昔、スキャナー単体を買っていたのになんでその時思わなかったのか クリックよろしくお願いします
イージーライダース(ナイトロヘッズ)数年前の前にGN125Hのカスタムを試みていた
昔、スキャナー単体を買っていたのになんでその時思わなかったのか クリックよろしくお願いします
いつもちょっと乗らないだけでエンジンがかからなくなっていたここで気づいたあーレギュレーターかネットで熱対策品とかいう高くないほうを買ったカプラがこんがりしてるが伝説の配線が焼ける現象は起きていなかった 50㎜の六角ボルトとワッシャなんか飛び出てるなんか飛び
マンタンに給油した後にキーON時に針が常にMAX越えなんですがなんか少し超えてますよねON-OFFを繰り返してもMAX越えしてしまうこないだベルトテンショナー交換に出した時になんかされたのか?タンク内のフロート異常とか電気系統とか壊れたか?また出費でるんか・・・ディー
え、ガソリンが消えた?前回(半年以上前)に乗ったときに給油したと思ったけどリザーブまで減ってるサビ取りしたときにコックの掃除とリングは新品にしてるしコックOFFでタンク下から漏れてる様子もないしガソリンは下に漏れたんじゃなく上へ抜けた?というのはタンク開けた
なんかポッキリ折れてしまいとりあえずセンターカバーを外そうとしたところ室内が熱かったのと過去に何回か外しているのでついに折れちまったよもう完全交換ですしかしここは作りのバランスが悪いね最初に真ん中のを落札したんだがシートヒーターのついていない下位グレード
高速走ってたら石かなんか当たっていたらしい音はしなかったんだけどなんかガラスに付いてる・・・?ってわけもなく割れてますよねーたしかガラス補修キットとか売ってたような・・・裏から見ると結構線キズがあるのがわかりますねディーラーに行ったら22000円ですぐ直せると
硬めのカスタムシートに乗ることが多かったのでスティードのノーマルのフカフカシートはあんましっくりこないんですあと年代のせいか表皮が一部破れてるんですねここはいっちょシート交換と思ってシート購入はしていたのですが交換する気力がなく・・・スティード乗りにはあ
GEフィットと同じようにCP3インスパイアもフューエルキャップのヒモが切れかけていた フィットの時と同じようにUSA仕様のものがオクで売っていたがマジカルカーボン貼ってるからヒモ部分だけ手に入らんかのう?ヤフオクでワッカの部分とヒモだけ手に入れられたコイツがなか
めんどくさくて放置していたがワールドウォークのリアボックスにテープLEDを貼ったが上方向に光が分散してしまうのが難点だったLED部分にひさし的なものが無いのでひさしを作ったダイソーのファイルを使うボックス本体に合わせて適当に型紙を作る(適当過ぎ)シューグーで適
ワイもスティードで当時の”街”を走りたいぜスプリンガーフォークではなくガーターフォークエアクリはハイパーチャージャーか?SOPHIAの「街」は1997年7月リリースドラッグスター400は1996年2月より販売開始ドラッグスターがデビューしたころにはすでにカスタムスティードが
数年前はリチウムイオンバッテリーは高くて買えたもんじゃなかったがhttp://soukyokushin.livedoor.blog/archives/4575409.htmlやっとお手頃になったのでついに導入スティードはポンプでガソリンを送るのでしばらく乗ってないとフューエルラインのガソリンが抜けてしまうので
僕がはるか昔にヤフオクで売ったGN125の中国製ツインプラグヘッドなのですが落札した方が16000回転を記録したそうですGNはもう手放してしまいタオバオ市場に過去に買ったパーツはあんまり見かけなくなりましたが報告を受けたのをキッカケに再度パーツ検索これっすよツインプ
中国では豪爵GN125-5シリーズがリリースされている3Fと同じ5Fと日本のGN125Eのスタイルを受け継ぐ5の体制だこれといって特筆することはないタンク容量が8.5Lから9.5Lになったくらいか伝統の黒と赤のカラーは引き継いでいる豪爵製GN125はバイカーズステーションSOX次
朝の通勤中にタイヤがカチカチ鳴りだしてああタイヤの溝に石でも挟んだかな?釘とかだったりしてーそんなことはすっかり忘れ仕事終わって帰ろうと車を発進させたらすごい音がタイヤから発生しているではないかああーパンクしてたじゃんもう走り出しちゃったよとりあえず仕事
