chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なる子とマーナル⭐︎ https://www.ma-naru.com/

海外の話やアート、工作、絵本、遊びの紹介、子育て支援にまつわる記事と中心に役立つ情報盛りだくさん。独身女のくだらない独り言も交えて発信しています。部屋の中もブログの中もミニマリズムの逆行。

ma_naru
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/16

  • もう国に帰ろうかな…と思うぐらいの小1の壁と言葉の壁。

    ふとしたことで、新一年生になるお子さんを持つアフリカ系外国籍のお母さんと話すことがありまして、その時のことをちょっと書き残しておこうかなと思います。 介護職のパートで働くお母さんは、勧められるがまま地方から東京の職場に転勤してきたそうで、何もかも斡旋されるがまま動いていたら、身の丈よりも家賃の高い部屋に住むことになっていて、地方で貯めたお金も切り崩しながら子育てをする日々。夫は北アメリカに住んでいて離婚はしていないものの経済的な援助もなく、シングルマザーとして生きているそうです。夫に養育費を求めないのは文化的なものなのか、個人的なポリシーなのかわからなかったけど、この説明はいろんな支援を受ける…

  • 簡単手づくりイースターエッグ・羊毛フェルト

    あいかわらずイースターのことはよくわかっていないのですが、うさぎやたまごのモチーフが可愛くて、何か飾りたくなる季節です。 イースターの日は毎年変わるので、ぼんやりしていたら「え?明後日?」みたいなことになっているのです。(2023年は4月9日なのだそうです。) これまで、なんとか素敵なエッグを作りたくて何日もかけて思考錯誤していました。 www.ma-naru.com www.ma-naru.com とにかく卵型に絵を描いたりするのが難しい。丸いものに絵を描くなんて世の中のイースターエッグアーティストたちはすごい技術を持っているんだな、とやってみるとわかります。 今回は簡単に!短時間で!子ども…

  • アクリルパーツ、保護紙の剥がし方と色あそびアート

    アクリル製品を加工する会社からたくさんこんなのを頂いたのです。 これってDIYショップとかで買うとめちゃくちゃ高いやつじゃないですかー! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.s…

  • 異次元のあれ。それもいいけど公立の教育改善も!

    子育て支援策についてです。 以前子育て支援の現場にいたことはあるものの、辞めてからずいぶん経つので現場や保護者の声が聞けないこともあって、なかなか自分の意見がまとまりません。今日はダラダラと書き連ねてみようと思います。 子育てをしている家庭を支援することはもちろんやってほしいことなので、良い方向に進むといいなと思います。 今の報道を見ている感じだと、主に金銭的な家庭への支援が多いようですね。なんとなくモヤっとするという子なし世帯がいるのもわかる気がします。私も独身だし。笑 少子化対策というと、子育てに関わっていない世帯は他人事のように感じるし、税負担や産休の社員のフォローだけを強いられているよ…

  • 恐怖の切り札!?『コンタクト・ゲーム』

    今日、ご紹介するのはラベンズバーガーの「コンタクト・ゲーム」です。 かわいい絵柄に一目惚れ! ほぼ未使用品?ブックオフで750円でした。 イギリスのゲーム会社、ラベンズバーガー(Ravensgurger)社のボードゲームです。 この会社が作っている人気商品と言えば、本当にゲームが進行しているのかどうかわからなくなる難解ゲーム「スコットランドヤード」とか、普通に楽しいタイル動かしゲーム「ラビリンス」とかです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentSc…

  • ボードゲームホテル・MIMARU大阪 難波Stationに行ってみた

    2022年6月にOPENしたボードゲームをコンセプトにしたアパートメントホテルが大阪難波駅近くにありまして、忘年会を兼ねて友人たちと泊まることになりました!以前から行きたかったんだよ〜〜!! 場所は日本橋電気街エリアのドラクエローソンの目の前。 …そもそもドラクエローソンってなんやねん! という話ですが、ドラクエがコンセプトになっているローソンで、ゲーム内で建物の中に入るときの例の効果音が入店チャイムになっています。 MIMARU HOTELはどこの店舗もアパートメントタイプになっているようですが、今の所ボードゲームをコンセプトにしているホテルはここだけのようです。 今回は、この「MIMARU…

