chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
takechiyo_1949
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/01

arrow_drop_down
  • 月末晩飯会準備中

    令和4年/2022年7月31日(日)晩こんばんは今日も暑かったですね。暑くて有名な近隣の熊谷市の最高気温は38.4度で全国3位した。鳩山町は38.5度で2位。1位は38.6度で隣県伊勢崎市。暑さ指数も御覧の通りで、私も外出は控えていました。(数表はNETから拝借加工)毎度の妻の質問です。暑さ指数って何?湿気を加味した温度と、太陽熱とその輻射熱の温度の各々に或係数を掛けて合計した温度のことだとさ。う~ん、良く分からない。温度計って、そういう全部の状況の中で測ってるんじゃないの?そうだよね~(汗)オレも良く分からん。何の意味があるのか?興味あるなら、専門サイトで勉強してみれば。(ややこしい話は打ちきり)さて、まだ明るい内に末っ子夫婦が我家にやって来ました。大洗の蛤や自宅庭の胡瓜や、土産を沢山持ってやって来まし...月末晩飯会準備中

  • ビーチの日

    令和4年/2022年7月31日(日)朝お早うございます昨日の買物を三つに分け、各地に送る荷造りは夜中まで掛かりました。同然の五億今朝も寝坊です。起き抜けの朝陽は手遅れでした。南の空は晴れています。階段に出て涼んでいました。日曜日の朝はとても静かです。轟音を残して眼下を貨車が通過。暑くなる前にと、町内遊歩に出掛けました。少し歩くと、雲から陽が出ました。暑くなりそうでヤバい!駅周回は1回で止めます。さて今日はビーチの日だとか。末っ子から写メが届きました。若夫婦は大洗の海で遊んでます。二人とも随分日焼けしてました。貝の密漁にでも行ったのかい?獲ってもいい場所に居るんだよ。実家にも持ってくから待ってて。何時に帰るんだい?そんなの分からん。蛤が死んじゃうよ。クーラーボックスに氷を沢山持ってきたから大丈夫さ。お兄ちゃ...ビーチの日

  • 荷物持ちの足軽

    令和4年/2022年7月30日(土)晩こんばんは今日は相当暑くなる!そんなニュースが流れていました。セガレ宅訪問が夕方に延び、ホッとしていましたけど、そうは問屋が卸しませんでした。先に買物しましょう。妻に引っ張り出されました。埼玉県北東部の中堅都市熊谷。日中の最高気温は38度でした。私を連れ出した妻の目論見は重量物の買い物だったみたいです。午後1時頃からズ~ッと!三軒ものスーパー巡りでした。先ずは爽健美茶を箱買い24本で1500円は安いですよね。これを運ばされる?防衛本能で素早く暗算しました。600mlのボトルは1本600g24本は14.4㎏+箱の重さ≒15㎏(四貫目もあるじゃないか!)結構な目方です。序でにと大瓶詰めのジャム五本。見たことも無い東京銘菓の大箱。その度に私は店と駐車場を往復。夕方になり、や...荷物持ちの足軽

  • バイト終え妻から駄賃五百円

    令和4年/2022年7月30日(土)朝お早うございますお疲れ様でした。少ないけどこれ。バイト代の振込を確認した妻から駄賃を貰いました。何と!普段のパシリ賃の十倍です。これだけあれば、月末まで不自由はありません。ありがたく受け取りました。今日の日の出陽光に染まった空がとても綺麗。隣家の高校生もカメラ女子で、今朝はコンデジを持ち出した彼女と並んで撮りまくりました。学校の写真展に出すとか。写真部の部長なの?部活!頑張ってね。笑顔がお母さんにそっくり。羨ましい若さです。気持ち良く迎えた朝ですけど、とてつもなく暑い日になる予報です。今日も家籠りかな~と思っていたら妻に誘われました。ドライフラワーを届けたいんです。妻の作品はこれ。何で逆さまに吊るすの?普通に干すと乾く途中で花の首が柔らかくなって曲がるからですよ。へぇ...バイト終え妻から駄賃五百円

  • 夕映えを眺めてると?

    令和4年/2022年7月29日(金)晩こんばんは北関東は今日も暑かったです。朝散歩以外家籠りしてました。昼下りの南空緑の横線は荒川スーパー堤防です。写真では見えませんけど、堤防の上を歩いてる方が数人いました。我家から2㎞程の距離ですので、眼を凝らすと良く見えます。猛暑の中の散歩でしょうかね。凄いです。私にはとても真似できません。︙夕陽を撮ろうと階段で構えていましたが、厚い雲が太陽を阻み続け、残念ながら諦めました。夕映えの西空その代わり雲が少し染まりましたのでパシャリ!夕映えを眺めていると、いつも子どもの頃を思い出します。何故なのでしょうかね。明日の北関東は、今日よりも猛烈に暑い日になるらしいです。確かに!そんな気がする蒸し暑い夜です。私は多分、また家籠りでしょう。ではまた明日夕映えを眺めてると?

  • 七福神の日

    令和4年/2022年7月29日(金)朝お早うございます夕べも早寝したのに、また寝坊してしまいました。眠気覚ましの朝陽レンズが汚れていたのか?上手く撮れませんでした。素っぴんの富士山夜の雷雨のお陰ですかね。良く晴れ渡っていました。散歩帰りふらりと家を出ましたけど、何となく筋肉痛がして、いつもの半分の距離で諦めて退散しました。帰宅してシャワーを浴び朝御飯。昨日はごめんなさい。えっ?何のこと?もう忘れちゃったよ。これで夫婦の蟠りはお仕舞い(笑)我家の緑達の世話を終えて、毎度のベランダ喫茶をしてます。スマホを見てた妻に聞かれました。七福神って誰と誰?・恵比寿/えびす・大黒天/だいこくてん・毘沙門天/びしゃもんてん・弁財天/べんざいてん・福禄寿/ふくろくじゅ・寿老人/じゅろうじん・布袋/ほてい以上の七柱が七福神様。...七福神の日

  • 晩飯拒否!

    令和4年/2022年7月28日(木)晩こんばんは夕陽は拝めませんでした。結局、今日も暑かったので家籠り。妻から頼まれた買物もスッポカシ。お駄賃の50円は当然諦めです。買物メモを妻に返送し、ジム帰りにスーパー寄るように伝えました。LINEの既読が点かず、どうしたんだろうと思っていたら、先ほど荷物をぶら下げて、フ~フ~言いながら帰ってきました。そこで、バイト代の金額と振込日を妻に話しました。お疲れさん。ありがとう。反応はそれだけ。喜ばないし、オコボレの話も無いし、張り合いがありません(汗)(買物サボったから、やっぱりご機嫌斜めみたいです)まだ独身のころ、既婚の先輩に言われたことがあります。貰ったら給料を奥方に渡すと、その瞬間にそれは奥方の金になる。奥方から貰ったら小遣いだけが旦那の収入になるのさ。だから裁判し...晩飯拒否!

