chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
高田吾郎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/17

arrow_drop_down
  • 東京インフラ・スカラ・エーワンの配当金

    3社から配当金(分配金)の入金がありました。全て1株(1口)です。9/26 東京インフラ 3,080円(利益超過分配金744円含む)9/27 スカラ 18円9/27 エーワン 100円東京インフラのみなし譲渡損益を計算すると取得価額99,960円×純資産減少割合0.009=みなし譲渡原価900円(円未満切り上げ、以下同じ)なので、利益超過分配金744円-みなし譲渡原価900円=-156円の譲渡損になります。調整後取得価額は99,960円×0.991=99,061円です。...

  • 9月権利取得銘柄

    9月末の権利を取った銘柄のまとめです。1.現物・優待あり 11銘柄田辺工業、セントケア、モーニングスター、新東工業、ヒロセ通商、エクセディ、アイナボ、エステール、アドクリ、第一交通、キムラユニティー2.優待クロス 3銘柄丸一鋼管、ゼンショー、ベネッセ3.配当のみ(ほとんど単元未満株)105銘柄!※無配銘柄も混ざってますホクト、日特建設、朝日工業、日東富士、日新製糖、イチカワ、日本製紙、北越コーポ、ランドコ...

  • テンアライドを売却&9月優待クロス

    今日は9/15の立会外トレードで購入したテンアライドを売却しました。285円で100株売って+100円の利益(?)です。優待の魅力と権利落ちで塩漬けになるリスクを比較したところ、後者が優勢でしたので権利を取らずに撤退です。今月の優待クロスはあまり考えていませんでしたが、何もしないのももったいないと思い、昨晩一般信用の在庫が残っていた丸一鋼管、ゼンショー、ベネッセの3つをクロスしました。逆日歩が3日になるので制度クロ...

  • タンゴヤ立会外トレード結果

    今日のタンゴヤの立会外トレードは配分されませんでした。寄ってすぐに2,180円の高値をつけた後急落しましたが、分売価格(2,104円)を割ることはありませんでした。出来高は34,900株でした。...

  • タンゴヤの立会外トレード

    明日はタンゴヤの立会外トレードが行われます。25,000株を2,104円(割引率3.04%)で分売します。申し込み上限は1,000株です。昨年8月にIPOしたばかりのオーダースーツの会社です。分売数量が少なく、値決めも良いので参加します。...

  • 厚生年金加入とiDeCo

    法律改正により、10月1日から職場が厚生年金強制適用になります。それに従ってiDeCoも加入者種別の変更が必要になるので、書類を取り寄せています。こういう手続きこそマイナカードで簡単にオンライン手続きできるといいのに・・・。国民年金より厚生年金の方が保障が手厚くなるはずですが、iDeCoの上限額が68,000円から23,000円になってしまうのがちょっと残念です。...

  • マイナカード電子署名の更新

    最近ブログをさぼっていましたが元気です😄水曜日に仕事を休んでマイナカードの電子署名の更新に行ってきました。厳重な本人確認が必要とはいえ、対面でしか更新できない電子署名って、果たしてデジタルなのか・・・?と思いつつ、手続き自体はすぐに終わりました。現状、確定申告の時くらいしか使っていないので、もっといろいろ使い道が増えて便利になってほしいです。...

  • あおぞら銀行とカナディアンソーラーの配当

    9/15にあおぞら銀行とカナディアンソーラーから配当金(分配金)の入金がありました。あおぞら銀行は2株76円、カナディアンソーラーは1口3,903円です。カナディアンソーラーは今回全額が利益剰余金の分配金で、利益超過分配金はありませんでした。...

  • CLHDプレミアム優待倶楽部のカレー

    6月末優待で派手に逆日歩を払ったCLHDのプレミアム優待倶楽部から、注文したカレーが届きました!おなじみの横須賀海軍カレー×20食(8,000pt)です。株式会社調味商事の製品で、賞味期限は2024/7/20でした(前回同様のパッケージなので画像は省略)。美味しいので常備しています🍛CLHDプレミアム優待倶楽部のポイントは残り5,000ptです。当初は繁盛店ラーメン20食にしようと思っていたのですが、最近ラーメンはちょっと飽きているの...

  • 8月分貸株金利

    8月分貸株金利の報告です。楽天証券75銘柄1,464円、SBI証券4銘柄55円、計1,519円でした。エネチェンジを半分損切りしたので、その分減少しました。先月→ https://kabu2020.fc2.net/blog-entry-1086.html内訳トップ10 カッコ内は現在の金利1.エネチェンジ(5.25%)381.36円2.タマホーム(0.65%)139.41円3.アイリック(0.7%)48.12円4.黒谷(0.75%)38.65円5.共栄タンカー(0.4%)32.81円6.ランドコンピュータ(0.4%)...