  • クリスマスプレゼントのラッピングを簡単手づくり

    ラッピングペーパーを手作りしよう! クリスマスといえばプレゼント。サンタさんからもらうプレゼントの他に、お友達とクリスマス会でプレゼント交換する人もいるかもしれません。 もしくは、家族にちょっとしたギフトを渡したい時に、心のこもったラッピングをしたくなりますね。世の中便利になって梱包用材料は100円ショップでも可愛いものがたくさんあって悩むぐらいです。 そんな世の中だからこそ、1点もののラッピングを無理なく簡単に作ってみましょう! 子どもでも簡単にできて、楽しいステンシルで作りますよ! ラッピングペーパーを手作りしよう! 用意するもの クラフトペーパー アクリル絵の具 スポンジ 紙 作り方 ①…

  • 美しいボードゲーム『AZULシントラのステンドグラス』

    みなさんがボードゲームを選ぶ時のポイントって何ですか? 私は完全にビジュアルと素材重視です。 ドイツのHABA社製品は、木製のコマなどを使うことが多くて大体好きです。(笑) www.ma-naru.com ビンテージの海外製ボードゲームは絵やデザインが好みだったり、ビンテージ感がたまらなかったりで大好きで旅行に行くと探したりします。 www.ma-naru.com www.ma-naru.com 最近のボードゲームは、イラストがパソコンで描いたグラフィック感が強くて基本的にはあまり好きではないのですが…。 「これね、宝石みたいで綺麗だよ〜」と紹介してもらい、今回プレイしたのは『AZUL シント…

  • 19世紀の登山ブームが生んだボードゲーム『L'Alpinista』

    グランド・ツアー アルプス登山観光の起源は主に英国貴族やブルジョアの子息たちが修学後、フランスやイタリアに豪華旅行したというグランド・ツアーだと言われているようです。この伝統は17〜19世紀初頭まで続きました。文化的には先進国だったフランスやイタリアに行って見聞を広めようというわけです。一般的に家庭教師が同行したそうです。旅行しながら留学する感じですね。イタリアに行くにはフランス・スイス・イタリアの国境のあたりのアルプスを越える必要がありますから、楽な道を選んだとしてもなかなかの登山だったことでしょう。グランド・ツアーでスイスを訪れることも人気で、その山々は青年たちの心を掴んだようです。19世…

  • 時を越える氷河の世界!Matterhorn Glacier Paradise マッターホルン・グレッシャー・パラダイス

    標高3883mの展望台!グレッシャー・パラダイス タイトルそのままですが、マッターホルン・グレッシャー・パラダイスはなんと富士山より高い標高3883mの位置するパノラマ展望台です。 ここはロープウェイで登った頂点の駅でもあります。展望台としてはヨーロッパで一番標高が高い場所にあるとのこと。 天気運が良ければ、マッターホルン(4478m)を展望できる最高地点です。 結論から言うと、何もかもが規格外! 「最の高!」なので、行っちゃいましょう! スイス人も躊躇する高額チケット、マッターホルン・エクスプレス! 往復基本料金109スイスフラン〜(本日のレートで16,500円〜!) スイスパス、ハーフフェ…

  • スイス・マッターホルンを目指せ!Zermatt ツェルマット!

