漢字ドリル書き方編|冨田貴史◎庭で五感を満たす|スガヤマト◎紹介!ハナヤのご近所さんウステトパン|スガヤマト◎夢の庭|坂田昌子◎庭から始まる平和、ゆたかでたわわな分け合えるお庭たかとジャンの庭にまつわる文通◎「食」と深奥の感覚その...ハナヤ通信「庭」にまつわるエトセトラ号

  • ジャガイモ、人参B品の販売を再開しました

    レッドムーンが豊作でした♪赤い皮、黄色い果肉のレッドムーンがたくさん採れました♪梅雨入りしてからも、お天気が続いてジャガイモの花がいつにもまして長く咲いていました。広めの畝いっぱいに枝を伸ばして、もりもり成長する様子が頼もしくて収穫が楽しみ!案の定、きれいなお芋がゴロゴロ入っていて、収穫も楽しかったです♪人参のB品も単品販売始めました。今年はヨトウムシが多く、毎日毎日畝に張り付いて虫取りの日々でした。少しかじられていたり、形の悪いものですが味は間違いないです。ニンジンジュースや、適当な大きさに切って冷凍保存などぜひご活用ください。※収穫しながら形の悪いものをはねていったものになりますので、大量注文はお待たせすることもあります。ご了承ください赤しそは初期は成長具合を見ながら出荷していきますので、すでにご注文...ジャガイモ、人参B品の販売を再開しました

  • #88 32年連続世界一の「お金持ちの国」日本

    お金のしくみラジオ📻毎週日曜日に配信しています■applepodcasthttps://onl.la/4sPXBeF■spotifyhttps://onl.la/9TPsuku■amazonmusichttps://onl.bz/UVzFRX1■youtubehttps://onl.la/DbM3mXk<今回のトークメモ>「日本の対外純資産、円安で過去最高を更新…32年連続で世界一418兆6285億円」https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230526-OYT1T50118/対外資産と対外負債アメリカは対外資産もたくさん持っている対外純資産世界1は嬉しいこと?ドル資産は増えても、日本経済がよくなるわけではないアメリカの企業にとって、株発行は通貨発行のようだ番組へのお便りフ...#8832年連続世界一の「お金持ちの国」日本

  • #87 ゲスト|KMCさん④「中村先生はどうやってお金のしくみに気づいたの?」

    お金のしくみラジオ📻毎週日曜日に配信しています■applepodcasthttps://onl.la/4sPXBeF■spotifyhttps://onl.la/9TPsuku■amazonmusichttps://onl.bz/UVzFRX1■youtubehttps://onl.la/DbM3mXk<今回のトークメモ>KMCさんhttps://twitter.com/kmc_you中村先生も財政破綻すると思っていた日本は世界一金持ちの国なのになぜ破綻するの?2010年がはじまり・高速道路無料化、子供手当など実施できなかった政策は本当に実現できないのか?・「消費税増税はやらない」という約束を守りたい吉川元忠「マネー敗戦」https://amzn.to/3N0EHft三國陽夫「対米黒字が日本経済を殺す黒字...#87ゲスト|KMCさん④「中村先生はどうやってお金のしくみに気づいたの?」

  • #86 ゲスト|KMCさん③「なぜ日本はこんなに緊縮財政なの?それは意図的に」

    お金のしくみラジオ📻毎週日曜日に配信しています■applepodcasthttps://onl.la/4sPXBeF■spotifyhttps://onl.la/9TPsuku■amazonmusichttps://onl.bz/UVzFRX1■youtubehttps://onl.la/DbM3mXk<今回のトークメモ>KMCさんhttps://twitter.com/kmc_youなぜ日本はこんなに緊縮財政なのか?財政法4条ClaraE.Mattei「TheCapitalOrder」https://amzn.to/43ehPzVヨーロッパはEUを作ったところが特殊政府の中には、半分分かっている人と、分かっていない人がいる財務省の権限新聞も軽減税率なのはなぜ?新聞各社財政に関してはすべて同じ論調組織とい...#86ゲスト|KMCさん③「なぜ日本はこんなに緊縮財政なの?それは意図的に」

  • #85 ゲスト|KMCさん②「20代の政治経済」

    お金のしくみラジオ📻毎週日曜日に配信しています■applepodcasthttps://onl.la/4sPXBeF■spotifyhttps://onl.la/9TPsuku■amazonmusichttps://onl.bz/UVzFRX1■youtubehttps://onl.la/DbM3mXk<今回のトークメモ>KMCさんhttps://twitter.com/kmc_you好奇心の高い友人が多い中野剛志「目からウロコが落ちる奇跡の経済教室」https://amzn.to/3MIXMTf中野剛志「マンガでわかる日本経済入門」https://amzn.to/43cPgTc社会人になってからの方が生活に困っている公務員の人数が足りない教員も仕事が多すぎる機を見てナチュラルにお金のしくみの話を差し出す...#85ゲスト|KMCさん②「20代の政治経済」

  • 蜜蜂と遠雷 #読書感想文

    娘の推薦書で、500ページを超える、しかも上下2段で、挿絵とか全くナッシングの大作。読む筋のないアタシに読めるものか?と、恐る恐るページを開いてみたのだが、面白すぎて、グイグイと恩田ワールドに引きずり込まれました。国際ピアノコンクールを舞台とした、4人の天才ピアニストたちを描く群像劇。小説で音楽の世界って、こんなに豊かに表現できるのか―――と、何度も何度も、体中の血が熱くなるのを感じました。ピアノと言えば、小学生の頃ピアノ教室に通うものの、ほとんどジャンプを読みに行ってる状態。今でも弾ける曲と言えば、唯一参加した発表会で引いたブルグミュラーのバラードくらいのもので、後は、友人が弾いてたのを隣で見て覚えた乙女の祈りの最初のところだけ。とか、母が持ってたベートーヴェンの月光を楽譜見ながら最初の方だけ。とか、不...蜜蜂と遠雷#読書感想文

  • #署名募集※6/3必着※ 核の最終処分場誘致問題@対馬

    対馬で、核の最終処分場誘致の話が上がっているそうです。急ですが#6月3日必着で、以下署名を送って欲しいとのことなので、ぜひ皆様ご協力ください。FAXでもいいそうです。以下、発信元の平野さんの投稿を署名書類のリンクが切れていたので一部修正したものです。みなさんへのお願い私は、長崎県対馬市で育ちました山と海に囲まれた、とても美しい島です。この島が、今、核ゴミ最終処分場にされようとしています。私は、この美しい場所を最終処分場には絶対にしたくない日本の中でも数少ないこの綺麗な海を守りたいと心から願うのです。どうか、みなさんのお力を貸してください。署名を集めています。氏名と住所が必要です。6/3必着です。ご賛同頂ける方、PDF印刷して対馬に郵送またはFAXhttps://drive.google.com/.../1...#署名募集※6/3必着※核の最終処分場誘致問題@対馬

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yo-tiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yo-tiさん
ブログタイトル
BIG FAMILY FARM
フォロー
BIG FAMILY FARM

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用