本年もどうぞよろしくお願いいたします...
北国の某片田舎町に住む「没イチ」の好奇心旺盛な前期高齢者。ちなみに「没イチ」とは離婚経験者の「バツイチ」をもじった造語で、配偶者が没し、一人になったことを指すそうな。このところようやく気を取り直し一人旅で再出発することになった。
「ブログリーダー」を活用して、genさんをフォローしませんか?
本年もどうぞよろしくお願いいたします...
北海道では大みそかの今日お節をいただく今年もひとり年越しとなったが陰膳をつくり亡き婆とともにいただいた明日の元旦は子供たちがお年始に来る我が渾身のお節をと思ったがいかんせん量が少ないのでみんなでワイワイガヤガヤと餃子を作ることにしたそれでもせっかくのお節であるからちょっとはつまんでほしいとお重に詰めてみたセンスのなさを呪いながらもなんとか格好がついた…かなお重はむずかしいそして年越し蕎麦もお節をい...
お節作りも最終盤まずは昨夜の伊達巻恐るおそるすだれを解く焼きむらもありちょっといびつだがまあこんなもんだろう次はエビのつや煮エビは甘エビ酒に味醂と醤油で味付けしはちみつと水あめを少々加え5分ほど煮る汁を煮詰め刷毛で塗ればできあがりお節作りはこれをもって完了次に年越し蕎麦を打つ幌加内産のそば粉に薄力粉を八二の割合で混ぜふるいにかける水回し・捏ね・へそ出し・丸出し・角出し・延し・たたみという工程を経て...
今日は筑前煮からのスタート午前中は最後の買い物に出かけていて昼過ぎから始めたのでまたしてもバタバタとはたと気が付いたら具材は既に鍋の中汁がなくなるまで煮詰め別鍋で煮てあったトッピングを散らし完成次はゴボウのたたきすりこ木でたたいたゴボウを硬めに茹でマヨネーズにたたいた梅干しと牛乳を加え食べる直前に和えるそして伊達巻夕食も済ませちょっとバタバタ感も落ち着いてきた卵とはんぺんに調味料を加えミキサーにか...
今日のお節は八幡巻き材料は鶏もも肉・ニンジン・ごぼうそれとインゲンインゲンは本当は細いやつを使うようだが我が片田舎町では入手できなかったので冷凍保存してあったモロッコインゲンを使ったニンジンとゴボウはスティック状に切りインゲンはそのままで鶏もも肉で巻くタコ糸をかけフライパンで焼き色を付ける煮汁を入れ10分ほど蒸し焼きにする煮汁をとろみが出るまで煮詰めてかければ出来上がり次はカズノコこれは塩出しだけ1...
お節作り第2弾今日は丸一日時間があったのでチャーシューと栗きんとんを作ったまずはチャーシュー材料は肩ロースと香味野菜煮込み用のたれは数年前から使っているやつで冷凍保存してあったもの焦げ目をつける香味野菜とともに落し蓋をして1時間ほど煮込む次は栗きんとん材料はサツマイモに栗の甘露煮や水あめなど厚く皮を剥いたサツマイモをくちなしの実とともに煮るすり鉢で粗くつぶし温かいうちに裏ごしにかけるシロップを加え火...
師走も下旬に入り2024年も残すところあとわずか最初は婆への供養の一環として始めたお節づくり今年で早や6年目もうそろそろやめようかと思ったが3が日くらいはお三度もしたくないし非日常の料理に取り組むことでこのところめっきりと衰えてきた脳の活性化につながるかもしれないと淡い期待を抱いて今年も作ることにしたまずは黒豆手間はそれほどでもないがやたらと時間がかかるのでいつも一番先に取り組んでいる砂糖・醤油・塩で味...
今日は冬至昼食と夕食にカボチャをいただいた昼は天丼と味噌汁で夜はいとこ煮ぜんざいで我が片田舎町では今インフルエンザ警報が発令されているこれでインフルも寄り付かなければいいのだが… バナーをポチっとしていただけると励みになります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村...