    マッターホルンを見に行こう! 「ロケみつでサキちゃんがかわいいホテルに泊まってラクレット食べてたツェルマット!」 そうそう、エヴァンゲリオンあすかコスプレのさきちゃんが過酷な旅をする関西ローカル番組で…って誰がわかるねん、そのネタ! ツェルマットに行くという話をした時に出てきた友人の反応ですが、友人の驚異的な記憶力にビビってます。ロケみつのブログ旅、私たちも見てたな〜。 ロケみつ ザ・ワールド 桜 稲垣早希のヨーロッパ横断ブログ旅33 スイス編 その(2)価格:3667円(税込、送料無料) (2022/9/12時点) 楽天で購入 当時もちょっとお高いスイスでしたが、今はもっと高くなっていますね…

  • 中世ファンタジーなお祭り!Mittelalterfest Rheinfelden

    国境にある小さな町、ラインフェルデン スイス、バーゼルから電車で15分くらい。超近所の町、ラインフェルデンはその名の通り、ライン川沿いにある街で、川向こうはドイツ。国境に接しています。 バーゼルに滞在中、一日乗車券で行ける範囲を調べてみると、この隣町も含まれていることがわかり行ってみることにしました。 車窓からお城のようなビール工場が見える気になる場所でもあったのです。 ラインフェルデンの旧市街 小さなメインストリートがあり、インフォメーションセンターもある、小さな観光地です。 他のスイスの街と同様に、壁画で飾られた建物が立ち並びます。 川を渡ると向こうはドイツです。 私はドイツ語は全然わかり…

  • Ryan Gander われらの時代のサイン展

    英国コンセプチュアルアーティスト、ライアン・ガンダー ライアン・ガンダーは時代と日常をユーモアある視点で切り取り、オブジェやインスタレーションなどで制作するコンセプチュアルアーティストです。 コロナで延期となっていた大規模個展がついに開催中です。 平日でもそこそこ混雑していました。 www.operacity.jp 展示を見に行った日の私は、朝からもやもやしていて、メンタル好調とは言えない感じでした。特に大きな理由のないストレスを感じることってありませんか? 人によってストレス解消法は違うと思いますが、私の場合はそういう時に美術館やギャラリーに行くようにしています。友達に会って喋るのも私にとっ…

  • バーゼル・バーゼル!!

    2022年は、コロナで中止や延期になっていたアート・バーゼルinBaselがいつも通りの時期に開催、さらに2年に一回のベネチアビエンナーレ、5年に一回のカッセル・ドクメンタなど、コロナでズレたイベントも同年開催になるということで、アートファンがヨーロッパに集結しているようです。 さて、もう終わってしまったイベントですが、バーゼルで開催された「アート・バーゼル2022」の様子をダイジェストでリポートしたいと思います。 アート・バーゼルとは アート・バーゼルとは簡単に言うと、世界的に有名なアート・フェアです。アート・フェアが何かって言うと、ギャラリーがブースの賃貸料を払って出店し、アート作品を売る…

  • ハウル映画のモデルになった街、Colmar

    そうだ、コルマール行こう アルザス地方、ドイツとの国境にあり、ドイツの田舎っぽい木組みが美しいかわいいお家が並ぶ美しい村々が点在することで人気の観光エリアです。 フランスの北東部に位置しますが、フランスの玄関口、パリを拠点にすると結構遠いのです。電車で2時間半です。 今度フランスに行った時には行ってみたいと思いながらなかなか行く機会がなかったわけです。今回スイスのバーゼルに滞在していたわけですが、これはまたとないチャンスなのです。 フランス、ドイツと国境を接しているバーゼルは、そもそも空港はフランス国内にあり、バーゼル市内にある鉄道駅にはフランスやドイツと繋がっている路線があるのです。 アルザ…

  • コロナ禍での帰国でピンチ!