マットモーターサイクルズのことすっかり忘れとったわインジェクション仕様のGN125が買えるようになる?いつの間にか新作出とるやんけRAZORBACKもうこいつはエンジンだけGN125だなタンクは11リットルと以外に容量あるが車重が125kgと一番重いフロントの倒立フォークやごっつ
夏の話なんだけどエアコンが急に冷えなくなってしもうた前に乗っていたGEのFITはA/Cスイッチの接触がもとから悪くちょっと中途半端な角度にするとONになったのでそのままでずっと乗っていた今回は車種が違うしオートエアコンだしスイッチの接触不良が原因とは考えに
半年くらい前の話なんだけどね・・・もっとか・・・なんか走行中にカーナビの電源が落ちるという現象が頻発するようになったナビの故障?というよりは電源がおちるのでキーシリンダー関係?いろいろ考えながら乗ってたけどある日一瞬走行中に完全に電源が落ちた鍵のロックが
アル中ハイマーで寝てばっかなのでブログ放置民になってますなんかしら投稿すげえ前の話だけどなんか純正ヘッドライトがオッドアイになっとっるやんけ最終的にスモール球のみになってしもうたしゃーないので近場のオートバックス近ー場ックスへ(実際結構近い)もっと言うと
コロナの影響で外に出ないから酒ばっか飲んでてブログを更新する脳のスペックがなかった早速だがスティードのヒューズボックスは2種類ある(たぶん)拾った画像です スイマセン僕の91年(平成3年)式スティード600はヒューズは4つだけであとは予備のヒューズです15Aのヒュ
僕のスティードはウインドスクリーンを付けているのでオマケで付けることにした取り付けはミラーに共締めするだけ付属の延長ステーは使う必要なかったよりツアラーな見た目に(ご近所ツアーしかしない)効果はわからん今の時期は特にね冬だと体感できるのかね?それとも取り
といってもわりと僕の地元なので遠出ってほどでもないアリランラーメン3店舗のうち味覚は道のり的に行きやすかったのだが惜しくも閉店となってしまい山奥に行くしかなくなってしまった今回はらーめん八平に行ったしかしここでもコロナの影響がコロナの影響で店外での食事とな
スティードの弱点の1つフューエルポンプ完全に作動しなくなってしまった場合もそうだが一時的に作動してても止まってることがあるのが注意点だエンジンはかかるけど途中で止まる、もしくは始動性が悪いとかねキャブやら点火系を疑ってしまいここにたどり着けないことがある
マフラー交換は必須項目かはわからんが当時は専用マフラーなどJET管くらいしかなかったのでタオバオで手に入れたGS125用の社外品エキパイをぶった切ってなんか適当なサイレンサーを付けることによりマフラー交換していたHのイグナイター仕様だと6000回転くらいから一気に9500
国産イグナイター流用と32mm加工ローターではあくまで10500回転を越えられる準備ができるだけだまあ最初に言っとくがNか1速限定で11500回転回せるので11500回転での走行は厳しいさておき実は最高回転数の障害になってる箇所があるんですそれはキャブです左はHのノーマルキ
国産のGN125Eはエンジンが13000回転近く回るらしい?素のHのエンジンの最高回転数は10500回転?どノーマル状態の時はあんまり気にしてなかったからちゃんと覚えてない・・・とりあえず国産GN125Eのイグナイターを流用ってことになる右は純国産のGN125Eのイグナイター(後期型
ショウクローム製スティードアクスルカバー前回クソゴミをつかまされたので→スティードのこの商品は買うな!モトパーツさんが扱ってるSHAODOW VT600用を購入した台湾製らしいがきちんとパッケージングしてあるし安心できるねネットで出回ってるクソゴミとは違い、金具とボル
ネットでこの商品を購入して届いたのがこれだー!取り付けの金具とネジが付いてません最初はヤフオクのショップで買ってしまったので返金とか無理だろうなってことでネット通販で違うショップでもう一度買ったが全く同じものが来たこれ検品してねーだろ結果として返金になり
アメリカンバイクのカスタムパーツで有名なイージーライダース(ナイトロヘッズ)は9年くらい前にGN125Hのカスタムを試みていた僕は学生時代にスティード400に乗っていたのでイージーは結構馴染みがあったし本店にも行ったことがあるスポスタ購入の際にカスタムパーツも探し
