chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
明けない夜やまない雨 https://rainynight.hatenablog.jp/

不登校、ひきこもり、HSP、障害者…生きづらさを感じる30代が書くブログ

不登校からひきこもりになり、最近HSPとわかった30代(女)です。 生きづらく雨ばかりの人生ですが、そんな私だからこそ経験してきたことがあり、それが参考になればと思いブログをはじめました。

Ray
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/18

arrow_drop_down
  • 通信制大学を4年で卒業するポイント

    意外にも通信制の記事のPV数が思ったより多くて驚いてます。 おそらく私みたいに何が何でも4年で卒業する!と思って行った人は少数派なんじゃないかなと思います。確か10年は在籍できますし、別に急いで卒業しなくていいよね、10年在籍しててもいいという発言をスクーリングで聞いたこともあります。 しかしそんなこと言ってたら一生卒業できないよ?と思っていた私です。実際に1年次の初めてのスクーリングで知り合った方と3年次かな、それぐらいにまたお会いしたんですがレポが全く進んでないとのことでした。スクーリングで取れる単位はとれているけど、レポ―トで取れる単位はとれてないという方が多いようです。通信制は主婦の方…

  • 心理検査の結果

    先日受けてきた心理検査の結果とそのフィードバックを受けてきました。丁度診察日とフィードバック日が同じ日で、診察で結果を教えてもらいその後臨床心理士さんのフィードバックと言う形になりました。 検査結果 予想はしていたけれどやはり発達障害ではないとの診断結果でした。WAIS Ⅲの結果で確かにバラつきはあるけれど、それは発達障害によるものではなく原因はわからないとのこと。AQとADHDの結果は、発達障害とされる数値より大幅に下回る結果で、病名は前の病院の診断のまま変わらずという結果になりました。 発達障害の自閉症スペクトラムの特徴である「空気を読めない」に全く当てはまりませんし(むしろ空気読むの得意…

  • どうしてこんなに苦労しなくちゃいけないんだろう

    今日はただのつぶやきです。 ちょっと動きがあって、これは今後とてつもなくプラスに繋がることなので動いてよかったという結果ではあったんですが、なんでこんな苦労しなくちゃいけないのかなぁ…と涙出てきました。 普通に生きてる人はたくさんいるのに、なんで私の人生はこんなきついことばかりなのか。 常に楽しくて常に幸せな人生なんて存在しないし、それぞれに苦労はあるのはわかってます。 ただ、私の人生って苦が多過ぎて。 15からずーっとこんな感じ。楽しいって何? でもそんな風に思いながらも時間は過ぎていきます。 頑張るしかないんですよね。 これを終わらせるのはもう死しかないんです。 でも死ぬのはやっぱ怖いです…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Rayさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Rayさん
ブログタイトル
明けない夜やまない雨
フォロー
明けない夜やまない雨

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用