chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • CY0S DX-pediの成果

    気象条件が悪くて、帰途のための飛行機がフライトできず、予定よりも1日運用が伸びましたが、QRTした模様です。今朝の14MHzのCY0Sの信号は強かったのですが、デコードできませんでした。何故なんでしょうか?デコードできなければ、SNRがいくらかは分からないのですが、トレースはハッキリと見えていましたので、-10dB以上のSNRと表示されても良さそうなものでした。CY0Sの21MHzのCWもモゴモゴとした感じの信号でしたので、これと似たような現象なのかもしれません。アンテナをロングパス方向に向けるとトレースは全く見えなくなってしまったので、EUのロングパスで良く経験するエコーが掛かった状態とは違うように思います。DXペディション期間中に地磁気嵐が発生したこともありますが、とにかくCY0Sは手ごわかったのでし...CY0SDX-pediの成果

  • 電気温水器から焼却炉を2つ製作

    昨日譲ってもらった電気温水器から2つの焼却炉を製作しました。プラズマエアカッターを持っているので、ステンレスでも何でも簡単に切断できます。下の部分には脚まで付いていたのでナイスです。上の部分は、日頃からお世話になっている銃の師匠=猪猟師の方にプレゼントしました。この焼却炉に薪で火を熾せば、猪の頭や脚、毛皮などを全部綺麗さっぱり焼却できるでしょう。上の部分は安定のためにコンクリートブロックを3個置いて、その上に設置しました。仮に我が家の裏庭に設置してみました。電気温水器の上端部の板金は、蓋として利用できそうです。電気温水器から焼却炉を2つ製作

  • 廃品の電気温水器を譲ってもらいました

    以前から電気温水器の廃品が出たら譲って欲しいと知り合いの住宅設備工事屋さんにお願いしていたところ、昨夕連絡があったので、早速もらいに行きました。軽トラックに丁度積める位のサイズで、タンクの容量は380リットルというものでした。家に持ち帰ってから、早速解体を始めました。外側のカバーを外して、断熱材を除去しました。明日は、適当な大きさに切断するつもりです。廃品の電気温水器を譲ってもらいました

  • 9X5RU Rwanda, Russian DX-pedition

    ロシアのチームがアフリカのルワンダにDXペディションに行っています。4月3日までの予定ですが、80mから10mまでの8バンドで8QSOできました。全部のマトリックスを埋めるような努力はしていません。代わりにできるだけ多くのバンドで一つでもQSOできるように頑張りました。10mと12mはバンドニューです。6mと160mは無理なんじゃないかと思うので、これで打ち止めかなぁ・・・とは言え、どちらのバンドもひょっとしたら・・・マサカがあるかもしれません。9X5RURwanda,RussianDX-pedition

  • 草との闘い like モグラたたき or 鼬ごっこ

    雨降りの日が何日が続いたので、その間は野良仕事を休んでいましたが、気温が高くなったのと相まって適度な水分を得て草は元気づいています。なので、仕方なしに草刈りに出かけました。これからは、草との闘いです。闘いと言っても、私が勝つ可能性は限りなくゼロに近いのです。何しろ、相手がGiveUpすることなど有りえないのです。もう、これは闘いというよりも遊びです。モグラたたきや鼬ごっこのようなもので、エンドレスなのです。エンドレスとは言え、秋になれば草の勢いは衰えことがわかりきっているので、そこまで持ち込めれば私の勝ちです。嗚呼もう面倒くさい!勝ちとか負けとかどうでもいいのです!草刈りは、刈りたいから刈っているだけであり、趣味のようなものなのです。でも草刈りという作業には、「綺麗になった・・・良かったぁ!」という達成感...草との闘いlikeモグラたたきor鼬ごっこ

  • MAP65V3(I/Q)の長所と短所

    3月19日に近地点を通過して以降、月と地球の距離は離れていき、コンディションは徐々に悪くなっています。昨日はDGRDが-3.4でしたが、CY0SがQRVするというので、多くのEMEerが待機しているのを期待してワッチしていました。今月になってからは、受信はSDR(AFE822xSDR-VHFx2)のみで行い、送信はトランシーバにリニアという構成です。受信時のアンテナはV-polとH-polの2系統(I/Q)をSDRに接続し、SDRからの信号はLAN経由でPCに入れて、LinradでFFTしMAP65V3でデコードしています。送信時のアンテナはV-pol/H-polの何れかを選択します。MAP65V3の長所は、バンド全域(144.100~144.150MHz)をパノラミックに受信できるという点と、JT65B...MAP65V3(I/Q)の長所と短所