    今週のお題「人生最大のピンチ」 人生最大のピンチと言ってしまうのは大袈裟かもしれませんが、最近のかなり焦った話を聞いてください! スイス・バーゼルに約3ヶ月滞在しておりましたが、先日なんとか帰国しました。 いやあ、大変でした。 ヨーロッパの航空会社は今大変らしい ヨーロッパはコロナ感染者の増加、ホリデーシーズン突入による人権不足と混雑により、プチ混乱中でした。さらに、ロシアのウクライナ侵攻により、ロシア上空を飛行できないため、運行ルートや便数も調整されていたりします。 主に後者の理由で私のフライトスケジュールは一度変更になりました。 元々は、夕方に出発してシャルル・ド・ゴールで乗り換え、羽田に…

  • La Biennale di Venezia ヴェネツィア・ビエンナーレ2022 ⑤ 月曜日鑑賞編

    月曜日はジャルディーニ、アルセナーレのメイン会場は基本的にお休みです。 じゃあ、のんびりヴェニス観光かな〜。 ちょっと待って! 月曜日でも開いている市街地の展示や、ヴェネツィアビエンナーレに合わせて魅力的な特別展を開催中の美術館がたくさんあります! のんびりしているような時間はないのです!! アカデミア美術館 アニッシュ・カプーア展 巨匠、カプーアです。 ベネチアの建物に合いますね! アカデミア美術館は、ボッシュの作品など、常設展も見応えあり。 そしてカプーアの大個展はPlazzo Manfrinでも開催されています。 こちらは行けず〜。Plazzo Manfrinの方が大規模な感じがします。…

  • La Biennale di Venezia ヴェネツィア・ビエンナーレ2022 ④ Arsenaleアルセナーレ

    ヴェネツィア・ビエンナーレで外せないのがメイン会場の一つ、アルセナーレです。 中世の造船所跡が会場になっています。ここでは企画展示の「The Milk of Dreams」と各国展示ブースが入っています。 入場チケットが必要なのは、ここアルセナーレとジャルディーニ。基本のチケットでは、それぞれ1回ずつしか入場できませんし、どちらもじっくり見ていたら一日かかるので、朝から並ぶ人が多いです。 早く着き過ぎると誰もいません。 想定内です。 朝食をベニスのカフェでいただくのがよろしいのではないでしょうか。おほほ。 ピスタチオクリームのクロワッサンとカプチーノです。 そして、周辺でアルセナーレより1時間…

  • La Biennale di Venezia ヴェネツィア・ビエンナーレ2022③ The Milk of Dreamsと女性アーティストたち

    2022年のテーマタイトルは「The Milk of Dream」 この不思議なタイトルはレオノーラ・キャリントンというシュルレアリスムの女性アーティストの著書から引用されているそうです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) …

  • ヴェネツィア・ビエンナーレ②ジャルディーニ 国別パビリオン

    メイン会場の一つ、ジャルディーニには国別の展示パビリオンが並んでいます。 このパビリオン群は一時的なものではなく、何度も繰り返し使う為、しっかりとした建物になっています。 例えばこちらはスペイン館。シンプルな煉瓦造りがかっこいい。 一方、こちらは金ピカのハンガリー館。 そして、セントラルパビリオンという建物があり、こちらでは国別展示ではなく、ビエンナーレのキュレーターによる「Milk of Dream」が開催されていました。この特別展はもう一つのメイン会場アーセナーレにも続きます。 国別パビリオン ここからはいくつかピックアップ ベルギー館/フランシス・アリス「The Nature of th…

  • La Biennale di Venezia ヴェネツィア・ビエンナーレ2022① 準備編

    世界的現代美術の祭典 ヴェネツィア、ヴェネチア、ベネチア、ベニス 、ヴェニス、、、どれが一番しっくり来るのかよくわからなかったので、wikipediaのヴェネツィア表記にすることにしました。 1895年から続いており、コロナで延期もありましたが今回が59回目。ビエンナーレとは2年に1回という意味です。イタリアの水の都ヴェネチアで開催されていて、建築部門や演劇部門とかもあるらしいのですが、私にとってはヴェネツィア・ビエンナーレと言えば、「現代美術の祭典」です。 今年はヨーロッパはコロナとの共存が始まって、数々のイベントが延期を経て開催。ビエンナーレはもちろん、ドイツ・カッセルで開催されるドクメン…