  • 牙の時代?

    令和4年/2022年7月28日(木)昼こんにちはベランダの日陰で麦茶してます。確かに昨日ほど暑くありません。しかし、午後からは気温が急激に上昇し、外はカンカン照りです。ジムに出掛ける前の妻から買物メモを預かりました。どうしようか?温度計を眺めて迷っています。(もう少し涼しくなってからにしようかな~汗)全国の発雷確率が出てますね。(画像はNETから拝借加工)今のところ、我町にそんな気配は全くありません。一天俄に!天候急変もあり得ますから、油断はできませんけどね。とにかく、今は外に出たいとは全然思いません。麦茶ガブ飲みでNETを彷徨いていたら、こんなのが目に入りました。(画像はNETから拝借加工)小松左京の空想科学小説牙の時代を思い出しました。今の世の中、人間がイラつく要因は山ほどある気がします。粗っぽくなる...牙の時代?

  • 太陽を撮るのは難しい

    令和4年/2022年7月28日(木)朝お早うございます起き抜けに、ベランダ散水ホースの点検をさせられました。突然の水漏れで妻はビショビショ。どうやらカプラの劣化みたいです。諦めて接続部品を買い換えることにしました。暫くは如雨露で灌水します。今日の日の出朝陽は地平近くの靄の中かな?そう思いながら待ちましたけど、まだ昇っていませんでした。高い建物が見当たらない我町は、今朝もこんな感じです。それにしても、逆光の撮影は何とも難しい技です。階段を掛け降りて、散歩がてら地表からも撮りました。住宅地の朝陽通りにはまだ人影がありません。深く被った赤い帽子と黒マスク。犬を連れて無いので、怪しく思われるかも知れません。足早に通り抜けました(笑)散歩中に知り合いに出会いました。と言っても相手はワンコちゃん。いつもの可愛い柴犬君...太陽を撮るのは難しい

  • 久し振りの富士山

    令和4年/2022年7月27日(水)晩こんばんは。富士山が姿を見せました。20日の早朝以来ですね。でも、夕陽はダメでした。(残念無念!)さて、あの戦争が終わって、我国の泰平は七十数年になりました。結構な世の中だと思いますけど、平和で贅沢な暮らしには馴れても、人の生き死にの意義や大切さを忘れてしまったかのような恐ろしい出来事は無くなりません。(画像はNETから拝借加工)要するに、いつの世も油断は禁物ということなのでしょうね。クワバラ!クワバラ!ではまた明日です久し振りの富士山

  • 昼下りの竹千代

    令和4年/2022年7月27日(水)昼こんにちは午後からは猛暑になりました。体感温度は42度を指してます。南の空堪らなく暑い風が吹いてます。雨でも降ってほしい気分です。我家の来客ベランダに出したベンジャミン。灌水中に蝉が飛来してビックリ。メスを呼んで鳴くオス蝉でした。近付いても平気で鳴いています。スマホを持ち出して即行パチリ。蝉の幼虫は土の中で7年ほど暮らし、這い出して成虫になると7日間で寿命が尽きてしまうそうです。合計すると7年と7日間の生涯。やっぱり短い命ですよね。実に不思議な生き物です。などと書いてるうちに、元気に飛び去りました。華道教室に出掛けた妻は、授業で使う花の畑で草毮り中だとか。授業料を払って、この暑さの中で草毮りをさせる教室って?どうなんでしょうかね。早く帰りなさい!とLINEしました。昼下りの竹千代

  • 弘法大師生誕日

    令和4年/2022年7月27日(水)朝お早うございます早起きワンコ達が吠えていました。腹減った~!ご飯食べたいよ~!起こされた妻が文句言っています。まだ早いでしょ!もう少し待てだよ!毎朝の会話です。私はカメラを持って非常階段に。今日の朝陽一瞬見えた光をパチリ。朝陽はすぐに隠れました。ところにより曇り?晴れるのか雨が降るのか書いて無い地元の天気速報でした(笑)昨日の夕焼け撮影者は妻です。昨晩のブログアップ後の眺め。夕焼けも朝焼けも似ています。我家からの風景は、毎回同じような写真で、飽きちゃった方もいらっしゃるでしょうね。家籠りばかりだとこうなります。申し訳ございません。さて、バイトの翻訳は少し書き直せば納入準備完了です。毎度のことですけど、バイト代は安いですけど、妻の口座に入ります。私にオコボレはありません...弘法大師生誕日

  • 泰山北斗の如し?

    令和4年/2022年7月26日(火)晩こんばんは今日の豪雨警報は外れましたが、終日厚い雲に覆われた空模様で、風景写真はありません。︙受けたアルバイト日本語原稿の赤入れを終え、コピーライターに電送しました。日本語はホントに難しい。返事はまだ来ませんが、実は翻訳も概ね済んでます。使う画像の件に少し触れました。品物の外観や性能などは私の仕事の領分ではありませんけど、文章と適合する商品撮影を頼みました。修正した原稿がOKであれば、明日の納期には間に合います。今日の仕事はこれまで。︙バイト中に壁の暦を眺めました。誰も捲らないので古いままです。誰と言っても、我家は妻と私しか居ませんけどね(笑)現役を離れるとこんなもんです。何枚も捲り今週の頁にしました。泰山北斗短縮して泰斗とも言うそうです。その意味は?・学問や芸術など...泰山北斗の如し?

  • 久し振りのアルバイト

    令和4年/2022年7月26日(火)朝お早うございますチョイ寝坊しました。東の空この時間、雲量100%で朝陽は拝めませんでした。7時を過ぎて、少し光が差しましたけど、すぐ隠れてしまいました。埼玉県北東部もかなり蒸してます。間も無く豪雨との警報も出ました。的中は滅多にありませんけど(笑)根性ペチュニアゴミ出しの序でに外に出ると、側溝と歩道の隙間にペチュニアが咲いていました。町内草毮りでも残されたようです。こんな場所で頑張るとは、見掛けに依らず根性がありますね。︙さて、今日は午後から久し振りのアルバイトです。新製品の宣伝文を、2ヶ国語に翻訳する毎度の仕事です。若者が作った日本語原案の言い回しの修正や書き足しが最も大変で、殆どの作業時間はそれです(笑)納期は明日の昼まで。どうなりますことやら。久し振りのアルバイト

  • 竹ザル山盛りの野菜を貰いました

    令和4年/2022年7月25日(月)晩こんばんは5時頃から心地良い風が吹き渡っています。東の空夕餉の支度を終えてひと休み。爽やかな空が広がっています。ワイヤープランツ話し掛けながら水を遣りました。随分と大きくなった気がします。測ってみますと、直径=65cm!やっぱり大きくなっていました。所々に小さな花が咲いています。西の空夕餉を済ませて階段に出ました。遅れてた高崎線も平常運転です。黄金色の夕陽もすぐ沈みました。︙ベランダから暮れゆく町内を眺めていると、眼下の小路で麦藁帽子のおじさんが手を振っていました。出て来いと手招きしています。エントランスに降りると、今朝立ち話をした葡萄おじさんでした。キズがあって売物にはならん。捨てちゃうのも勿体無くてさ。味に問題は無いから食べてよ。色々な野菜が竹ザルに山盛り。実に有...竹ザル山盛りの野菜を貰いました

  • 危険な暑さになる?