  • VK9NT Norfolk Island on 6m

    23日7時UTに地磁気が急変した後に、もう一度23日23時UTに急変したようなので、今回の地磁気嵐は割と長引いているようです。今朝、28MHz帯で飛んでるチェックをしたところm北米西海岸や中西部には飛んで行っていましたが、東海岸やカリブ海方面には飛んで行っていませんでした。24MHz帯の飛び方も同じようなものでした。CY0Sとのパスは開けていないようでした。ところが、今日は午前9時頃から6mで南米が開けて、複数の局とQSOできました。しかし、珍でもない並の南米局はコンファーム済みなので、バンドニューの収穫はありませんでした。午後からブドウ園に行って一仕事して3時前に無線小屋に行くと、VK9NT(ノーフォーク島)が6m(CW)に出ているというので、パイルアップに参加しました。VK9Nは、それほどの珍ではあり...VK9NTNorfolkIslandon6m

  • また地磁気嵐の影響か?!

    今朝こそは、CY0SとハイバンドでQSOしたいと思って張り切って無線機をスイッチを入れてみたものの・・・いつもと調子が違います。10/12mバンドで北米方向からの信号が聞こえません!何か異変が起きているんじゃあないかと思ってNICTの宇宙天気予報を見ると・・・やっぱり!・・・昨夜から地磁気が大きく変動しておりKインデックスは前回よりも高い6になっていました。地磁気嵐が起きるとハイバンドのコンディションが悪くなるみたいです。太陽活動が活発になると、デリンジャー現象や地磁気嵐などのHF帯のコンディションに影響するイベントが頻発するようになりますので痛し痒しです。地磁気嵐は24時間程度で収まるようなので、今夜には回復しているでしょう・・・と期待しています。こりゃ駄目だ!と思ったので、7074kHzに出ていた9X...また地磁気嵐の影響か?!

  • C21TS Nauru on 10m

    今日は雨なので、まったりと過ごしています。午後から散髪に行って、変更申請書の補正を提出し、DXscapeを見るとC21TSが28090kHzに出ているというので、追っかけを開始しました。Nauruは10mと6mを残すのみです。FT8F/Hモードの2ロットで捌いていました。かなり大きなパイルアップになっていたので、むやみに呼ぶのは控えて、最初は慎重にワッチして、どの周波数に応答があるのかを見極めるようにしました。F/Hモードなので、1000Hz以下の局に応答がないのは当然として、2400Hz以上で呼ぶ局に応答があるのかどうかが一つの重要なポイントです。2回呼んで1回受信するという動作を繰り返していると、2800Hz辺りで呼んでいる局にも応答があることが確認できたので、2900Hz辺りでコールしたところ、コー...C21TSNauruon10m

  • WBC2023良かった!面白かった!!

    昨日の午前中は家で日本vsメキシコの準決勝を観戦しました。このメキシコ戦はハラハラドキドキの試合展開でした。それまで調子が悪かった村上の一発で逆転サヨナラという劇的なエンディングで決勝進出を決めました。昨夜は牛窓の民宿で農業大学校の同窓会(泊り)があったので、午後から出掛けました。今日の決勝戦を是非とも観戦したかったので、朝食の時間を早めにしてもらって、早々に退散しました。牛窓から家までは1時間半程かかるので、赤磐市の同窓生のお宅に立ち寄ってTVで試合を観戦させていただきました。今日の決勝はアメリカとの対決ということで、どんな試合展開になるのかとワクワク・ドキドキしながら手に汗して観戦しました。村上の初球打ちの同点ホームラン良かったですね~!その後、試合は日本リードで進行しましたが、投手戦の様相でした。若...WBC2023良かった!面白かった!!

