chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mamakemono
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/25

arrow_drop_down
  • PTAが無くなるらしい!!

    ついに小学校のPTAが解散されるらしい! ついに、時間ばかり奪ってお母さん達を苦しめていたPTAがなくなるという知らせが! 来年から。 本部さんが校長と協議を重ね、 実現できたとのこと。 賢い人がいたんだろうな〜。 PTAがなくなって、どうなるの?大丈夫なの? と心配するお母さん方もいるけれど。 元々PTAが無い学校もあるし、 PTAがなくなった学校も実際に増えている。 思い切って決断しないと前へは進めない。 やってみないと分からない。 ニーズに合わせた、 その時代に合ったやり方を探しながら、 賢く選択していけばいい。 もっともっとお母さんたちは気楽でないと!!

  • 小学生の卒業式「袴」事情

    6年生の袴は4割程。 多い学校では8割くらいになるらしい。 その学校のお母さんが言っていた言葉。 「どんどん増えちゃってね。みんな着るから、やっぱり娘もきたがるのよ。でも、、、、ほら〜、買えない家庭もあるでしょ。学校によっては差別になるから禁止にするところもあるみたいよ。学校で禁止にしてくれればね〜。可哀想だもの」 だって。 意味不明だった。 袴の方が価値が高いという価値観がまた分からない。 たいがい子供が着ている袴は、 ピラッピラのレンタルの安っぽい袴。 一目瞭然。 デパートで買ったワンピースの方が上品で高価だったりもする。 しかも袴の着方がわかってない。 小学生が背伸びをしてお化粧したり、…

  • コロナで一番犠牲になっているのは子供たち。

    コロナ感染拡大が止まらない。 毎日何人感染した、 何人死んだ、 そんなニュース、子供は正直見たくない。 大人が見たいなら、子供が寝た後にでもゆっくり見たらいい。 こどもとは、楽しいテレビを見て、ゲームして、ゆっくり宿題して、 家族で久しぶりにのんびりしたらいい。 どうして子供たちだけ自粛がこれ程長くなってしまったのか。 子供が一番長い期間我慢してきている。 大人たちの都合で、子供が犠牲になっている。大人が我慢することで、子供たちの日常は早く戻ってくるのです。 お母さんたち、大変だけど辛抱しましょう。 家でいやという程休養したこどもは、 きっと爆発するような力が湧いてくるはず。 今は我慢。 子供…

  • コロナ騒動の最中でも友達と遊び続ける子供たち

    緊急辞退宣言が出ても、 公園で遊ぶ子供達が沢山いる。 友達からの遊びの誘いに、 毎日悩む子も多々いるという。 はっき言う。 そんな友達、やめてしまった方がいい。 この危機的状況を認識できず、 自分の目先の楽しみだけしか考えられない人間なのだ。この先いいことはない。 こういう時の価値観、 人間性はものすごく大事な部分だと思う。 人間の核とも言えるだろう。 それがずれてる子と付き合ってる方がこの先大変だ。 おそらく、親もダメだろう。 子供が遊びたいと言って、 仕方ない、と見送ってしまう親。 命の尊さを想像できない大人たち。 ダメだ!と毅然とした態度ができない無力な親。 結局は大人。 大人が駄目なの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mamakemono さんをフォローしませんか?

ハンドル名
mamakemono さん
ブログタイトル
ママケモノ365日
フォロー
ママケモノ365日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用