    令和4年/2022年7月25日(月)朝お早うございます5時前に起きましたが、妻は何処に行ったのか…姿が見当りません。05時00分とても明るい空です。妻にスマホしました。早起きして草毮りしてます。どうやら末っ子宅の芝生に出掛けたみたいです。05時59分非常階段で朝陽を撮ってると、妻が帰ってきました。あ~疲れた~!暑くなってきたから止めました。ご苦労なことで。08時30分(画像はNETから拝借加工)不燃ゴミを集めた袋を玄関に出し、シャワーを浴びた妻が喚きました。アイスが食べた~い!ゴミ出しもお願いね。妻のSuicaと50円がテーブルに。他の物を買わないでくださいね。ジャンボだけですよ。金欠病の私にとって、毎日貯まる50円~100円は実に貴重な現金。はい!行ってきま~す。08時50分コンビニの帰り道。前にもアッ...危険な暑さになる?

  • 新型誕生!

    令和4年/2022年7月24日(日)晩こんばんはアイスが食べた~い!妻の命令で、猛暑の中を歩いてコンビニに行ってきました。(駄賃50円のためなら何のその!)通りすがりに咲いていた花々です。コエビソウ前にもアップしました。赤い部分は苞(ほう)と言い、葉が変形したもので、花の蕾(つぼみ)は苞に包まれているそうです。良く見たら、苞の下部に白い花を咲かせていました。益々エビにそっくりでビックリ。それにしても苞は長持ちします。サルスベリ空き家の百日紅も再登場です。前よりも咲き誇っているように見えましたのでパチリ。ジャンボモナカで、買ってきたアイスはこれ1個。半分こして食べちゃいました。美味しかったです。︙新型誕生!モナカのクリームが零れましたが、ティッシュペーパーは在庫切れ。そこで、トイレットペーパーを使って細工し...新型誕生!

  • 年のせい?

    令和4年/2022年7月24日(日)朝お早うございます今日は市長選の投票日です。妻を誘いました。一緒に行こうよ。嫌です。夫婦だってバレちゃうもん。(何とも素気無い返事…泣)独りで行ってきました。しかし、玄関の鍵を忘れて取りに戻り、妻の投票券と間違えて再び帰宅するなど大失態。妻にも駅老会の面々にも大笑いされてしまいました。最近、こういうのが多い…かな(汗)年のせいですね(キッパリ)妻はそう決め付けます。認めたくはありません。年のせい?

  • 大暑らしい週末

    令和4年/2022年7月23日(土)晩こんばんは間も無く7時になります。夕餉を済ませマッタリしています。大暑らしく暑い暑い週末でした。今朝の太陽です。夕陽みたいですけど、取り敢えず立派な朝陽です(笑)4年前の今日の記事です。(画像はNETから拝借加工)平成30年(2018年)7月23日。近隣市内が41.1度の猛暑に。記録でしたけど喜べません。無風で暑い真っ昼間。外に出たく無いです。出たがり妻も家籠り。自転車で買物に行かされました。モール近くの地元の川です。上流の降雨で水量が増しています。川に浸かりたくなりますけど、立入禁止の警告板がありました。真昼のベランダにて。夏雲と青空が広がっています。しかし、富士山は見えません。外気温度は31度を越えました。体感温度も体温以上に上がり、熱気呼吸は苦しいです。滝の如き...大暑らしい週末

  • 駄句捻りやっと夕方暇潰し

    令和4年/2022年7月22日(金)晩こんばんは今朝は雲だらけ。朝陽は拝めませんでした。涼しい内に散歩しましょう。階段走から戻ると妻が誘いました。急いで着替えて外に出ると!雨が降ってきた~!朝散歩は中止に。不貞腐れて昼過ぎまで寝てしまい、蒸し暑さで目が覚めると青空が見えていました。無理して出ちゃえばよかったな~と思いましたね。(遅かりし由良之助)土用に入って、明日は丑の日で大暑です。マーケットに出掛けると、鰻が沢山並んでいました。でも値札を見てビックリ!国産と書いてありますけど、我家などが手を出せる額ではありません。眺めただけで早々に退散しました。(鰻を買いに来た訳では無いので)鰻っていつ食べたっけ?妻に聞いても憶えていません。古い日記帳を捲って調べました。隣町の専門店に家族で行った記録が最後で、二十数年...駄句捻りやっと夕方暇潰し

  • 朴念仁と呼ばれて (笑)

    令和4年/2022年7月21日(木)晩こんばんは暑いので冷蔵庫をゴソゴソ。こんなのを発見しましたよ。丸永製菓さんの白くまです。昭和47年(1972年)販売開始。今から50年も前のことです。九州名物だとは知りませんでした。ロングセラー賞も受賞してるとか。2個あったので妻と1個ずつ。とっても美味しかったです。︙ところで日焼けが凄いんですけど。バミューダパンツだけでベランダに居るからですよ。日陰でも焼けちゃうんだよね。そうですよ。腰回り以外は全身真っ黒。焼き過ぎは良く無いです。焼け具合はレアだと思うけどね。妻にまた怒られてしまいました(汗)ではまた明日です朴念仁と呼ばれて(笑)

  • マンショントラブルのその後

    令和4年/2022年7月21日(木)朝お早うございます埼玉県北東部は、今日も30度を越えて暑くなりそうです。涼しいうちに!妻と町内散歩に出ました。トボトボ歩いてる内に、昨日の筋肉痛は消えました(ホッ!)雲間から光が注ぎ始めると、汗が流れてきます。ヤバいので退散散歩の帰りは、エレベーターに乗らず階段を使います。足元ばかり見て、自宅の階を通り越してしまいました。帰宅すると洗濯機は止まってます。旅先で子ども等に買ってもらった着物ばかりです(笑)︙さて、近くのマンションでの布団落下事件のその後の話です。近隣戸建住宅のテレビアンテナ破損の弁償はどう処理されたのか?住民の友達に電話してみました。旦那は物分かりが良く、被害者にすぐ謝って、修理費用の支払いを承諾したよ。奥方は相変わらず猛反発してたけど、布団の干し方を厳重...マンショントラブルのその後