  • アイリックプレミアム優待倶楽部のクッション

    アイリックプレミアム優待倶楽部で選択したクッションが届きました!3,000ptのmozハニカムジェルクッション(和柄)です。デスクチェアで使っていた座布団を捨てた後、古いバスタオルで代用していたのですが、新しいのが欲しくなりました。ヘラジカをモチーフにしているそうです。販売元はアンファンス株式会社です。中身は青色のゴムのような物体で、水洗い可能です。座り心地はまあまあです。もう一回り大きいサイズだとなお良か...

  • NECキャピタルの優待で枕が届く

    NECキャピタルの優待で頼んだドクタースミスの炭綿枕が届きました!優待案内の記事→ https://kabu2020.fc2.net/blog-entry-1035.html今使っている枕がたぶん10年以上使っていて、すっかりへたっているので新しいのを貰いました。まだ使っていませんが触った感じはふかふかして気持ちいいです。丸洗いできるのもいいですね。製造元は大阪府高槻市の株式会社高嶌です。...

  • CARTAとベルパークの優待

    6月末権利のCARTAとベルパークから優待が届きました!CARTAは1,000円分のデジタルギフトコードです。来年2月末まで6種類のポイント(PayPayポイント・Amazonギフト券・PeXポイントギフト・Google Playギフトコード・Apple Gift Card・QUOカードPay)に交換できます。去年はPeXポイントにしましたが、その後PeXは退会してしまったので、今回はAmazonギフト券かQUOカードPayのいずれかに交換するつもりです。楽天で100株制度クロスし...

  • 9/5~9/12の配当

    先週から9/12の配当のまとめです。特記無しは1株です。9/5 日清紡17円、内外トランス100株3,000円9/6 住友ゴム4株80円9/7 高橋カーテン10円、日本カーボン100円9/8 クリエートメディック17円9/9 夢真ビーネックス28円、ヤマハ発58円(57.5円を切り上げ)9/12 ニチリン101株3,838円...

  • テンアライド立会外トレード結果

    今日のテンアライドの立会外トレードは、100株申し込んで100株配分がありました! 400株までは全員プレゼント?で500株配分された方も多かったようです。288円で寄った後285円まで下がりましたが、その後は横ばいでした。出来高は735,800株でした。配分された100株はそのまま持ち越しました。優待権利を取るか売るか悩ましいところです。...

  • 上新電機立会外トレード結果&テンアライドの立会外トレード

    上新電機の立会外トレードは800株申し込みましたが当たりませんでした。1,873円で寄った後上昇し、10時半以降は1,885円付近で取引されました。出来高は174,400株でした。さて明日も立会外トレードがあります。テンアライドが1,000,000株を284円(割引率3.07%)で分売します。申し込み上限は10,000株です。6月にも立会外トレードを実施しており、その時は前日発表で160万株実施という案件でしたが、売れ残ったらしく意外と好結果で終...

  • 9/1~9/2の配当

    9月初めの配当金のまとめです。特記無しは1株です。9/1 INPEX201株6,030円、JT2株150円、BPカストロール23円、ブリヂストン85円、東海カーボン101株1,515円、JIA101株1,616円9/2 CAC30円体調がほぼ回復しました。しかし自宅療養期間はまだ続くので、しばらくブログの更新を多めにできそうです。...

  • 上新電機の立会外トレード

    明日は上新電機の立会外トレードがあります。87,300株を1,836円(割引率3.01%)で分売します。申し込み上限は1,000株です。去年10月に2,366円で立会外トレードをしています。そのころと比べると随分株価が下がっていますね・・・。東証プライム貸借銘柄で流動性も高いので、参加します。...

  • SBIからXRP優待クーポンが届く

    3月末権利のSBIHDから選択したXRPクーポンコードが届きました。10/31までに専用webページで申し込みが必要です。優待案内の記事→ https://kabu2020.fc2.net/blog-entry-1027.html7/29時点のレートで2,000円分ということでしたが、40XRPに決定しています。今のレートだと1XRP=50.9円ほどなので、40XRPは2,035円ほどになります。熱が下がったら手続きをします🤒...

  • 新型コロナ抗原検査で陽性

    昨日から38度の発熱があったので、今日少し熱が下がった合間にマツキヨでコロナウイルス抗原検査キットを買ってきて検査したところ、見事に陽性でした。判定時間5分と説明されましたが、検体液がTラインを超えたとたんに線が出現しました😱先週、会社の向かいの席の人がすごくせき込んでいたので彼から移ったのではないかと思うんですが・・・。今のところは発熱とのどの痛みだけですが、明日病院へ行って薬を貰ってくる予定です。...