  • バイエラー財団美術館 Fondation Beyeler

    バイエラー夫婦の美術館 コレクション展 特別企画展『ジョージア・オキーフ』 次の展示はモンドリアン バイエラー夫婦の美術館 バーゼル郊外にあるバイエラー財団美術館はバーゼルに来たら絶対行けと言われる美術館の一つです。元々アートディーラーだったバイエラー夫妻が蒐集した世界の名品が250点以上コレクションされているそうです。美術館建築は、ポンピドゥーセンター、関西国際空港を手掛けたレンゾ・ピアノによるもの。あの関空の中のピンクみたいな色好きじゃないけど、屋根の構造とか関空もかっこいいな〜って思う瞬間ありますね〜。 さて、この美術館建築は、本当に美術展示のために設計されていて、すごく良かったです。 …

  • 【聖地】ヴィトラ・デザイン・ミュージアム Vitra Design Museum

    ヴィトラ・キャンパス ヴィトラ・デザイン・ミュージアム ヴィトラハウス ヴィトラ・スライド・タワー ヴィトラ・シャウデポ ドーム デザインの道標 ヴィトラ・キャンパス バーゼルで建築巡りをしようという人が、必ず足を運びたい場所、それがヴィトラ・デザイン・ミュージアムです。正確にはスイスのバーゼルではなく、国境を越えてドイツ領のヴァイル・アム・ラインにあります。ここにはインテリア業界で世界屈指のブランド、ヴィトラVitra社の工場施設があり、その敷地一体をヴィトラ・キャンパスと呼び、ミュージアムなどが併設されています。 ちょっと待って! ミュージアム「など」とは… ・フランク・ゲーリーのミュージ…

  • 【巨匠のステンドグラス】チューリヒ・二つのミュンスター

    チューリヒ旧市街エリアに、ミュンスター橋を挟んで二つのミュンスターが建っています。 フラウミュンスター(Fraumünster)とグロースミュンスター(Grossmünster)です。 フラウ・ミュンスター グロース・ミュンスター どちらも立派です。 この二つのミュンスターでは、ちょっと珍しいステンドグラスを見ることができます。 フラウミュンスター フラウミュンスターは入場するのに5スイスフラン。 中はシンプルな装飾ですが、奥の縦長の5つのステンドグラスの窓はシャガールが描いたもの1970年作だそうです。建物が中世のゴシック様式なので、ちょっとびっくりする組み合わせですね。 シャガールのステン…

  • チューリヒ美術館 Kunsthaus Zürich

    ロダン『地獄の門』 本館 二つの建物を結ぶ地下通路 新館 企画展 ロダン『地獄の門』 玄関ではロダンの『地獄の門』がお出迎え。 スイス出身アーティストの作品が超充実。 ジャコメッティはその一生がわかるくらい見ることができます。 また、特別企画展のレベルも高い。 近年新館が建って、とんでもない規模になっています。 www.kunsthaus.ch 注意するべきは、ほとんどの美術館で使えるミュージアム・パスがここでは使えないってことです。スイス・トラベルパスもミュージアムパスが付いているものは同じだと思うので使えないはず。窓口で一応確認するといいと思います。 私の場合、知らずに行ってミュージアム・…

  • スイス国立博物館(チューリッヒ)

    チューリッヒは美術館・博物館の宝庫 見に行きたい場所がいっぱい!美術館・博物館だけでも多いのにギャラリースペースやアートスペースも合わせるときっととんでもない数になりますね。メジャーな観光地を中心に少しずつ紹介したいと思います。 まずは国立博物館! スイス国立博物館 Landesmuseum www.landesmuseum.ch 駅降りてすぐ、裏側と言っていいのだと思いますが、景色的には表なんじゃと思うぐらい、立派な建物です。もはや城です。塔の両脇の蔓性の植物は藤だと思います。 4月に来ていたらとんでもない藤の花の柱が見れたはず。5月はバラですね。バラ園行きたいです。 国立博物館の中庭。とに…