  • 秩父華厳の滝

    令和4年/2022年7月20日(水)晩こんばんは朝9時に妻と家を出て、車で2時間ほど走りました。到着した処は?秩父華厳の滝茶屋です。着いたら名物のソフトクリームを食べましょう。妻はそう言っていましたけど、残念ながら茶屋は休みでした。月曜日~金曜日までが定休日!え~っ!土日しかやってないの?下調べの見間違いでした(笑)諦めて横の山道に入り、妻お目当ての秩父華厳の滝を目指します。道端の小屋に看板がありました。ここの滝が全国10位に選ばれたと書いてありました。凄いじゃないですか。初めてなので、どんな滝かワクワクします。坂道の傍には日野沢川の源流がサラサラと流れていました。森林浴を楽しみながら暫し登ると、小さな滝がありました。まさか!これじゃ無いよね。なんて言いながら進むと、少し大きな水音が聞こえてきました。これ...秩父華厳の滝

  • 土用の朝

    令和4年/2022年7月20日(水)朝お早うございますテレビから各地の出水被害のニュースが流れています。埼玉県北東部はカラリとした朝を迎えました。ジム休館日の妻は、遊びに出掛ける検索を始めています。日陰があって、川もある処に出掛けましょうよ。遠くはヤダよ。車で2時間以内で調べてます。と言う訳で、間も無く出発します。土用の朝

  • 集合住宅はトラブルが多い

    令和4年/2022年7月19日(火)晩こんばんは思い出アルバムがGoogleから配信されてきました。とても懐かしい写真です。眺めてると時間が戻されます。今年と同じ曜日だった6年前の今日は、都内での商談を終えてから無沙汰に過ぎている先輩を訪ねました。墨田区で待合わせし、先輩が行き付けの焼肉居酒屋に。近くのスカイツリーが座敷からも良く見えました。先輩とは或講習会で知り合い、もう長い付き合いです。感染症禍勃発以降逢っていません。ブログを終えたら電話してみます。さて、また雨が降り出しました。ベランダで独り珈琲をしていると、スマホが鳴りました。近隣マンションの知人からです。晴れた日に風で布団が飛び、近隣住宅のテレビアンテナを壊した。他の役員達は全員仕事で不在。今揉めている最中だから、助けに来ててくれないか。小雨の中...集合住宅はトラブルが多い

  • 線状降水帯?

    令和4年/2022年7月19日(火)朝お早うございます連休が明けました。今朝も雲だらけです。曇天の窓から顔を出した朝陽。かなり待たされて拝みました。でも、この後すぐ隠れました。空模様が気になりますね。埼玉県北東部は、雷雨があるらしいですけど、まぁまぁの予報です。妻は、末っ子宅の草毮りに行くと言ってます。家籠りが苦手な妻の口実です。出掛けたくて仕方無いのでしょう。雷に気を付けて行ってらっしゃい。今朝の天気予報(画像はNETNewsのスクショ)豪雨災害の発生が心配です。四国にも雨雲が掛かっています。適度な降雨で、水不足が解消するといいですね。(降り過ぎは困りますけど、降らなくても困ります)ところで線状降水帯って耳慣れない用語ですよね。いつ頃から使われ始めたのか?チョイと調べてみました。線状降水帯は、積乱雲が短...線状降水帯?

  • 犬どもめ~!

    令和4年/2022年7月18日(月)晩こんばんは三連休最終日も暮れました。毎度のことですけど、帰宅の車で道路は渋滞しているそうです。家に到着するまでが旅です。一路平安!祈ります。昼寝ワンコ此処は最も涼しい特等席。つまり、妻の席の横です。子犬の頃は、お父さんより私が世話してましたから、それを覚えていて私の近くがいいんで~す。今じゃお母さんより長い時間、オレが世話してるんだけどね。お前達!もう飯食わさんぞ!(チョイとヤッカミ…笑)ではまた明日です犬どもめ~!

  • 海の日

    令和4年/2022年7月18日(月)朝こんにちは今日は7月の第3月曜日です。三連休ラスト!海の日です。海の日-Wikipedia日本海も太平洋も遠くて行けませんけど、海も暑いでしょうね。朝の空朝陽を拝めたのは7日振りです。それも6時を回ってからでした。昼の空することも無くボ~ッとしている内に半日が過ぎ、外は暑そうです。近くの渓谷に出掛けようかと思いましたけど、人出が密らしく断念。引き続き家籠りを継続します海の日

  • 突然の来客

    令和4年/2022年7月17日(日)晩こんばんは妻と何だ彼だ語り合いながら家籠りしていました。我家は夕餉の時間です。今日の夕景色久し振りの夕陽と虹です。暫し見蕩れていました。突然の来客ベランダで涼んでいると、傍で蝉が鳴き出しました。突然で、チョッとビックリでしたけど、今年初めて間近で見た蝉です。何だか元気無さそうですが、鳴き終ると飛んで行きました。やっぱり夏だったのですね。新しい健康保険証(画像はNETから拝借加工)古い保険証はシュレッダーで処分。新しい保険証は神棚に納めました。健康診断以外の病気や怪我で医師のお世話になったのは古い記憶です。マイナンバーカードを作れとのチラシが同封されていました。妻の言い分です。そんなカードより、例えばゴールド保険証で、健常者の保険料を下げてもらいたいですよね。高額医療費...突然の来客

  • 気散じに外へ

    令和4年/2022年7月17日(日)昼こんにちは雲だらけですけど、明るくなってきましたので町内散歩に出ました。イタドリ駅に近い有料駐車場脇に青々と繁っていました。子供の頃、新芽の太いのを探して食べたものです。とても酸っぱかったですけど、懐かしい思い出です。ノウゼンカズラ毎度のシュロの道です。巻き付いて咲いてた花が落ち始めてていました。ここを右折して進みます。百日紅(サルスベリ)無人となって長い家の庭です。斜めに構えて撮りました。手入れする人が居なくなっても、毎年健気に咲いています。錆びた車庫と家通学路の傍にある空き家です。人が住まなくなると、家はどんどん腐ってしまいますね。住宅地なのに空家は結構多いです。広い空き地閉店した有料駐車場です。自販機跡地のベンチに座り、句帳を開いて小休止。大型ドラッグストアーが...気散じに外へ