今日の最高気温は氷点下いわゆる真冬日で今日で4日連続であるちなみに最低気温は-16.3℃だった12月の中旬に4日連続の真冬日というのはあまり記憶にない向こう1ヶ月の長期予報でも平年より低いとのこと先が思いやられる バナーをポチっとしていただけると励みになります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村...
昨日は胃の定期検診で札幌の病院まで検診といっても来年の胃カメラの予約だけだったが主治医から術後5年が経過したのでCTは隔年にしましょうとの言葉にちょっと安心この5年間なるべく控えてきた辛いもの今日はひさしぶりに解禁しようとランチはスープカレーとした札幌駅近くの高架下のヒリヒリ2号でいただいたのはほろほろチキンカリー辛さはいつもより1段階上げた大変おいしゅうございましたやはりカレーは辛くなくっちゃ バナ...
師走も上旬が過ぎようとしているそろそろ年越しの準備一昨日幌加内の製粉所にそば粉を注文した今日はかえしを仕込んだ材料は醤油・砂糖・味醂醤油750㏄に対しきび砂糖140g・味醂140㏄を入れ弱中火にかける80℃以上にならないように温度計でチェックあくが浮いてきたら火を止めキッチンペーパーであくを吸い取る冷めたら醤油瓶に戻し冷暗所で1週間ほど寝かせると出来上がり昆布・かつお節・シイタケの戻し汁などで引いた出汁にこのか...
季節折々の行事を大切にしてきた婆クリスマスもその例外ではなかった今日から師走納戸の奥からクリスマスグッズの箱を引っ張り出し亡き婆を偲んださすがに仏壇というわけにはいかなかったのでメモリアルコーナーへそして玄関にはリースとサンタを バナーをポチっとしていただけると励みになります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村...
先日仕込んだニシン漬け↓https://gensana.blog.fc2.com/blog-entry-1522.html丁度2週間目の今日味見をしてみた大根とキャベツは昨年より3割増しだったがニシンと甘酒は増やさなかったニシンの風味と甘みが足りないかなと心配していたがいつもと変わらぬ味に一安心今年もうまく漬かった バナーをポチっとしていただけると励みになります ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村...
今朝の降雪量5cm今季初の雪かきとなった確かな記録はないがここ数年では一番早い雪かきだと思うちなみに今朝の最低気温は-9.2℃としばれたこちらは間違いなく今季の最低であるバナーをポチっとしていただけると励みになります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村...
ニシン漬けの仕込み材料は身欠きニシン・大根・キャベツニンジン・ショウガ・昆布・鷹の爪調味料は甘酒・麹・塩大根とニンジン・鷹の爪は我が菜園で獲れたものキャベツは札幌大球という品種で厚く歯ごたえがあり甘みが強いニシン漬け専用といってもいいものである味の決め手となるのは手作りの甘酒軟らかめに炊いた1合のお米に水と米麹を加え60℃で10時間保温するこれを2回繰り返すので甘酒づくりで丸1日かかるワンオペなので途中経...
居間のテーブルを炬燵バージョンにした北海道では炬燵を使っている家はあまりない(と思う)我が家の居間には床暖房が入っているので布団をかけるだけでポカポカの空間ができる電気代はゼロこれを使わない手はなかった一人暮らしになってからは居間で過ごすことはめっきり減ったが午睡だけはここに潜り込むあまりにも快適なので寝過ごすことが難点だが バナーをポチっとしていただけると励みになります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ...
先日のことである満76歳の誕生日を迎えた爺に息子夫婦から高知県須崎産のブリが送られてきたまずはその日の夜に刺身で次の日の昼も刺身夜はしゃぶしゃぶでそして今日は照り焼きとブリ大根大根は一昨日我が菜園から収穫したもの思いがけないブリづくし贅沢をさせてもらった息子夫婦に感謝である バナーをポチっとしていただけると励みになります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村...