ホンダコレクションホールに行ってきた次は車編って言っても昔の車はあんまりわかんねーやってことであんま写真撮ってなかったわタイプRたち当時EK9て200万円台で買えたんだねヴェゼルと同じかグレードによってはヴェゼルのほうが高いくらいだな偶然にも茂木の道の駅にもNSX
伝説の楕円ピストンNR500って左右にラジエーターがあるんだね伝説の市販車NRウチの近くのホンダカーズにもなぜか展示されてた故ニッキーヘイデンのRC211V(涙)となりはペドロサのこの2台の優勝目前の転倒劇は今も覚えてるこのあとRC212Vになってから明らかに排気音が変わっ
ツインリンクもてぎのホンダコレクションホールに行ってきたCB祭りももう終わってしまうようですスポスタ買う時にCB1100も候補に上がってた族・・・名車たちヨンフォア、バブⅢ、CBX500と350のフォアREVのCBR400F個人的にはこっちのほうが惹かれてしまうカラーリング的にCB35
本当は当時モノのアレンネスのがよかったのだがいまどきオークションでは全然出てこないそもそもここのパーツ自体ぜんぜん出品されんので以前、運よく見つけたデイトナのを落札してたしかし説明書を見ると付けるのが面倒くさそうなので今まで放置してたまずチェーンガードを
純正バックレストに無理やり社外キャリアを付けたがやっぱり見栄えが良くないので再び社外キャリアを・・・ビッグワンではなく内商会(U-CP)のにしたバックレスト後部がスティード純正に似ているので純正エンブレムが付くのでは?しかし寸法が合わず無理だった・・・うーん
結構前の話なんだけどねネタもないしさ僕のインスパイアはわざわざこんな見えるところに電源ソケットを追加で付けている配線もバッチリ見えるそれはタイマー式のソケットを付けて車を降りた後もプラズマクラスターをしばらく作動させ続けたいからだ配線は3本キーON時配線と
空きスイッチがあるので電圧計付きUSBポートを付けてみたアイコス充電用に右側にもUSBポートが欲しかった裏側はこんな感じキーON時通電のヒューズから電力をいただく先に付いているドライブレコーダー配線からの分岐だけどねキーON時は12Vくらいエンジン始動直後
まずは失敗の画像失敗はアルミテープ部分ではありませんテープLEDを2個直列に繋いでることです2本入りだったから2本とも付けちまえって(ちなみに10cm品)この状態だと光量が全然足りないのでアルミテープを貼ってみたんです暗い所でもなんか光が頼りないので日中だとこの
穴開けてラバー製の電球ソケットはめるとか基盤にLEDをチマチマするとかいろいろ考えた結果貼ればいいと思うよという結論に至った2回くらい失敗してようやく完成に至った穴を埋めた形跡が・・・テープLEDは1本のみしか使用しないのがポイントですそして防水タイプの5050って
ワールドウォーク(WW)の回し者ではないがWWの試み自体は好きなので、素材として選ばせていただいたレンズは赤、クリア、スモーク、クリアブルーの4色すべてが付属するのだが今回は試みの関係で左右はスモーク、真ん中はクリアで行くことにした試みが透けて見えるツアラー仕
本国のGN125-3Fはキック併設と無しがあるようだが国内に入ってきてるのはキック無しなのかな豪爵製GN125はバイカーズステーションSOXが取り扱ってることが多いんだが今回気になる画像がエンブレムがSUZUKIなんですあとオイルフィルタカバーも黒文字のSUZUKI2Fのパーツも一緒
スティードの純正品として存在するこのパーツを知らない人は多いだろう(いまどきの若者はスティード自体知らない・・・)名称はマニュアルボックスでいいのかな?下記のパーツを購入すると完成できるキヤツプ,マニユアルボツクス 商品番号 : 83501-KW9-000ボツクス,マ
ヤフオクで手に入れたキャリア(右)は純正品対応ではなかったのであえてめんどくさいことをして左のキャリアを取り付けることにしたその正体はビラーゴ250用ですキャリアだけ使ってバックレストはオクに流そう最初からスティード用を買えばいいのにねとか言わない結局こんな
スティードに箱を付けたくなったのだ箱を付ければ収納力が上がり、買い物にも連れ出せるのでは?それでもうちょっとバイクに乗る気になれるんじゃないか?でも社外品はヤダナースティードエンブレムの純正バックレストが付いてるのにわざわざ社外のキャリア付きバックレスト
最初、自分のかと思ったわGN手放したときはブラッディーカラーだったしと我に返るものすごくニヤニヤしてるブログ見てくれたんですね要所要所にブログで紹介したテクニックがこれはロードホッパーっていうのかコンパクトチョッパーとトレールチョッパーの中間形態な感じです
