chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • キャンピングカーの雨漏り修理

    昨年の鮎シーズンの時から、キャンピングカー天井部に取り付けている換気扇のあたりで雨漏りしていることに気付いていました。応急処置としてコーキング剤を塗りましたが、まだ不完全なようです。この換気扇は自分で取り付けたので誰にも文句を言って行くところはありません。おそらく、ゴムが劣化しているんだろうと思います。取り付けてから10年位経過するので、寿命なんでしょう。換気扇本体も紫外線で退色しています。色が悪くなるのは仕方ないとして、雨漏りはいただけません。仕方がないので、設置した時と同じような手法で、修理することにしました。厚さ3mmで1000x500mmのクロロプレーンゴムシートをモノタロウで購入していたので、これを現状の寸法に合わせて切り出す作業をしました。失敗すると材料がパアになってしまうので、慎重に確認しな...キャンピングカーの雨漏り修理

  • 葉面散布1回目

    ブドウを栽培し始めて11年になります。そろそろ改植を考える時期であるとともに、ブドウの樹が壮年期にさしかかりつあるようなので、栄養補給のために今年初めて葉面散布を試してみるつもりです。人間に例えると、滋養強壮・栄養補給のために〇〇ドリンクを!というのと似ています。シャインマスカット等は、既に芽が出て展葉1から3枚目です。葉面散布をするにソロソロ良いでしょう。今日は昼前から雨の天気予報でしたので、雨が降り始める前に葉面散布作業を終了したかったので、6時半頃から作業を開始しました。お陰で、8時半頃に作業が終了し、雨が降りだすまでには未だ時間がかかりそうだったので、ついでに法面の草刈りもしました。結局、雨が降り始めたのは午後からでした。葉面散布の剤として、「アラガーデンVFF」を3000倍で200リットル調整し...葉面散布1回目

  • VU7Wは今日まで

    ここのところ毎日(毎朝)VU7Wのことを気にしていました。午前3時とか4時とかにトイレに行った時にはパソコンを起動して、どの周波数帯にオンエアしているのかをチェックして、もしも未交信のローバンドにオンエアしていたら無線小屋に行ってワッチするということを繰り返していました。今朝は3573kHzのFT8にオンエアしていました。何日か前に3565kHzに出ていた時はめっきり弱くてデコードできませんでしたが、今朝は強くてちゃんとデコードできました。しかし、JAとはパスが開いていないのかQSOできませんでした。数日前に1.8MHzに出ていた時は、7時頃になってもちゃんとデコードできましたが、QSO出来ずじまいです。7MHz用のアンテナは多分ローディングコイルが壊れていて、SWRが悪くなっているだけではなくゲインも低...VU7Wは今日まで

  • FIAT DUCATO H2L2を見に行きました

    2009年に購入したHiAceが古くなったので、買い替えたいと思っています。昨年9月にFAITの商用バンであるDUCATOProfessionalを日本で販売することになったというニュースに接して以来、HiAceの次はDUCATOにしたいと思い続けているのです。DUCATOの何処が良いのかというと、ウォークスルーである(運転席から外にでることなくキャビンに移動できる)という点です。特に雨の日などには、快適です。また、ドアを開閉しなくてもスライドドアを通して出入りできるので、駐車場などで隣の車との間が狭い時にドアを開閉して隣の車に当たる心配がありません。もう一つの特徴は、運転席と助手席のシートが回転するので、そのままダイネット(食事をするとき)のシートとして利用できることです。また、日本市場には英国市場同様...FIATDUCATOH2L2を見に行きました

