chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
高田吾郎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/17

arrow_drop_down
  • SBIHDの優待XRP

    昨日SBIVCトレードにログインしたところ、SBIHDの3月末優待の40XRPが付与されていました。合計63XRPになりました。現在1XRP=68.5円くらいなので、4,300円くらいですね。今後も特に取引する予定はありません。...

  • 10月権利取得銘柄&エスコンジャパン分配金

    10月はクロスするのをすっかり忘れていて、気づいたら28日(権利落ち日)でした😢そのため、今月の優待取得はありません。保有株で10月配当の銘柄はトーセイリート、グッドコム、投資法人みらいの3社です。また、10/25にエスコンジャパンの分配金の入金がありました。1口3,604円です。不動産鑑定で不正を行って行政処分を受け、-20%の大幅な含み損です😠...

  • アレンザHD分売結果

    今日のアレンザHDの分売はSBI証券で1,700株申し込みましたが配分されませんでした。前日終値927円より8円高く寄り、その後も上昇しました。出来高は614,300株でした。...

  • アレンザHDの分売

    明日はアレンザHDの分売があります。340,000株を899円(割引率3.02%)で分売します。申し込み上限は3,000株です。バローHDの子会社で、ホームセンターなどを展開しています。配当+優待利回りが高く、ディスカウントも良いので参加します。...

  • 吉野家テイクアウト

    吉野家の優待券を使って豚皿特盛とねぎ塩鳥皿をテイクアウトしました。結構混んでいて(というか店員不足?)だいぶ待たされました。豚皿は悪くはないですが、わざわざ牛皿ではなくこちらを選ぶほどではないかなという感じです。合計1,075円を優待券1,000円+楽天Edy75円で支払いました。...

  • 東海道リートの分配金

    東海道リートから分配金の入金がありました。1口保有で、3,170円です。そろそろ10月末の優待クロスを考える時期ですね。総数が少ないので、クロスしても1~2社程度になりそうです。...

  • 新型コロナワクチン4回目接種券

    少し前ですが、新型コロナワクチンの4回目接種券が届きました。副反応で毎回高熱が出るのであんまり受けたくないですね・・・。先月コロナにかかったばかりなので、今年中は受けなくてもいいかなと思っています。...

  • サムティレジデンシャルとイオンリートの分配金

    サムティレジデンシャルとイオンリートから分配金の入金がありました。いずれも1口保有です。10/18 サムティレジデンシャル 3,021円(利益超過分配金246円含む)10/20 イオンリート 3,274円サムティレジデンシャルのみなし譲渡損益を計算すると 取得価額119,520円×純資産減少割合0.003=みなし譲渡原価359円(円未満切り上げ、以下同じ)なので、利益超過分配金246円-みなし譲渡原価359円=-113円のみなし譲渡損になります。 ...

  • USMHの優待案内

    USMHから8月末権利の優待案内が届きました。優待品希望の場合は、ハガキまたはWebで11/4までに申し込む必要があります。買物券希望の場合、申し込みは不要です。優待品のラインナップは例年通り、新潟こしひかり・横須賀海軍カレー・繁盛店ラーメン・はちみつ梅干し・讃岐うどんなので画像は省略します。去年の讃岐うどんは1kg(10束)でしたが、今年は800g(8束)に減っています。去年の優待案内記事→ https://kabu2020.fc2.net/b...

  • 保険証の切り替え

    10月1日に勤務先が新たに厚生年金保険強制加入事業所になりました。しかし、新しい保険証がいまだに交付されません。勤務先によると役所の方で手続きが遅れているとのこと。切り替え中に今持っている国保の保険証を使ってしまうと、後日精算が発生して面倒なことになるそうです。そろそろ歯科検診に行きたいんですが我慢するしかありません。あ、でも、マイナカードの方は既に切り替わってたりするのかな?🤔このままの調子だと今月...

  • サカタのタネから選んだきしめんが到着

    サカタのタネの優待カタログで選んだなごやきしめん亭の「名古屋味合わせ」が届きました!以前、第一交通から貰ったものはきしめん5食と味噌煮込みうどん4食のセットでしたが、今回は各2食の一回り小さいセットです。内容量以外は変わっていないので画像は省略します(手抜き)。賞味期限は来年1/23でした。第一交通の時→ https://kabu2020.fc2.net/blog-entry-860.htmlきしめんも美味しいですが、一番好きなのは付属のあじみそで...

  • CREにクオカード

    CREから7月末権利のクオカード1,000円分が届きました。デザインは例年通りです。今回をもって優待が廃止されます😢+42%の含み益で特に売り急ぐ必要はないですが、予想配当は24円と物足りない水準なので、年末に損益調整のため売却するかもしれません。...

  • ストリームメディア分売結果

    ストリームメディアの分売は少しだけ申し込むつもりでしたが、ブログに書いただけで申し込んだ気になって、そのまま忘れてしまいました。結果は150万株中7万株が売れ残り、株価も分売価格(143円)を割り込んで終日135円前後と酷い有様に。申し込み忘れで危うく難を逃れました。出来高は1,359,500株でした。...