スティードのスプロケカバーは3点で固定されている1か所はボルト、もう2か所は棒の先端を丸いラバーに刺す感じ後者を細かく言うと1つは裏でピン止め、もう一つは刺すだけそしてヤフオクミッドコンを付けるとボルト固定部分が使えなくなるという最悪な状況に取り付けラバー
僕のスティードはヤフオクで手に入れたミッドコンになってるがノーマルのスプロケカバーが使用できなくなってしまっているミッションパターンがスプロケカバーに刻印されているので何かしらの方法で表記する必要があるFRP でカバーを自作してヤフオクで手に入れたミッション
まあGN125Hを降りてしまい3Fも持ってないんですけどね・・・勝手に妄想してみたスティードはキャブ車だがシート下にフューエルポンプを初めから備えている狭角Vツインエンジンとタンク位置の関係だろうGN125の普通のタンクやボルティーなどとこのポンプを組み合わせれば・・
結構前にインスパイア君にシエクルのレスポンスリングを付けてたわけだがラインナップにはインスパイア用がなかったので同系エンジンJ35Aのレジェンド用(RH14RS)にしたが微妙にサイズが小さいちなみにスロットル側につけるゴムチューブにカッポリはまる
インスパイア君のテールのトランク部分の赤いところはいかにも光りそうだが光源がないので光らないのだしかしいかにもソケットを追加しろと言わんばかりの台座があるどっかの国の仕様は光るのかな?穴を開けろと言わんばかりの部分に穴を開けネットで適
サスの固定部分は前側はここ後ろ側はここスティードのリアサスはシート下にあるがシート下にはガソリンのポンプやらがあるのでそれらをどける必要がある左側のサイドカバーを外して袋ナットを外す右のサイドカバーも外してイグニッションコイルの裏にあ
スティードをミッドコン化したがその過程を記事にしてなかったまずマフラーを外します詳しくはその記事を見てくれデカいボルトを2つ外してステップとペダルを一式外しますスプロケカバーを外すにはボルトだけでなく裏のピンを外す必要があるシフトロッド
「ブログリーダー」を活用して、ゴンさん(shin)さんをフォローしませんか?
昔、スキャナー単体を買っていたのになんでその時思わなかったのか クリックよろしくお願いします
いつもちょっと乗らないだけでエンジンがかからなくなっていたここで気づいたあーレギュレーターかネットで熱対策品とかいう高くないほうを買ったカプラがこんがりしてるが伝説の配線が焼ける現象は起きていなかった 50㎜の六角ボルトとワッシャなんか飛び出てるなんか飛び
マンタンに給油した後にキーON時に針が常にMAX越えなんですがなんか少し超えてますよねON-OFFを繰り返してもMAX越えしてしまうこないだベルトテンショナー交換に出した時になんかされたのか?タンク内のフロート異常とか電気系統とか壊れたか?また出費でるんか・・・ディー
え、ガソリンが消えた?前回(半年以上前)に乗ったときに給油したと思ったけどリザーブまで減ってるサビ取りしたときにコックの掃除とリングは新品にしてるしコックOFFでタンク下から漏れてる様子もないしガソリンは下に漏れたんじゃなく上へ抜けた?というのはタンク開けた
なんかポッキリ折れてしまいとりあえずセンターカバーを外そうとしたところ室内が熱かったのと過去に何回か外しているのでついに折れちまったよもう完全交換ですしかしここは作りのバランスが悪いね最初に真ん中のを落札したんだがシートヒーターのついていない下位グレード
高速走ってたら石かなんか当たっていたらしい音はしなかったんだけどなんかガラスに付いてる・・・?ってわけもなく割れてますよねーたしかガラス補修キットとか売ってたような・・・裏から見ると結構線キズがあるのがわかりますねディーラーに行ったら22000円ですぐ直せると
硬めのカスタムシートに乗ることが多かったのでスティードのノーマルのフカフカシートはあんましっくりこないんですあと年代のせいか表皮が一部破れてるんですねここはいっちょシート交換と思ってシート購入はしていたのですが交換する気力がなく・・・スティード乗りにはあ
GEフィットと同じようにCP3インスパイアもフューエルキャップのヒモが切れかけていた フィットの時と同じようにUSA仕様のものがオクで売っていたがマジカルカーボン貼ってるからヒモ部分だけ手に入らんかのう?ヤフオクでワッカの部分とヒモだけ手に入れられたコイツがなか