  • TG付スペアナ by ADALM Pluto

    先日完成した430MHz帯用LPFの特性をVNAuhfで測定してはいるのですが、周波数測定方法としては、トラッキングジェネレータ付のスペアナ(TG付スペアナ)を用いるのが一般的なのかもしれません。TG付スペアナとなると、安いものでも30万円位しますし、高いものは1000万円以上もするので、おいそれとは手が出ません。簡易的なものでも良いので、何か良い方法はないかと思いを巡らせていたところ、手持ちのADALMPlutoを利用してTG付スペアナにしてしまうアプリがあることに気付きました。そのアプリとはSATSAGENです。以前、ADALMPlutoを手に入れた頃に、色々試していた時に、このアプリも試していて、スペアナやシグナルジェネレータとして使ったことはあるのですが、TG付スペアナとして使うのは今回が初めてで...TG付スペアナbyADALMPluto

  • 430MHz帯用LPFをケースに入れて完成!

    4月19日のブログで紹介している430MHz帯用LPFをケースに入れました。ちょっと大きめのケースなので、工作は簡単でした。使用したケースはタカチのT20-6-13(W200xH60xD130)アルミシャーシです。蓋の部分にN型コネクタを取り付けるを穴を明けただけなので、別途アルミ板を用意すれば再利用も可能です。PCBのままでもコネクタはしっかりと取り付けられていたので問題はなかったのですが、裏側のコイル等にモノが当たって変形したり、半田付け箇所が損傷するのを予防するためにケースに入れた方が良かろうと思ってのことです。430MHz帯用LPFをケースに入れて完成!

  • 「刈れるんです!!」を使ってみました

    先週のオンライン飲み会で話題に上った「刈れるんです!!」という樹脂製の草刈り用の刃を使ってみました。最初は、樹脂製とは言え刃先が鋭くて軽量で径が小さいこともあり、チップソー等に比べて風切り音が小さくて良く切れました。ただし、直径が36Pのチップソーよりも一回り小さいので、1回のストロークで刈れる幅が狭いため、作業時間が余計に掛かるような感じです。(写真のチップソーは40P)1時間程、太陽光発電所の芝生に生えた雑草を刈った後で、樹脂製ブレードの刃先を見るとかなり丸くなっていました。終わりの頃になると、刈った草の種類が最初の頃と違うこともありますが、チップソーのように草の砕けた破片が飛んできて着衣が汚れましたし、顔のあたりにも破片が飛んでくるので、グラス等の防具が必要です。製品のラベルには「8時間から10時間...「刈れるんです!!」を使ってみました

  • 筍堀&プチピザパーティー

    コロナで中止していた春のピザパーティーを4年ぶりに開催しました。昨日からピザ生地をこねて準備していました。ここのところ手抜きして、市販のピザばかりを焼いていましたが、やはり手作りした方が厚みがあって、パリッと焼けて良いです。今回のピザは、土手の作り方を工夫したのが良かったのかもしれません。今年は、猪に筍をかなり食害されているので、筍を探すのに苦労しました。代わりにという訳ではありませんが、猪のスペアリブを焼いて食しました。穏やかな良い天気だったので、少人数でしたが良いピザパーティーができました。筍堀&プチピザパーティー

  • Husqvarnaのブロアをポチッとしました

    以前から気になっていたのですが、ブドウ園の落ち葉を集めたり、山の落ち葉を集めたり、道の草刈りをした後に掃除をしたり、裏庭の掃き掃除をしたり・・・するためにブロアがあったら良いなぁ・・・と!昨日、ウチの奥さんのリクエストもあり、ネットショップでポチッとしました。チェーンソーで有名なメーカであるHusqvarnaの製品が¥18,200と国内メーカの製品よりも一段安かったので、迷わず価格で選びました。ひょっとしたらイミテーションかも知れない・・・などと心配していましたが、本物のようです。Husqvarnaの本社はスウェーデンにありますが、箱に貼付されているシールを見ると、この製品はアメリカ(USA)で組立てられ、イギリス(UK)に輸出された後、日本にやってきたようです。実は、今朝、道沿いをナイロンコードカッター...Husqvarnaのブロアをポチッとしました