  • 8月末の配当

    8/26~8/31に入金された配当金のまとめです。特記無しは1株保有です。8/26 タマホーム(101株)12,625円、キヤノン60円8/29 中北製作所(2株)70円8/31 住江織物(100株)3,500円、日電硝(2株)120円、スター精密(2株)60円、CSランバー80円1万円を超えるととても幸せな気分になります😊...

  • オンワードを売却

    今日はオンワードを売却しました。285円~288円で各100株売って、+4,600円の利益です(平均取得価額は275円でした)。元々は10単元保有で貰える優待カタログ狙いで購入しはじめましたが、途中で同じ繊維業の住江織物に乗り換えました。その結果、4単元保有という中途半端なところで購入が止まっていました。これ以上、繊維業を買い増すのはポートフォリオの業種バランスが悪くなりそうだったので、手を引くことにしました。...

  • サカタのタネの優待カタログ

    サカタのタネから5月末権利の優待カタログが届きました。100株クロスしたのでAコースです。ハガキ申し込みで、締め切りは10/31(一部商品は9/30)です。申し込みをしないとおこめ券2枚になります。球根・胡蝶蘭・栽培キット・ゆめぴりかは去年と同じで、ほか3つは変わっています。第一交通の優待で貰って美味しかった「なごやきしめん亭」を選びます。楽天証券一般短期でクロスして、コストは90円でした。...

  • アトラエ分売参加結果&サカイ引越センターを売却

    今日のアトラエの分売はSBI証券と楽天証券で200株ずつ申し込みましたが、配分されませんでした。前日比+5円の1,505円で寄りましたが、その後分売価格割れまで急降下。1日全体では分売価格以下の時間の方が長かったですね。出来高は498,600株でした。さて今日は、サカイ引越センターを4,571.5円で100株売却しました。+10,450円の利益です。分売当日と翌日にそこそこ上がったので、このまま5,000円まで!と期待したものの今週に入っ...

  • アトラエの分売

    明日はアトラエの分売があります。実施株数270,000株、分売価格1,470円(割引率-2%)、申し込み上限200株です。昨年5月の分売では200株配分されたものの、値動きが非常に大きくヒヤヒヤした思い出があります。東証プライムの貸借銘柄で流動性が高く、値決めも悪くないので参加します。...

  • 住江織物の優待(カタログではない方)

    住江織物から5月末権利の優待が届きました。結局買い増せないまま権利日を通過したので、200株以上のカタログではなく、脱臭・消臭剤のTispa(冷蔵庫用)です。90度に開いて隅に置くと場所を取らなくていいですね。取替目安を記入するシールが付属しているのも便利です。もともと生ものがほとんど入っておらず臭いがしていたわけではないので、効果の方は正直よく分かりません🙄小さい紙の説明書(?)も入っていました↓ いろんな...

  • ニッケ・シードのクオカード

    5月末権利の日本毛織からクオカードが届きました。う~るんデザインの1,000円分です。可愛いですね🐑また、シードからも3月末権利の優待を引き換えたクオカードが届きました。スタンダード柄1,000円分です。優待案内の記事→ https://kabu2020.fc2.net/blog-entry-1050.html貯めといても仕方がないので、最近コンビニでどんどんクオカードを使っていますがなかなか減りません。...

  • 8月権利取得銘柄

    8月末権利を取得した銘柄をまだまとめていませんでした。先月はクロスをしなかったのですべて現物保有です。優待ありは、黒谷、USMH、リテールP、AVANTIAの4社です。配当のみの単元株は、ザイマックス、東京個別、中本パックスの3社です。単元未満株は、MORESCO、イオンFS、AITの3社です。保有銘柄の一覧表エクセルを長らく更新していないので、そろそろ何とかしないと🙄...

  • 共和コーポ分売結果&タカラリートを購入

    今日の共和コーポの分売はSBI証券と楽天証券で500株ずつ申し込みましたが当たりませんでした。522円でGUして始まったものの、じりじり下落して前日比-1円の507円で引けました。出来高は54,800株でした。今日はタカラレーベン不動産投資法人のPO受渡日でもありました。前から購入を検討していたので、発行価格(104,685円)より少し上の105,000円で買い注文を出しました。午前中はあまり下がらず約定しそうにありませんでしたが、後...

  • サカイ引越センター分売結果(W当選!)&共和コーポの分売

    今日のサカイ引越センターの分売にSBI証券と楽天証券で300株ずつ申し込んだところ、なんと100株ずつ配分がありました!さぞ不人気だったのかと爆死を覚悟したものの杞憂に終わり、後場には前日終値を回復しました。出来高は693,600株でした。さすがに2単元は重いので、SBI証券で当選した分は4,620円で売却しました。+15,300円の利益です🤗 楽天証券の方は持ち越しています。さて明日は共和コーポが20,000株を493円(割引率2.95%)で...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、高田吾郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
高田吾郎さん
ブログタイトル
高田の目論見書
フォロー
高田の目論見書

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用