この記事では、伊那周辺でジェラート・アイスが食べられるお店をまとめています。 長野移住ママブロガーのやまこ母です。 少し前にまとめた、伊那周辺でかき氷が食べられる記事に続き… 次の夏特集として、ジェラート・アイスが食べられるお店をまとめてみたいと思います! 地元の農産物などを使い、こだわって作られているお店をピックアップ。 自分でも行きたい、気になるお店が中心です。 ぜひ夏のおでかけ先に、行きたいお店を選んでみてくださいね。 この記事をオススメする人 伊那周辺でジェラートが食べられるお店を探している人こだわって作られている、ジェラート・アイスが好きな人夏のおでかけ先を探している人 伊那周辺でジ
虹cafe 南箕輪村の新しいパワースポット!?隠れ家的カフェ
この記事では、南箕輪村にある虹cafeさんに行った体験をレポートしています。 長野移住ママブロガーのやまこ母です。 南箕輪村に2021年7月に新しくできたカフェ、虹cafeさんに行ってきました! 芝生に囲まれた中にあるトレーラーハウス。 ご縁があった人だけが辿り着けるようなスペシャルな場所でした! この記事をオススメする人 虹cafeについて知りたい人魅力的なオーナーさんのいるカフェを知りたい人伊那谷でレンタルスペースを探している人 虹cafe(虹カフェ)は南箕輪村にある隠れ家的カフェ 虹cafeさんは、まさに隠れ家というのにふさわしいカフェ! その魅力をお伝えしたいと思います。 アクセス・駐
この記事では、伊那市高遠町にある千登勢菓子店のかき氷を食べに行った体験について記載しています。 長野移住ママブロガーのやまこ母です。 伊那に暑い夏がやってきました! 娘からの「かき氷が食べてみたい!(人生初体験)」リクエストに答えて、伊那でかき氷と言えばの千登勢菓子店さんに行ってきました。 去年から気になっていたのですが、一年越しに願いが叶いました〜! ということで、お店の様子やお目当てのかき氷についてレポートしたいと思います。 この記事をオススメする人 千登勢菓子店さんのかき氷について調べている人伊那周辺でかき氷が食べられるお店を知りたい人台湾かき氷が食べられるお店を知りたい人 伊那市高遠町
【まとめ】伊那周辺で手土産にしたいスイーツ 友人宅に遊びに行く時などに
この記事では、伊那周辺で購入できるオススメの手土産についてまとめています。 長野移住ママブロガーのやまこ母です。 友人宅に遊びに行くときや、ちょっとしたお礼を渡したいシーンなどで、どこで手土産を買おうかな〜と悩むことはないですか? 私はいつもどこで買おうか悩んでしまいます。 今後の自分へのメモも兼ねて、今まで手土産としてあげて喜ばれたものや、もらって嬉しかったものを、まとめてみたいと思います! 伊那周辺でどこで手土産を購入しようか迷っている方に参考になれば嬉しいです。 この記事をオススメする人 伊那周辺でちょっとした手土産を購入したい人どこで買えばいいか分からず困っている人伊那周辺の美味しいス
この記事では、伊那周辺でかき氷が食べられるお店をまとめています。 長野移住ママブロガーのやまこ母です。 暑い、、毎日暑いですねー! 横浜から伊那に移住してきて早2年。 おかげさまで親子で楽しい移住生活を送っていますが、唯一の誤算…それは! 伊那は夏が暑い…!ということ。(昼間だけ。朝夕は涼しいです) ある年調べてみたら、横浜より猛暑日が多い年があったんですよね。(詳細はこちらの記事に↓) 暑い夏を乗り切る為に、伊那周辺でかき氷が食べられるお店を探してみました。 娘がかき氷好きなこともあり、親子での夏のおでかけ先娘リサーチの為にもまとめみました♪ お店の数は少ないですが、何か参考になれば嬉しいで
【まとめ】全16施設!長野県内で先輩移住者がやっている宿 体験談が聞けるかも!?
この記事では、長野県内で移住経験者がやっている宿泊施設をまとめています。 長野移住ママブロガーのやまこ母です。 長野県に移住を考えていて、現地へ下見も兼ねた旅行に行く予定。宿泊する場所も、ただ泊まるだけじゃなくて、移住のきっかけになるような出会いがある場所がいいな。 長野県への移住を考えはじめると、現地視察を兼ねた旅行に行くことが増えると思います。 宿泊施設に滞在する時間は長く、もしそこでも移住に繋がるような出会いがあれば嬉しいですよね。 宿のオーナーが先輩移住者だった場合、時間があれば経験談を話してくれる事もあるかもしれません。 移住は人との出会いが大きなきっかけになります。 そんな可能性を
「ブログリーダー」を活用して、やまこ母さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。