  • ブドウの樹の株元に畳表を敷く

    今日も一日中晴れて良い天気でした。午前中はブドウ棚の下の草刈りをして、午後からはブドウの樹の株元に畳表を敷きました。畳屋を営む知人から畳表を譲ってもらい、それをブドウの樹の株元に敷きました。防草対策として毎年やっていることです。ブドウの樹の株元に畳表を敷く

  • ブドウの芽が出始めました

    先週末は各種イベントで野良仕事は休みにしていましたし、此処の処雨続きだったので久しぶりにブドウ園に行きました。やはり、ブドウの芽が出始めていました。一番早いのはデラウェアです。安芸クイーン、シャインマスカット、ピオーネの順に続きます。同じ品種でも若木の方が成木よりも芽吹くのは早いようです。これから益々忙しくなります。ブドウの芽が出始めました

  • 続々430MHz帯用LPFの製作

    今日は雨降りだったので、これまで実験のおさらいをした上で再度フィルター製作をしました。結果的に今日の実験でまずまずの成果が得られました。実験にあたり、次のような方針で臨みました。1)3次チェビシェフ型LPFと432MHzのλ/4ショートスタブを組合わせた構造とする。2)PCBへの穴明けは手間が掛かるので、PCBは以前製作したものを流用する。3)ステップバイステップで進めて行き、着実に良好な結果が得られるようにする。まず、コネクタ間をマイクロストリップライン(幅2.73mm・厚さ80μmただしPCBは板厚1.5mmのFR4で50Ωとなる)だけで接続し、この時のS11とS21を記録しました。かなり波打っていますが、これがベースなのですから仕方ありません。次に、3次チェビシェフ型LPFだけを実装して、特性を測定...続々430MHz帯用LPFの製作

  • 昼間のお月見(EME)

    ZB2BU(ジブラルタル)が2mEMEにオンエアするという情報を得たので、今日は昼間からお月見をしました。午後1時頃には、仰角が約40度で西の空に月が見える筈ですが、今日は生憎の曇り空でしたので、月ま見えませんでした。日本の午後3時はEUの午前6時です。こんな時間にEMEでEU局とQSOできるかしらと思っていましたが、ZB2BUを目当てにしてか、多くの局が集っていました。結局、月没するまでZB2BUはQRVしてこなかった模様ですが、CQを出したところ、何局かとQSOすることができました。3局とQSOして、その内の1局はinitQSOでした。後で調べて分かったのですが、ZB2BUは昨日(17日)までで終わったようです。14日から4日間だけのペディション?だったようです。なぁ~んだ!昼間のお月見(EME)

  • VU7W Lakshadweep Islands

    インド大陸の西にあるLakshadweepIslandsにYL2GMがDXペディションに行っています。昨日の朝からQRVしているようです。VU7はLoTWで15mでのみコンファーム済みなので、それ以外は全部バンドニューです。オペレータは一人だけのようなので、同時に複数バンドでオンエアすることはなさそうですし、24時間運用も難しいと思われるので、チャンスがあれば早めにQSOしたいものです。既に、6mのアンテナも設置したとのことなので、難しいかもしれませんが、アンテナを西に向けてワッチしてみたいと思います。パスが開けていてもシングルオペなので、タイミングが合うかどうか微妙です。昨夕は10mで、今朝は30mでQSOできました。F/Hとの書き込みもありますが、いずれもMSHVで運用していたようです。VU7WLakshadweepIslands

  • 猟友会分会の総会と安全射撃大会

    今日は午前中が猟友会分会の総会でした。午後からは岡山県クレー射撃場で、安全射撃大会でした。総会終了後にお弁当が配られたので、射撃場に移動する途中、宇甘渓に立ち寄って、お弁当を広げました。安全射撃大会への参加は有害駆除の許可要件として必須とされているので、言わば義務的なものであり、射撃の成績は別として参加することに意味があるというものなので、シャアなしで(仕方なく)参加しました。シャアなしとは言え、天気予報通り午後からは荒れた天気になり、雹は降るし、雨が強く降ったり止んだりしました。私が射撃する時には雨が止んでいましたが、雨の中で射撃しなければならない人もいて、射撃大会ならぬ我慢大会のようなことでした。帰宅したら5時半を回っていました。猟友会分会の総会と安全射撃大会

