chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「yotsuba-papa」の『ON』と『OFF』ブログ https://yotsuba-rope-system48.com/

『ON』では、「yotsuba-papa」が安全でわかりやすいロープアクセス作業を広めていくことに奮闘し、『OFF』では、息子たちとふれあう絵本やおもちゃ等を紹介していく「パパ目線」になりがちなブログ

yotsuba-papa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/18

arrow_drop_down
  • セミスタティックロープは融ける

    こんんばんわ。 よつ葉ロープシステムの「yotsuba-papa」です。 www.yotsuba-rope-system48.com はじめに セミスタティックロープは何度で融断する? 実験 結果 まとめ1 まとめ2 はじめに 以前、セミスタティックロープの使用上の注意点について、少し触れさせていただきました。 www.yotsuba-rope-system48.com その中で 「ロープとロープ、ロープとスリングとを擦り付けない。(摩擦熱により切断・融断する恐れがある)」 という文言を記載しました。 しかしながら、そんなに簡単に切れるものでしょうか? 刃物状の箇所や鋭利な角等と接触し、圧接す…

  • セミスタティックロープにやさしく 使用上の注意点

    こんばんわ。 よつ葉ロープシステムの「yotsuba-papa」です。 www.yotsuba-rope-system48.com 先日、セミスタティックロープを新しいものと交換しました。 やはり、お気に入りのものは良いですね。快適です。 また、大切に使っていこうと思います。 www.yotsuba-rope-system48.com 改めて セミスタティックロープの規格 ヨーロッパ規格:EN1891 タイプA ロープ径の選択 使用上の注意 ロープに与える衝撃荷重は「6kN以下」にすること ロープは養生を用いて、他の物との接触・圧接を避ける 結び方 気を付けるべき付着物 ロープの保管 日常点検…

  • セミスタティックロープ 使い始め前の儀式

    こんばんわ。 よつ葉ロープシステムの「yotsuba-papa」です。 www.yotsuba-rope-system48.com セミスタティックロープの交換時期 新品到着 使い始め前の儀式 「おしゃれ着洗い用」洗剤&柔軟剤で 陰干し 収納 まとめ セミスタティックロープの交換時期 私が頻繁に使用しているセミスタティックロープのショートセット(40m~80m)のワーキングライン(メインロープ)がそろそろ交換時期のようなので注文しました。 私のショートセットのワーキングライン(メインロープ)は、climbing technology社のワークスマンエボ(11mm)です。 使用するディッセンダー…

  • おすすめセミスタティックロープ 3種類 + 1種類×3色

    私の現役セミスタティックロープ3種類 ① Teufelberger(トゥーフェルベルガー)製のパトロンプラス(11mm) ② climbing technology社のケイブエボ(10.5mm) ③ climbing technology社のワークスマンエボ(11mm) + 1種類×3色 その名は「TENDON(テンドン)」 赤と青 こんばんわ。 よつ葉ロープシステムの「yotsuba-papa」です。 今日は、私が今現在、実際に使用しているセミスタティックロープを3種類ご紹介します。 私がそれぞれのセミスタティックロープを使用して感じた個人的な感覚は、こちら( ↓ )の記事をご覧ください。 …

  • ロープ ・ 私が使用中のセミスタティックロープ3種類の比較

    こんばんわ。 よつ葉ロープシステムの「yotsuba-papa」です。 多岐にわたるロープ作業方法をわかり易くするため、そして、机上でのみロープ高所作業特別教育を受講された方が、より安全に実作業に進めるために、使用する器具や装備の種類をより限定的にし、基本となる動作・手順、器具類の選択を明確にした「可動式ワークポジショニング・ロープシステム」を広めようと奮闘しています。 www.yotsuba-rope-system48.com はじめに セミスタティックロープ セミスタティックロープの規格 私が使用中のセミスタティックロープ 3種類の比較 おすすめセミスタティックロープ まとめ はじめに 今…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yotsuba-papaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yotsuba-papaさん
ブログタイトル
「yotsuba-papa」の『ON』と『OFF』ブログ
フォロー
「yotsuba-papa」の『ON』と『OFF』ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用