  • 3X1A Guinea on 12m

    今日は7時頃から無線小屋に来てワッチを開始しました。CY0Sは未だQRVしていないようです。昨日から9X5RU(Rwanda)がオンエアしているようですが、デコードできませんでした。DXscapeを見ると3X1Aが12m(24919kHz,FT4)に出ているというのでQSYしました。12mの3X1Aはバンドニューです。JA局やW局が呼んでいるのは見えるのですが、全然見えませんでした。その内に、1回デコードできるようになり、暫くすると連続してデコードできるようになったので、コールを開始しました。QSBがあり、デコードできたりできなかったりという状態が続いていましたが、デコードできたら呼ぶという操作を繰り返していると、なんとか私にもコールバックがありました。3X1AGuineaon12m

  • CY0S明日からオンエア予定

    今日の10mバンドはコンディションが悪いようです。3回程Tx1を送信してPSKreporterで飛んでるチェックしたところ、北米東海岸やカリブ海には届いていませんでした。コンディションが悪いので、DXハンティングの下調べをしました。太陽黒点数は100前後と近頃では低い数値です。18日に底を打ったようなので、これから上昇することを期待しています。CY0S(セーブル島)へのDXペディションは明日からオンエア予定のようです。今日のようなコンディションでは、難しいでしょう。何しろ距離があるし、北米の分厚い壁に阻まれるでしょう。しかし、私にとっては、LoTWで未コンファームのエンティティーの一つなので、なんとかQSOしたいものです。VOACAPに電波伝播の予想を尋ねてみました。上がショートパス、下がロングパスです。...CY0S明日からオンエア予定

  • EMEも楽じゃない

    月は天然の衛星であり、満ち欠けはあるにしても半日近くは月が見えるので、月面反射通信は、約11年周期のソーラーサイクルや季節による影響を受けるHF帯の通信に比べて楽そうですが、実際にやってみると中々難しいものです。月の軌道は円に近いもののやはり楕円軌道なので、近地点と遠地点があり、距離による電波の減衰という点では近地点の方が条件は良いのですが、そうとばかりは言えません。次の表は、今月のお月見カレンダーです。Apogeeは遠地点、Perigeeは近地点です。Dgrdという指標が重要で、この値が-3以上だと良好、-2以上ならベストとされています。今日のDgrdは、近地点ということもあって-1.6なのでベストコンディションです。今日の月没は午後3時前でしたので、午後12時頃からワッチしていました。しかし、欧州は未...EMEも楽じゃない

  • 電子申請Liteで変更の変更を申請

    EMEのために430MHz帯で500Wの免許を得る変更申請をしており、変更許可通知書を昨年2月に受領しています。しかし、-70dBc以下というスプリアス規制がなかなかクリアできず、変更検査を受けるには至っていません。そもそも、市販のリグ本体が-70dBcという壁をクリアできていないのですから、アンプを悪者にする訳にも行きません。IC-705をエキサイターにして、BPFを入れて、アンプを接続し、LPFで高調波をカットしてなんとか-70dBcのハードルをクリアできる目途が付きました。目途が付いたのは2月中旬でしたが、その後DXハンティングが忙しかったり農作業が忙しくかったりで、変更の変更を申請するのを怠っていましたが、今日は昨夜からの雨が上がって肌寒い日だったので、コタツにあたりながらパソコンでパチパチやって...電子申請Liteで変更の変更を申請

  • アマゴの燻製作り

    10日程前に釣り堀で仕入れてきたアマゴを燻製にしました。ずっとソミュール液に漬けていましたので、3時間程流水にさらして塩分を抜いて、3時間程風乾した後に、1時間程燻製器でサクラのチップで燻しました。燻製にするのは手間がかかりますが、その分美味しさが増すというものです。15年程前までは渓流にアマゴ釣りに出かけていましたが、もうやめました。その頃はデスクワークだったので、運動がしたくて渓流を歩き回っていましたが、今は毎日野良仕事なので、余分に運動する必要を感じなくなったというのも理由の一つです。アマゴの燻製作り

  • モモの防除2回目

    1回目の防除をしてから10日程経ったので、2回目の防除をしました。今回も縮葉病対策です。2回も防除すれば完全に縮葉病を抑えることができるだろうと期待しています。今回はカスミンボルドー500倍とアビオンE500倍を10リットル調整して散布しました。蕾も大きくなり、そろそろ咲きそうです。モモの防除2回目

  • 地磁気嵐の影響か?