  • 群青忌

    令和4年/2022年7月17日(日)朝お早うございます7時過ぎには熄みましたけど、相変わらずの雨の朝でした。良く眠れなかったせいか、納豆飯を食べながらボ~ッとしていました。少し歩いて来たらいかが?妻急かす階段走は久し振り西空の雲間には青空が見えました。暫し立ち止まって五七五を捻りましたが、気合いが入りません。トシを取って、鏡のようになったと感じています。相手に従って相応に対すると、私を見る相手は、自身の姿を眺めることにもなるのかな。人の顔はひとつではありません。時には豹変もあり得ます。いい年寄が、いまだに生臭い姿を晒してしまいました。さて、今日は群青忌です。俳人で医師だった水原秋桜子翁。昭和56年(1981年)7月17日。88歳で亡くなられました。今から41年前のことです。水原秋桜子-Wikipedia群...群青忌

  • 考え込むこともあります

    令和4年/2022年7月16日(土)晩こんばんは午後からは熄んでいましたが、夕方にはまた降り出しました。雨音を聞きながら、今日あった出来事を整理していました。安倍さんの国葬に関するブログのコメントのトラブル。コミュニケーションって、ホントに難しいです。反省は沢山ありますけど、一旦付いてしまった色は中々消せません。身から出た錆でもありますから、何を言われても受け答えします。ではまた明日です考え込むこともあります

  • 線状降雨帯?

    令和4年/2022年7月16日(土)朝お早うございます今朝も雨が降ったり熄んだり。私のような家籠りは涼しくていいのですが、外仕事の方々は大変だろうと察します。(画像はNEWSサイトから拝借加工)関東や東北の冠水浸水被害や注意警戒報道は相次いでいますけど、四国地方の水不足に触れるニュースは少ないですね。(画像はNEWSサイトから拝借加工)東京の昨日は1万9,059人の感染者数だったとか。鼻孔や口中からウィルスが検出されたら陽性=感染者認定です。偶々そこにウィルスが居ただけかも知れませんけどね。疑問もありますけど、それだけウィルスが飛び交っているということだけは確かな様子です。妻は、今日からの三日間、東京の姉宅に泊まり込み、レース編みの指導を受けると言っていました。危ないから来るな!姉の旦那から電話が入って中...線状降雨帯?

  • 女性の声は何故高いのか?

    令和4年/2022年7月15日(金)晩こんばんは天気予報通り。今日も降ったり熄んだり。読書で家籠りしてました。剣客商売三前にもアップした巻です。もう何度読んだか分かりません。同じ事の繰り返しは痴呆の始まり!誰かさんにそう言われたような気もします。でも、秋山小兵衛とその仲間達が大好きなので仕方ありません。手に汗握る物語は面白いです。そればかりか、例えば冷蔵庫も無い当時の食材を調理する手順。それを食べる当時の人々の立ち居振舞いなどなど。現代にも通じる学びがあり、何度も読み返すのは勉強でもあります。実際にレシピを真似して、美味しく食べたこともあります。断捨離できない本です。3時の珈琲タイム出先の妻から電話が入りました。銀行に寄って6時頃に帰ります。やたらキンキン声でした。(何で舞い上がってるのかな~?)スマホの...女性の声は何故高いのか?

  • 暦はお盆

    令和4年/2022年7月15日(金)朝お早うございます早いもので暦の上ではお盆。我町の辺りでは月遅れです。さて、米や犬の食糧以外、我家は基本的に買溜はしません。当日または翌日分の持ち運びできる量だけ買います。食品の買出しには歩いて行きます。冷蔵庫を満杯にして籠ってばかりでは足腰に良くありません!と言う妻からの洗脳もあります(笑)(でも雨の外歩きは気が滅入ります)今朝も雨そして雷注意報。出水などによる被害が近隣彼方此方で発生しています。水不足で悩んでる地方もあるというのに、天候は実に気紛れ。雨音を聞きながら珈琲してます。暦はお盆

  • 気が付かなかった蒼玉婚式

    令和4年/2022年7月14日(木)晩こんばんは陽光も無く降ったり熄んだりでと涼しかったですけど、雨は6時を過ぎてもまだ降っています。買い出しシャケを買いに行きましたけど、店頭から消えていました。売り切れたのではありません。仕入ができ無いのだそうです。これも戦争の影響でしょうか。ガッカリです(泣)後片付け二人分のワンプレートですから、大仕事ではありません。今日の主夫業は全て終了しました。気が付かなかった(イラストはNETから拝借加工)結婚記念日って、二人共あまり気にしてません。記念日の種類を調べてみたら、蒼玉婚式は疾うの昔に過ぎていました。チョコモナカジャンボを半分こして食べながら笑ってます。さて、故安倍安倍晋三元総理大臣の国葬は、本年秋に行う方針が固まったようですね。(画像はNEWSから拝借加工)ではま...気が付かなかった蒼玉婚式

  • ブログのアイコン

    令和4年/2022年7月14日(木)朝お早うございます写真はディズニーシーです。地球儀のあるアクアスフィアで撮りました。二人共スマホを構えています。誤操作で陰を撮ってしまいました。私のミスショットですけど、二人の写真はこの1枚だけ。今では貴重な思い出です。(ブログのアイコンはこれです)異なる環境で成人した二人が偶々出会って結婚に至る訳ですから、後で知る本性も少なからずありますね。互いに隅々見られ、喧嘩しながらも半世紀近く共に生きてきました。私は海辺で育ち、妻は山国で育ちましたから、山に遊びに行けば私はヘコタレ、海に遊びに行くと妻は恐がっていました。泳げなくて悔しがった妻は、ジムに十五年以上も通い、今では私が負けるほどに上達してます。(粘り強く恐いほどの根性ウーマン)色んな思い出はありますけど、結べた縁には...ブログのアイコン

  • 駄句二千百首

    令和4年/2022年7月13日(水)晩こんばんは平成26年(2014年)8月から真似事で始めた言葉のスケッチが二千百首に達しました。読み返すと駄作ばかり。でも、十七文字の中のその日を走馬灯のように思い出します。精進を重ね、これからも続けたいと思っています。また降ってきました。今夜はバックムーンなのに、雨は熄みそうにありません。誠に勝手ながら、月見ができたブロガーさんの記事を待ちます。さて昼間の我家は全員ゴロゴロ。何だか遣る気の出無い日でした。まぁそういう日もありますよね。ではまた明日です駄句二千百首

  • ゴミ出しで町のホームをググる朝

    令和4年/2022年7月13日(水)朝お早うございます夜中にワンコ達が突然吠え始め、起こされてしまいました。暗い町は雨に濡れていました。遠い稲光が恐かったようです。暫し宥めて寝かし付けました。目が覚めてしまい、スマホの文庫を開きました。芥川龍之介の羅生門です。(画像は青空文庫のスクショ)しかし、すぐ寝落ちしたようです。頁の栞が変っていませんでした(笑)ゴミ出し表が見付からない!朝から妻が焦ってました。町のホームページを開いて予定表をダウンロード。妻のLINEにPDFを送りました。ありがとう!助かりました。今日の分別ゴミはペット・紙・布と書いてあります。ワンコ達を出すのかい?ペットボトルのことです!犬を出してどうするのよ!怒られてしまいました(笑)今日も降ったり熄んだりだとか。おまけに、また雷雨注意報です。...ゴミ出しで町のホームをググる朝

