chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なる子とマーナル⭐︎ https://www.ma-naru.com/

海外の話やアート、工作、絵本、遊びの紹介、子育て支援にまつわる記事と中心に役立つ情報盛りだくさん。独身女のくだらない独り言も交えて発信しています。部屋の中もブログの中もミニマリズムの逆行。

ma_naru
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/16

arrow_drop_down
  • 1cmオーバーで不燃ゴミになれなかった

    スピーカーの音が出なくなった。 電源を入れた瞬間は「プスっ」と小さな音の気配がするのだけど、そのあと沈黙。 確か、セカンドハンドで700円くらいだった。激安! リモコンなしだったので安かったのだと思うけれど、基本操作は本体でできるし、大きい音も出るし、ラジオも聞けるし、Buluetoothで繋げることができたので重宝していたのです。 もしかしてまだどうにかすれば使えるのかもしれないという邪念を振り切り、少しでもお部屋をすっきりさせることを決意。 大きさ的に不燃ゴミっ。 月に2回しかないですから、忘れずに! ゴミ捨て場に置いて、数日間、地方に泊まりの仕事があり、帰宅して、次のゴミの日に、雨風でド…

  • 100円ショップの箱で工作、標本箱をつくろう

    綺麗な昆虫が並んでいるのを見るのはワクワクしますし、コレクション欲をそそられますよね。 本日は夏らしく標本箱のようなものを工作で作ってみたいと思います。 そして、昆虫ではなく、鳥にしたいと思います! 準備するもの ・100円ショップの箱(ダイソーウッドボックスクリア蓋付ロック付) ・画用紙と好きな画材 ・枝や流木 ・ボンド 作り方 箱の内側の底の大きさに緑色の画用紙を切っておきます。 森の中の雰囲気になるように、草や木を描きます。 今回はアクリル絵の具を使用しました。 箱の底に画用紙を貼り付けます。ボンド、のり、両面テープ、どれでもOK 小枝を配置します。接着部分にはボンドやグルーガンを使うと…

  • 聞く映画『関心領域』を見ました。ネタバレあります。

    エンドロールが終わって、劇場の明かりが点灯してもすぐには立ち上がれない。一度肺に入れた空気を静かに吐き出してから立ち上がる。許されるなら、そのまま1時間はボーッと脱力していたいと思った人もいるはず。ポップコーンを買っていたあの若者たちは、果たして食べきれたのか。 今更感あるかもしれませんが、友人のごり押しで見に行ってきました。「関心領域」です。 正直、まとまらないですけど、記録として書きたいと思います。 (そのうちまた、アート・工作ブログも書きます…) 英題「The Zone of Interest」ドイツ語で「Intressengebiet」。 第二次世界大戦中、アウシュビッツ強制収容所で働…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ma_naruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ma_naruさん
ブログタイトル
なる子とマーナル⭐︎
フォロー
なる子とマーナル⭐︎

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用