秋旅から帰って1週間ようやく重い腰を上げ我が菜園の根菜類を収穫した大根とヤーコンはまあまあだったがニンジンは全然だめだったあと畑に残っているのは白菜北国では白菜はお盆前に種を蒔かなきゃ巻かないと言われているが今年のその時期は猛暑でとても畑仕事をする状況ではなかった結局蒔いたのは8月23日で俗説を裏付ける結果となった今週は暖かそうなのでもしかしたらもう少し大きくなるかもと淡い期待を抱いて今日は収穫しなか...
恒例の何でもベスト3先ずは食べ物1 浜茶や食堂の生うに丼 https://gensana.blog.fc2.com/blog-date-20240921.html2 元祖むらさきのきりたんぽ鍋 https://gensana.blog.fc2.com/blog-date-20241102.html3 正嗣駒生店の宇都宮餃子 https://gensana.blog.fc2.com/blog-date-20241025.html今回は特に麺類の美味しいところがあったのでそのベスト31 奥裏磐梯らぁめんやの山塩ラーメン https://gensana.blo...
いつものとおり今回の旅の総括をする総走行距離は6,380.5km47日間だったから1日の平均走行距離は136kmである最短は17日目の奈良県の道の駅吉野路大淀iセンターから京都府の道の駅お茶の京都みなみやましろ村までの67.7km最長は1日目の自宅から道南の道の駅なないろ・ななえまでの255.1kmちなみに過去の1日平均走行距離は'12の秋旅 104km(四国、北陸 31日間)’13の春旅 133km(四国、山陽、山陰、九州 36日間)’13の秋旅 120k...
本年もどうぞよろしくおねがいいたします婆が他界して5回目の正月今回もまた一人正月先日から取り組んできたお節婆のお節には遠く及ばなかったが陰膳をしつらえありし日の婆を偲んだ バナーをポチっとしていただけると励みになります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村...
まずは昨日の伊達巻今年は鬼すだれを奮発して初めて使ったので要領が分からずいびつになってしまったえびのつや煮甘エビを使ったそして最後にそば打ちまずは出汁を引くことからかつお節はたっぷり粉をふるいにかけるつなぎとの割合は二八へそ出しワンオペなので途中経過の画像はない最後の切りみなさまどうぞよいお年を バナーをポチっとしていただけると励みになります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブ...
今日は5品先ずは八幡巻これは初めての挑戦タコ糸を巻くのに悪戦苦闘芋虫みたいになってしまったなんとか完成具材のニンジンとゴボウ配置が悪いがそこは男の料理味に変わりはない…だろう次は筑前煮この年季の入った鍋亡き婆が実家から受け継いだ煮つけ専用のもので婆で三代目であるカズノコの塩抜きそしてたたきゴボウさっと茹でて醤油と酢で下味をつけマヨネーズにたたいた梅干と牛乳を加えたもので和える最後は伊達巻今日はここま...
今日町の社会福祉協議会からお節が届いたこのお節73歳以上の独居老人で町内に子息が住んでいないことが条件で無料であるさっそく今日の夕食としてありがたくいただき一足早い正月気分を味わわせてもらった量が多かったので半分は明日またいただくことに バナーをポチっとしていただけると励みになります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村...
先日から始めたお節づくり今日は紅白なますを作った先ずは昆布だしをとる大根とニンジンの割合は6対1昆布だしに砂糖と酢と塩を混ぜ合わせ和えて出来上がりところで今宵はクリスマスイブいつもの年ならほぼ例外なくホワイトクリスマスなのだが今年は今のところその兆候はない日本海側の方にしてみれば何をのんきなことをと叱られそうであるが雪のないクリスマスは気分が出ないというわけでもないのだが今年は特別なことは何もしなか...