  • 安倍さんの葬列

    令和4年/2022年7月12日(火)晩こんばんは(画像はNETから拝借加工)ニュース画面では、安倍さんを乗せた葬列が縁の地を巡っていました。沿道では多くの方が手を合わせ、告別されていました。紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士改めまして御冥福を祈りあげます。合掌さて、埼玉県北東部の今日は降ったり熄んだりで、午後3時頃からは雷鳴と猛烈な雨に変りました。部屋の湿度は80%それでも、微風が涼しくて昨日より過ごしやすかったです。結局終日読書していました。鬼熊酒屋の亭主鬼の熊五郎は、生きている間の痛みや苦しみから逃れたいから隠れて薬を飲んでいたと言う。そして、病を治して長生きしたいなどと思ってる訳じゃ無いとも言う。涙を誘う熊五郎の最期でした。などと書いてる内に、記録的短時間大雨情報が発表され、またも激しい雷雨の襲来です。では...安倍さんの葬列

  • 雨が降ってきました

    令和4年/2022年7月12日(火)朝お早うございます今日は賄い当番なのに大寝坊です。洗濯機を回しながら遅い朝飯を済ませ、少し歩きに出ました。雲行きが怪しいです。いつも通り、裏道から裏道を選んで歩きました。久し振りの散歩なので、どんな感じかと観たい花が沢山あります。駅前通りに出たところで、小雨が降ってきました。散歩を断念し、本降りになる前に急いで退散。洗濯物は乾燥室に干しました。取り込みはお願いしますね。などと言う妻はメイクを終えて出掛けるみたいです。何処にいくの?少し遅いけど朝市に行ってきます。帰ったら、午後からはジムです。今日も家籠り確定!雨が降ってきました

  • 水戸黄門の誕生日

    令和4年/2022年7月11日(月)晩こんばんは394年前のことですが、今日は水戸光圀翁の生誕日だそうです。御老侯と言えば、何方もが知ってる水戸の黄門様です。最近のテレビは時代劇が少ないですけど、何故ですかね。さて、今日も暑かったです。猛暑ではありませんでした。朝からボ~ッとしてた妻は、珍しくジムをサボって家風呂に入り、終日ゴロゴロしてました。(私と同じで夕べは夜更かし)涼しいな~!Jey君は扇風機前の特等席。変な形で引っくり返っていました。首が痛くならないのかな~(笑)写真の後で普通の格好になり、すぐ寝てしまいました。(元気に長生きしてくだされ)夕餉を済ませたら、私も眠くなってきました。ではまた明日です水戸黄門の誕生日

  • 豚も食欲不振だとか

    令和4年/2022年7月11日(月)昼こんにちは開票速報を夜中まで観てしまい、今日は些か寝不足です。青い空が見えて、今日も暑くなってきました。夫婦と言えども投票内容は秘密。(どうやら同じだったみたい)まぁ予想通りの結果でした。国会への就職試験に受かった皆様は、面接で言ってたことを忘れず、目一杯忠実に頑張ってくだされ。選挙活動中に凶弾に倒れた安倍晋三元総理大臣の御通夜は今日です。御葬式は12日。喪主は奥様の安倍昭恵さん。改めて、御冥福を祈ります。合掌さて、7月も3分の1が過ぎました。早かった梅雨明けと連日の猛暑!多方面が問題発生を報じています。真っ先に気になるのは農作物。野菜類の生長が阻害され、高値が続いています。また、豚も暑さで食欲不振。体重が増えないと聞きました。水が不足してるに洪水注意報が出たり、発電...豚も食欲不振だとか

  • 雑感

    令和4年/2022年7月10日(日)晩こんばんは今日も結構暑かったです。読書にも飽き、暇なのでネットを彷徨いていました。こんなことを書いてる御仁が巨大掲示板の或スレッドにいました。批判をしなければ反省は無い。叩かれないと反省などしない。相手が反省するまで批判する。相手も追い落とすまで反論し続けると強気で、他人様を巻き込んで口汚く言い争い続けています。似たような例は、世の中に掃いて捨てるほどあります。しかし、そんな生き様で勝ち残ったとしても、本人の意思にかかわらず、今度は相手の恨みを背負って生きなければなりません。年齢性別関係無く、敵討ちは敵討ちの連鎖を引き起こします。所詮は弱い者同士。打ち切って忘れたほうがいいと思いますけどね。ではまた明日雑感

  • 早寝早起き

    令和4年/2022年7月10日(日)朝お早うございます納豆の日の朝、残念ながら朝陽は拝めませんでした。7時を回ってから陽光と風を授かっています。非常階段での空写を終え、ふと足元を見ると、こんな御方が居ました。コガネムシ綺麗に輝いています。いつも思うんですけど、空を飛べる生き物達は、どうやってそれを知り練習するのでしょうかね。実に摩訶不思議です。朝散歩歩きに出た序でに投票を済ませてきました。期日前に投票した方々が多いらしく、密は全くありませんでした。知り合いが管理委員をしてます。目で合図したら笑っていました。喧しかった街宣合戦が終り、どんな結果になるのか?棄権したことは1度もありません。しかし、投票で報われたと感じたこともありません(笑)日曜日の町内はとても静かでした。早起きは昔からですけど、意識して遣って...早寝早起き

  • 気持ちの切り替え

    令和4年/2022年7月9日(土)晩こんばんはさて!普段のブログに戻ります。午後からは読書三昧してました。気が付いたら5時を回ってます。今日の夕陽相変わらず雲は多く、日没頃になって少し風が出てきました。お月様一瞬の晴れ間でした。月齢は10日だそうです。日中の居間起きてたのは私だけ。みんな勝手気儘に転がってます。涼しいな~!我家のワンコ達も凄い暑がりです。エアコンを点けると大喜びします。(妻不在の時は扇風機だけしか使いません…汗)︙近頃GooBlogの調子が悪く、スムーズに操作できない時があります。イラついて、ブログなんて止めようかな~と考えたりしてました。しかし、あと少しで2000本達成。我慢して続けることにします。(五七五も間も無く2100首です)迷惑を掛けてしまったフォロワー様には申し訳無く思っていま...気持ちの切り替え

  • 一夜明け

    令和4年/2022年7月9日(土)朝お早うございます喪失感は治まりません。調子に乗って騒ぐ報道は観ないことにしました。遠きより献花に夜を駆けた友ブロ友さんありがとうございます。合掌一夜明け