  • VNA校正用アクセサリの製作

    今日は雨降りだったので、無線小屋に籠って実験をしました。周波数特性を測定するためにArraySolution社製のVNAuhfを使っていますが、両端にNPコネクタが付いた同軸ケーブルをキャリブレーションする時に、NJ-NJ(N型中継)コネクタの先にNP-SMAJ変換コネクタを取り付けてその先にSMAPのオープン・ショート・50オームの3種の負荷を使用していました。どうも、この組み合わせでキャリブレーションしても、正確さを欠いているような感じがしたので、手持ちのNJ角座金コネクタを使って、オープン・ショート・50オームの3種の負荷を自作しました。50Ωの負荷を作るために100Ωのチップ抵抗器を2個並列にしました。なるべくインダクタンスを減らすために、コネクタの半田付け用の出っ張った部分はカットしました。ショ...VNA校正用アクセサリの製作

  • CY0Sをコンファーム

    先日、3月にQSOした分をOQRSでQSL請求していたところ、CY0Sがコンファームできました。これでMixedは319エンティティーになりました。その他、3X1AもQSL請求していた分がコンファームできました。9X5RUはQSL請求しましたが、未コンファームです。昨日でビニール張りが完了したので、少しは時間的な余裕ができてDXハンティングを少し楽しみました。T30UNとは、今日だけで4バンドでQSOできました。4W1AやE51CIK,T88UWなどともQSOしましたが、いずれもバンドニューではありませんでした。CE0YHF/QRPと12mFT8でQSOできました。モードニューかと思いましたが、既にRTTYでクレジットされているので、FT8でニューでした。少し前よりも、ハイバンドは賑わっています。太陽X線...CY0Sをコンファーム

  • ビニール張り完了

    今朝は気合を入れて、5時半に起床しました。6時過ぎからブドウ園に行ってビニール張り作業をしました。寒いなぁ・・・と思っていたら、霜が降りていました。シャインマスカットの芽が出始めていますがが、大丈夫でしょうか?今日は、昨日よりも黄砂が少ないような感じで、雲一つない青空が広がり、初夏のような暑さでした。2時前には作業を完了しました。今日の夕飯のおかずは、昨日採った蕗を料理したものとトンカツ、それに今日の作業後に収穫したタラの芽の天ぷらでした。ビニール張り完了

  • ビニール張り・蕗採り

    目覚めると、弱い雨が降っていました。ネットで天気予報を見ると、9時頃には上がるようですが、その頃には風速3m/sになるとのことでした。雨と風のどちらが良いかと言うと、雨の方がまだマシです。ということで、小雨の中、ビニール張りをしました。雨が上がってから、ビニールを押える紐かけをして11時頃には終わりました。残り6列(300m)です。今週末もイベントがあるので、何とか明日の作業でビニール張りを完了したいものです。午後から、蕗を採りに出かけました。この時期の山菜の一種で、油で炒めて醤油で甘辛く煮たのが大好物です。ビニール張り・蕗採り

  • ビニール張り・蕨採り・防除①

    今朝は、5時半起床で早起きしてビニール張りをしました。ビニール張りは、早朝の無風状態の時にするのがベストです。9時を過ぎると風が出てきて、11時頃には最大で10m/s位の風が吹き始めました。昨日ビニール張りをしていて、シャインマスカットの芽が出始めていることに気付いたので、今朝はシャインマスカット、安芸クイーンの順にビニールを張りました。ビニール張りの後、昼食までの30分程に時間に、ブドウ園の法面に生えている蕨を採りました。僅かな時間でしたが、沢山採れました。ブドウの芽が出始めているということは、防除①を急ぐ必要があります。午後からは動力噴霧器の試運転をして、防除①のための薬液を200リットル調整しました。その後、デラウェアの棚を少し拡張する工事(トンネルメッシュを継ぎ足す工事)をしました。5時頃になると...ビニール張り・蕨採り・防除①