    昨夕は10mでビームをEUに向けてFT4で沢山の局とQSOできたので、今日も同じパターンで遊ぼうと思ったのですが、コンディションが非常に悪い!仕方なしに15mにQSYしてみましたが、こちらもコンディションが今一つです。何でだろうと思ってNICTの宇宙天気予報を見たところ、「地磁気擾乱>非常に活発」とあります。Kインデックスは、5(minorstorm)でした。SSN(太陽黒点数)は107ですが、太陽X線は、Bレベル(Quiet)でした。今朝のコンディションはそれ程悪くはなかったのですが、日本時間の正午頃から始まった地磁気嵐のせいではないかと思ったりしています。ひと月程前に経験したKインデックス7の地磁気嵐はXクラスのフレアが原因だと思ったのですが、今回の地磁気嵐の原因は何なのでしょうか?10mのFT8でC...地磁気嵐の影響か?

  • サイフォンに注水

    今日も春らしい良い天気でした。こんな日はアウトドアで野良仕事が一番です。午前中は、ブドウ棚下の草刈りをして、午後から潅水設備の水源からのパイプに水を入れました。潅水設備にポンプなどの動力源はなく、重力のみにより駆動するサイフォンになっています。冬場は凍結の恐れがあるので、潅水設備の水は抜いているため、毎年今時分になると、サイフォンに注水しています。水が少ないとは言え、水面の面積はおよそ5mx20m=100平米です。30㎝の水深があれば、30立方メートルの水が利用できるので、変なタンクを設置するよりもマシだと思って、騙し騙しでも、今の設備が使える間は池の水が漏れていて、昨年の夏は全く潅水できませんでした。ずっと雨が降らない割りには、少ないとはいえ、いくらかの水が溜まっているので、一応例年と同じようにサイフォ...サイフォンに注水

  • V26Kは手強い!

    今朝も早起きしました。160mバンドで3C3CAを呼ぶ局もおらず、今日はでていないものとして見切りをつけて、7056kHzに居たD67AA(東アフリカ・タンザニア沖のコモロ諸島)を呼びました。信号が弱いのと、長いQSBのため30分位楽しませてもらいました。バンドニューではありませんが、FT8でQSOするのは初めてでした。朝食後、28MHzにQSYしました。DXscapeにスポットされてパイルアップになってしまいましたが、その前から呼んでいました。今日こそQSOしようと思って1時間位粘って呼びましたが、結局コールバックはありませんでした。FT8でDX局を呼ぶ時は大抵の場合、Tx1をスキップしていますが、そうするとPSKreporterに報告されません。V26Kに自分の電波が届いているのか確かめたくて、”V2...V26Kは手強い!

  • 3C3CA Equatorial Guinea, 15m

    最近、コンディションが良い筈なのにスランプ気味です。なかなかバンドニューがゲットできない日が続いていましたが、久々のバンドニューです。3C3CAにはいくつものバンドニューを提供してもらっていますが、今日も15mバンドでバンドニューをプレゼントしてもらいました。彼は、Clublogの他LoTWにもログアップロードしてくれるので、迅速にLoTWでコンファーム出来て助かります。実は、毎朝のように日の出時間に160m(1840kHz)をワッチしているのですが、呼ぶ局は見えても3C3CAは見えないという状態が続いていて、シーズン的にもうだめか・・・と思っていますが、もう少し頑張ってみたいと思います。近頃は暖かくなったので、日の出の時間帯でもストーブが要らなくなりました。3C3CAEquatorialGuinea,15m

  • WBC 2023 Tokyo

    日頃、テレビはおろか野球中継などは全く見ない私なのですが、あのスーパースター大谷翔平も出場するという侍ジャパンの活躍が見たくて、毎晩AmazonPrimeVideoでWBC2023を視聴しています。サッカーのワールドカップのように試合時間がとんでもない時間じゃなくて、夕食後のゴールデンタイムという処が良いです!大谷翔平やダルビッシュ有も素晴らしいのですが、全くノーマークだったラーズ・ヌートバーの好守に亘る活躍には目を見張るものがあります。なかなか野球も良いもんですね~・・・WBC2023Tokyo

  • CQ LP とは如何なものでしょうか?