  • 悲しみが治まりません

    令和4年/2022年7月8日(金)晩奈良市の路上で銃撃された安倍晋三元総理の救命措置が成功しますようにと祈り続けていましたが、とうとう亡くなられてしまいました。人はいつどこでどんな恨みを買うか知れたものではありませんけれども、無念で堪りません。午後05時03分謹んで御冥福を祈りあげます合掌悲しみが治まりません

  • 幸不幸語れば嘲笑お手盛りと

    令和4年/2022年7月8日(金)朝お早うございます一夜明け、とっても涼しい朝です。東の空シャッターチャンスは、ほんの少しだけでした。南の空アッと言う間に雲量100%になってしまい、富士山はお預けです。︙さて、GooBlogを始めて満11年。当時はFacebookやTwitterなどのホームを持ち、AmeBloも掛け持ちしていました。そんな馬力が衰えた今はGooBlogオンリーです。大勢の方々と出会いや別れ…悲喜交々の交信を懐かしく思い出しています。拙さから脱出できないブログですけど、まぁいいか。家籠り鉛筆舐め舐め五七五のんびりと捻っています。幸不幸語れば嘲笑お手盛りと

  • 今日は七夕ですね

    令和4年/2022年7月7日(木)昼こんにちは小暑なのに、梅雨は疾うの昔に明けて、今日などすっかり夏の空です。俄か雨の予報は見事に外れ、昼を回って気温は30度になり、体感温度と差が少ないのも珍しいです。調味料を買いに外出しました。先日見掛けたコキアの苗がプランターに植え付けられていました。赤くなるのが楽しみです。住宅地を通り抜けましたが、七夕の笹の葉飾りは見当りませんね。(画像はNETから拝借加工)笹の葉は前日に飾り付けて、当日は神社で焚き上げるのが慣例だそうですけど、お焚き上げを遣ってる神社が近くにありません。燃えるゴミで出しても問題無いですが、その場合は飾りや短冊を白い紙で包むなど結構大変です。マンション暮らしになって、我家は七夕飾りを止めてしまいました。住宅地も同じ理由かも知れません。今日は七夕ですね

  • 老夫婦弱さ甘えを支え合う

    令和4年/2022年7月7日(木)朝お早うございます雲量100%の曇り空です。今日の日の出妻と陽光を拝み、引き続き健康維持を誓いました。記念ショット(画像はスマホのスクショ加工)誕生日おめでとうございます。ありがとう。お父さんは長生きすると思いますから、私も頑張ってついていきます。オレより先に逝かないでね。アハハ(笑)ベランダ珈琲と他愛ない会話。長閑な時間が過ぎて行きます。さて、一般的には65歳以上を高齢者と呼ぶそうです。その呼び方で歳のイメージは変わり、自分の実感年齢は各々に依って違います。こんな記事を見つけました。若者から高齢者まで、凡そ2万人の都民のアンケート調査結果だとか。(画像はメモアプリのスクショ)持病も無く認知に問題が無ければ、例え足腰が草臥れも、年齢など気にしない高齢者は多いと思います。妻...老夫婦弱さ甘えを支え合う

  • 紙に文字を書く

    令和4年/2022年7月6日(水)晩こんばんは風が出てきました。外気温は27度で涼しいです。雷雨注意報雨を待っているのですが、埼玉県北東部のピンポイント予報は中々的中しません。水不足と野菜の成育が心配です。言葉のスケッチ帳また買い足さねばなりません。紙を使わないでメモアプリを使ったらどうでしょう。妻からのアドバイスです。考えて紙に文字を書くアナログ行為も含めて五七五なんだと思う。でも、ボツも多いですよね。手帳が勿体無いと思いますけど。ボツもまた自分史だからね。それに、アプリは操作ミスで全部失う可能性もあるから恐い。そういうもんですか。そういうもんですよ。ではまた明日です紙に文字を書く

  • 千羽鶴そんなんいらんウクライナ

    令和4年/2022年7月6日(水)昼こんにちは午後の気温は28度ですけど、湿度は70%を越えて蒸し暑いです。朝寝中のワンコ達朝ご飯を食べたらすぐゴロン。ダイニングのテーブル下が涼しいことを良く知ってます。互いのショバを間違えることはありません。散歩を兼ねて図書館に。図書館はとても良い涼み場所です。民主主義とは何かを返本しました。二回も読みましたけどとても難しかったです。勝手気儘な遣りたい放題や言いたい放題は許されないということ。それだけは納得しました。涼みながら次の本を探しましたが、見付からないので退散。吊し雛ロビーに出ると、サークルの方々の作品が展示されてました。吊し雛ですね。若い頃の妻は、これに嵌まっていたことがあります。家中に吊り下げられて、大いに迷惑したものです。などと、思い出し苦笑いをしながら外...千羽鶴そんなんいらんウクライナ

  • 街宣車空き家の前で大連呼

    令和4年/2022年7月6日(水)朝お早うございます昨夜は豪雨注意報が出ていました。しかし、埼玉県北東部はそれほど降りませんでした。今日も降ったり熄んだりで、天気は愚図つく予報です。東の空雲の流れが遅いです。暫く待って、やっと淡い朝陽を拝みました。南の空相変わらずの雲だらけ。朝の景色を眺めてる最中に、建物がグラグラ揺れました。(画像は速報から拝借加工)すぐに鎮まりましたが、10階は揺れが大きくてビックリ。被害が無いことを祈ります。さて、今日は何して過ごそうか。考え中です。サラダ記念日(←クリック)(画像はサイトから拝借加工)街宣車空き家の前で大連呼

  • 今日だけは解禁しよう二人酒

    令和4年/2022年7月5日(火)晩こんばんは夕方から大雨の警報が出ていましたが、今のところは気配無し。南の空北の空妻が好きなショートケーキと刺身を買ってきました。缶ビールも少し用意しました。断酒してもう長いですが、毎年誕生日の夜だけは解禁しています。貧乏な私からのプレゼントは要らないと断られてしまいました(笑)今夜は二人で静かに過ごします。ではまた明日です今日だけは解禁しよう二人酒

  • 我家には縁が無いよね穴子の日

    令和4年/2022年7月5日(火)昼こんにちは上陸した颱風は、先ほど温帯低気圧に変わりました。豪雨災害など、油断はできません。埼玉県北東部は、今日もそれなりの暑さになりそうな空模様です。今朝の日の出午前中の主夫業が終わりました。妻とベランダ珈琲してます。誕生日おめでとう。めでたくなんかありませんよ(笑)7日はオレも誕生日。今年も子ども達は何処かに連れてってくれるのかな。平日で仕事でしょうし、連絡も無いから分かりません。黒雲が増えてきました。湿度が高くて蒸していますから、軽くひと雨ほしいところです。我家には縁が無いよね穴子の日

