こんにちは、イキルです。 このブログでは、偏差値低めのサラリーマンが「セミリタイア」を目指して日々苦悩しながら節約、投資、貯金などについて学んだことを書き連ねています。 セミリタイアを達成後の収入源にするべく日々精進しています。
こんにちは、イキルです。 先日、先週あたりに買った「アルトリアグループ」からついに配当金が出ました! これは実におめでたいことです(笑) 株式の配当としては、ボーナスという臨時収入が入ったためコカ・コーラに次ぐ二つ目の収入源になってくれることを期待して購入した株式ですが、思ったより多い配当金を貰えました。 不労所得を増やしてセミリタイアをするという一歩を確実に進めている感じがします。今回は配当金の報告です。 こういう積み重ねが数年後、数十年後に響いてくると思います。 20株でいくらの配当金を貰えたのか? もっと買いたい…いろんな株を…! これからの目標 20株でいくらの配当金を貰えたのか? 結…
サラリーマンが年収1000万円を超えたいと思ったとき、おそらく大多数の人は本業だけでは達成できないと気が付くはずです。 そんな時、頭をよぎるのが『副業』です。本業でお金を稼げないのなら副業で不足分を補っていく必要があります。 かくいう私も大学生のころから色々な副業にチャレンジしてきました。そしてなんと、そのすべてが例外なく「失敗」に終わってしまいました(笑) 今回は、最近流行りの副業に挑戦し、失敗してきた私の経験談を書きたいと思います。 これから副業をしたいと考えている人、副業が上手くいかない人はぜひ参考にしてみて下さい。 私の体験を反面教師としてうまく活用してください! ゲーム実況をやって失…
【ガールズバーにハマりそう】仕事キツくて寝る前の飲酒率が確実に増えている件
こんにちは、イキルです。 最近仕事のほうは、嵐の前の静けさのような感じで何となく落ち着いてはいるのですが、それでも着々とストレスが溜まっています。 ふと気が付いたのですが、ここ一か月ほど、毎日お酒を飲んでいることに気が付きました。 毎日二日酔いになるレベルで飲んでいるわけでは無いのでまだ良いのですが、何か嫌なことがあるとお酒に逃げる癖がついてきてしまっているのが気になります…。 今回は、今の私にとっての活力である(そのうち悪魔的な健康不良を催しそうで怖いけど…)お酒の話をしようと思います。 学生の頃は週に一回飲むかどうかぐらいだった 帰宅が何時でも構わず酒を飲む アルコール依存症が怖い ちょっ…
【社畜】仕事が忙しくなるにつれ、無意味な外出をすることが増えた件。
こんにちは、イキルです。 最近一段と寒さを増して、朝起きるのがつらくなってきました。(もちろん度重なる残業による寝不足もありますけどねぇ…) 今のところまだ土日休みを維持できていますが、あと少しで土日も出勤しなければならない状況になる気がします。会社中に嫌な感じがプンプンしています。 毎日毎日起きては泣きそうな気持で出社し、意味の分からない興味もない仕事と向き合う生活スタイルにそろそろ限界を感じます…。 最近なぜか休日に意味もなく外出することが増えました。学生時代には無かった変化です。 休日になると、妙な焦燥感に苛まれ外出し、ファミレスとかに一人で行ってご飯を食べて、ふらふら歩いたり喫茶店でケ…
コメダ珈琲店で作業するのは気分いい。マジでタブレットPC欲しい件
こんにちは、イキルです。 私は最近(と言ってもだいぶ前からですが)暇があると喫茶店に行かなくては気が済まない体質になっています。 自宅からすぐ近くに「コメダ珈琲店」があるためよく利用しています。 作業のためと称して、なんだかんだ週2回は行っている気がしますが、実はノートパソコンを持っていないためブログを書いたりという作業自体は大してできません(笑) という事で今回は、喫茶店での過ごし方について書いていきます。 喫茶店で何をやっているのか? どのぐらい滞在するのか? コメダ珈琲店でいつも注文するもの! タブレットPCマジで欲しい。本格的に作業したい 喫茶店で何をやっているのか? 先ほどの話でもあ…
【無欲】欲しいものすら思いつかない人が「貯金」するための動機付け
今までこれといって貯金を意識したことは無いけど、知らず知らずのうちに預金額が増えている…。そんな経験ありませんか? 「欲しいものが特になくて、物を買うための貯金をした経験が無い。」 「欲しいものが無いから貯金するモチベーションが上がらない。」 貯金が大切なのは理解しているけど、目的が無いからイマイチ本気になれない…。車もバイクも時計も洋服も全部欲しいと思わない。物欲が全くない。 このご時世、そんな悩みを抱えている人は案外多いと思います。 今回は、そんな物欲が低いゆえの悩みについて答えたいと思います。特に欲しいものも目標も無い、無欲な人に参考にしてもらえると幸いです。 貯金をする目的を「何をした…