今年のお節どうしようかと迷っていたが正月の三が日ぐらいはおさんどんはしたくなかったし認知症の予防にもなるかなと思い結局は作ることにした一昨日のことである先ずは黒豆昨日は焼き豚そして今日は栗きんとん伊達巻や筑前煮など日持ちのしないものや冷凍に向かないものはもう少し後になるだろう バナーをポチっとしていただけると励みになります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村...
先日例年になく早い真冬日を迎えたが今日も最高気温は+1℃と真冬日一歩手前築46年の我がぼろ家今ごろの時期からの寝室は居間と続きの和室に移動する我が北国では冬季間の居間はほぼ四六時中暖房を入れているがさすがに布団の中までポカポカというわけにはいかない生前冷え性の婆は蓄熱式のエコ湯たんぽを使っていて爺もその恩恵にあずかってきた独り寝となって5度目の冬を迎えるがそのわびしさを紛らせるのと寝つきをよくする夜中...
今日11月25日の我が家の温度計による外気の最低気温と最高気温これは19時ごろの画像で最低気温はまだ下がっているが最高気温はこれで確定であるかろうじてプラスになっているが2キロメートルほど離れたアメダス地点では-0.6℃と真冬日を観測した今季初である我が日記帳を紐解いてみると11月中の真冬日は7年ぶりである今年もまた厳しい季節がやってきた自然は律儀だ バナーをポチっとしていただけると励みになります。 ↓ ↓ ...
恒例のベスト3先ずは食べ物1 きときと食堂の白エビ丼 https://gensana.blog.fc2.com/blog-date-20230901.html2 いろは堂鬼無里本店のおやき https://gensana.blog.fc2.com/blog-date-20230904.html3 漁師めしはまべのはまべ定食 https://gensana.blog.fc2.com/blog-date-20230913.html 候補には挙がったが ベスト3には至らなかったところ(いただいた順) 定義とうふ店の油揚げ https://gensana.b...
例によって今回のくるま旅の総括をする総走行距離は3393.4km28日間だったから1日の平均走行距離は121kmである最短は最終日の18.4km最長は4日目の道の駅あいづ湯川・会津坂下から道の駅ながおか花火館までの172.9kmちなみに過去の1日平均走行距離は'12の秋旅 104km(四国、北陸 31日間)’13の春旅 133km(四国、山陽、山陰、九州 36日間)’13の秋旅 120km(南東北、北関東、甲信越、北陸、東海、伊豆 43日間)’14の秋旅 108k...
道の駅あきた港の朝気温は20℃平らだが狭い駐車場トイレは確認していないが以前の記事によるとウォシュレットとあるゴミ箱は置いてある地デジも映る今日はフェリーに乗る日5時半までに港に行かなければならないので4時過ぎに起床し朝食を摂り歯を磨き身支度を整えフェリーターミナルの待機駐車場に移動する新潟港からのフェリーは既に入港していた定刻の6時15分よりちょっと遅れて出港船室は一応一人部屋だが入り口はカーテン10時間...
道の駅象潟ねむの丘の朝気温は26℃駐車場は関連施設も含めると平らでものすごく広いトイレはウォシュレットゴミ箱は置いていない地デジは映る今日は本州最後の日明日の早朝に秋田港からのフェリーで帰路につく最後の拾い食いはここにかほ市象潟の園食堂のタンメンとした道の駅からは5分ほどの近さ開店は11時なので10時半ごろにここを後にする行列はできていなかったのでちょっと油断をしていたらあっという間に2組に先を越され3組目...
道の駅尾花沢の朝気温は23℃緩やかな傾斜のある広い駐車場トイレはウォシュレットゴミ箱も置いてある地デジも映る今日も帰還に向けての移動日であるが観光で何か所か立ち寄る予定である先ずは酒田市の山居倉庫を目指し8時ごろに道の駅を後にする1時間ほどで到着7年ぶり3度目の訪問であるこの倉庫まだ現役の米蔵であるがその一部には外観とは打って変わってお洒落なお店が入っておりそのギャップにも驚かされるランチは次の道の駅鳥...