めんどくさくて放置していたがワールドウォークのリアボックスにテープLEDを貼ったが上方向に光が分散してしまうのが難点だったLED部分にひさし的なものが無いのでひさしを作ったダイソーのファイルを使うボックス本体に合わせて適当に型紙を作る(適当過ぎ)シューグーで適
ワイもスティードで当時の”街”を走りたいぜスプリンガーフォークではなくガーターフォークエアクリはハイパーチャージャーか?SOPHIAの「街」は1997年7月リリースドラッグスター400は1996年2月より販売開始ドラッグスターがデビューしたころにはすでにカスタムスティードが
数年前はリチウムイオンバッテリーは高くて買えたもんじゃなかったがhttp://soukyokushin.livedoor.blog/archives/4575409.htmlやっとお手頃になったのでついに導入スティードはポンプでガソリンを送るのでしばらく乗ってないとフューエルラインのガソリンが抜けてしまうので
僕がはるか昔にヤフオクで売ったGN125の中国製ツインプラグヘッドなのですが落札した方が16000回転を記録したそうですGNはもう手放してしまいタオバオ市場に過去に買ったパーツはあんまり見かけなくなりましたが報告を受けたのをキッカケに再度パーツ検索これっすよツインプ
中国では豪爵GN125-5シリーズがリリースされている3Fと同じ5Fと日本のGN125Eのスタイルを受け継ぐ5の体制だこれといって特筆することはないタンク容量が8.5Lから9.5Lになったくらいか伝統の黒と赤のカラーは引き継いでいる豪爵製GN125はバイカーズステーションSOX次
朝の通勤中にタイヤがカチカチ鳴りだしてああタイヤの溝に石でも挟んだかな?釘とかだったりしてーそんなことはすっかり忘れ仕事終わって帰ろうと車を発進させたらすごい音がタイヤから発生しているではないかああーパンクしてたじゃんもう走り出しちゃったよとりあえず仕事
マットモーターサイクルズのことすっかり忘れとったわインジェクション仕様のGN125が買えるようになる?いつの間にか新作出とるやんけRAZORBACKもうこいつはエンジンだけGN125だなタンクは11リットルと以外に容量あるが車重が125kgと一番重いフロントの倒立フォークやごっつ
夏の話なんだけどエアコンが急に冷えなくなってしもうた前に乗っていたGEのFITはA/Cスイッチの接触がもとから悪くちょっと中途半端な角度にするとONになったのでそのままでずっと乗っていた今回は車種が違うしオートエアコンだしスイッチの接触不良が原因とは考えに
半年くらい前の話なんだけどね・・・もっとか・・・なんか走行中にカーナビの電源が落ちるという現象が頻発するようになったナビの故障?というよりは電源がおちるのでキーシリンダー関係?いろいろ考えながら乗ってたけどある日一瞬走行中に完全に電源が落ちた鍵のロックが
アル中ハイマーで寝てばっかなのでブログ放置民になってますなんかしら投稿すげえ前の話だけどなんか純正ヘッドライトがオッドアイになっとっるやんけ最終的にスモール球のみになってしもうたしゃーないので近場のオートバックス近ー場ックスへ(実際結構近い)もっと言うと
コロナの影響で外に出ないから酒ばっか飲んでてブログを更新する脳のスペックがなかった早速だがスティードのヒューズボックスは2種類ある(たぶん)拾った画像です スイマセン僕の91年(平成3年)式スティード600はヒューズは4つだけであとは予備のヒューズです15Aのヒュ
僕のスティードはウインドスクリーンを付けているのでオマケで付けることにした取り付けはミラーに共締めするだけ付属の延長ステーは使う必要なかったよりツアラーな見た目に(ご近所ツアーしかしない)効果はわからん今の時期は特にね冬だと体感できるのかね?それとも取り
え、ガソリンが消えた?前回(半年以上前)に乗ったときに給油したと思ったけどリザーブまで減ってるサビ取りしたときにコックの掃除とリングは新品にしてるしコックOFFでタンク下から漏れてる様子もないしガソリンは下に漏れたんじゃなく上へ抜けた?というのはタンク開けた
なんかポッキリ折れてしまいとりあえずセンターカバーを外そうとしたところ室内が熱かったのと過去に何回か外しているのでついに折れちまったよもう完全交換ですしかしここは作りのバランスが悪いね最初に真ん中のを落札したんだがシートヒーターのついていない下位グレード