コロナ渦で筋トレを始めてから、約3カ月が経った。 なんとなくジムには行かず、自重でトレーニングを行った。 今回はその3ヵ月の変化と、行ってきたことについて書いていく。 3ヵ月あれば思っているより、体は変わる! 4月~筋トレ開始 私が筋トレを始めたのは、この動画を見始めてからだ。 正直、体に衝撃が走った。 こんなに熱量が高い人がいるのか! 自分もこんな人になりたい。そして筋トレしてる人は、なんとなく
女子と会話が続かない人必見!たった二つを意識することで、面白い人になる方法
一般人 女子との会話が盛り上がらない。 緊張して頭が真白になる。 こんな問題を解決していく。 結論から言うと、会話でたった一つのことを意識すればだれでも簡単に会話を盛り上げることができる。 今回はそんなたった一つのコツを紹介するとともに、普段どんな風に考えて会話しているかを解説していく。 しょー これを読めば、 周りから「面白い人だね」と言われること間違いなし 会話が面白いとモテる お笑い芸人がモ
Amazonオーディオブック(Audible)は無料で使える!?料金や使い方を徹底解説
悩めるもの Amazonオーディオブックって便利なの? どうやって使うのかわからない! こんな疑問を解決する。 今回は、聞く本としてAmazonオーディオブックを紹介する。 この記事で分かることは以下だ。 Amazonオーディオブックとはメリット・デメリット評判と使用した感想登録方法おすすめの本 私も実際に使用していたので、個人的な意見も含めて詳細に解説をしていく。 オーディオブックとは? プロの
【消費者が商品を選ぶ理由】これは買いたくなるチョコレート!?
マーケティングの事例を行動経済学的に考察をしていく。消費者が商品を選ぶ理由は?商品の価値を上げるスノッブ効果とは?あなたが作った商品が発売される?
行動経済学は近年、大きく注目を集めている。人間の行動は必ずしも合理的ではなく、時に非合理な行動をしてしまう。・投資はしないのに、宝くじを買う人が多いのはなぜだろう?(宝くじが当たる確率は極めて低い。)・1g・1000㎎、多いのはどちらだろうか?(本当は同じだが、後者の方が多く感じる)
友達としてしか見られない、好きな人と結局仲いい友人で終わってしまう。こんな経験はないだろうか。これらはすべて恋愛工学におけるフレンドシップ戦略に当たるのです。この記事ではそんなフレンドシップ戦略を紹介しています
「ブログリーダー」を活用して、SHOさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。