  • Pavillon Le Corbusier ル・コルビュジエ・パビリオン(チューリッヒ)

    チューリッヒは見どころいっぱいですが、建築やデザインが大好きな人なら行ってみたい場所の一つが、コルビュジェ建築ではないでしょうか。 私は建築は全然勉強していないので詳しくはわかりませんけど、建築にピロティ作った人です。あと黒くて四角いソファー椅子が有名ですよね。プロダクトデザインもするし絵も描くのです。 身近なコルビュジエ建築と言えば、国立西洋美術館の建物です。コルビュジエ世界遺産の一つに選ばれたことで話題になりました。 いつかロンシャンの礼拝堂には行ってみたいと思っているので、事前勉強になるかなと思いチューリッヒのルコルビュジエパビリオンに行くことにしました。知らなかったけどコルビュジエはス…

  • Museum Tinguely ティンゲリー美術館・バーゼル

    スイスを代表する芸術家と言えば、誰でしょう。え?思いつかない? 私もです。 だんだんわかってきましたが、スイス人アーティストの代表格はジャコメッティですね。細長い人間の彫刻で有名。スイスの美術館の常設展ではどこかにジャコメッティがいるし、日本でも多くの美術館で見かけますが、チューリッヒ美術館には細長くなるに至るまでの多くの多くのコレクションがあるので見応えがありますよ!写真撮ってなかったなぁ。(あんまり撮るとバッテリーがなくなるので遠慮がち) あれ?でもジャコメッティってパリで活動してなかった? そしてベルン近郊生まれのパウル・クレー。 ベルンにパウル・クレー・センターってのがあるので、次回ベ…

  • 『Shaulager』 (見る)現代アートの倉庫・バーゼル

    Schaulager guided tour バーゼルは先週アーキテクチャー・ウィークでした。 シャウラガーのガイドツアーに参加しました。英語・ドイツ語対応。 行き方:バーゼルSBB駅からトラム11番で15分くらい。Schaulager下車 旧市街とは反対方面です。旧市街とは対照的なちょっとインダストリアルな雰囲気が漂うエリア。 シャウラガーは停留所降りるとすぐ目の前なので迷いません。 裏側 直訳すると、シャウ(見る)ラガー(倉庫)という意味 ローレンツ財団の委託で建てられました。3世代に渡って収集したエマニュエル・ホフマン財団のコレクション基礎に、展示の状態で保管する倉庫。ほぼまるまる倉庫で…

  • ライン川の宝石、シュタイン・アム・ライン

    Stein am Rhein ついに鉄道乗り放題パスの有効期限の最終日がやってきました。 ライン川の宝石という名のシュタイン・アム・ラインを最後の地に決めました。 本当はシャフハウゼンから船で行きたかった場所です。ギリギリまで様子を見ていましたが、結局下がった水位が十分戻ることはなく、船は欠航したまま。 やっぱり行ってみたい気持ちに駆られて決めました。何回も同じルートを鉄道で通るのは効率が悪いような気がしますが、結論から言うと、大正解。小さな街ながら、満足度高いオススメの場所です。 船は使えませんでしたが、電車の駅もあるのでアクセスは容易です。駅降りた瞬間は殺風景ですが、川を渡ったところに本命…

  • かわいさ爆発アッペンツェル!