  • ビニール張りを開始

    そろそろ、ブドウ棚にビニールを張る季節になりました。草刈りばかりやっていても切りがないので、今日からビニール張りを開始しました。ビニール張りは、サッカーに例えるとキックオフのようなものです。これから忙しくなります。ビニール張りを開始

  • 春のセーリング

    コロナ騒ぎの期間中は、密を避けるためにヨット遊びは遠慮していたので、前回いつ行ったのか忘れてしまいました。なので、超々久しぶりのセーリングです。海の上から見た牛窓の山並みには未だ咲いている桜も見えました。約10ノット前後の南の風でした。南風の割には肌寒いくらいでしたが、ヨットは気持ちよくセーリングしてくれました。春のセーリング

  • 今が旬!山菜の王様:タラの芽

    雨が上がったので、サルの捕獲檻を見回りしました。そのついでに、山菜の王様と言われれているタラの芽の成長具合をチェックしました。1週間程前に巡回した時には、まだまだだと思っていたのですが、早いものは大きくなりすぎるくらいに成長していたので、慌てて収穫しました。タラの芽を旬の時に収穫するのは、私のような山奥の住人にとっても難しいことなのです。成長は一律ではなく、早いものがあれば遅いものもあります。もう少し待った方が良いなぁと思うようなものは残しました。今が旬!山菜の王様:タラの芽

  • 続430MHz帯用フィルターの製作

    今日は雨降りだったので、一日中無線小屋でフィルターを製作していました。λ/4ショートスタブで2次高調波を、LPFで3次高調波を抑え込もうという方針です。これまで、別々に製作していたので、一つにまとめたものを製作しました。これまでの実験を踏襲して、3次チェビシェフ型LPFとλ/4ショートスタブを組合わせて製作しましたが、SWRが1.2位で、挿入損失が0.7dB位あったので、LPFを5次バターワース型に設計し直して、作り直しました。QucsStduioで設計した5次バターワース型LPFの特性と定数は次の通りです。3次高調波を約20dB減衰させることができて、通過帯域のリターンロスは約-27dBという特性です。λ/4ショートスタブと組み合わせた時の周波数特性は次のようになりました。2次高調波(896MHz)の減...続430MHz帯用フィルターの製作

  • 大谷翔平が今季1勝目を挙げた試合をライブで観た

    日本時間の今朝、シアトルで開かれたマリナーズ対エンジェルスの試合で大谷翔平が今季1勝目を挙げたというニュースをご覧になった方も多いでしょう。今朝は、4時頃に目が覚めたので、無線小屋に行ってお月見(EME)を試みましたが、DGRDが-3.5dBというコンディションではS52LMをデコードできたのみでしたので、不発に終わりました。その後、少し早めに朝食を済ませてネットニュースを見ると、大谷翔平が投げているという試合の途中経過を見ました。こんな時間にやっているんだぁ!・・・ネット中継で見られないかなぁ?と思って調べてみると・・・ありました!・・・ABEMAで無料でワッチできるんです。試合は3回の表だったと思いますが、そこからゲームセットまで観戦しました。残念ながら、1試合中に投手と打者の両方で「ピッチクロック違...大谷翔平が今季1勝目を挙げた試合をライブで観た