  • 昼~夕方の写真駄句

    令和4年/2022年7月4日(月)晩こんばんは今日は比較的涼しかったです。朝から夕方まで、ベランダのテーブルで駄句作りしていました。纏めて発表します。シュロ写だけはコンビニの帰り道に撮りました。新しい順に並べてみます。茜雲と富士山夕陽と浅間山シュロと花セガレ達の置土産マイカップ作句の世界は完全にアナログ。それがまたいいんですけどね。それにしても語彙力は無いし、まだまだ修行が足りません(汗)今日の脳トレはこれまで!ではまた明日昼~夕方の写真駄句

  • 神棚の上に鎮座す空調機

    令和4年/2022年7月4日(月)朝お早うございますKDDIの通信障害復旧作業は昨日までに完了と報道されています。しかし、まだ電話が繋がらない相手も大勢いて、LINEは大忙しです。我家に固定電話はありません。連絡を要することが起きているかも知れませんけど我慢してます。東の空厚い雲に遮られて、陽光は拝めませんでした。北の空左手奥は赤城連山。珍しく結構クッキリと見えました。さて、昨夜も早寝しました。ベッドでウトウトしてると、後輩からLINE電話が入りました。何年か前に定年を迎え、再雇用で海外単身赴任中の筈です。会社が消滅することになった。もう諦めて引退し自由に暮らす。などと言ってました。後輩は車体設計のエンジニアで、机を並べていたこともあります。車体部品製造の子会社に転職し、役員を努めていました。外国車に手を...神棚の上に鎮座す空調機

  • 日に1句ボツは数倍やる気出ず

    令和4年/2022年7月3日(日)晩こんばんは今日は雷雨がありまして、午後からは涼しかったです。南の空ブログを長くやってると、色んな出来事に遭遇します。ここのところ気分が宜しくなくて、気合いが入りません。という訳で、もう寝ます。ではまた明日日に1句ボツは数倍やる気出ず

  • スマホ病?

    令和4年/2022年7月3日(日)朝お早うございます10時を回って、外の気温は34度に上昇し、体感温度は41度。全ての部屋の窓やドアを解放して風を入れてます。室内は31度で、昨日よりは2度ほど低いですけどね。水を飲み飲みブログしてます。日の出早朝はとても涼しかったです。これから掃除します。邪魔なんですけどね。妻に追い出されてしまいました。朝散歩日曜日ですから通勤通学の人も通らず、町は静かです。いつもと違う道に入りました。オニアザミ住宅が建ち並ぶ通りの空き地に鬼薊が咲いていました。あれっ?町内清掃で全部駆除した筈なんだけどな~?種を落としたのだろうな。外来種はとても強かです。いつもの通りに出ました。カサブランカ花好きのお宅の庭です。前回の散歩の時は蕾が多かったですけど、全部開花してました。ピンクの花の匂いを...スマホ病?

  • 言葉の凶器

    令和4年/2022年7月2日(土)朝お早うございます夕べも早寝したのに、今朝は何故か大寝坊してしまい、日の出は拝めませんでした。南の空霞みが凄くて視界は短いです。今日も暑くなりそうです。毎度のベランダ珈琲タイム。連日猛暑ですから疲れてる?妻が言う通りかも知れません。雑談しながらNETニュースを読んでいました。言葉の凶器(画像はNETから拝借加工)僕としては在宅起訴で良かったなって。ここで何かしら刑事事件にならなければ、僕が発信する誹謗中傷は続いていたと思うので。国家権力に摘発されて、こんなコメントを発する男は22歳だとか。反省など少しも感じられません。SNSなど無くても、そういうことを平気で言い回る輩はいます。炎上目当ての誹謗中傷や罵詈雑言は放火と同じ重罪だと思います。ブログサイトにも夜郎自大は大勢闊歩し...言葉の凶器

  • 冬の素足と夏の長袖

    令和4年/2022年7月1日(金)晩こんばんは夜8時でも外は31度で、暑い暑いと言う話題ばかり。今日の最高気温(画像はNETから拝借加工)隣街の熊谷市も5位入賞です。喜んでる訳じゃありません(笑)野菜の霍乱(画像はNETから拝借加工)息2号宅の小さな畑。妻はジムの行き帰りに、毎日見回っています。茄子や胡瓜の水遣りです。植えたセガレ達達に遣らせれば。あの子達は仕事が忙しいからね。とか何とか言いながら、チャッカリ収穫して来ます(笑)今日の夕陽最近、女性ばかりでは無く、男性の日傘も良く見掛けます。それに意外と多い女性の長袖。暑く無いのでしょうかね。冬の素足と夏の長袖。気持ちは分かりますけど(驚)さて、晩御飯も済んだし、ボチボチ寝ようかとベッドに移動しました。自室の掛時計相変わらず停まってます。現役を退いてから、...冬の素足と夏の長袖

  • チョッと(汗)暑過ぎです(泣)

    令和4年/2022年7月1日(金)昼こんにちは午前中はベランダに居ましたが、焼け付きそうな暑さです。午後から冷房を点けました。ワンコ様々です。今日もアラートが発令されました。外で仕事の皆様は霍乱に御注意を。TANGタングYouTubeで予告編を観てました。ロボットのタング君は、身の回りのガラクタで作られたそうですね。公開は8月11日(木)からだとか。これは観に行かねばなりません。さて、冷房中のリビングは28度。とても快適で、ワンコ達も気持ち良さそうに引っくり返っています。外の緑に水を遣ってから、私も少し昼寝します。チョッと(汗)暑過ぎです(泣)

  • 久し振りの朝散歩

    令和4年/2022年文月朔日(金)朝お早うございます今朝は4時に起きました。今日も暑くなりそうですね。非常階段で朝陽を待ちました。隣家の娘さんが珍しくカメラを持って現れました。並んで撮りながら雑談。日の出が真西に移動しちゃったので部屋から撮れないんです。私と同じ理由でした(笑)階段を下って外に出てみました。苗を並べて水を遣ってる方々がいました。歩道の花壇を植え替えるようです。少しだけ町内を歩きました。朝陽が眩しかったです。細い路地を通って近道したところ、顔見知りの郵便局長さんとバッタリ出会いました。今日は娘の結婚式なんだよ。そうでしたか。おめでとうございます。浅田真央さんに似た気立ての良い娘さんは、昨日から式場の都内のホテルに奥様と泊まってるそうで、会えませんでした。色々と世知辛い御時世ですけど、幸せにな...久し振りの朝散歩

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、takechiyo_1949さんをフォローしませんか?

ハンドル名
takechiyo_1949さん
ブログタイトル
竹千代…夢日記
フォロー
竹千代…夢日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用