    SSNが上昇していることもあって、10mや6mでもロングパスでEUや北西アフリカが開けることがあります。こんな時に、FT8でバンドをワッチしていると、わざわざCQLPとしてCQを出す局を偶に見かけることがあります。本人はCQLongPathのつもりかもしれませんが、そのCQを見たEUやAFの局がJAからロングパス’(ニュージーランド方向)に向けて呼んでいるんだなぁと思うでしょうか?欧州の局とQSOしたいのならCQEUとアフリカの局とQSOしたいのならCQAFとしたほうが良いんじゃないかしら?!大きなお世話ですが・・・お世話ついでにもう一つ。LongPassという表現をDXscapeなどで見かけることがありますが、サッカーやバスケットボールの長いパスならLongPassというのかもしれませんが、shortp...CQLPとは如何なものでしょうか?

  • 近頃の農作業

    知り合いに合うと「今、どんな作業をしているのか?」と尋ねられることがあります。剪定が終わって、芽が出る前には色々と準備が必要なので、雑用のような仕事が沢山あります。どの作業も納期的な縛りは緩いので、できるだけのことを適当にやっています。先ずは、棚下の草刈り。以前は草削りをしていましたが、鍬仕事というのは腰が痛くなるし手間がかかるので、一昨年辺りからナイロンカッターで草刈をしています。草はいくらでも生えてきますが、4月中旬と5月中旬に後2回ナイロンカッターで草刈をする予定です。6月にもなれば、ブドウの葉が出てくるので棚下の日当たりが悪くなり、草もそれほど伸びなくなります。次は紐替えです。ブドウの亜主枝を支線に縛っている紐を取り替える作業です。2年に一度位のペースで紐を取り替えます。取り替える年には、今時分に...近頃の農作業

  • 2mEME・モモの防除・草刈り・千屋温泉

    今日は盛沢山の一日でした。午前4時頃に早起きして2mEMEをやりました。昨日は2局受信しただけでしたが、今朝は3局とQSOできました。その内の2局は1stQSOでした。朝食後、無線遊びは止めて風が弱い内にと思って、ブドウ園の脇に植えているモモの防除作業を行いました。今回は、石灰硫黄合剤(7倍)に展着剤(1000倍)を混ぜて2本の樹に約12L散布しました。昨年は、縮葉病対策としてカスミンボルドーだけを散布しましたが、効果が今一つだったので薬剤を替えてみました。ついでに、同じ薬剤を暖地桜桃(サクランボ)にも散布しました。噴霧器などを片づけたあとで、未だ時間があったので、1時間程草刈りをしました。10時頃に草刈りを終えて、妻と一緒に千屋温泉いぶきの里に出かけました。日帰り入浴ながら久しぶりの温泉です。到着したら...2mEME・モモの防除・草刈り・千屋温泉

  • お月見の後で3B7M on 80m

    今朝4時頃に尿意を催して起きた時に、「そうだ、お月見(EME)をしよう!」と思いついて無線小屋に行きました。良く晴れていて、まん丸な月が西の空に輝いていました。DGRDが-2.3dBだということは事前に確認していたので、まぁまぁのコンディションです。早速ワッチを開始したのですが、Linradがエラーを出すトラブルに遭遇して、受信開始できたのは5時過ぎからでした。結局、今朝のお月見ではデコードできたのは2局のみで、どちらもQSO済みでしたので、コールしませんでした。空振りに終わったお月見の後で、DXliteで3B7Mのスポット状況を確認したところ、3567kHzに出ているというので、QSYしました。最初は何もデコードできませんでしたが、時間が経つにつれて信号が上がってきました。毎回デコードできるようになって...お月見の後で3B7Mon80m

  • 太陽黒点数が230

    夕方、12mバンドをワッチしながらNICTの宇宙天気予報をみたところ、何と!太陽黒点数が230と表示されていました。これまでに、200を少し上回ったのを見たことがありますが、230というのは驚異の値です。尤も、観測所の数が1となっているので、色々な観測所の値が出そろうと、もっと値が小さくなることも考えられます。太陽黒点数が230

  • 春だ!焼肉だ!!