    昔ながらのスイスの風景と、チーズ、工芸品などの特産品も充実していると聞いて、アッペンツェルを目指しました! 相変わらずスイスの車窓風景は最高だよ! かなり辺鄙なところで結構時間がかかりましたが、到着です。 駅から少し歩くと可愛いエリアに到着。 カラフルでかわいい。 かわいい。 かわいいんだけどさ… お店全部閉まってるんですけど!! アッペンツェルチーズぅ〜〜〜(泣) どうやら行く日のチョイスを失敗したようで、レストランとホテル、お土産屋さん1店舗以外は全部閉まっているという悲しい状態でした。 お目当てのチーズも工芸品も物色できず、ざんね〜ん! 建物は壁画が素敵で、まあ、来て良かったかな! 他の…

  • 【世界遺産】修道僧が辿り着いた街、ザンクト・ガレン

    ザンクト・ガレンの起源 その昔(7世紀)アイルランドの修道僧たちは、その宗教の伝播の為にヨーロッパを旅していました。その中の一人、ガルスが建てた僧院がザンクト・ガレンの起源なのだそうです。 この歴史は現在の修道院の展示室で詳しくご覧いただけます。日本語の解説もあって助かりました。小さな僧院から始まった街ではありますが、修道院が強い実権を握ってきた街でもあります。現在では、修道院としての役割は終えているようですが、修道院が編纂し守ってきた地域の知の結集がここにあり、荘厳なバロック建築と共に学問の聖地としての評価が高く世界文化遺産に登録されたということです。 修道院図書館と展示室 入場料は大人18…

  • ヨーロッパの小さな国、リヒテンシュタイン

    リヒテンシュタイン公国 スイスは主にドイツ、フランス、イタリアに隣接していると以前も書いたと思うのですが、もう二つ隣接している国があります。それが世界国土小さい国ランキング6位のリヒテンシュタインとリヒテンシュタインをスイスと挟むオーストリアです。 リヒテンシュタインはお城があって、牧歌的な景色の印象がありますが、印刷、工業製品など高度な技術でちゃんと自立している国でもあるそうです。ハプスブルク家にゆかりのあるリヒテンシュタイン侯爵がお城に実際に住んでいて、立憲君主制。リアル王様!!笑 スイスと関係を深め軍事・通貨はスイス圏に入っています。そんなわけで、リヒテンシュタインはスイストラベルパスが…

  • スイスのイタリア語圏・ティチーノ州・ロカルノへ

    ボンジョールノ!!! マッジョーレ湖はスイスの南に接するイタリアと国境をまたがって細長く南北に広がっています。ロカルノはそんなマッジョーレ湖の北の方にある街で、使用言語はイタリア語です。 スイスだけど、イタリア語!そんな地域があることを長いこと知りませんでした。 まだまだ未知の国、スイス。 鉄道車内放送もイタリア語に切り替わります。 チューリッヒからミラノ方面へ向かう電車をベリンツォーナ(Bellinzona)という駅で乗り換え、ロカルノ(Locarno)に向かいます。ツーク(Zug)という駅を過ぎたあたりからずっと絶景路線です。スイス北部から来て、中央アルプスのトンネルをいくつも抜け、イタリ…

  • あんまり役に立たないスイス鉄道の旅info・スイスパス

    今回、スイス一番北のドイツ・フランスに国境を接した街、バーゼルに滞在しております。 スイスは言わずと知れた鉄道大国で、その中でもバーゼルは各地域に鉄道網が繋がるターミナル駅。旅の拠点にぴったりの街の一つです。 長期滞在ではないので、現地在住の方に比べると大した情報は提供できないと思いますが、短期滞在だからこそ、これはメモしておきたいと思った鉄道旅情報を記録しておきます! すぐにインストールするべき鉄道アプリ SBB Mobile SBB Mobile SBB Mobile on the App Store SBB Mobile on Google Play もうこれは絶対です。スイスに着いたら…

  • 「豪華列車で行く!」スイスのパノラマ広がるゴールデンパス・クラシック!

