認知症だった義母が入院先の病院であっけなく他界。約5年間の姑の介護の記録と私のつれづれ日記です。姑の没後、私自身がリウマチと糖尿病を発症。90代の実母はまだ健在なので、ケセラセラの精神で、まだまだ前向きに頑張らなくちゃね。
こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 今日は久しぶりの雨、暖かかった昨日とは打って変わり、大分気温も下がってちょっと寒いなと思います。 先週の4月5日の火曜日、午前10時過ぎに末の弟から電話が掛かってきました。 「さっきから何度もお母さんのところに電話してるんだけど、全然繋がらないんだよ。お姉ちゃん、何か知ってる?」 「知らないよ。じゃ、私からも電話してみるよ。」 そう言って、一旦弟との電話を切って、すぐに母に電話をかけてみました。 が、呼び出し音が何度鳴っても、母が電話に出ることはありません。 時間をおいて何度か電話してみましたが、状況は全く変わりませんでした。 多分、母が間違ってどこ…
こんばんは。 ご訪問ありがとうございます。 今日は4月1日。 我が家には殆ど関係ありませんが、世間一般的には新年度の始まりですね。 長女の旦那様も、名古屋の会社から霞が関の〇〇省に出向になり、多分今日が初日のはずです。 今までの会社勤務とは全く違うし、単身赴任での生活ですからストレスを溜めないよう、体にも自分で気を付けて何とか頑張ってもらいたいです。 また、東京に夫を送り出し、これからしばらくは頼れる人が傍にいない名古屋で頑張らなければならない長女も、きっと不安に襲われていることでしょう。 一人で頑張り過ぎて、ストレスで心と体を壊さないように気を付けないとね。 私にできることがあるのなら、すぐ…
「ブログリーダー」を活用して、シンディさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。