  • ST2NH Sudan

    4月になって春のDXシーズンが一段落したような気配ですが、今朝、無線小屋に来てワッチを開始すると、DXscapeから10MHzのFT8にST2NHが出ているという情報を得てQSYしました。ログを見ると、この局とは3回、20/17/15mの各バンドでQSOしているのですが、LoTWではコンファーム出来ていない・・・と思い込んでいたので、あまり熱中して呼んだのではないのですが、QSOできてしまいました。4つのバンドでQSOできたのなら、紙のQSLを請求することを考えなくては・・・と思ってQRZ.comを開いてみると、LoTW・・・Yesとの記述が目に入りました。そうなんだぁ!LoTWでもコンファームできるんだぁ!と思って、LoTWを開いて、YourQSOsタブのCallsignWorkedにST2NHと入力し...ST2NHSudan

  • モモの花が満開

    標高450mの山あいにある我が家の周辺では、桜が散り始めています。代わりに、ブドウ園脇に植えているモモが満開になりました。右側の少し薄いピンク色の方が白鳳という品種で、左側の濃い方が岡山ゆめ白桃です。岡山ゆめ白桃は他家受粉が必要な品種ですが、私は、横着なということもあって、自然の力を借りて受粉しています。着実の悪い年もありますが、ゼロだったことはありません。今年は、今日のように天候の良い日に、両方の品種が満開を迎えたので、ミツバチなどによって受粉されることが期待されます。今日は、ブドウ園のスプリンクラーを動作させてテストしました。ノズルが詰まったり回らなかったりするノズルを一つ一つ掃除したり潤滑油をかけて回るようにしてました。今朝の2mEMEの成果はまずまずでした。6局とQSOできて、その内の4局がini...モモの花が満開

  • ARI EME contest 2日目

    私は東向け(北米向け)のEMEはアクティビティーの低さから切り捨てていて、アンテナは西向け(EU/AF向け)だけにしています。というのは、アジマス(方位角)の制御にもリニアアクチェータを使用しているので、60度位しか可変できないのです。アンテナの設置場所も東に山や樹があって、東向けには全く対応できないことになっています。ということで、北米方向には向けることができないので、コンテストがあっても西向けだけに絞って運用しています。まだまだビギナーなので、コンテスト入賞することなど全く意中にないのです。このコンテストでもログを提出することすら考えていません。とは言え、多くの局がオンエアする機会ので、今朝も0時半頃に起きて2時間半ほど運用しました。成果は、4局とQSOできて、その内の1局はinitQSOでした。MA...ARIEMEcontest2日目

  • ARI EME contest初日

    1週間程前にCY0SがDXペディションに行っていた時、2mEMEもやるというので、EMEのコンディションとしてはあまり良い状態ではありませんでしたが、沢山のヨーロッパ局を受信できたり、QSOできたりしたので、DGRDが3.5位でもそこそこ実用的だということがわかりました。SM5CUIのMoonTrackerを開いてDGRDをチェックすると、3月31日に遠地点だったのにもかかわらず、今週末はDGRDが-2.3~-2.2というので、こりゃいいわ!と思って、夜中に起きてワッチしてみました。N0UKのチャットを見ると、沢山の局がオンエアしていて、ARIEMEcontestが開かれていることを知りました。コンテストに参加するつもりは全くなかったのですが、EMEでは交信相手を探すのに難儀するので、コンテストはラッキー...ARIEMEcontest初日

  • LoTWステータス

    月が替わったので、3月下旬のログをLoTWにアップロードしました。しかし、近頃はアップロードしたログが反映されるまでにかなり時間がかかるようになりました。CY0SとのQSOなどは反映されていませんが、Challengeは2187となり3月3日時点よりも27増えました。春のDXシーズンが終わり、夏休みに入る前に2200コンファームできれば良いなぁと思っています。6mは98になり、あと2つで10バンドDXCC完成です。8月までに達成できれば良いなぁ・・・LoTWステータス

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hidefさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hidefさん
ブログタイトル
南無ちゃんのブログ    http://namva.net
フォロー
南無ちゃんのブログ    http://namva.net

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用