今日は昼過ぎにポリスアカデミーのビルディングでセレモニーがあったので行ってきました このビルディングに来たのは3度目です初めてこの話を聞かれる人はびっ…
アメリカの物価が高騰していて大変な事になっていると言うニュースが流れる事がありますがどれだけ高いのか例えで紹介します 先週の週末はアリゾナ祭りがあったの…
「ブログリーダー」を活用して、ぼこさんをフォローしませんか?
今日は昼過ぎにポリスアカデミーのビルディングでセレモニーがあったので行ってきました このビルディングに来たのは3度目です初めてこの話を聞かれる人はびっ…
今日も集まりがあってリクエストに居酒屋風の料理を食べたいと言うので色々と作ってみました 私はアリゾナに来てツナが苦手になりました美味しいツナがあまり…
今日はJALのパイロット訓練生が遊びに来てくれました コンタクトを取っているグループは全員で10名程だそうですが今日は5名の訓練生が来て楽しく時間を過ご…
孫が大型犬にアタックされてから忙しい毎日を送っていましたが先週は孫たちから風邪をうつされて、私は1週間寝込んで悲惨でした😖なんと、そんな中、旦那がお粥を作…
我が家は大変な週末を迎えていました2歳になる孫が大型犬にアタックされて緊急手術を受けると言う鳥肌が立つ様な経験をしましたその現場を見ていた他の子供達もトラウ…
物凄く忙しかった週でした 友達が還暦を迎えるのでお友達の知り合いを集めてお祝いをしました 私は集まりがあると出来るだけ1箇所で座れる様にしたいのでパ…
アメリカは明日が母のですが義理母の為にケーキを作りました ロールケーキで模様を入れたかったのですが 模様が本当は縦に入れたかったのに間違って横に入れ…
前回、JALの訓練生を我が家に招待した時にこれからも何か集まりがあれば是非誘って欲しいと言うことだったので早速集まりに招待しました 我が家での集まりでは無か…
アリゾナは快晴300日以上と言われるほど本当に天気には恵まれている地域ですただし、夏は灼熱地獄になってしまうけれど そんな好天気が続くアリゾナなのでパイロ…
昨日は集まりがあって友達の家に行く途中でかなり『上から目線』のサインを見ました アリゾナのホームレス?ホームレスでは無いかもしれませんが物乞いをしている…
昨日の日本語を話す持ち寄りはとても楽しくて早めの4時スタートにしていましたが解散は夜10時前で話がつきませんでした 全員で12人が集まって7人は我が家に…
急に思い立ってラスベガスに行っていました帰りは夜10時過ぎの飛行機で自宅に帰り着いたのは真夜中を過ぎでした 最初がアリゾナの夜2番目の写真がラスベ…
ブログを長い間書いていないと写真など画像サイズを変える仕方とか忘れて何度か失敗しました 帰国の仙台や会津若松の話も書きたかったのに気づけば3月です。もう遅すぎ…
いつの間にか2025年になってしまいました昨年10月末から11月に同窓会がメインの目的で帰国していました年が変わらないうちにブログに書いておきたかったのです…
アリゾナは現在新記録を更新中です!何の新記録かと言えば気温100度(℉)連続記録です アメリカは摂氏ではなく華氏を使って表示されますが1993年に100…
今日の昼間は45度位に上昇したアリゾナです8時前の気温で41度と出ていました 昼間に買い物に出掛けて木陰に駐車していたのですが買い物から戻ってくると隣…
今日は我が家でたこ焼きパーティーでした前回たこ焼きを作って友達の所に持って行った時にそこに居た日本の学生さんのお友達がたこ焼きやさんで5年間アルバイトをし…
昨夜は友達の家で日本語を話す人の会に誘われて夫婦で行って来ました誘ってくれた友達と数人は良くランチ会をしている日本人のお友達で今回は日本人の方2人(男性と…
持ち寄りが続いてデザート系を持って行きました イチゴのチョコレートコーティングのデザートですがちょっと失敗かな? 私の手のひらサイズです 何が…
今日の昼間は45度位に上昇したアリゾナです8時前の気温で41度と出ていました 昼間に買い物に出掛けて木陰に駐車していたのですが買い物から戻ってくると隣…
今日は我が家でたこ焼きパーティーでした前回たこ焼きを作って友達の所に持って行った時にそこに居た日本の学生さんのお友達がたこ焼きやさんで5年間アルバイトをし…
昨夜は友達の家で日本語を話す人の会に誘われて夫婦で行って来ました誘ってくれた友達と数人は良くランチ会をしている日本人のお友達で今回は日本人の方2人(男性と…
持ち寄りが続いてデザート系を持って行きました イチゴのチョコレートコーティングのデザートですがちょっと失敗かな? 私の手のひらサイズです 何が…
アメリカの物価が高騰していて大変な事になっていると言うニュースが流れる事がありますがどれだけ高いのか例えで紹介します 先週の週末はアリゾナ祭りがあったの…
テレビを観なくなって5〜6年になるでしょうか?それとも、もっと長いかもしれません携帯があるので起きたら一番に日本のニュースを一通り目を通して世界的なニュ…
今年の始まりはとても辛いスタートでしたレスキューセンターから引き取っていたテディが事故死してしまい私はずっと落ち込みまくっていました 我が家に来て最…