    今日も春らしい一日でした。午前中は、お寺の関係で草刈に行き、午後は孫の初節句でお呼ばれでした。昨年の9月に、我が家でTEPPANYAKIがやりたくて厚さ6㎜の鉄板を購入しました。足の怪我をする前に2度ほど使いましたが、その後は仕舞ったままでした。春ともなれば、アウトドアで焼肉とかやりたいものです。炭火焼きのBBQスタイルも良いですが、ステーキ用の牛肉を鉄板焼きにするのも良いものです。脂の多い猪の肉なども炭火で焼くと火が着いて燃えてしまいますが、鉄板焼きなら大丈夫です。鉄板をカセットコンロに載せて使うのですが、鉄板がボンベのカバーに当たるので、少し上に持ち上げて隙間を確保できるように、専用の五徳を製作しました。幅20㎜長さ30㎝の鉄板の両端にロングナットを溶接したものと、幅20㎜長さ30㎝の鉄板の両側にφ9...春だ!焼肉だ!!

  • 今年の冬は雨が少なかった!

    近頃は春らしい天気になってきたので、家の中にいるよりも野良仕事をしていた方が暖かくて気持ちよく過ごせます。今日も草刈りやブドウ棚の整理などをしました。最近気づいたことなのですが、例年は冬でも水が流れ出ている暗渠排水が枯れています。水の通り道が変わったのかしら?とも思いましたが、今年の冬は寒かったけど雨も雪もそれほど降らなかったような気がします。そこで、国土交通省・気象庁のホームページからアメダス(吉備中央)のデータをダウンロードして、データを整理してみました。これからわかるように、12月から2月の月間降水量は、直近10年間の平均値を下回っています。昨年の方が、今年の冬よりも少なかったんだということもわかります。農業というのは太陽と水の恩恵を受けているので、気になるところです。今年の冬は雨が少なかった!

  • LoTW status

    3月になったので、2月下旬のログをLoTWにアップロードしました。最近は、直ぐにLoTWにログをアップロードする局も多いようですが、私は自作ログということもあって10日に一度のペースでアップロードしています。最近はコンディションが上がってきて、沢山のバンドニューとQSO出来たので、Challengeがどのくらい増えたのか12月31日の記録と比較してみたところ、47も増えていました。春のDXシーズンが終わるまでに2200にすることを当面の目標にしたいと思います。6mのDXCCは現在95なので、あと5つで100です。LoTWstatus

  • ダミーロードの製作

    昔、ダミーロードの材料と言えば筒状の無誘導抵抗というヤツでしたが、近頃は大きめのチップ抵抗一つで250W定格というようなものが、ヤフオクやeBayなどで手に入ります。FLORIDARFの32A2056Fというタイプの50Ω抵抗器を使って、ダミーロードを製作しました。250Wフルで使えるかどうかは別にして、50WのJT65Bで使えれば良しとして適当なヒートシンクで取りあえず作ってみました。出力50Wという仕様に設定したので、コネクタはPCBに容易に取付できるSMA型としました。セミリジッドケーブルなら50W位は大丈夫でしょう。板厚1.5㎜のガラエポ(FR4)製片面銅張PCBに幅2.8mmにカットした銅箔テープを貼れば特性インピーダンスが50Ωのマイクロストリップラインになるので、これを利用して給電しました。...ダミーロードの製作

  • 3B8CW, 3B8FA Mauritius Is. on 6m

    近頃は3B7MのDXペディションが賑わいを見せていますが、同じインド洋方面の3B8(Mauritius)を6mで狙っていました。今日、4時頃からDXscapeに沖縄の局からレポートが上がっていましたが、全然見えませんでした。無線小屋で工作をしながら、ずっと50313kHzをワッチしていたところ、午後5時半頃から急に3B9FRが見え始めました。3B9FRとは2月24日にQSO済みなので、そのままワッチしていたところお目当ての3B8CWがデコードできるようになりました。他の多くの局は3B9FRを呼んでいたということもあってか、比較て簡単にQSOできました。QSOした後、続けてワッチしていると、別のMuaritiusの局(3B8FA)が出ていたので呼ぶと、直ぐに応答がありました。ダブルで3B8の局と6mでQSO...3B8CW,3B8FAMauritiusIs.on6m

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hidefさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hidefさん
ブログタイトル
南無ちゃんのブログ    http://namva.net
フォロー
南無ちゃんのブログ    http://namva.net

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用