  • セキチュー分売結果&ストリームメディアの分売

    セキチューの分売は申し込みませんでした。21万株中11万株しか売れなかった上に、盛大に分売価格を割り込む悲惨な結果で終わっています。出来高は13,200株でした。さて、明日はストリームメディアの分売があります。1,500,000株を143円(割引率3.38%)で分売します。申し込み上限は3,000株です。SMエンタテイメント系列の韓流エンタメ企業です。SM所属のタレントの中ではaespaが好きですね😊業績は回復途上であまり良くないですが、値...

  • セキチューの分売

    明日はセキチューの分売があります。 219,000株を1,696円(割引率3.96%)で分売します。申し込み上限は4,000株です。恐ろしく流動性が低く、今日の出来高はわずか100株しかありません。見送ります。...

  • NaITO分売結果&住友精化を購入

    NaITOの分売は申し込みませんでした。160万株中132万株しか売れていません。分売価格と同じ157円で寄った後、横ばいで取引を終えています。出来高は305,800株でした。今日は住友精化を3,000円で100株購入しました。予想配当が120円なので4%の利回りです。さらに、6か月以上の継続保有で年2回クオカード1,000円分が貰えます。末永く配当と優待を維持してくれることを願います🤗...

  • NaITOの分売

    明日はNaITOの分売があります。1,600,000株を157円(割引率2.48%)で分売します。申し込み上限は10,000株です。前営業日出来高(156,300株)に比べて分売数量が多く、流動性に不安があるので見送ります。...

  • 古いアメックストラベラーズチェックを換金

    この前引き出しを整理していたところ、10年以上前に買ったアメックスのトラベラーズチェックが出てきました。円建て1万円券が5枚綴りになっているものから1枚使用した後の残り4万円分です。もう使わないので換金しようと調べてみると、国内では空港等を除くとトラベレックスか三菱UFJ銀行のワールドカレンシーショップでしか換金できないようでした。電車で行けなくもないですが、営業時間が短縮されていてちょっと面倒です。そこ...

  • 9月分貸株金利

    9月分貸株金利の報告です。 楽天証券76銘柄1,407円、SBI証券3銘柄16円、計1,423円でした。先月より少し減りました。先月→ https://kabu2020.fc2.net/blog-entry-1125.html内訳トップ10 カッコ内は現在の金利 1.ENECHANGE(6.25%)402.49円 2.タマホーム(0.6%)111.97円 3.アイリック(0.7%)43.75円 4.黒谷(0.75%)35.03円 5.共栄タンカー(0.75%)29.43円 6.ランドコンピュータ(0.4%)27.3円 7.愛知電...

  • メディアスの優待クオカード

    6月末優待のメディアスからクオカードが届きました。去年と同じデザインの1,000円分です。楽天証券で制度クロスして、コストは505円でした(うち逆日歩500円)。現物保有も考えていましたが、継続保有特典が廃止されてしまったため、候補から外しました。...

  • 9月末の配当金

    9月末に入金された配当のまとめです。9/29 自重堂2株600円、クレステック1株49円、ゼロ2株46円(1円未満切り上げ)9/30 アイリック100株1,200円今日は急に寒くなって、震えています🥶...

  • おかめ豆腐のキャンペーンに当選!

    8月末まで開催されていたタカノフーズの「おかめ豆腐で毎日健やか!キャンペーン」に応募したところ、なんとAINXのスマートオートクッカーが当たりました!まさか当たると思っていなかったので嬉しいです😊というものの思ったよりサイズが大きく、置く場所に悩み中です。...

  • ネオモバで四国銀行を購入

    ネオモバで四国銀行1株を858円(全額Tポイント払い)で購入しました。優待の継続保有判定対策用です。ネオモバはSBI証券との統合が決まりました。また、TポイントとVポイントも統合されるということです。今後どうなるか分かりませんが、売買手数料無料とポイントで個別株が買えるという点は維持してもらいたいですね。...

  • アルプス物流を購入

    今日はアルプス物流を1,025円で100株購入しました。予想配当32円+3月末優待クオカード1,000円で、利回りは4.09%です。権利落ちを考慮しても結構下がっていたので飛びついてしまいましたが、まだ下がるでしょうか?...

  • FirefoxからEdgeに乗り換え

    ブラウザはGoogle Chromeから乗り換えた後、長い間Mozilla Firefoxを使っていたのですが、最近フリーズや動作が重いことが増えました。閲覧データを削除したり、SpeedyFoxを実行したりしてもあまり改善しませんでした。また、Firefoxを選んだ理由の一つが拡張機能が便利ということだったのですが、普段使っている拡張機能がMicrosoft EdgeやChromeでも使えることが分かりました。それなら別にFirefoxにこだわる必要ないなーと思い...

  • すかいらーく・コーア商事・ムゲンエステートの優待

    6月末優待のすかいらーく、コーア商事、ムゲンエステートから優待が届きました。すかいらーくは2,000円分の食事券です。改悪後では初取得です。たぶんジョナサンでJ’sクリスプチキンを買う気がします🍗楽天証券で100株制度クロスして、コストは59円(うち逆日歩50円)でした。コーア商事は1,000円分のクオカードです。デザインは去年と同じです。楽天証券で100株制度クロスして、コストは204円(うち逆日歩200円)でした。ムゲンエ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、高田吾郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
高田吾郎さん
ブログタイトル
高田の目論見書
フォロー
高田の目論見書

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用