「コンビニに立ち寄るとついついコーヒーを買ってしまう…。」「健康器具を買ったはいいけどまともに使ってない…。」「勢いで登録した、使いもしない携帯のサービスに登録したまま…。」 世の中にはいろんな無駄遣いが存在し、それを助長するいろいろな性格の人がいます。 ブランド物が好きで、ついつい見えを張ってしまう人。 めったに起きない「もしもの時」に怯えすぎるあまり、異常に高い保険代を支払い、固定費が爆上がりしている人。 一瞬だけやる気が出て商品を購入するのは良いが、結局三日坊主。それどころか商品が届くときにはやる気を失ってしまう人(私です(笑)) 休みの日にはお金を使わないと損した気分になる(これも私で…
【謎現象】欲しいものがあって貯金したのに、くずしたく無くなる件
「50万円の高級腕時計が欲しい!」 そう思って貯金を始めたはいいが、いざ目標の50万円が貯まったとたん、「やっぱり貯金使いたくないな…」みたいな気分になって結局買わず終い…。あんなに欲しかった腕時計には気が付いたら興味がなくなっている。 みたいな状況になったことありませんか? 私は何度か経験があります。 元々欲しいものがあったからお金を貯めていたのに(50万円もする腕時計じゃないよ笑)いざ買えるとなると、なぜか気が向かずに買えない…みたいなことが良くあります。 今回は、そんな現象について記事を書きたいと思います。 お金を貯めれば貯めるほど使いたくなくなる謎現象 貧乏性になるけど気分はいい セミ…
大学生として勉強しながら、アルバイトもしている人はたくさんいます。 毎月5万円から10万円ぐらい稼ぎ、その大半が友達と遊んだり、旅行や飲み会などでなくなってしまうと思います。正直大学生のうちはいくらお金があっても足りないぐらいですよね…。 中には奨学金返済の準備のために全額を貯金しておいたり、日々の生活費のすべてをアルバイトで補っているような猛者も居ます。 現在大学生の方には、「アルバイト代から少しでも貯金した方が良いのか」考えている人が少なからずいると思います。 どのぐらい貯金しておけば安心なのか、そもそも大学生のうちから貯金なんてする必要があるのか。今回はそんな「大学生の貯金」について考え…
お金が無いけどどうしても欲しいものがある! でも、欲しいからと言って無理して買ったら、きっと生活が大変になってしまうことは分かり切ってる。なのについつい衝動買いしてしまう…。 値引きにつられて大して必要もないのに買ってしまった…。 そんな経験は誰にでも一度や二度はあると思います。 私も昔、某アニメのフィギュアがどうしても欲しくてついつい衝動買いしてしまうといったことが良くありました。 ですが、そんな感じで欲しいものすべてを買っていくと、よくよく考えたらそんなに必要なかったり、実はそんなに欲しいものではなかったと気づく瞬間が必ず訪れます。 これは明らかな無駄遣いですよね…。欲しいものと必要なもの…
セミリタイアするとき家族をどうやって説得しようと思っているか。
こんにちは、イキルです。 現在私はセミリタイアを目指しています。 ↓こんな感じのセミリタイア生活をしたいです。 ikirubrog.hatenablog.com セミリタイアを目指すうえで最近よく考えるのが、セミリタイアが可能になる資金が貯まったとして、それをどうやって家族に報告し、セミリタイアを実行に移すかという事です。 上手く納得してもらえるのか一抹どころかとてつもない不安があります…。 そこで今回は、セミリタイアが可能になった時、どうやったら家族に納得して貰えるのか考えてみたいと思います。 「会社を辞めたい」ことを少しずつ匂わせる 「辞めたい」より「更に別のことをしたい」で押す 【成功し…
こんにちは、イキルです。 私は現在資産のほとんどすべてを株式や投資信託への投資に回しています。 ちなみに、私はそこまで頭がよくない上に投資の勉強もあまりしていないので、最近流行りの「NISA口座での買い付け」のようなものについてあまり詳しくありません。 何となく、税金の面で有利という程度の知識しかありませんし、絶対にやった方が良いのにまだやっていません(笑) そんな私が資産のほぼすべてを投資に回すという事が、どれほどリスクがあるか容易に想像がつくと思います。 ある意味かなり頭のおかしい投資の仕方なのかもしれません(笑)。何にもわかってないのに全額ぶっこむんですからね…。 今回は、知識も無い私が…
「ブログリーダー」を活用して、イキルさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。