道の駅村田の朝気温は26℃この旅で一番の寝苦しい夜9月も下旬にさしかかろうとしているこの時期にこんな朝を迎えるとは思ってもいなかった第1と第2に分かれた平らだが狭い駐車場第1には大型車の区画はないトイレはウォシュレットゴミ箱は置いてある地デジは映らなかった今日も帰還に向けた移動日先ずは最初の訪問地松島を目指し8時ごろにここを後にする仙台市内を通るが今日も下道をちんたらと走る2時間ほどで松島海岸に到着するが...
道の駅猪苗代の朝気温は22℃と肌寒いほど平らでものすごく広い駐車場トイレはウォシュレットゴミ箱も置いてある地デジも映るお仲間はこの旅で一番の多さものすごく広い駐車場がほぼ埋め尽くされていたなぜか大型車はゼロであった3連休の最中だからなのかもともと大型の交通量が少ないのかは定かではなかった今日も帰還に向けての移動日今日の拾い食いは福島市の餃子酒屋照井の餃子ここも超人気店で行列ができる店としてつとに有名な...
道の駅やいたの朝気温は23℃平らで広い駐車場トイレはウォシュレットゴミ箱は置いてない地デジは映る今日も帰還に向けての移動日今日の拾い食いは福島県白河市の超有名店手打ち中華そばとら食堂今日は好天の3連休の初日行列ができることは必至だったので開店1時間前の到着を目指し8時過ぎに道の駅を後にする予定通り10時ちょっと前に到着発券機のボタンを押すとなんと25番目目安表によると11:40~12:30の入店とのこと2時間ほどの待...
道の駅水の郷さわらの朝気温は24℃緩やかな傾斜のある広い駐車場トイレはウォシュレットゴミ箱は置いてある地デジも映る今日も帰還にむけての移動日今日の拾い食いは芳賀町の担々麺専門はつみの担々麺先ずはここを目指し8時過ぎに道の駅を後にする途中今年の春にも立ち寄った笠間市を通るその時は時間がなくて参拝できなかった笠間稲荷神社の看板を見つけたので立ち寄ることにいつもの通り我が一族郎党の安寧と旅の安全を祈願する次...
道の駅むつざわの朝気温は24℃平らで広い駐車場トイレはウォシュレットゴミ箱は店外には置いてない地デジは映る今日のランチは九十九里浜特産のイワシお目当ての店は海の駅九十九里フードコート内のわたしの店開店は10時だったので9時過ぎに道の駅を後にする途中白里海水浴場に立ち寄る海の駅九十九里には10時半ごろに到着さっそくフードコート内のわたしの店でいただいたのは一番人気のいわし御膳食事を終え次に向かったのは香取神...
道の駅保田小学校の朝気温は23℃平らで広い駐車場トイレはウォシュレットゴミ箱は置いてある地デジは映るが多少不安定今日は富津市金谷にある超有名店でランチをとる日このお店平日でも開店の1時間前から行列ができるとのこと10時ちょっと前に道の駅を後にする10分ほどで到着開店は11時30分さすがに並んでいる人は誰もいなかった店の前に並ぶには早かったのでキャンカーの日陰に椅子を出して涼む汐風が心地よかった東京湾ごしにかす...
道の駅アグリパークゆめすぎとの朝気温は25℃寝苦しかった平らで広い駐車場トイレはウォシュレットゴミ箱は置いていない地デジは映る今日はほぼ移動日で楽しみは食べることだけ(いつものことだろうと突っ込まれそうだが)その楽しみのランチは千葉県柏市のもつ煮込み噂の太郎開店は11時半そんなに遠くなかったので10時ちょっと前に道の駅を後にする40分ほどで到着さすがにまだ行列はできてなかったが順番待ちの紙があるかなと思っ...