    ゴールデンパスライン 「車窓の旅するのにオススメの路線ありますか?」 スイス人の助けを借りて、鉄道のインフォメーションにアドバイスを求めに行きました。 「ゴールデンパスどうかしら」 ゴールデンパスとは3つの鉄道会社の路線をつなげた絶景路線の呼称。 ルツェルン〜インターラーケン(Zb) インタラーケン〜ツヴァイジンメン(BSL) ツヴァイジンメン〜モントルー(MOB) 特にMOB社が運行するツヴァイジンメン〜モントルー間はパノラマカーや豪華車両列車が走ることで、電車は移動手段ではなく、電車に乗ることが目的になる鉄道インフォメーションデスクもオススメの路線とのこと。 スイスパスの地図にもちょっとゴ…

  • レマン湖望むローザンヌ、スイスのフランス語圏へようこそ。

    スイスの使用言語 スイスの言語圏は大きく分けて3つあります。 東部のドイツ語、西部のフランス語、南部のイタリア語です。 ベルン、チューリッヒ、ルツェルンなど比較的主要な街をご紹介しましたが、これらはドイツ語圏に入ります。 www.ma-naru.com www.ma-naru.com www.ma-naru.com ドイツ語と言ってもスイス独自のドイツ語進化があったようで、現地の人はスイスドイツ語という表現をしていました。ドイツ人には何を喋っているのかわからないとも聞きます。同じようなことはオーストリアのウィーンに行ったときにも聞いたことがあります。ウィーンも一応ドイツ語ですが、標準ドイツ語で…

  • スイスの古都ルツェルンでスイスを実感!

    スイスの都市 ベルンは中世の趣を残しつつも首都であり、また経済の中心と言えばチューリッヒという都会があります。ジュネーブはまた国連欧州本部や赤十字などの国際機関が多数集まることから、よく聞く街の一つです。 では、ルツェルンは? 私はスイスに着いてからその存在を知りました。 スイス連邦建国の原始三州(ウリ、シュビーツ、ウンターヴァルデンが1291年に誓約同盟を結んだ)に次いで連邦入りしたスイスの始まりを作った州の一つと言えます。市民が自治を持ち、ハプスブルグ家の脅威から領地を守ったことからもスイスがスイスである歴史に貢献した重要な場所なのだそうです。 ルツェルン湖(フィアヴァルトシュテッター湖)…

  • 丸い城塞のある街、シャフハウゼン(Schaffhausen)

    シャフハウゼンはぐるっと街歩きしてもすぐ見れるぐらいコンパクトな街。 駅からすぐ旧市街の雰囲気が現れるのもすごくいいです。 無料でもらえる観光地図がかわいい街は個人的に高評価です。 駅から出て左、北側のシュヴァーベン門側は比較的静か。 駅から船着場に向かって、賑やかになり、見所も多くなってきます。 船着場に向かう途中で、ムノートという円形城塞に向かう急な階段が現れます。船着場も行きましたが、やっぱり船はおやすみで残念。 勘弁してくれ系の階段。 段数はそれほどでもないんだろうけど、すごい傾斜で体の重さがずっしり堪えます。 中に入ると大きな空洞のような空間が。天窓から明かりが入ってきています。 螺…

  • ライン川、唯一の滝へシャフハウゼン(Schaffhausen)経由

    ライン川には一つだけ滝と言える場所があるそうです。 その名もRheinfall(ライン滝)です。 本当はここが目的地ではなかったのですが、行ってきました。 当初の目的地は、シャフハウゼンという街から船に乗って、中世の雰囲気が最高と噂のシュタイン・アム・ラインという街に行く予定でした。ところが、下調べ中にショックなことが判明。ライン川の水位が下がっているとかで、船が一部欠航。思いっきり私が利用したかったルートで欠航だったので、どうしようか悩みましたが、シャウハウゼンもいくつか見所があるし、シュタイン・アム・ラインに行く代わりに、ラインの滝も遠くないので行ってみることにしました。 シャフハウゼンは…

ブログリーダー」を活用して、ma_naruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ma_naruさん
ブログタイトル
なる子とマーナル⭐︎
フォロー
なる子とマーナル⭐︎

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用